お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

週間アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2025年04月25日〜2025年05月01日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,明日開幕。北米人気も高いウイングとのコラボに,開発チーム大興奮

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,明日開幕。北米人気も高いウイングとのコラボに,開発チーム大興奮

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月29日),「オーバーウォッチ 2」とアニメ「新機動戦記ガンダムW」のコラボゲームプレイトレイラーを公開した。ガンダムシリーズとの初コラボで興奮気味の開発陣に,明日開幕するコラボの注目ポイントや,スキン開発の舞台裏を聞いた。

[2025/04/29 01:00]
2
★★★★★★★★★★★★★★

「オーバーウォッチ 2」の新モード「スタジアム」では1人称視点に戻しているプレイヤーも。日本公式Xでカメラ設定に関するアンケートを実施

「オーバーウォッチ 2」の新モード「スタジアム」では1人称視点に戻しているプレイヤーも。日本公式Xでカメラ設定に関するアンケートを実施

 Blizzard Entertainmentは2025年4月23日,「オーバーウォッチ 2」でシーズン16を配信し,新常設モード「スタジアム」を実装した。3人称視点が導入された本モードについて,オーバーウォッチ日本公式Xがアンケートを実施し,アンケートでは1人称視点に戻して遊んでいるプレイヤーが6割以上いる結果となった。

[2025/04/25 14:35]
3
★★★★★★★★★★★★★

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

 「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」名作漫画「ベルセルク」とのコラボが決定したことは,大きな話題を呼んだ。共に人と魔の戦いを描くダークファンタジーであり,親和性も非常に高いコラボに関する合同インタビューが行われ,リードアーティストに制作秘話を聞くことができた。

[2025/04/26 00:00]
4
★★★★★★★★★★★★

[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!

[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!

 Microsoftは本日(2025年4月29日),「Forza Horizon 5」のPlayStation 5版を発売した。Xboxに馴染みがなかったゲーマーには,Forzaシリーズを遊んだことがない人も多いと思うが,この機会にどんな作品なのかを紹介したい。

[2025/04/29 12:00]
5
★★★★★★★★★★

「ELDEN RING」の指輪「霊馬の指笛」が2026年1月に発売へ。造形作家の大畠雅人氏が“ゲーム中では確認できない部分”まで細やかに再現

「ELDEN RING」の指輪「霊馬の指笛」が2026年1月に発売へ。造形作家の大畠雅人氏が“ゲーム中では確認できない部分”まで細やかに再現

 アパレルブランドのTORCH TORCHは本日(2025年4月28日),アクションRPG「ELDEN RING」とのコラボレーションアイテムの新作として,指輪「霊馬の指笛」2026年1月にリリースすると発表した。参考価格は2万8600円(税込)。

[2025/04/28 12:00]
6
★★★★★★★

「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める

「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める

 ユービーアイソフトは2025年4月24日,「ディビジョン2」の新たなDLC「バトル フォー ブルックリン」を5月27日(ヨーロッパ中央時間)に配信すると発表した。価格は2080円(税込)。今回は,パンデミック後の秋のニューヨークを舞台に,ブルックリンハイツやダンボといったエリアの探索を楽しめる。

[2025/04/24 15:47]
7
★★★★★★

「ダブルドラゴン リヴァイヴ」,ボスキャラたちが戦う様子を収録する映像を公開。リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も到着

「ダブルドラゴン リヴァイヴ」,ボスキャラたちが戦う様子を収録する映像を公開。リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も到着

 アークシステムワークスは本日,「ダブルドラゴン リヴァイヴ」エネミーキャラクター紹介トレイラーを公開した。映像では,主人公たちと激しい戦いを繰り広げるボスキャラたちが,それぞれの戦闘スタイルで戦う様子を確認できる。また,リンダ,レイモンド,マーカスのキャラ情報も公開された。

[2025/04/25 16:40]
8
★★★★★

忍者ACT「SHINOBI 復讐の斬撃」,物語のプロローグと主人公ジョー・ムサシをはじめとした5人のキャラクター,2つのステージの情報を紹介

忍者ACT「SHINOBI 復讐の斬撃」,物語のプロローグと主人公ジョー・ムサシをはじめとした5人のキャラクター,2つのステージの情報を紹介

 セガは本日,2025年8月29日に発売を予定しているACTゲーム「SHINOBI 復讐の斬撃」の最新情報を公開した。今回は,物語のプロローグと,主人公の忍者ジョー・ムサシや相棒のヤマト,ルーズ卿など5人のキャラクター2つのステージが紹介されている。忍者アクションを確認できる紹介動画も届いた。

[2025/04/25 19:36]
9
★★★★★

「ディアブロ IV」,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始。漫画「ベルセルク」とのコラボイベントも5月7日から実施

「ディアブロ IV」,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始。漫画「ベルセルク」とのコラボイベントも5月7日から実施

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」で,シーズン8「ベリアル再来」を日本時間4月30日に開始すると発表した。シーズン8は,欺瞞の帝王「ベリアル」を中心に展開される新シーズンで,「欺瞞の帝王」クエストに挑戦できる。

[2025/04/22 13:06]
10
★★★★★

「Among us」の宇宙船内で食べられているピザを再現。俺のコラボカフェ:Menu 075

「Among us」の宇宙船内で食べられているピザを再現。俺のコラボカフェ:Menu 075

 毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージしたレシピを紹介するというコーナーだ。今回は,「Among us」を遊んでいるとよく見かける「ピザ」を作ってみる。

[2025/04/26 11:15]
11
★★★★★

第一次世界大戦を忠実に再現したFPS「Isonzo」,第9落下傘強襲連隊の激戦を描くDLC「Moschin Expansion」の無料配信開始

第一次世界大戦を忠実に再現したFPS「Isonzo」,第9落下傘強襲連隊の激戦を描くDLC「Moschin Expansion」の無料配信開始

 Focus Home Entertainmentは,チーム対戦型FPS「Isonzo」の無料DLC「Moschin Expansion」の配信を開始した。1918年にオーストリア=ハンガリー帝国が北イタリアの防衛戦に向けて夜襲を展開する中,「コロネル・モスキン」と呼ばれた第9落下傘強襲連隊に阻止されて火ぶたが落とされた激戦が描かれる。

[2025/04/25 15:40]
12
★★★★★

「ソニックレーシング クロスワールド」,自分だけのオリジナルマシンを作れる「マシンカスタム」の情報を公開

「ソニックレーシング クロスワールド」,自分だけのオリジナルマシンを作れる「マシンカスタム」の情報を公開

 セガは本日,新作レースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」について,「マシンカスタム」の情報を公開した。本作では,レースで使用するマシンを自由にカスタマイズできる。フロントパーツ/リアパーツ/タイヤのパーツ変更や,ペイントやステッカーでのドレスアップを楽しめる。

[2025/04/28 16:12]
13
★★★★★

「ソニックレーシング クロスワールド」,ガジェットカスタムを紹介。マシンにガジェットを装着することで,レース中に特別な能力を発揮できる

「ソニックレーシング クロスワールド」,ガジェットカスタムを紹介。マシンにガジェットを装着することで,レース中に特別な能力を発揮できる

 セガは本日(2025年4月25日),新作レースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」について,同作の特徴となる「ガジェットカスタム」を紹介した。ソニックレーシング クロスワールドは,ソニックシリーズのキャラクターたちが登場する最新のレースゲームだ。

[2025/04/25 18:54]
14
★★★★★

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年4月21日〜4月27日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年4月21日〜4月27日

 2025年4月21日〜4月27日,4Gamerに掲載された記事は372本でした。「Nintendo Switch 2」の抽選販売の話題や,PLAYISMが配信したインディーゲームショーケース「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」の新情報など,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間をザックリめに振り返りましょう。

[2025/04/28 07:00]
15
★★★★

「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,本日開始。ウイングゼロ,エピオンなど4種類の限定レジェンダリー・スキンが登場

「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,本日開始。ウイングゼロ,エピオンなど4種類の限定レジェンダリー・スキンが登場

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月30日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」アニメ「新機動戦記ガンダムW」のコラボイベントを開始した。期間は5月12日まで。本コラボでは,新機動戦記ガンダムWの代表的なモビルスーツをモチーフとした限定レジェンダリー・スキンが実装される。

[2025/04/30 12:34]
16
★★★★

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,PC版の必須スペックと推奨スペックを公開。前作「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度に

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,PC版の必須スペックと推奨スペックを公開。前作「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度に

 フロム・ソフトウェアは2025年4月28日,新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のPC版推奨/必須スペックを公開した。必須動作環境,推奨動作環境ともに2022年に発売された「ELDEN RING」と大差なく,容量は半分程度になりそうだ。

[2025/04/30 14:34]
17
★★★★

「フォートナイト」に渋谷の街を再現。東急,新作マップを5月8日から開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開

「フォートナイト」に渋谷の街を再現。東急,新作マップを5月8日から開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開

 東急とtenshabiは本日,「フォートナイト」内に渋谷の街を再現したオリジナルゲームマップを制作し,5月8日から10日に東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開すると発表した。このマップは,東急が進める“TOKYU Fortnite Project”の一環となるものだ。

[2025/04/30 13:10]
18
★★★★

発売延期となっていたXbox Series X|S/One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,6月5日にリリース決定

発売延期となっていたXbox Series X|S/One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,6月5日にリリース決定

 インティ・クリエイツは本日(2025年4月24日),発売延期となっていたXbox Series X|S,Xbox One版「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」6月5日にリリースすると発表した。また,4月から7月にかけて4か月連続のアップデートを実施することも明らかにされた。

[2025/04/24 19:32]
19
★★★★

「Warframe」,ファンイベント「TennoCon 2025」の追加情報を発表。TennoConcertやTennoLiveは会場でも配信でも楽しめる

「Warframe」,ファンイベント「TennoCon 2025」の追加情報を発表。TennoConcertやTennoLiveは会場でも配信でも楽しめる

 Digital Extremesは2025年4月26日,「Warframe」の最新情報を紹介する生放送「Devstream 187」を行った。年に1度の祭典「TennoCon 2025」の追加情報が公開された。今年10周年となるTennoConでは,TennoConcertやTennoLiveなども開催され,メインステージイベントを会場でも配信でも楽しめる。

[2025/04/28 20:24]
20
★★★★

「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025」を5月に東京と大阪で開催。「ELDEN RING NIGHTREIGN」の試遊やアート展示などを実施

「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025」を5月に東京と大阪で開催。「ELDEN RING NIGHTREIGN」の試遊やアート展示などを実施

 フロム・ソフトウェアは本日,イベント「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO/OSAKA」を2025年5月に開催すると発表した。入場料は無料。このイベントでは,協力型サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」の試遊や,「ELDEN RING」の追加要素を体験できる。

[2025/04/24 12:00]
21
★★★★

ソニックのショートアニメ「SONIC & FRIENDS」とサンリオキャラクターズがコラボ。2025年サンリオキャラクター大賞にエントリー

ソニックのショートアニメ「SONIC & FRIENDS」とサンリオキャラクターズがコラボ。2025年サンリオキャラクター大賞にエントリー

 セガは本日(2025年4月25日),「サンリオキャラクターズ」とソニックたちが活躍するショートアニメ「SONIC & FRIENDS(ソニック&フレンズ)」のコラボレーションが決定したと発表した。これにあわせて,ソニックとハローキティのコラボイラストを公開している。

[2025/04/25 18:45]
22
★★★★

「アーマード・コア」シリーズ初のオーケストラコンサート,追加公演を9月15日に京都市で開催決定。演奏予定の一部楽曲も明らかに

「アーマード・コア」シリーズ初のオーケストラコンサート,追加公演を9月15日に京都市で開催決定。演奏予定の一部楽曲も明らかに

 KADOKAWAは本日(2025年4月25日),オーケストラコンサート「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON Sound Concert -Re:Resonance-」に関して,追加公演を9月15日にロームシアター京都 メインホールで開催すると発表した。また,演奏を予定している一部楽曲が先行公開された。

[2025/04/25 12:00]
23
★★★

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,真島吾朗役の宇垣秀成さんがファンに感謝を伝える映像を公開。PC/PS版のGWセールも開催

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,真島吾朗役の宇垣秀成さんがファンに感謝を伝える映像を公開。PC/PS版のGWセールも開催 [2025/04/28 20:13]
24
★★★

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」真島吾朗コーディネート衣装のアクリルスタンド&缶バッジコレクションが登場

「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」真島吾朗コーディネート衣装のアクリルスタンド&缶バッジコレクションが登場 [2025/04/28 17:28]
25
★★★

もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

もう1ターンモードがいよいよ登場。「Sid Meier's Civilization VII」,最新アップデート「1.2.0」配信開始

 Firaxis Gamesは,ターン制ストラテジー「Sid Meier's Civilization VII」の最新アップデートとなる「1.2.0」の配信を開始した。ランダムな資源生成システムの導入や,コメ,マンゴー,石灰石,リャマなど10種類の資源が追加される。また,セッション終了後の「もう1ターン」モードも実装された。

[2025/04/23 11:28]
26
★★★

「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボが発表に。4月29日に,なんらかのコラボスキンが実装か

「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボが発表に。4月29日に,なんらかのコラボスキンが実装か

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月18日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」と,今年で30周年を迎える「新機動戦記ガンダムW」のコラボを発表した。本発表が行われた公式Xの投稿によれば,4月29日に新たなスーツが実装されるそうだ。

[2025/04/18 11:30]
27
★★★

リマスター版「鬼武者2」,店頭体験会をカプコン直営3店舗で実施。5月10日と11日はMIRAINO イオンモール白山店で開催

リマスター版「鬼武者2」,店頭体験会をカプコン直営3店舗で実施。5月10日と11日はMIRAINO イオンモール白山店で開催

 カプコンは本日,リマスター版「鬼武者2」店頭体験会を,カプコン直営3店舗で実施すると発表した。店頭体験会は,5月10日と11日のMIRAINO イオンモール白山店に始まり,MIRAINO 豊川店,プラサカプコン 広島店と順に開催される。試遊内容は,ゲーム冒頭から最初のボス戦までを体験できる。

[2025/04/25 14:07]
28
★★★

「GUILTY GEAR -STRIVE-」,新DLCキャラクター「ユニカ」の試遊や組手イベントをEVO Japan 2025内で開催

「GUILTY GEAR -STRIVE-」,新DLCキャラクター「ユニカ」の試遊や組手イベントをEVO Japan 2025内で開催

 アークシステムワークスは本日(2025年5月1日),東京ビッグサイトにて5月9日から11日まで開催される「EVO Japan 2025」への出展情報を公開した。同社ブースでは,「GUILTY GEAR -STRIVE-」の新DLCキャラ「ユニカ」を世界最速で試遊可能なほか,チャンピオンを招いた組手イベントなどが予定されている。

[2025/05/01 13:44]
29
★★

Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,本体と同日の2025年6月5日発売決定。予約受付がスタート

Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」,本体と同日の2025年6月5日発売決定。予約受付がスタート

 セガは本日,Switch 2版「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」の発売日が6月5日に決定したと発表した。本作は,クラシックソニックとモダンソニックでスピードランを楽しめる「ソニック ジェネレーションズ」と,シャドウを主人公にした「シャドウ ジェネレーションズ」がセットになったタイトルだ。

[2025/04/24 16:37]
30
★★

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,“Recluse(隠者)”のトレイラーを公開。さまざまな属性を組み合わせた魔術を操る魔法使いキャラ

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,“Recluse(隠者)”のトレイラーを公開。さまざまな属性を組み合わせた魔術を操る魔法使いキャラ

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年4月24日),5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」の,プレイアブルキャラを紹介する新たなトレイラー「Recluse Character Trailer」を公開した。

[2025/04/24 12:17]
31
★★

[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に

[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に

 戦国サバイバルアクション「鬼武者2」が23年ぶりにリマスターされ復活する。発売を5月23日に控えた本作について,プロデューサーである田中浩介氏と,ディレクターである江城元秀氏を対象とした合同インタビューが行われた。思い入れも深い2人によるリマスター,その舞台裏では何が起こっていたのだろうか?

[2025/04/23 07:06]
32
★★

新レジェンド「スパロー」が登場。「Apex Legends」,次期シーズン「Prodigy」を予告するアンセムトレイラーを公開

新レジェンド「スパロー」が登場。「Apex Legends」,次期シーズン「Prodigy」を予告するアンセムトレイラーを公開

 Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」次期シーズン「Prodigy(プロディジー)」を予告する新たなアンセムトレイラーを公開した。映像では,「Prodigy」で実装される新レジェンド「スパロー」が登場し,その弓矢の腕前を披露している。

[2025/05/01 12:23]
33
★★

[プレイレポ]「鬼武者2」リマスターでは,魅力的なキャラクターと尖った一閃システムが織りなす「愛と哀しみのバッサリ感」が時を越えて輝く

[プレイレポ]「鬼武者2」リマスターでは,魅力的なキャラクターと尖った一閃システムが織りなす「愛と哀しみのバッサリ感」が時を越えて輝く

 カプコンが5月23日に発売する「鬼武者2」は,2002年にリリースされた同名作品を現代向けにリマスターしたタイトルだ。今回,発売に先駆けて本作を遊ぶ機会を得たのでプレイレポートをお届けする。23年ぶりに復活した本作を遊ぶことで,キャラクターの魅力やアクションゲームとしての面白さを再認識できた。

[2025/04/23 07:00]
34
★

「Coffee Talk」おうちカフェが楽しめるグッズの予約受付を開始。ドリップポット&ラテアートプレート,ドリッパー&マグ セットの2種

「Coffee Talk」おうちカフェが楽しめるグッズの予約受付を開始。ドリップポット&ラテアートプレート,ドリッパー&マグ セットの2種

 アニウェアのアパレル・雑貨通販サイトSuperGroupiesは,「Coffee Talk」とのコラボレーションアイテムとして,「おうちカフェ」が楽しめるグッズの予約受付を開始した。今回販売されるのは,「Coffee Talk モデル ドリップポット&ラテアートプレート セット」(税込価格1万3200円),「Coffee Talk モデル ドリッパー&マグ セット」(税込価格8250円)の2種だ。

[2025/04/24 13:18]
35
★

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),「オーバーウォッチ 2」で4月23日に実装予定の新常設モード「スタジアム」のゲームプレイトレイラーを公開した。ラウンド制や3人称視点などを採用し,従来とは大きく異なるゲーム体験を実現した本モードについて,ディレクター・Aaron Keller氏たちに話を伺った。

[2025/04/15 15:06]
36
★

「ELDEN RING NIGHTREIGN」を4時間遊んで,分かったこと。約40分にRPGの“成長と達成”を詰め込んだ新世界をチェック

「ELDEN RING NIGHTREIGN」を4時間遊んで,分かったこと。約40分にRPGの“成長と達成”を詰め込んだ新世界をチェック

 2025年2月5日,フロム・ソフトウェアは「ELDEN RING」のスピンオフタイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のメディア向け先行プレイを実施した。本稿では,本作のシステムとプレイフィールをまとめてお届けしよう。2月14日から17日にかけて実施されるネットワークテストの参加者は,参考にしてほしい。

[2025/02/12 23:00]
37
★

農業初心者がプレイして分かった「Farming Simulator 22」序盤のすすめ方。大切なのは“新しいことを学ぶ姿勢”

農業初心者がプレイして分かった「Farming Simulator 22」序盤のすすめ方。大切なのは“新しいことを学ぶ姿勢”

 バンダイナムコエンターテインメントが2021年11月22日に発売した「Farming Simulator 22」。発売から約1か月が経ち,農作業に勤しんでいる人もいる一方で“ガチすぎるシミュレーター”なため,初心者にはかなりハードルが高い。どうやって進めればいいのか途方に暮れている人もいるのではないだろうか。本稿ではそんな人に向けて,序盤のオススメな進め方を紹介しよう。

[2021/12/28 12:00]
38
★

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」,漫画「ベルセルク」コラボの詳細が明らかに。コスメティックの獲得にボス戦も楽しめる

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」,漫画「ベルセルク」コラボの詳細が明らかに。コスメティックの獲得にボス戦も楽しめる

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月22日),アクションRPG「ディアブロ IV」ならびに「ディアブロ イモータル」で開催が決定している漫画「ベルセルク」とのコラボの実施内容を発表した。本コラボでは,ベルセルクをテーマにしたコスメティックやボスなど,さまざまなコンテンツが用意されるとのこと。

[2025/04/22 22:00]
39
★

メイの敵を凍結させる効果が復活に。「オーバーウォッチ 2」,シーズン16「スタジアム」を配信。パークにも大幅アップデート

メイの敵を凍結させる効果が復活に。「オーバーウォッチ 2」,シーズン16「スタジアム」を配信。パークにも大幅アップデート

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月23日),「オーバーウォッチ 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)で,シーズン16「スタジアム」を配信した。新モードやヒーローなど,多くのコンテンツが実装されたほか,パークにも大きな調整が行われている。

[2025/04/23 16:57]
40
★

JRPG「LUNAR」シリーズのリマスター版をセットにした「LUNAR リマスターコレクション」発売。グラフィックスやシステムを現代向けに改良

JRPG「LUNAR」シリーズのリマスター版をセットにした「LUNAR リマスターコレクション」発売。グラフィックスやシステムを現代向けに改良

 ガンホー・オンライン・エンターテイメント・アメリカは本日,JRPG「LUNAR リマスターコレクション」を発売した。本作は,ゲームアーツが1992年に発売した「LUNAR シルバースターストーリー」と,1994年に発売した「LUNAR 2 エターナルブルー」のリマスター版をセットにしている。

[2025/04/18 17:56]
41
★

「Hollow Knight: Silksong」,Switch 2版は2025年内に発売へ。ストアページと最新スクリーンショットを公開

「Hollow Knight: Silksong」,Switch 2版は2025年内に発売へ。ストアページと最新スクリーンショットを公開

 Team Cherryが開発を手がける2Dメトロイドヴァニア「Hollow Knight: Silksong」Switch 2版のストアページが登場している。本作は,ハロウネストの王女ホーネットが,絹と歌の呪いがかけられているという古代の虫王国を旅し,その謎を解き明かしていく。最新スクリーンショットも公開された。

[2025/04/08 18:15]
42
★

「NINJA GAIDEN: Ragebound」2人めのプレイアブルキャラ「クモリ」の情報公開。勝つためには手段を選ばない,地蜘蛛一族のくノ一

「NINJA GAIDEN: Ragebound」2人めのプレイアブルキャラ「クモリ」の情報公開。勝つためには手段を選ばない,地蜘蛛一族のくノ一

 2025年夏に発売予定の新作「NINJA GAIDEN: Ragebound」の最新情報が,本日(2025年4月17日)公開された。2人めのプレイアブルキャラクター「クモリ」は,地蜘蛛一族のくノ一で,もう1人の主人公であるケンジとは対照的なキャラとなっている。

[2025/04/17 12:54]
43
★

「鬼武者2」,新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開。前作「鬼武者」では,新難度“修羅”を追加する無料アップデートを実施

「鬼武者2」,新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開。前作「鬼武者」では,新難度“修羅”を追加する無料アップデートを実施

 カプコンは本日,同社が5月23日に発売を予定しているリマスター版「鬼武者2」新トレイラー「鬼武者1+2 紹介映像」を公開した。本映像は,シリーズの原点となる前作「鬼武者」と本作「鬼武者2」の魅力を紹介したもので,剣戟アクションやゲームシステム,「幻魔」との戦いの物語について紹介されている。

[2025/04/23 12:25]
44
★

[インタビュー]「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」キャラクターデザインのべにたま氏に聞く,主人公を生む苦労。ライザの次って,辛くないですか?

[インタビュー]「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」キャラクターデザインのべにたま氏に聞く,主人公を生む苦労。ライザの次って,辛くないですか?

 コーエーテクモゲームスのRPG「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」が,2025年3月21日に発売される。新主人公であるユミアは,どのようにデザインされたのか。「アトリエ」新シリーズの主人公に,どういった気持ちで挑んだのか。キャラクターデザインのべにたま氏に聞いた。

[2025/03/08 10:00]
45
★

「Civilization VII」,アップデート1.2.0を4月22日に配信決定。新たなリソースの追加や都市成長の仕組み見直しなどを実施

「Civilization VII」,アップデート1.2.0を4月22日に配信決定。新たなリソースの追加や都市成長の仕組み見直しなどを実施

 Firaxis Gamesは本日,「Sid Meier's Civilization VII」のアップデート1.2.0を,4月22日に配信すると発表し,そのアップデート内容を公開した。それによると,1.2.0ではリソースのシステムに大きな変更が加えられるほか,エンドレスプレイモード,チームマルチプレイヤーの導入などが行われる予定だ。

[2025/04/09 20:01]
46
★

夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を

夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を

 “夏休み”とはすっかりご無沙汰になってしまった大人なボクたちに,ノスタルジックなひと夏を今一度――夏らしい雰囲気を体験できる,エアコンの効いた夏にこそ遊びたいおすすめゲームを選出した,「大人のサマーゲーム特集」をお届け!

[2023/07/31 08:00]
47
★

「オーバーウォッチ 2」×「LE SSERAFIM」コラボ第2弾,開幕。韓国・ソウルで開催されたコラボ記念イベントの様子をお届け

「オーバーウォッチ 2」×「LE SSERAFIM」コラボ第2弾,開幕。韓国・ソウルで開催されたコラボ記念イベントの様子をお届け

 「オーバーウォッチ 2」とガールズグループ「LE SSERAFIM」(ルセラフィム)のコラボイベントが本日(2025年3月19日)開幕した。コラボ前日に韓国・ソウルで開催されたLivestream Eventの様子や,会場で実施された開発者インタビューをお届けする。

[2025/03/19 11:00]
48
★

過去最大規模の「Apex Legends」世界大会「ALGS Year 4」閉幕。160チームがオフラインで戦う新イベントをアナウンス

過去最大規模の「Apex Legends」世界大会「ALGS Year 4」閉幕。160チームがオフラインで戦う新イベントをアナウンス

 2025年1月29日に開幕した「Apex Legends」の世界大会「Apex Legends グローバルシリーズ」(ALGS)「Year 4 Championship」が,昨日(2月2日)閉幕した。激闘を制したのはギリシャの「GoNext」で,ヨーロッパ地域初の優勝となった。

[2025/02/03 13:53]
49
★

「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説

「ディアブロ IV」では結局何が起きていたの? イマイチ理解できないメインストーリーをフォローするストーリー解説

 「ディアブロ IV」で描かれた創造主たちの衰亡の物語は,メインストーリーをこなすだけでは全貌を把握しにくく,細部まで味わい尽くせない。サンクチュアリで巻き起こった珠玉のドラマを余すところなく楽しんでもらうため,本稿では解説を交えつつメインストーリーを振り返ってみたい。

[2023/08/31 08:00]
50
★

プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る

プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る

 11月の発売に向け期待が高まる「サイバーパンク2077」だが,そのベースとなったTRPG版について知る人は,日本ではそう多くないだろう。本稿では「2077」へと引き継がれているこの世界の成り立ちを,キーマンであるジョニー・シルヴァーハンドの足跡と共に紹介する。「2077」をより楽しむための副読本として活用してほしい。

[2020/09/19 10:30]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月30日〜05月01日