- 概要
- ニュース(255)
- 特集&連載(27)
- レビュー(16)
- テストレポート(4)
PS5本体
西川善司の3DGE:チーフアーキテクトが語った「PS5 Pro」の秘密とは? レイトレーシングの強化点や超解像機能に注目だ

去る2024年12月19日,SIEは,PlayStationハードウェアのリードアーキテクトであるMark Cerny氏による動画「PS5 Proテクニカルセミナー」を公開した。PS5 Proに盛り込まれた新要素について技術的な説明を行うという非常に興味深い内容であったので,深掘りしてみよう。
[2025/01/27 17:00]PlayStation 30周年! 「アストロボット」&今のPSを支える5つのスタジオ(+α)のゲームで記念すべきこの日のお祝い企画

PlayStation 30周年! 世代を問わず,“新しい技術とアイデアによるアソビがあふれたゲーム”に驚き,そしてワクワクしながらゲームの世界に飛びこんだという人は少なくないはず。そんなPSの記念すべき日を,「アストロボット」と今のPSを支えるスタジオのゲームを紹介しながらお祝いします。
[2024/12/03 18:30]私の好きなゲーム,もっと快適に遊べる? PS5 Proに最適化された「PS5 Pro Enhanced」タイトルの確認方法,探し方

本日(2024年11月7日)発売されたPlayStation 5の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」には,同ハードに最適化されたゲームが「PS5 Pro Enhanced」としてラインナップされている。そんなPS5 Pro Enhancedタイトルの確認方法や探し方を紹介しよう。
[2024/11/07 19:27]明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ

PlayStation 5の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」が明日(2024年11月7日)発売される。PS5と比べて何が違うのか,細かいところまで把握している人はそう多くないと思うので,本稿でまとめてみた。こちらを参考に購入を検討してほしい。
[2024/11/06 20:00]西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる

PlayStation 5初の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」。9月11日に公開となったテクニカルプレゼンテーションで明かされた情報は,それほど多くはなかった。それでも重要なキーワードはいくつかあったので,筆者独自の考察も加えつつ,詳しく見てみよう。
[2024/09/21 12:00]【PR】PS5と4Kブラビアの最適ゲーム環境をサブスクで満喫しよう! ひかりTV「月々テレビ」の新月額オプションを紹介

NTTぷららの映像配信サービス「ひかりTV」が提供しているサービス「月々テレビ」では,2021年11月から,PS5本体とソニー「BRAVIA」ブランドの4K液晶テレビをレンタルできるオプションを新たに提供している。本稿では,月額料金でPS5のゲームを存分に楽しめる環境が簡単に手に入る,このサービスについて紹介しよう。
[2021/12/17 12:00]DualSenseのコンセプトは「コントローラに消えてもらう」こと。企画開発者の青木俊雅氏にインタビュー。Insomniac Gamesに聞いた活用例も

特徴的なフィードバックを持つPS5用コントローラ「DualSense」は,どのようにして開発されたのだろうか。知られざる内幕を企画開発者の青木俊雅氏に聞いた。また,「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」を手掛けたInsomniac Gamesにも,DualSenseの活用例をうかがったので,そちらも合わせてお届けする。
[2021/08/05 23:00]男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第637回「左地獄からの生還」

PlayStation 5を購入して以来,日夜さまざまなゲイムをプレイしている男色ディーノ選手が,“左地獄”にハマってしまったそう。果たして左地獄とは? そしてそこからどうやって生還したのか? というお話を,今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」ではお届けします。
[2021/06/17 11:00]【月間総括】ソニーの「日本市場を大事にしています」を検証する

[GamesIndustry.biz]前回の記事では,ソニーから直接「日本市場を大事にしています」のお言葉をいただいた。では,その実態がどのようなものかをPS5発売6週めまでのデータをもとに検証してみよう。
[2020/12/28 14:05]マフィア梶田の二次元が来い!:第525回「PS5とアップデートする梶田のサクナヒメ」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,2020年11月12日に満を持して発売された「PlayStation 5」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第155回のアーカイブをご紹介。また,「天穂のサクナヒメ」の話題もお届けします。
[2020/11/24 17:00]マフィア梶田の二次元が来い!:第524回「PS5とチョッパーにこんにちは。そしてヘルキャットにさよならを」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,2020年11月12日に満を持して発売された「PlayStation 5」の実物をさまざまな角度からチェックしたり,最新作をプレイしたりしたライブ配信のアーカイブをご紹介。また,マフィア梶田が力を入れているバイクの話題もお届けします。
[2020/11/17 17:00]PlayStation 5で使える26個のTIPSを紹介。ネタバレ防止やコントローラ振動の調整などの便利技を活用しよう

2020年11月12日に発売されるPlayStation 5の設定画面における26個のTIPSを紹介する。TIPSのほとんどがPlayStation 4から設定できるものではあるが,便利な機能ばかりとなっているので,ぜひ活用してほしい。
[2020/11/06 22:00]【月間総括】次世代機前夜,PS5は2週間で45万台売り上げを達成できるか

[GamesIndustry.biz]いよいよ今月は次世代ゲーム機が発売となる。新規ハードウェアの国内売り上げ成功の分岐点となる2週間で45万台の売り上げをPS5とXboxは上げることができるのだろうか?
[2020/11/02 12:40]西川善司の3DGE:PS5の作り方、教えます。メカ設計担当者に聞いたこだわりの内部設計

2020年10月7日,SIEが公開した「PlayStation 5」の公式分解動画は大きな反響をもたらした。この中では,液体金属を採用した熱伝導材料など,初めて公開となるトピックがいくつかあった。今回は分解動画に登場したPS5のメカ設計を担当する鳳 康宏氏へのインタビューをもとに,より詳細な解説を行いたい。
[2020/10/17 00:00]西川善司の3DGE外伝:GIJE技術担当と次世代ゲームについてざっくばらんにトークしてみる

[GamesIndustry.biz]長い間音沙汰のなかった次世代機周りがこのところ急に騒がしくなっている。新型機に期待される点,注意すべき点など西川善司とGIJE担当者がざっくばらんに語ってみた。
[2020/09/15 13:07]【月間総括】ソニーのEpic Gamesへの出資はPS5の高速SSDを開花させるのか

[GamesIndustry.biz]Epic Gamesに対するSIEの出資と部品メーカーからもたらされた増産報道は何を意味するのか? SIEへのヒアリングなどをもとにPlayStation 5の戦略を探る。
[2020/08/03 11:39]【月間総括】PlayStation 5本体デザインが抱える3つの不安点

[GamesIndustry.biz]2020年6月12日,SIEは次世代ゲーム機PlayStation 5の動画配信を行った。そこで初めてPS5の外観デザインが公開されたのだが,そこから窺える懸念点を考察してみよう。
[2020/07/01 11:19]男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第587回「エンターテイメントの価格設定について」

近頃,周囲の人達から「PlayStation 5っていくらになりそう?」などと聞かれる機会が多いという男色ディーノ選手。「知らん」としか答えようがないながらも,そういえばエンターテイメントの価格設定について,いろいろと見直す時期なのかもしれないと考えたそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな話題です。
[2020/06/25 11:00]ソニーJim Ryan氏「PlayStation 5を年末に発売し,全世界で展開します」

[GamesIndustry.biz]6月5日のタイトル発表を前に,ソニー・インタラクティブエンタテインメントのJim Ryan社長兼CEOは,PlayStation 5の年末発売と全世界展開をコミットした。
[2020/06/01 16:03]Access Accepted第648回:PC向けの数年先を行くPlayStation 5のSSD

「Unreal Engine 5」を発表したEpic GamesのCEO,ティム・スウィーニー(Tim Sweeney)氏がPlayStation 5に搭載されているSSDを非常に高く評価している。「Unreal Engine 5」に搭載される技術は,高性能なストレージなしでは実現しなかったというのだ。今週は,そんな話題を紹介してみたい。
[2020/05/25 00:00]PlayStation 5用ゲームパッド「DualSense」が発表されたので,PSシリーズを支えた「DUALSHOCK」の進化を見比べてみる

「PlayStation 5」用のワイヤレスゲームパッド「DualSense」が公開された記念企画として,PlayStationシリーズを長く支えてきた「DUALSHOCK」シリーズの変遷をたどっていきたい。ゲームの楽しさをプレイヤーに伝えるゲームパッドの1つの系譜を眺めつつ,次の世代への期待を膨らませていこう。
[2020/04/17 00:00]西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(後編)。音響処理エンジン「Tempest」とはなにか?

「PlayStation 5」のリードシステムアーキテクトを務めるMark Cerny氏の技術解説プレゼンテーションを西川善司氏が読み解く。後編ではPlayStation 5が新たに搭載する3D音響処理技術「Tempest 3D Audio」について迫る。
[2020/04/15 00:00]西川善司の3DGE:Mark Cerny氏のPS5技術解説プレゼンテーションを読み解く(前編)。ここまで分かったPS5のSSDとGPUの詳細

2020年3月19日,SIEは次世代ゲーム機「PlayStation 5」のハードウェアに関する詳細を動画にて公開した。リードシステムアーキテクトを務めるMark Cerny氏のプレゼンテーションを西川善司氏が読み解く。
[2020/03/20 00:00]【月間総括】消えたNintendo Switch。第3四半期決算と気になる新型肺炎について

[GamesIndustry.biz]新型コロナウイルスの蔓延は,ゲーム業界にさまざまな影響を与えている。ソニー,任天堂の2019年度第3四半期決算の結果と合わせて,ゲーム業界の動きを探ってみよう。
[2020/03/02 00:00]【西川善司】鍵は「磁性流体」にあり? 西川善司,「PS5」のゲームパッドを予想してみる

2019年10月に正式名称が発表となった次世代PSこと「PlayStation 5」。そのゲームパッドには,「ハプティック技術」と「アダプティブトリガー」という新機軸が採用されるという。「(善)後不覚」第54回では,西川善司氏が取材を通じて得た情報をもとに,ゲームパッドの新機能に使われる技術を予想してみる。
[2019/12/17 17:00]ソニーJim Ryan氏「PlayStation 5の夢を実現するために変わる必要がありました」

[GamesIndustry.biz]ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOを務めるJim Ryan氏は,Gamesindustry.bizが指摘した業界の不満に対しての考えを表明している。SIEの次世代を見つめた動きはすでに始まっているようだ。
[2019/11/09 00:00]【月間総括】ついにPS5正式発表,「リングフィットアドベンチャー」は「Wii Fit」の道をたどれるか

[GamesIndustry.biz]正式名称や発売時期が発表された次世代ゲーム機「PlayStation 5」に対する予測と,10月に発売された「リングフィット アドベンチャー」の動向を見ていく。
[2019/11/01 08:00]