The Elder Scrolls Online

公式サイト | : | http://elderscrollsonline.com/ https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/the-elder-scrolls-online/brkx5crmrtc2 |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2023/11/15 |
価格 | : | Base Game Edition:2640円(税込) Collection:8778円(税込) Necrom Deluxe Collection:9900円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
「The Elder Scrolls Online」でクローズドβテスト開催中。PTSでは製品版に付属する特典アイテムが公開に

2014年3月15日(日本時間)より3日間「The Elder Scrolls Online」でPCおよびMac版のβテストが行われている。ここでは,一般用βサーバーとは別に行われたPTSでの特典アイテム公開の話題を取り上げる。製品版に付属する予定の特典アイテムをいち早く試用できたので,一通り紹介してみたい。
[2014/03/15 22:04]「The Elder Scrolls Online」βテストレポート。プレイの進み具合で変わるコンテンツの魅力

2014年2月28日から3日間,「The Elder Scrolls Online」のクローズドβテストが行われた。主に負荷テストを目的としたものだが,情報開示が解禁になったので,βテストの模様とESOのゲーム性や細かいコンテンツについて,まとめて紹介してみたい。
[2014/03/06 00:00]スケール感が半端ではない「The Elder Scrolls Online」のPvPコンテンツ「Alliance War(同盟戦争)」。攻城兵器の弾が飛び交う戦場からプレイレポートをお届け

「The Elder Scrolls Online」のパブリックテストサーバー(PTS)で行われたPvPイベントの模様をレポートする。ESOでは,三勢力に分かれたAlliance War(同盟戦争)がエンドコンテンツとなる。非常に広大なマップで攻城兵器などを駆使した戦いの模様をムービーを交えて紹介してみたい。限定的なテストなので,参加人数は少なめだが,大まかな雰囲気は感じてもらえるはずだ。
[2014/02/15 00:00]「The Elder Scrolls Online」プレイレポート。多人数プレイで増幅されるファンタジー世界のリアリティ

ゼニマックス・アジアは,「The Elder Scrolls」シリーズの新作として「The Elder Scrolls Online」を2014年4月4日に発売する。Skyrimなどの流れを汲むMMORPGだ。その前段階として公開されたPublic Test Serverで一足お先にESOをプレイしてみたので,ゲームの流れに沿ってプレイフィールを紹介してみたい。
[2014/02/08 00:00]「The Elder Scrolls Online」オンラインプレビューセッションで体験できた4つのクラスの感触とプレイムービーを紹介。個人的に最強職はTempler

ZeniMax Online Studiosが2014年4月4日にローンチするMMORPG「The Elder Scrolls Online」のオンラインプレビューセッション(クローズドβ公開)が,1月31日から実施されている。このセッションで体験できた4つのクラスの感触とプレイムービーを紹介しよう。
[2014/02/08 00:00]「The Elder Scrolls Online」Public Test Serverで確認できたキャラエディット機能とグラフィックス要素

2014年1月31日,Zenimax OnlineのMMORPG「The Elder Scrolls Online」のPublic Test Serverが公開された。4Gamerでも実質的なCBTとなる本テストに参加してみたので早速レポートしてみたい。ここでは,ESOのキャラクターメイキング機能についてと,ゲーム全体のグラフィックス表現について見ていこう。
[2014/02/08 00:00]