クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS

公式サイト | : | https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2023/04/05 |
価格 | : | 無料+アイテム課金 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : |
|
その他 | : |
他のプラットフォーム
iPhone/iPad版
クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS
特集一覧
D&D5eの立役者の参戦で「RuneQuest」に何が起こるのか。Chaosium会長のJeff Richard氏に聞く,これからの20年【読者プレゼントあり】

日本では「Call of Cthulhu」や「RuneQuest」といったテーブルトークRPGの開発元として知られるChaosiumは,Gen Con 2024においても最も注目を集めていた企業の一つだ。そんな同社のChair(会長)を務めるJeff Richard氏に,同社ブースで話を聞くことできたので,その模様を紹介する。
[2024/08/31 12:00][インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望
![[インタビュー]オンセツール「ココフォリア」はどこへ向かうのか。開発者・鳥頭めう氏に聞くTRPGオンラインセッションの現状と展望](/games/487/G048727/20230407028/TN/013.jpg)
オンラインセションの普及により,今やTRPGのプレイ風景は大きく変化した。その変化に大きく貢献してきたのがオンラインセッションツール「ココフォリア」だ。ファンベースの開発からスタートし,法人化に至ったココフォリアだが,その狙いはどこにあるのか。開発者である鳥頭めう氏に話を聞いてみた。
[2023/05/02 09:00]