Meta Questシリーズ向けのサブスクサービス登場。月額7.99ドルで2本のVRゲームが遊べるが,現時点で日本からの申し込みは不可

Metaは2023年6月26日,同社のVRヘッドマウントディスプレイ所有者向けのサブスクリプションサービス「Meta Quest+」を発表した。月額7.99ドル(または年間59.99ドル)の料金で,毎月2本のVRタイトルが提供されるが,現時点では日本からの申し込みはできないようだ。
[2023/06/27 13:48]次世代VR HMD「Meta Quest 3」は2023年秋発売。高性能化と周囲をカラー映像で見られる機能が見どころだ。従来モデルは値下げ

北米時間2023年6月1日,Metaは,新型VR HMD「Meta Quest 3」を2023年秋に発売すると発表した。次世代チップセットの採用と筐体の小型化,周囲をカラー映像で見られる機能が見どころだ。一方で,現行製品の「Meta Quest 2」は値下げを実施するという。
[2023/06/02 12:33]ハイエンドVR HMD「Meta Quest Pro」正式発表。薄型パンケーキレンズ採用でスリム化,10月26日に22万6800円(税込)で発売

Metaは米国時間2022年10月11日に開催したイベント・Meta Connect 2022で,「Meta Quest」シリーズのハイエンドVR HMD「Meta Quest Pro」を正式発表した。薄型パンケーキレンズ採用によるスリム化や,Snapdragon XR2+採用による性能向上,単体トラッキングの可能な新型コントローラなどが特徴だ。
[2022/10/12 13:01]Meta,VRデバイス用「Metaアカウント」提供開始。Questログイン時のFacebookアカウントが不要に

Metaは米国時間2022年8月23日,同社製VRデバイスに向けた新たな機能として,「Metaアカウント」と「Meta Horizonプロフィール」の提供を開始した。同社が7月に行った予告のとおり,Metaアカウントの登場によって,「Meta Quest」シリーズのログイン時のFacebookアカウントが不要となる。
[2022/08/24 12:09]「Among Us VR」は2022年内発売へ。オンラインイベント「Meta Quest Gaming Showcase 2022」の発表情報をまとめて紹介

Metaは2022年4月21日,VRヘッドセット「Meta Quest」の最新コンテンツを紹介するオンラインイベント“Meta Quest Gaming Showcase 2022”を開催した。VRサバイバルホラー「The Walking Dead: Saints & Sinners- チャプター2: Retribution」の新トレイラーなど,イベントで紹介された各タイトルの情報をまとめてお届けする。
[2022/04/21 03:43]【PR】「Oculus Quest 2」でVRデビューしたらこれを遊ぼう。オススメタイトル5本を紹介

Facebookから発売されたオールインワン型VR HMD「Oculus Quest 2」は,PCやゲーム機との接続を必要とせずに,ゲームや動画など,さまざまなVRコンテンツを楽しめる,初めてのVR体験にぴったりの1台だ。今回は,Quest 2でVRデビューした人にオススメの5タイトルをピックアップして紹介しよう。
[2020/12/10 12:00]【PR】Facebookの新型VR HMD「Oculus Quest 2」レビュー。手軽さと高性能を両立した初めてのVR体験に最適な1台だ

10月13日に発売となるFacebookの新型VR HMD「Oculus Quest 2」は,初代Questからスペックを大きく強化した一方で,価格はむしろ安くなっており,お買い得な製品となっている。今回,発売前にQuest 2の実機をテストすることができたので,VR HMD初心者向けに,本製品の特徴からセットアップ,実際のゲームプレイまでを紹介しよう。
[2020/10/10 12:00]ILMxLABの新作VRゲーム「Star Wars: Tales from the Galaxy's Edge」初となるトレイラーが公開

ILMxLABは2020年7月28日,Oculus Studiosと共同で開発中のOculus Quest向け新作VRゲーム「Star Wars: Tales from the Galaxy's Edge」の初となるトレイラーを公開した。本作は,「スター・ウォーズ」シリーズのテーマランド,「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」と同じ,惑星バトゥーを舞台にしたアクションアドベンチャーだ。
[2020/07/29 19:23]「Oculus Quest」にハンドトラッキング機能実装。コントローラなしでメニューなどの操作が可能に

Facebookは,一体型のVR対応ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Quest」のアップデートを行い,ハンドトラッキング機能などを追加した。今のところブラウザやOculus TVなど,対応アプリは限られているが,来週にはSDKが公開される予定になっており,今後,より多くのアプリが対応していくはずだ。
[2019/12/11 14:25]