- 概要
- ニュース(1161)
- 特集(124)
- レビュー(43)
- 登録・体験(0)
- 動画・画像(160)
- 読者レビュー(400)
ファイナルファンタジーXIV

公式サイト | : | https://jp.finalfantasyxiv.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2013/08/27 |
価格 | : | オープン価格 |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」,南米を思わせる新エリアを一足お先に体験。船に乗り濁流を上っていく新IDも

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ「黄金のレガシー」が,2024年7月2日にリリースされる。新たな冒険の地となる「トラル大陸」から,首都「トライヨラ」とフィールドの「コザマル・カ」「オルコ・パチャ」,新インスタンスダンジョン(ID)を紹介しよう。
[2024/06/06 19:00]- キーワード:
- PC
- PS5
- PS4
- Xbox Series X|S
- MAC
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- プレイレポート
- 編集部:ito
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」で既存のタンクとヒーラーは何が変わったのか。計8ジョブの調整点をチェック
![[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」で既存のタンクとヒーラーは何が変わったのか。計8ジョブの調整点をチェック](/games/199/G019924/20240528015/TN/075.jpg)
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」では,新ジョブ「ヴァイパー」や「ピクトマンサー」が追加されるほか,既存のジョブのアクションにもさまざまな調整が施される。本稿では,既存のタンクとヒーラー計8つのジョブについて,調整された箇所を紹介しよう。
[2024/06/06 19:00]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV
- Xbox Series X|S
- プレイレポート
- ライター:宮崎真一
[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」の既存DPSをチェック。計11ジョブの調整点は?
![[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」の既存DPSをチェック。計11ジョブの調整点は?](/games/199/G019924/20240528023/TN/108.jpg)
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」では,新ジョブ「ヴァイパー」や「ピクトマンサー」が追加されるほか,既存のジョブのアクションにもさまざまな調整が行われている。本稿では近接物理DPSと遠隔物理DPS,それに遠隔魔法DPSの計11ジョブについて詳しく見ていこう。
[2024/06/06 19:00]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV
- Xbox Series X|S
- プレイレポート
- ライター:宮崎真一
[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」最新2ジョブをプレイ。ヴァイパーとピクトマンサーの手触りは?
![[プレイレポ]「FFXIV: 黄金のレガシー」最新2ジョブをプレイ。ヴァイパーとピクトマンサーの手触りは?](/games/199/G019924/20240527022/TN/052.jpg)
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」では,新たな戦闘職となる近接DPS「ヴァイパー」と,遠隔魔法DPS「ピクトマンサー」が追加される。それぞれどういったスキルやアビリティがあるのか,メディアツアーに参加して触ってみたので,ジョブ専用装備を含めて紹介しよう。
[2024/06/06 19:00]- キーワード:
- PC
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV
- Xbox Series X|S
- プレイレポート
- ライター:宮崎真一
[プレイレポ]「FFXIV」のアスラ討滅戦を先行プレイ。原典とは異なる“XIVのアスラ”とのシンプルだけど奥深いハイテンポな戦闘を楽しめる
![[プレイレポ]「FFXIV」のアスラ討滅戦を先行プレイ。原典とは異なる“XIVのアスラ”とのシンプルだけど奥深いハイテンポな戦闘を楽しめる](/games/199/G019924/20240111055/TN/023.jpg)
1月7日と8日に開催されたMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のファンイベント「FFXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」では,今後実装予定のバトルコンテンツ「アスラ討滅戦」を先行でプレイできた。本稿では,会場での戦闘の模様とお届けしよう。
[2024/01/11 19:43]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S
- ライター:夏上シキ
- プレイレポート
- イベント
「ファイナルファンタジーXIV」を今から遊んでも大丈夫? 最近,気になり始めた人に改めて紹介したい

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」が8月27日にサービス開始から10周年を迎えた。直前にはシリーズ最新作「FFXVI」が発売されて吉田直樹氏が話題になり,FFXIVがどんなゲームなのか,今からでも平気なのか,気になっていた人もいるだろう。結論を言えば大丈夫だ。その理由を紹介したい。
[2023/10/07 10:00]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV
- PC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- MAC
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
- Xbox Series X|S
- ライター:山口和則
- 紹介記事
- 企画記事
「FFXIV」に興味はあるけどMMORPGがちょっと苦手。そんな人にこそおススメしたい,物語をソロでも楽しめる“コンテンツサポーター”を紹介

“新生”してからの10周年を8月27日に迎えるMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」。物語が面白いという話は聞くけど,オンラインゲームなのでほかのプレイヤーとの絡みが多いだろうし……と躊躇してしまう人もいるだろう。そこで紹介したいのが本作の「コンテンツサポーター」だ。
[2023/04/29 10:00]「FFXIV」を遊ぶなら何を買えばいい? これから始めようか迷っている超初心者にゲーム開始までのステップを紹介

登録アカウント数が世界累計2500万を突破し,最新拡張パッケージも好評のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」。そんな話題作が気になっているが,何を買えばいいのか,どうやって始めればいいのか迷う人もいるだろう。そこで,新生活を4月に迎える人も多いであろうこのタイミングで,FFXIVを始めるまでの手順を紹介したい。
[2022/03/26 12:00]「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」に登場する新ジョブ“リーパー”と“賢者”のプレイインプレッションをお届け

スクウェア・エニックスは2021年9月19日〜22日にMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」最新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」のメディアツアーを開催した。新たに追加される新ジョブ“リーパー”と“賢者”を触ることができたので,プレイインプレッションをお届けしよう。
[2021/10/13 21:00]「FFXIV:暁月のフィナーレ」の既存17ジョブの変化を確認。大胆に変わった召喚士に要注目

スクウェア・エニックスが9月19〜22日に行った,「FFXIV」の最新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」メディアツアーでは,新ジョブ「リーパー」「賢者」と既存ジョブにそれぞれLv90のキャラクターが用意され,追加された新アクションやさまざまな変更もこまかに確認できた。本稿では,既存17ジョブが実際にどのように変わったのかを詳しく見ていこう。
[2021/10/13 21:00]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- MAC
- プレイレポート
- ライター:宮崎真一
「FFXIV:暁月のフィナーレ」で登場する“オールド・シャーレアン”などの新エリアと新インスタンスダンジョン“異形楼閣 ゾットの塔”を紹介

スクウェア・エニックスは9月19日〜22日に,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ」のメディアツアーを開催した。新たなエリアとして追加される「オールド・シャーレアン」「サベネア島」「ガレマルド」,新規インスタンスダンジョンの1つ「異形楼閣 ゾットの塔」がプレイできたので本稿で紹介しよう。
[2021/10/13 21:00]- キーワード:
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ
- MAC
- プレイレポート
- 編集部:Nobu
- ムービー
「FFXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」の変更点をチェック。開発チームに気になる点も聞いてみた

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」における新ベンチマークソフトが7月11日に公開された。本稿では,これまでのベンチマークソフトからの変更点をチェックしつつ,開発チームに気になる点を聞いてみたので,その内容をお届けしよう。
[2021/07/14 00:00]PS5版「ファイナルファンタジーXIV」のローディングをPS4版と比較してみた。テレポはもちろんハウジングでも高速移動

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のパッチ5.5実装に合わせて2021年4月13日に,PlayStation 5版のオープンβテストが始まった。4Kグラフィックスやローディング速度が話題のPS5版だが,実際にPS4版とどれだけ変わるのか,2台のディスプレイを使って比較してみた。
[2021/04/14 19:38]「FFXIV」の新しいフリートライアルで何ができるのか。Lv60までの範囲で開放されるコンテンツをピックアップしてみる

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」にて8月11日に実装されるパッチ5.3「クリスタルの残光」では,フリートライアルがLv60まで拡張される予定だ。では,フリートライアルのプレイヤーはどんなコンテンツに触れられるのだろうか。その範囲で開放される内容をピックアップしてみよう。
[2020/08/08 00:00]「FFXIV:漆黒のヴィランズ」で既存15ジョブはどう変わったのか。試遊でのインプレッションを掲載

欧米で開催されたMMORPG「ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ」のメディアツアーでは,新ジョブだけではなく,Lv80に設定された既存ジョブもプレイ可能だった。そこで,15種類のジョブがどのように変わったのか,軽くではあるが触って確認できたので,インプレッションをお届けしよう。
[2019/05/29 22:00]「ファイナルファンタジーXIV」の新システム「フェイス」で,Lv73のダンジョン「水妖幻園 ドォーヌ・メグ」に挑戦

現地時間の5月15日〜17日にロンドンで開催された「ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ」のメディアツアーでは,新システム「フェイス」を使って,新しいダンジョン「水妖幻園 ドォーヌ・メグ」の攻略が可能だった。フェイスの感想を交えつつ,動画でダンジョンの様子を紹介しよう。
[2019/05/29 22:00]「FFXIV:漆黒のヴィランズ」のメディアツアーが欧米で開催。新ジョブ「ガンブレイカー」「踊り子」のプレイインプレッションをお届けしよう

スクウェア・エニックスは2019年5月15〜17日にイギリスで,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の新拡張パッケージ「漆黒のヴィランズ」におけるメディアツアーを開催した。新ジョブ「ガンブレイカー」「踊り子」がどのように戦うのか,試遊でのインプレッションをお届けしよう。
[2019/05/29 22:00]「FFXIV:漆黒のヴィランズ」ベンチマークで新種族のキャラメイクをやってみよう。僕の考えた最強の「ロスガル」と「ヴィエラ」を見てくれ

スクウェア・エニックスは本日(5月24日)11:00に,「ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ」ベンチマークソフトの配信を開始した。このベンチマークでは,PC性能の確認以外に,新種族「ロスガル」と「ヴィエラ」のキャラクリエイトもできるので,実際に自分好みのキャラを作ってみた。
[2019/05/24 15:08]「FFXIV」は短時間でも遊べるMMORPGだ。気になっているけどMMORPGだからと迷っている人に向けて,そう言える理由を挙げてみよう

「FFXIV」は「短時間でプレイでき,先行プレイヤーに追いつきやすいゲーム」と言われている。とはいえ,「MMORPGでしょ? ほんと?」と身構える人も多いのではないだろうか。なぜ短時間で遊べるのか。大型連休を機会に始めようか迷っている人に向けて,「FFXIV」の成長システムに改めてフォーカスを当てつつ,その理由を挙げてみよう。
[2019/04/27 18:00]「ドマ式麻雀」のために冒険者始めました。「ファイナルファンタジーXIV」のフリートライアルでゴールドソーサーを目指す!

2019年1月8日,「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」のパッチ4.5「英雄への鎮魂歌」が公開され,なんと本格麻雀ゲーム「ドマ式麻雀」が実装。FFXIVはやったことがないけれど,麻雀なら知っている! そんな筆者がドマ式麻雀をプレイできるまで,フリートライアルで遊んでみました。
[2019/01/15 16:24]FFXIVの「ライバルウィングズ」に挑戦! 年末年始はカジュアルな対人戦で気軽なPvPを楽しもう

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の最新パッチ4.1「英雄の帰還」。その追加アップデートとなるパッチ4.15が2017年11月21日に実装され,新たなPvPコンテンツ「ライバルウィングズ」が登場した。手軽な協力プレイでかなりおいしい経験値が得られる,MOBAライクなコンテンツなのだ。
[2017/12/28 00:35]FFXIV「リターン・トゥ・イヴァリース」をより楽しむために,「ファイナルファンタジータクティクス」の魅力を振り返ろう

2017年10月10日に実施された,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター」の最新パッチ4.1「英雄の帰還」にて,24人用の新たなアライアンスレイド「リターン・トゥ・イヴァリース」シリーズが追加された。このシリーズをより楽しむために,その原点となった「ファイナルファンタジータクティクス」の魅力を振り返ろう。
[2017/12/23 00:00]「ファイナルファンタジーXIV」フリートライアル日記。エオルゼアの冒険は無料でもこんなに楽しい

「ファイナルファンタジーXIV」のフリートライアルは,一部機能の制限こそあるものの,レベル35までのコンテンツを無料でプレイできるという太っ腹なサービス。これを利用して,エオルゼアでの冒険を楽しんでみました。
[2017/11/22 00:00]「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」で,各ジョブのプレイフィールはどう変わる? ハンブルクで実施されたプレビューイベントをレポート

2017年6月20日に発売されるMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ「紅蓮のリベレーター」におけるプレビューイベントが,ドイツのハンブルクにて現地時間の5月23日に開催された。会場では,PC版の実機が用意されており実際に体験できたので,プレイフィールがどう変わったのか,筆者の印象をお届けしよう。
[2017/05/31 22:00]いま「ファイナルファンタジーXIV」を始めると,イシュガルドに何時間でたどり着けるのか。実際に新規プレイヤーを想定して遊んでみた

「MMORPG」というと昔から,とかく時間が掛かり,最前線に追いつくのは非常に大変だというイメージが定着している。そんな中で,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」は比較的,短時間で追いつけるらしい。では実際にどれだけの時間プレイすれば,最新パッケージ「蒼天のイシュガルド」がプレイできるのか。イシュガルドに到着するまでのプレイ時間を検証してみた。
[2016/09/12 12:00]「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」,今さらほかのプレイヤーに聞けない「コンフィグ便利設定」を紹介してみる

大型アップデートのたびに,コンフィグの内容が増えているMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」。いろいろ設定すれば,自身が遊びやすい環境を構築できるのだが,とにかく項目が多くて見直すのが大変だ。そこで,新しく追加された設定から,あまり知られていないと思う設定を含めて,今さらほかのプレイヤーに聞けない設定方法や使い道を紹介してみたい。
[2016/07/02 12:00]コンテンツの最前線に追いつこう。「ファイナルファンタジーXIV」復帰ガイドを掲載

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」では12月31日まで,復帰者向けの無料ログインキャンペーンが実施中だ。これを機会にこの年末年始で復帰を考える人もいるかもしれないが,一方でどうやってレベル上げや装備集めをすれば良いのかと悩む人もいるだろう。そこで今回,復帰のお手伝いとして,どのように成長させていけば良いのかをまとめてみた。
[2015/12/26 00:00]“竜詩戦争”に機工士で挑んだ「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」のプレイレポートをお届け

スクウェア・エニックスが2015年6月23日に発売した,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」初となる拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」。新天地で繰り広げられる新たなストーリーや,3つの新ジョブ,大空を飛ぶフライングマウントなど,さまざまな新要素が追加されている。今回は,その新要素を中心に遊んでみたレポートをお届けしよう。
[2015/07/11 00:00]「FFXIV:蒼天のイシュガルド」で追加された3つの新ジョブと新種族アウラ。その特徴を新規プレイヤーと復帰者に向けてまとめよう

2015年6月23日に発売された,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」初の拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」。早期購入者特典でアーリーアクセスを楽しんだプレイヤーも多いと思うが,ここでは,本作をこれから触れようという新規プレイヤーと復帰者に向けて,新たに追加された3つの新ジョブと新種族アウラの特徴をまとめよう。
[2015/07/09 00:00]「蒼天のイシュガルド」に乗り遅れるな。「ファイナルファンタジーXIV」最新拡張パックに向けて復帰するプレイヤーに贈る装備拡充の手引き

「イシュガルド」を舞台とした新ストーリーが展開する,拡張パック「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」が2015年6月23日に発売される。このタイミングで本作に戻ろうというプレイヤーも,少なくないだろう。そこで,そんな復帰プレイヤーの助けになる情報を本稿でお届けしようと思う。
[2015/06/06 00:00]「ゴールドソーサー」はプレイヤーの遊び方に大きな変化を生みだすか? 本日「新生FFXIV」に実装されるパッチ2.51の先行体験会レポートを掲載

「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」で本日(2015年2月24日),新コンテンツ「マンダヴィル・ゴールドソーサー」が追加されるパッチ2.51が実装される。これに先立って,メディア向けに「ゴールドソーサー体験会」がスクウェア・エニックスで催された。すべてのアクティビティをプレイしてきたので,それぞれの魅力をお伝えしよう。
[2015/02/24 12:00]PS4版βテスト直前の「新生FFXIV」について吉田直樹氏にインタビュー。リモートプレイの感触もレポートしよう

いよいよ2月22日に日本で発売されるPlayStation 4。同日「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のPS4版βテストフェーズ1が開始される予定だ。これに先立ち,全世界でプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏によるメディアツアーが行われ,PS4版の魅力を紹介するプレゼンテーションや実機での先行プレイ,氏へのインタビューが実施された。その模様を余すところなくお届けしよう。
[2014/02/20 12:00]光の戦士たちの冒険はまだまだ続く。MMORPG初心者のFFファンに贈る「新生FFXIV」ガイド。最終回はジョブやバディチョコボが待つレベル30付近までを紹介

MMORPG初心者のFFファンに贈る「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」ガイドも今回で最終回。これまで,徒歩やチョコボポーターなどを使っての移動が中心だった冒険者だが,物語も進んでついに「マイチョコボ」が手に入るところまでやってきた。新たな二つのダンジョンに挑戦しながらストーリーが展開していく,レベル30付近までの冒険を紹介していこう。
[2013/10/31 15:00]物語は核心へ――MMORPG初心者のFFファンに贈る「新生FFXIV」ガイド。第4回では,いよいよ蛮神との初対決。レベル20までのさまざまなコンテンツを紹介

MMORPG初心者のFFファンに贈る「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」ガイドの第4回は,ストーリーの核心へと進むレベル20までのコンテンツを紹介していく。冒険が便利になる施設が開放され,初のパーティプレイの場となるインスタンスダンジョンも登場,そして対峙する蛮神との戦いへと続く。さあ,集え! 光の戦士達。
[2013/10/04 12:00]MMORPG初心者のFFファンに贈る「新生FFXIV」ガイド。第3回は,基本的な操作方法と主な都市機能,そして序盤のゲームプレイを紹介

2013年8月27日,ついに正式サービスがスタートしたMMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。第3回となる今回のガイドは,これから本作をプレイしてみようと思っている人に向けて,序盤の基本的なプレイを紹介していく。壮大な冒険の第一歩を踏み出すのはいつか? 今でしょ!
[2013/09/05 15:02]MMORPG初心者のFFファンに贈る「新生FFXIV」ガイド。第2回は,冒険に旅立つ前に知っておきたい「クラス」や「種族」などを紹介

ローンチまで残すところあと2週間を切り,8月17日からはβテストフェーズ4(OBT)が始まる「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。今回のガイドでは,冒険に旅立つ前に知っておきたい,「クラス」「ジョブ」「種族」に関する情報を紹介しよう。まだ情報が少ない「巴術士」「召喚士」「学者」「漁師」は,プレイフィールを含めて解説していくので,こちらにも注目してほしい。
[2013/08/16 15:00]オープンβテスト開始直前の「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。さまざまな要素が追加されたβテストフェーズ3の内容をレポートしよう

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のオープンβテストに相当する,βテストフェーズ4が8月17日に開始される。7月14日には,PS3版のテスターも参加したフェーズ3が終わり,次のテストを待ちわびていたテスターも多いだろう。そんなフェーズ4開始直前ではあるが,本稿ではフェーズ3で追加された要素を中心に,新生エオルゼアの世界をレポートしたい。
[2013/08/16 00:00]エオルゼアから「新生FFXIV」の耳寄り情報が到着! 新米新聞記者Moochanがお届けする4Gamer出張所第1回を掲載

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の世界で起こっている,さまざまな出来事を追いかける新米新聞記者Moochan。彼女の記事が読める,「Moochan新聞4Gamer出張所」を本日オープンした。1回目となる今回は,これでもかというくらいに“FFらしさ”が感じられる要素をいろいろ紹介してくれている。未公開画像も届いているのでお見逃しなく。
[2013/08/13 15:00]「FFXIV:新生エオルゼア」の新ベンチマーク「キャラクター編」を現行GPU計31製品で回してみた。エンジンの改良で快適度はどう変わった?

2013年8月27日の正式サービス開始を前に登場した,「FFXIV: 新生エオルゼア」の新ベンチマークソフト「キャラクター編」。従来の「ワールド編」とは描画負荷に違いがあると気づいた人も多いと思うが,最新版から推測される「快適にプレイできるGPU」は何だろうか。GPU全31製品をテストにかけたので,その結果をレポートしたい。
[2013/08/10 00:00]- キーワード:
- :ファイナルファンタジーXIV
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- レビュー
- GPU
- HARDWARE:TITAN
- HARDWARE:GeForce GTX 700
- HARDWARE:GeForce GTX 600
- HARDWARE:GeForce GT 600
- GeForce
- NVIDIA
- HARDWARE:Radeon HD 7900
- HARDWARE:Radeon HD 7800
- HARDWARE:Radeon HD 7700
- HARDWARE:Radeon HD 6700
- HARDWARE:Radeon HD 6600&6500
- HARDWARE:Radeon HD 6400
- AMD
- Radeon
- HARDWARE:Core i7・i5・i3-4000番台(Haswell)
- HARDWARE
- Intel
- ライター:宮崎真一
- ハードウェア購入ガイド
- 企画記事
MMORPG初心者のFFファンに贈る「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のガイド連載をスタート。第1回はゲームの世界観とプレイ環境作り

8月27日のサービス開始まで,いよいよ残すところ1か月ほどとなったMMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。MMORPG初心者のFFファンに向けて本作をプレイするために必要な基礎情報を,全5回にわたって紹介していこう。第1回はストーリーの概要や主要NPCといった世界観に関する情報と,プレイするための環境作りを解説していく。
[2013/07/29 15:00]「FFXIV:新生エオルゼア」βテストフェーズ1〜2をレポート。フィールドでは気の向くままに冒険,ダンジョンではガッツリとパーティプレイ

MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」で現在実施中のβテストフェーズ2。フェーズ1に引き続き行われているβテストでは,αテストにはなかった複数のコンテンツが実装され,レベル35までのプレイが可能となっている。本稿では,これらの新要素を中心にしたプレイレポートをお届けしよう。
[2013/04/26 00:00]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」を快適に遊べるGPUはどれだ? 公式ベンチマークを計16製品で試してみた

去る2月22日に,スクウェア・エニックスはMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のPC用ベンチマークソフトを公式サイトで公開した。すでにベンチマークテストを試した方も少なくないだろうと思うが,NVIDIAとAMDの最新世代GPUでは,どのようなスコアと傾向が見られるのか。全16製品でテストを行い,確かめてみたい。
[2013/03/13 00:00]素材は現行版と同じように見えて,その中身はまったく別物――「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のαテストレポートを掲載

スクウェア・エニックスは,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のリリースに向けて,2012年10月29日よりPC版のαテストを行っている。クライアントもサーバーも何もかもを作り直したという,いわゆるアップデートとは次元の違う形で登場する新生FFXIV。果たして“新生”によって,どのような姿になったのか。αテストで公開された範囲をプレイして,その内容をレポートしていこう。
[2012/12/27 12:00]