![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第3回はレッドアリーマー/ストライダー飛竜/ゴーストライダー/ホークアイを徹底攻略
連載Index
- 新キャラクター攻略
├ レッドアリーマー
├ ストライダー飛竜
├ ゴーストライダー
├ ホークアイ
├ バージル
├ ネメシス T-型
├ アイアンフィスト
├ ドクター・ストレンジ
├ 成歩堂龍一
├ フランクウェスト
├ ノヴァ
└ ロケットラクーン
ゴーストライダー/「ゴーストライダー」より
![]() |
■プレイスタイル:シューティングタイプ
■オススメオーダー:中堅
■オススメアシスト:α or β
基本戦略
相手と離れた場所では立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
これらに加えて,さらにリーチに優れた性能を持つジャンプ
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
中〜遠距離が強い半面,リーチが短い
![L](/image/icon_button_action_l.gif)
![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
空中から接近する相手に対しては,攻撃範囲の広い
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
なお,空中投げ後は相手を画面端付近に追いつめた状況でないと追撃はできない。画面中央付近で投げた場合は相手を遠くへ吹き飛ばせるので,再び遠距離戦で相手の体力を削っていこう。
通常技・必殺技解説
※凡例:技の種類/攻撃属性/ダメージ/特性(あれば)
![]() 立ち ![]() |
![]() 立ち ![]() |
![]() 立ち ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() 地上 ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 立ち ![]() ![]() |
「立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
「
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
「ジャンプ
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
■必殺技
地獄の業火/![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![3](/image/icon_cursor_3b.gif)
+![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
口から炎を噴き出して攻撃する必殺技。ボタンによって攻撃位置が異なり,![L](/image/icon_button_action_l.gif)
![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
攻撃範囲が狭く,けん制などには使いにくいが,ダウン追い打ち属性を備えている。エリアルレイヴや混沌の鎖縛でダウンを奪ったあとの追撃に使い,ここからさらにハイパーコンボへとつないでダメージアップを狙おう。
![]() L地獄の業火 |
![]() M地獄の業火 |
![]() H地獄の業火 |
咎めの炎鎖/![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
+![L](/image/icon_button_action_l.gif)
熱を伝導させた鎖を前方へ伸ばして攻撃する。打点が高く,体が小さいキャラクターのしゃがみ姿勢には空振りしてしまうが,ヒット時は壁バウンドを誘発するので追撃が可能。離れた間合いでのけん制,しゃがみ![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
戒めの炎鎖/![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
+![M](/image/icon_button_action_m.gif)
前述の咎めの炎鎖と似た必殺技で,ゴーストライダーの前方,斜め上方向へ向かって鎖を伸ばす。ヒット時に壁バウンドを誘発する点も,咎めの炎鎖と変わらない。遠距離でジャンプしている相手へのけん制,または相手を空中へ浮かせた状況での追撃に用いるのがセオリーだ。
![]() |
裁きの炎鎖/![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
+![H](/image/icon_button_action_h.gif)
鎖で前方の空間をなぎ払う動作から,炎弾を拡散して飛ばす,飛び道具タイプの攻撃。攻撃範囲が非常に広く,遠距離にいる相手の体力を削ったり,行動範囲を制限するのに効果的な必殺技だ。相手がこちらに近づいてこないようなら,立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
混沌の鎖縛/![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![1](/image/icon_cursor_1b.gif)
+![L](/image/icon_button_action_l.gif)
鎖をなぎ払うような動作で攻撃する必殺技。相手にヒットすると鎖で捕まえたあとに,ゴーストライダー側に引き寄せてダウンさせる。咎めの炎鎖と似た軌道で鎖を飛ばすが,攻撃位置が低いく,姿勢が低いキャラクターにも当たりやすいのがポイントだ。ヒット後はダウンした相手を
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
煉獄の鎖縛/![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![1](/image/icon_cursor_1b.gif)
+![M](/image/icon_button_action_m.gif)
斜め上方向に鎖を伸ばす攻撃。混沌の鎖縛と似ているが,ヒット後の演出が異なり,鎖でつかんだ相手に爆発でダメージを与え,さらにダウンさせる。画面中央では相手をダウンさせる位置が遠く,追撃は難しいものの,混沌の鎖縛よりわずかにダメージが高いのが特徴。相手を空中へ浮かせたあとの追撃に組み込むといいだろう。
![]() |
断罪の鎖縛/![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![1](/image/icon_cursor_1b.gif)
+![H](/image/icon_button_action_h.gif)
似たような動作で攻撃する「鎖縛」シリーズの中で,もっとも攻撃力が高い技。前方へ伸ばした鎖を相手にヒットさせると,鎖で引きずりまわしたのちに,遠くへ放り投げる。離れた位置でダウンを奪うため追撃は難しいが,復讐の精霊ならばギリギリ届く。![]() |
憤怒の凶鎖/![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![3](/image/icon_cursor_3b.gif)
+![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
炎をまとった鎖を振り回し,最後は勢い良く地面へと叩きつけるハイパーコンボ。相手をダウンさせた後にL地獄の業火→憤怒の凶鎖という流れでコンボに組み込むのが常套手段だ。攻撃動作中は,攻撃ボタンを連打することでわずかにダメージアップする効果もある。なお技後は相手を完全にダウンさせるため,ダウン追い打ち可能な技でディレイドハイパーコンボを発動すると,さらに追撃を入れられる。
![]() |
復讐の精霊/![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
+![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
バイクへ乗って前方へと突撃する豪快なハイパーコンボ。バイクに乗る動作中はハイパーアーマー状態となり,相手の攻撃に対してのけぞらなくなる。ダウン追い打ち属性があり,コンボに組み込むのがメインの使用方法となるだろう。なお,バイクでの走行中は各攻撃ボタンによって挙動が変化し,
![L](/image/icon_button_action_l.gif)
![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
![]() |
■「復讐の精霊」派生攻撃 | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
贖罪の眼/![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![3](/image/icon_cursor_3b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![1](/image/icon_cursor_1b.gif)
+![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
![atk](/image/icon_button_action_atk.gif)
相手をつかみ炎を宿した眼で相手を攻撃する,コマンド投げタイプのLv.3ハイパーコンボ。カットイン演出後に上を入力しても回避できないタイプの投げ技(演出後0フレーム発生)なうえ,投げ判定の発生まで無敵が持続する。相手のガードを崩す手段,また割り込み手段として攻守両面で重宝するハイパーコンボだ。なお投げの後は,相手が膝をつきながらダウンするので,さらに立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
■ヴァリアブルアシスト
![]() |
咎めの炎鎖/アシストタイプα
同名の必殺技と同じく,鎖を前方に伸ばして攻撃する。ヒットすると相手を吹き飛ばし,壁バウンドさせ,打点が高くて姿勢の低い相手に当たらないのも同様だ。難点はあるものの,ヒット時に追撃を決めやすいのがうれしい。![]() |
無情の炎壁/アシストタイプβ
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
地獄の業火/アシストタイプγ
L地獄の業火のモーションで,地面へ向かって炎を噴出する。攻撃範囲は狭いがヒット数が多く,相手を拘束する時間が長いのが特徴。さらにダウン追い打ちにも使えるので,コンボのダメージアップ&連係の起点に使っていける。応用戦術
その1/中下段攻撃の2択でガードを崩す
ゴーストライダーのジャンプ
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
ちなみにジャンプ
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
![]() |
その2/相手を画面端へと追い込んで
+
を連打
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
スーパージャンプで相手が逃げた場合は,ゴーストライダー側もスーパージャンプですぐさま追いかけ,空中投げで再度画面端へと投げ飛ばす展開が理想的だ。
相手をひとりK.O.したあと,この
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
その3/ガードキャンセルX-ファクターから贖罪の眼を決める
相手をつかむまで無敵状態が持続し,さらにカットイン演出後に回避できない贖罪の眼は,ガードキャンセルX-ファクターからの発動が強力だ。接近戦で相手のチェーンコンボをガードした場合は,アドバンシングガードで間合いを離さずに
![L](/image/icon_button_action_l.gif)
![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
![6](/image/icon_cursor_6b.gif)
![3](/image/icon_cursor_3b.gif)
![2](/image/icon_cursor_2b.gif)
![1](/image/icon_cursor_1b.gif)
![4](/image/icon_cursor_4b.gif)
![ATK](/image/icon_button_action_atk.gif)
![ATK](/image/icon_button_action_atk.gif)
回避は非常に難しく,贖罪の眼後,膝くずれの相手に立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![]() |
オススメコンボ
※<SJ>=キャンセル,<SJ>=スーパージャンプ,【】内はチェーンコンボを示しています。
連続技1 →ムービーで見る
【しゃがみ→しゃがみ
→
】<SJ>【ジャンプ
・
→ジャンプ
】→
+
連続技2 →ムービーで見る
立ち・
<C>咎めの炎鎖→立ち
・
<C>混沌の鎖縛→復讐の精霊→追加攻撃
連続技3 →ムービーで見る
空中投げ→L地獄の業火<C>憤怒の凶鎖
連続技4 →ムービーで見る
贖罪の眼→立ち・
→リュウアシストγ→立ち
・
<C>咎めの炎鎖→立ち
・
<C>混沌の鎖縛→復讐の精霊→追加攻撃
連続技1は,エリアルレイヴを決めてダウン追い打ちという流れ。最後を地獄の業火→憤怒の凶鎖にすれば,さらにダメージがアップする。
連続技2は遠距離時に狙うコンボ。立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![M](/image/icon_button_action_m.gif)
![S](/image/icon_button_action_s.gif)
連続技3は相手を画面端に追いつめた状況で狙うコンボ。ゴーストライダーの空中投げは画面中央では追撃できないことに注意。
連続技4は贖罪の眼始動の追撃。立ち
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
![H](/image/icon_button_action_h.gif)
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS3
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- Xbox360
- 連載
- 徹底攻略:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」
- 攻略
- ライター:ケンちゃん
- ライター:ふりーだ
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.