Pikmin Bloom

公式サイト | : | https://pikminbloom.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2021/11/01 |
価格 | : | 基本プレイ無料+アイテム課金 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
「Pikmin Bloom」,バレンタインイベントを2月1日に開始。「バレンタインシール」デコピクミンの金の苗を始めとした報酬をもらえる

Nianticは2025年1月23日,スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」で,「バレンタインイベント」を2月1日0:00から2月28日まで開催すると発表した。今回は,「香り高いカカオを集めるお題」をクリアすると「バレンタインシール」デコピクミンの金の苗や限定のMiiコスチュームなどを受け取れる。
[2025/01/24 15:02]「Pikmin Bloom Journey 2024 : 東京ドームシティ」体験レポート。イベントに込めた想いを聞いたスタッフインタビューもお届け

「Pikmin Bloom」のリアルイベント「Pikmin Bloom Journey 2024 : 東京ドームシティ」が,2024年11月23日,24日に開催された。かわいい赤ピクミンとの旅が楽しめたイベントの体験レポートと,長野 剛氏へのインタビューをお届けする。
[2024/12/03 17:22]「Pikmin Bloom」と京都市/京都市観光協会による「『とっておきの京都』ポストカードウォーク」の開催が発表された共同会見レポート

スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」と,京都市/京都市観光協会が取り組んでいる「とっておきの京都プロジェクト」の連動イベント「『とっておきの京都』ポストカードウォーク」が,2024年11月6日8:00にスタートする。本稿では,京都市長 松井孝治氏,Niantic 村井説人氏の共同会見をレポートする。
Nianticと都立明治公園がAR関連パートナーシップを締結。「ポケモンGO」など位置情報コンテンツの新たな可能性を実現するAR体験,「Niantic Park」とは?

Nianticは11月1日,「都立明治公園とのAR関連パートナーシップに関する説明会」を,東京都内で開催した。この説明会では,Nianticと都立明治公園を運営・管理するTokyo Legacy Parks(代表構成団体:東京建物)がパートナーシップを締結し,同公園にてAR体験「Niantic Park」を提供することが発表された。
[2024/11/05 13:30]「Pikmin Bloom」3周年イベントの詳細が明らかに。「3周年カップケーキ」デコピクミンを仲間にできるチャンス

Nianticは,スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」がまもなく配信3周年を迎えるにあたり,「『3周年カップケーキ』デコピクミンイベント!」を2024年11月1日0:00から11月30日まで開催する。今回は,お題をクリアすると,「3周年カップケーキ」デコピクミンの苗を始めとした報酬を受け取れるチャンスだ。
[2024/10/25 14:58]「ピクミン」JR九州とのコラボプロジェクトを2024年12月7日から開催。POP UPショップやラッピング列車などを予定

JR九州は本日(2024年10月23日),「ピクミン」とのコラボレーションプロジェクト「PIKMIN×JR九州〜魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ〜」を,2024年12月7日から2025年6月30日に開催すると発表した。コラボでは駅前広場でのイベントや,限定のオリジナルグッズが買えるPOP UPショップが実施される。
[2024/10/23 18:42]「Pikmin Bloom Journey 2024:東京ドームシティ」11月23日,24日開催決定,チケット販売開始。特別なデザインのMiiコスチュームがもらえる

Nianticは本日(2024年10月4日),位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」の有料リアルイベント「Pikmin Bloom Journey 2024:東京ドームシティ」のチケット販売を開始した。価格は2300円(税込)。チケットを購入すると,特別なデザインのMiiコスチュームとしてパーカーとピクミンのサンバイザーがもらえる。
[2024/10/04 14:54]ピクミンたちの活躍をリアルに再現した「ピクミン テラリウムコレクション2」,画像を初公開。暗闇で光る蓄光タイプも

リーメントは2024年7月21日,今冬に発売を予定しているインテリアフィギュア「ピクミン テラリウムコレクション2」の画像を,同社の公式Xで公開した。本商品は,ピクミンたちの活躍を再現したテラリウムの第2弾だ。全6種で,価格は1430円(税込)。
[2024/07/22 19:00]「ピクミン」の季節感あふれる壁紙が配信中。ポータルサイト「ピクミンガーデン」でギャラリーページが公開に

任天堂は2024年7月1日,「ピクミン」シリーズのポータルサイト「ピクミンガーデン 〜ピクミンのいる庭〜」を更新し,「ギャラリー」のページを公開した。ここでは,毎月配信されてきたピクミンの壁紙の鑑賞とダウンロードが可能だ。
「Pikmin Bloom」,6月27日より新機能「パーティウォーク」が登場。職場や学校,SNSの仲間とパーティを組んで一緒に歩くイベントを開催できる

Nianticが配信中の「Pikmin Bloom」に,新機能「パーティウォーク」が,2024年6月27日午前9:00(日本時間)より実装される。「パーティウォーク」は,職場や学校,SNSの仲間とパーティを組んで,ウォーキングイベントを開催できる機能だ。
[2024/06/26 12:00]「Pikmin Bloom」にチーズデコピクミンが登場。6月1日にスタートする「チーズイベント」の情報が明らかに

Nianticが配信中のスマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」で,「チーズイベント」が2024年6月1日0:00から6月30日まで開催される。今回のイベントでチャレンジを進めると,「チーズ」デコピクミンになる苗を獲得できるほか,「しぼりたてミルク」を集めると限定コスチュームも手に入るという。
[2024/05/27 14:32]ピクミンたちと世界を花でいっぱいにしよう。「Pikmin Bloom」でアースデイにちなんだイベントが開催中

4月22日は,地球や環境問題について考える日「アースデイ」(地球の日)。Nianticがサービスを行う位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」では,そんなアースデイにちなんだイベントが開催中だ。世界各地のプレイヤーと協力して花を植え,ピクミンたちと世界を花でいっぱいにしよう。
[2024/04/22 11:46]桜がほころぶ福岡市をピクミンと探索! 「Pikmin Bloom Tour 2024:福岡」体験レポート&運営陣インタビュー

位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」のイベント「Pikmin Bloom Tour 2024:福岡」が,2024年3月30日と31日に福岡県福岡市で開催された。本稿では,福岡市の名所を巡ったイベントの体験レポートと,運営陣へのインタビューをお届けする。
[2024/04/05 18:00]ウォーキングイベント「Pikmin Bloom Tour 2024:福岡」3月30日,31日に福岡市で開催決定。抽選の申込みを3月3日まで受付中

Nianticは本日(2024年2月28日),スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」で,リアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2024:福岡」を3月30日,31日に福岡県福岡市で開催すると発表した。開催に先かげて,抽選への申込みが本日から3月3日18:00まで受け付けられている。
[2024/02/28 13:39]動物園や発電所がスペシャルスポットに! 京都の名所にいるピクミンたちに出会えた「Pikmin Bloom Tour 2023 : 京都」体験レポート

Nianticの手がける位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」のリアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2023:京都」が,2023年11月12日に開催された。本稿では,普通の観光とは少し違う視点で京都を知ることができたイベントの体験レポートをお届けしよう。
[2023/11/27 12:00]ウォーキングイベント「Pikmin Bloom Tour 2023:京都(岡崎エリア)」が11月12日に開催。抽選申込みの受付は10月8日18:00まで

Nianticは本日,位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」のイベント「Pikmin Bloom Tour 2023:京都(岡崎エリア)」を,2023年11月12日に開催することを発表した。参加費は無料だが,事前に行われる抽選に当選しないと参加できない。
[2023/10/04 11:15]「Pikmin Bloom」と岐阜県で10月8日から開催の「美濃和紙あかりアート展」がコラボ。スポットを巡るとデコピクミンの金の苗が手に入る

美濃市観光協会は本日,位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」とのコラボイベント「美濃和紙あかりアート展×ピクミン ピクミン ブルーム あかりウォーク」を,岐阜県美濃市で10月8日から21日まで行われる「美濃和紙あかりアート展」第1部で開催すると発表した。参加費は無料。
[2023/10/02 11:50]「Pikmin Bloom」に麻雀牌を身につけたピクミンたちが登場。8月14日にスタートするイベント情報が公開に

Nianticは2023年7月31日,スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」で,「『麻雀牌』デコピクミンのイベント」を8月14日から0:00から9月10日まで開催すると発表した。今回は,麻雀に使用する牌を身につけたデコピクミンたちが第1弾,2弾に分かれて合計14種登場する。
[2023/08/01 18:27]ピクミンと横須賀市をひまわり畑に! 「Pikmin Bloom Tour 2023:横須賀」体験レポート。開発者にこだわりも聞いた

Nianticの手がける「Pikmin Bloom」のリアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2023:横須賀」が,2023年7月23日に神奈川県横須賀市で行われた。イベント開催への想いやこだわりを聞いたインタビューと,体験レポートもあわせてお届けしよう。
小さなボトルのなかに,ピクミンの世界を再現。インテリアフィギュア「ピクミン テラリウムコレクション」の画像を公開

リーメントは本日,2023年11月6日に発売を予定しているインテリアフィギュア「ピクミン テラリウムコレクション」(全6種/ランダム)の画像を,公式Twitterで公開した。本商品は,小さなボトルのなかに,「ピクミン」の小さな世界が再現されたテラリウム風のフィギュアだ。
[2023/07/05 20:13]「ピクミン」シリーズのポータルサイトが本日オープン。期間限定で毎日更新の4コマ漫画や,原生生物の図鑑などを掲載

任天堂は本日(2023年6月22日),「ピクミン」シリーズのポータルサイト「ピクミンガーデン 〜ピクミンのいる庭〜」を公開した。ポータルサイトでは,4コマ漫画や,ゲーム内で出会う不思議な生き物の図鑑など,シリーズに関するさまざまな情報が掲載される。
[2023/06/22 13:34]ウォーキングイベント「Pikmin Bloom Tour 2023 : 横須賀」,7月23日に開催決定。抽選申込みを6月25日18:00まで受付中

Nianticは本日(2023年6月21日),サービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」で,リアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2023 : 横須賀」を7月23日に神奈川県横須賀市の中心部で開催すると発表した。参加費は無料だが,事前にアプリ内から抽選申込みを行う必要がある点に注意してほしい。締切は6月25日18:00だ。
[2023/06/21 14:01]「Pikmin Bloom」のウォーキングイベント“Pikmin Bloom Tour 2023 : 札幌”が4月23日に開催決定。参加申し込みの受け付けを開始

Nianticは本日,スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」のウォーキングイベント「Pikmin Bloom Tour 2023 : 札幌」を,2023年4月23日に開催すると発表した。今回のイベントは,北海道札幌市の中心部に用意されたスペシャルスポットを巡りながら,街を楽しむというもの。
[2023/04/03 13:32]「Pikmin Bloom」,日本時間12月14日10:00より“キノコ”をリニューアル。体力増量で協力プレイがしやすくなり,3種のレアなキノコも新登場

Nianticは本日,スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」のアップデートを日本時間12月14日10:00に実施し,“キノコ”をリニューアルすると発表した。これにより,キノコの体力が増えて壊れにくくなり,協力プレイがしやすくなるとのこと。また,3種のレアなキノコも新登場する。
[2022/12/13 19:45]「Pikmin Bloom」GooglePlay“ベスト オブ 2022”のユーザー投票部門ゲームカテゴリにノミネート。投票は11月14日まで

Nianticは本日,スマートフォン向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」(iOS / Android)がGooglePlay「ベスト オブ 2022」のユーザー投票部門ゲームカテゴリにノミネートされたと発表した。ユーザー投票部門ゲームカテゴリには,本作を含めた20タイトルがノミネートされている。
「Pikmin Bloom」と「ピクミン3 デラックス」のコラボが11月15日に開始予定。本日スタートした1周年記念イベントの情報が公開に

Nianticが配信するスマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」が,本日(2022年11月1日)配信1周年を迎えた。これを記念して,アプリ内では「リリース1周年記念イベント」が本日から12月上旬にかけて開催される。現在はコンビニ「ローソン」とのコラボが11月14日まで実施されており,今後は「ピクミン3 デラックス」とのコラボも予定されている。
[2022/11/01 11:32]「Pikmin Bloom」とローソンのコラボが11月1日にスタート。“特別なデコピクミンになる大きな苗”を入手でき,受注生産の限定グッズも用意

Nianticは本日(2022年10月21日),スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」がまもなく1周年を迎えるにあたり,「ローソン」とのコラボキャンペーンを11月1日から11月14日まで開催すると発表した。本コラボでは,ローソンの店舗で「特別なデコピクミンになる大きな苗」を入手できたり,限定グッズが販売されたりする。
[2022/10/21 13:26]「Nintendo Live 2022」レポート。3年ぶりの大型イベントは任天堂作品の魅力あふれる企画満載,“会場でもオンラインでも楽しめる”内容だった

2022年10月8日と9日の2日間,東京ビッグサイトにて行われた「Nintendo Live 2022」をレポートする。事前申し込みの抽選による招待制で,実に3年ぶりの開催となった任天堂の大型イベントは,公式大会やゲームの試遊,音楽ライブといったさまざまな企画で盛り上がっていた。
[2022/10/12 18:00]- キーワード:
- イベント
- OTHERS
- 任天堂
- ライター:稲元徹也
- Nintendo Switch:スプラトゥーン3
- Nintendo Switch:あつまれ どうぶつの森
- Nintendo Switch:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
- Nintendo Switch:ピクミン4
- Nintendo Switch:ポケットモンスター スカーレット
- Nintendo Switch:ポケットモンスター バイオレット
- Nintendo Switch:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- Nintendo Switch:Nintendo Switch Sports
- Nintendo Switch:マリオカート8 デラックス
- Nintendo Switch:スーパーマリオメーカー 2
- Nintendo Switch:マリオパーティ スーパースターズ
- Nintendo Switch:スーパーマリオ オデッセイ
- Nintendo Switch:Nintendo Switch Online
- Nintendo Switch
- :Pikmin Bloom
- :Pikmin Bloom
「Pikmin Bloom」のウィークリーチャレンジに新たなお題“花植え”が実装に。さらに,フレンドの招待機能も追加

Nianticは本日(2022年7月11日),スマホ向け位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」でアップデートを実施し,ウィークリーチャレンジに新たなお題「花植え」の追加を発表した。これに加えて,フレンド招待機能が実装され,ゲーム内の友だちを,自身が挑戦しているチャレンジに招待できるようになった。
[2022/07/11 20:35]「Pikmin Bloom」,6月25日のコミュニティ・デイ当日にリアルイベントを明治神宮外苑で開催。会場周辺のボーナスや来場者向けの特典が発表に

Nianticは本日(2022年6月10日),スマホアプリ「Pikmin Bloom」で,6月25日に実施する「コミュニティ・デイ」当日に,日本では初めてとなるリアルイベントを,東京都内の明治神宮外苑 にこにこパークで開催すると発表した。会場周辺ではボーナスが発生するほか,来場者向けの特典も用意されるとのこと。
[2022/06/10 19:32]「Pikmin Bloom」,新要素“ウィークリーチャレンジ”を4月28日実装。フレンド5人で“お題”に挑んでリワードを入手しよう

Nianticがサービス中のスマートフォンアプリ「Pikmin Bloom」にて,新機能「ウィークリーチャレンジ」が2022年4月28日に実装となる。週イチで出される“お題”に,フレンドとグループを組んで挑戦するこの新要素を紹介していこう。
[2022/04/26 18:00]「Pikmin Bloom」「ポケモンGO」などを手掛けるNianticが掲げるミッションとは。世界中の人々を外に連れ出し“現実世界のメタバース”を推進

Nianticは,「Pikmin Bloom」「Pokémon GO」などの位置情報ゲームにこだわりを持つゲームメーカーである。そんな同社のスタンスが,Tokyo Studioの代表を務める野村達雄氏によって語られたので,本稿でレポートしよう。
[2022/02/28 13:19]ARプラットフォーム「Niantic Lightship」のAR開発者キットが一般公開に。“Ingress”や“ポケモンGO”などを支える技術が誰でも利用できる

Nianticは本日(2021年11月9日),ARプラットフォーム「Niantic Lightship」の,AR開発者キット「Niantic Lightship ARDK」を一般公開した。本キットには,AR機能の3つの核を処理するツールや技術がまとめられ,世界中の開発者が持つARの世界観を実現できるようになるとのことだ。
[2021/11/09 14:55]「Pikmin Bloom」初のSPイベント“コミュニティ・デイ”が11月13日に開催決定。当日1万歩達成で記念バッジをもらえる

Nianticは本日(2021年11月5日),スマホアプリ「Pikmin Bloom」で,初のスペシャル・イベント「Pikmin Bloom: コミュニティ・デイ」を11月13日9:00から18:00まで開催すると発表した。本イベントでは,苗の育つスピードが通常の約1.5倍になるなど各種ボーナスが発生するほか,当日1万歩を歩くと記念バッジをもらえるという。
[2021/11/05 18:20]「Pikmin Bloom」の国内サービスが本日開始。プレイヤー自身が歩いてピクミンに出会ったり,花を咲かせたりできるアプリ

Nianticと任天堂が共同開発したスマホアプリ「Pikmin Bloom」(ピクミンブルーム)の国内サービスが,本日(2021年11月1日)スタートした。本作は,任天堂の人気IP「ピクミン」を題材に,「歩くことを楽しくする」をテーマに開発された作品。実際に歩いてピクミンと出会ったり,花を咲かせたりすることができる。
[2021/11/01 13:19]「Pikmin Bloom」(ピクミン ブルーム)の配信が本日から世界各国で順次開始。ピクミンの増やし方などの詳細が公開された事前説明会レポート

Nianticと任天堂が共同開発したスマホ向け新作アプリ「Pikmin Bloom(ピクミン ブルーム)」(iOS / Android)の配信が,本日から世界各国で順次開始される。本記事では,事前説明会で発表されたゲームの詳しい内容について紹介していこう。
「Pikmin Bloom」(ピクミンブルーム)が海外で配信開始。ピクミンと一緒に花を咲かせられる“歩くことを楽しくする”アプリ

Nianticは本日(2021年10月27日),任天堂と共同開発したスマホアプリ「Pikmin Bloom」(ピクミンブルーム)の配信をオーストラリア,シンガポールで開始したことを発表した。今後,数日の間に世界各地の国や地域でも順次配信される予定だ。本作は,「歩くことを楽しくする」アプリになる。
[2021/10/27 11:25]