
イベント
[TGS 2017]「巨影都市」ベリアルや3式機龍などが登場する第2弾PVも公開されたステージイベントをレポート。明坂聡美さんがソルジャーレギオンの襲撃に絶叫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは追加の購入特典となる特別な衣装「対巨影スーツ」について。これは巨影に応じて変化し,例えば「ウルトラマン」のステージなら科学特捜隊の制服,「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のステージならNERV職員の制服になる。また,第2弾PVではウルトラマンゼロやウルトラマンベリアル,ウルトラマンタロウ,三面怪人ダダ,メカゴジラこと3式機龍,エヴァンゲリオン試作零号機といった新たな巨影の姿も確認できる。
開発が長期にわたっており,PS Vita版が開発中止になるなど難航した様子が見られる本作。明坂さんがボイスを収録したのも3年前だそうで,九条氏による構想の組み立てが始まったのは8年も前になるという。
そんな開発期間中は,九条氏いわく「思い返すと目頭が熱くなるようなこと」がいろいろとあったとのこと。その例として,開発中に仕様の変わった部分が2つ語られた。
まず1つは,プレイヤーが選択した主人公の行動がニュース記事として残されていく要素。これはジョーク的な選択肢を選んでもプレイにあまり影響がないことから盛り込まれたもので,九条氏は「思い切って恥ずかしいことをしてもらいたい」と語っていた。もう1つはヒロインであるユキの着替え。これは主人公がユキに関与する部分を増やすために実装されたものだという。
![]() |
![]() |
そんな本作を紹介するために,菅さんが実際にステージ2をプレイした。ウルトラマンとザラブ星人が激突するステージ1をくぐり抜けた主人公とヒロインは,地下鉄に逃げ込んで線路上を歩いていくことになる。ステージ2のモチーフになっているのは「ガメラ」シリーズで,線路上には「ガメラ2 レギオン襲来」に登場したソルジャーレギオンが徘徊している。
![]() |
菅氏は逃げようとするが操作がおぼつかず,主人公はソルジャーレギオンの前脚でめった打ちにされ,明坂さんが「私(の演じた女性主人公)が死ぬ!」と叫ぶなか,絶命してしまった。コンティニューした2回目の挑戦ではどうにかソルジャーレギオンの回避に成功し,停車している電車へとたどりつく。
壇上でのプレイはここで時間切れとなってしまったが,ソルジャーレギオンがいるということは,おそらく近くにレギオン草体やマザーレギオンもいるのだろう。なお,明日(9月22日)にはステージ2の実況プレイ動画が公開される予定だ。
イベントの終盤には,シンガーソングライターの飯田 舞さんが出演。「巨影都市」の挿入歌「ふたりの空」と主題歌「Shadow」のミニライブを披露した。ちなみに,この曲を作ったのも3年前とのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
「巨影都市」公式サイト
- 関連タイトル:
巨影都市
- この記事のURL:
キーワード
- PS4:巨影都市
- PS4
- アクション
- アドベンチャー
- グランゼーラ
- サバイバル
- バンダイナムコエンターテインメント
- 日本
- TGS 2017
- 東京ゲームショウ
- イベント
- ムービー
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男

©カラー
©円谷プロ
TM & ©TOHO CO., LTD.
©HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
©1995 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂
©1996 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 富士通 日販
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

- 【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱
- ビデオゲーム
- 発売日:2017/10/19
- 価格:¥5,790円(Amazon) / 6253円(Yahoo)