- 概要
- ニュース(35)
- 特集&連載(2)
- レビュー(3)
- テストレポート(1)
REALFORCE
このページの最終更新日:2015/09/17 21:00:23
レビュー一覧
【PR】東プレの最新ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」を試す。作動点が動的に変わるキーボードはeスポーツで有利になるのか

日本を代表するキーボードメーカーの東プレから,新しいゲーマー向け10キーレスキーボード「REALFORCE GX1」が登場した。東プレ伝統の「静電容量無接点方式」キースイッチを採用しつつ,新機能「Dual APC」によって,よりeスポーツ向けに仕上げた製品だ。その実力を検証してみよう。
[2023/03/06 10:00]アナログ入力対応キーボード「REALFORCE108UH-ANLG」の新ファームウェア適用版レビュー。ゲームパッドモードにおける使い勝手の向上を確認する

静電容量スイッチの特性を活かして,アナログ的な入力を可能にした東プレのゲーマー向けキーボード「REALFORCE108UH-ANLG」。4Gamerでは発売前のタイミングであれこれとテストを行っているが,発売後,ゲーム関連の機能を強化するファームウェアが公開されたので,あらためて評価してみたい。
[2017/02/27 00:00]「REALFORCE RGB」レビュー。世界初,「キー入力がオンになる深さを変更できる機能」付きのゲーマー向け静電容量式キーボードは買いなのか

2016年11月24日,東プレは,ゲーマー向け静電容量キーボード「REALFORCE RGB」を発表した。12月9日に2万8800円(税別)で発売予定だ。キーを押下したときスイッチが反応する位置「アクチュエーションポイント」を3段階に変えられる製品は,ゲームプレイに何をもたらしてくれるのか,テスト結果をお伝えしたい。
[2016/11/24 11:50]