ポータル2

公式サイト | : | http://japan.ea.com/portal2/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/05/19 |
価格 | : | 7140円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
Steamで“圧倒的に好評”を得る「Portal 2」の大型MOD「Portal: Revolution」が日本語へ対応。Portal 2の前日譚を描くファンメイド作品

「Portal 2」の大型MOD「Portal: Revolution」が4月1日にリリースされたバージョン 1.6.0にて,日本語字幕へ対応した。40ステージ以上のパズルには新ギミックも用意され,難度も「Portal 2」よりやや難しく設定されているとのこと。想定プレイ時間は5〜8時間にも及ぶそうだ。
[2024/04/05 15:20][GDC 2012]エアリスは冒険の途中で死んでしまったからこそ良いのだ――ゲームデザインのルールをあえて破る有効性
![[GDC 2012]エアリスは冒険の途中で死んでしまったからこそ良いのだ――ゲームデザインのルールをあえて破る有効性](/games/033/G003379/20120310008/TN/060.gif)
GDC最終日となる3月9日(現地時間),「Breaking the Rules of Game Design: when to go against Autonomy,Competence,and Relatedness」という講演が行われた。直訳すると,「ゲームデザインのルールを壊す:能力性,自律性,関連性を超えるとき」という感じ。面白いゲームを作るためのメカニズムと,それにあえて逆らうことで生まれる感情の揺さぶり方などが解説された。
[2012/03/10 19:17][GDC 2012]「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGame of the Yearに。「The 12th annual Game Developers Choice Awards」授賞式レポート
![[GDC 2012]「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGame of the Yearに。「The 12th annual Game Developers Choice Awards」授賞式レポート](/games/125/G012566/20120308080/TN/001.jpg)
アメリカ時間の2012年3月7日,サンフランシスコで開催中のGDC 2012において,「Game Developers Choice Awards」の授賞式が開催された。この賞は,優れたゲームおよび,開発会社/個人に授与されるもの。ゲーム業界関係者の投票によって選ばれるため,開発者に特別な感慨をもたらす賞であるといわれている。
[2012/03/08 19:38]- キーワード:
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- RPG
- シングルプレイ
- Bethesda Softworks
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- ゼニマックス・アジア
- ファンタジー
- 北米
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- :ポータル2【日本語版】
- :ポータル2
- :ポータル2【日本語版】
- :ポータル2
- :バトルフィールド 3
- :バトルフィールド 3
- :バトルフィールド 3
- :Bastion
- Supergiant Games
- OTHERS
- ニュース
- イベント
- GDC 2012
- 編集部:noguchi
Valve,「Portal 2」向けのオーサリングツール「Portal 2 Puzzle Creator」の制作を発表

Valveは,「Portal 2」のプレイヤーがマップ/パズルを作成できるツール,「Portal 2 Puzzle Creator」の制作を発表した。数か月前にオーサリングツールが公開されているPortal 2だが,使用が難しいという声もあった。そこで,プログラムやPCの知識の少ない人でも比較的に容易に使えるバージョンの開発を開始したというわけだ。
[2011/11/01 14:02]人気パズルアクションの,サクッと遊べる無料DLC「Portal 2: Peer Review」の配信が,北米で10月4日にスタート

人気の高いパズルアクション「Portal 2」の最新ダウンロードコンテンツ「Portal 2: Peer Review」の配信が,北米時間の2011年10月4日にスタートする。PC版とMac版は,自動的にアップデートされ,コンシューマ機版は無料でダウンロードが可能だ。さらに,ほかのプレイヤーとのスコア争いが楽しめるChallengeモードが搭載されることも発表されている。
[2011/10/04 14:01]「Portal 2」のPC用オーサリングツールがSteamで公開。シングルプレイやCo-op用のマップが個人で制作可能に

「Portal 2」のPC用オーサリングツールが公開された。β版であるため,機能が揃っていない可能性などはあるものの,Sourceエンジン用のエディタ「Hammer」の知識がそれなりにある人なら,個人でPortal 2用のマップを作成し,Steamを介してオンライン上に公開することが可能になる。
[2011/05/12 12:39]「Portal 2」のダウンロードコンテンツが2011年夏に登場か。Valveの担当者がインタビューに答えて明らかに

世界的なヒットになったValveのパズルアクション「Portal 2」のDLC(ダウンロードコンテンツ)が,2011年夏にも登場することが明らかになった。Valveの広報担当者が北米のゲーム情報サイトのインタビューに答えて語ったもので,数週間後には本格的なプロモーション活動が始まる予定だ。
[2011/04/28 16:23]ビッグセールスを記録中の「Portal 2」を記念して,開発の裏話が聞ける特設サイト「The Final Hours of Portal 2」がオープン

大ヒットを記録中の「Portal 2」。この発売を記念した特設サイト「The Final Hours of Portal 2」がオープンした。現在はティザー状態だが,正式オープン後はPortal 2開発の舞台裏を収めたドキュメンタリー風ムービーが公開される予定になっている。
[2011/04/21 13:17]Steam版「Portal 2」が本日解禁。全世界が賞賛したパズルアクションFPSの続編がいよいよリリースに

期待のパズルアクションFPS「Portal 2」のSteam版が,本日(2011年4月19日)Steamにてリリースされた。価格は49.99ドル。本作は,その革新的なゲームデザインで,いくつもの賞を受賞した前作「PORTAL」の続編として,Valveが開発した新作FPS。前作ファンは今すぐ復活したGLaDOSに会いに行こう。
[2011/04/19 14:35]いよいよ発売の迫る「Portal 2」,500mからの落下も受け止める高性能ブーツの紹介ムービーが公開に

「Portal 2」に登場する架空のハイテク企業Aperture Scienceが贈る,同社製品の販売促進用プロモーションムービー第4弾「Boots」が公開された。そのタイトルどおり,前作でも知られた高性能なブーツが紹介されており,シングルプレイヤーモードに登場する主人公Chellの躍動感溢れる動作をムービーで確認できる。
[2011/04/13 14:45]赤ちゃんさえも守れるタレットは一家に一台必要なロボット。Valve,「Portal 2」に登場するハイテク企業Aperture Scienceの販促用ビデオ第3弾を公開

Valveが,1人称視点のパズルアクションゲーム「Portal 2」の最新プロモーションムービー「Turrents」を公開した。ムービーは,同作および“Half-Life”シリーズに登場する架空のハイテク企業Aperture Scienceが,“投資家向けに”制作した販売促進用ビデオシリーズの3本め。Co-opに登場するAtlas & P-Bodyという2体のロボットにスポットの当たる今作だが,キュートなタレット達の存在も忘れちゃあいけない。
[2011/04/06 12:30]エレクトロニック・アーツ,パズルアクション「PORTAL 2」のPS3版/Xbox 360版を5月19日に発売。初回限定特典は「Atlas & P-Body」のスキンDLコード

エレクトロニック・アーツは本日,1人称視点のパズルアクションゲーム「PORTAL 2」(ポータル 2)の日本語版を,PS3およびXbox 360に向けて,5月19日に発売すると発表した。価格はいずれも7140円(税込)。本作は,空間を繋げる“ポータルデバイス”を使った独創的なゲーム性が魅力の「Portal」の続編。初回限定特典の情報もお見逃しなく!
[2011/04/01 19:26]国内ファンは要注目。サイバーフロント,「ポータル2【日本語版】」と「ポータル1&2パック【日本語版】」を4月22日に発売

サイバーフロントは,Valveが4月19日に海外向けにリリース予定のアクションゲーム「Portal 2」の日本語版となるPC/Mac用ソフト「ポータル2【日本語版】」と,同作と前作「Portal」がセットになった「ポータル1&2パック【日本語版】」を,4月22日に発売すると発表した。日本語版の発売を期待していた国内ファンは,ぜひお見逃しなく。
[2011/03/29 17:46]「Portal 2」の2体のロボットの役割とは。Aperture Scienceのプロモーションムービー第2弾,「Bot Trust」公開

「Portal 2」を開発中のValveが,ゲームに登場する架空企業,Aperture Scienceが制作したという設定の“投資家向けプロモーションムービー”第2弾を公開した。「Bot Trust」と題されたこのムービーでは,同社が実施している研究の実験体に,なぜ人間ではなく“ボット”(ロボット)を利用したのかが説明されている。
[2011/03/29 12:46]いよいよ発売まで一か月を切った「Portal 2」の最新ムービー公開。Aperture Scienceが新開発した“Panels”とは

Valveの新作「Portal 2」の最新ムービーが公開された。これは,ゲーム内に登場する架空のハイテク企業「Aperture Science」の販売促進用ビデオ仕立てとなっており,同社の新製品で,Portal 2のゲーム性にも大きな関わりを持つ「Panels」を紹介するという内容だ。
[2011/03/23 12:57]Valve,「Portal 2」の最新ムービーでバレンタインデー成功の秘訣を公開。予約受付もスタートし,予約特典についても発表

欧米で2011年4月18日の発売が予定されているアクションゲーム,「Portal 2」の最新のムービーが公開された。残念ながらムービーにインゲームシーンは収められておらず,「バレンタインデーでうまくやるにはどうすればいいか」を説明する,異色の内容になっている。合わせて,Portal 2の予約特典についても発表された。
[2011/02/15 13:24]Valveの新作「Portal 2」はMODをサポート。PCで制作されたMODコンテンツはPlayStation 3/Xbox 360でも使用可能に

ゲームの細かな仕様が次々に公開されているValveの「Portal 2」だが,このたびMOD制作のためのツールが公開されることが明らかになった。実際にツールを使ってさまざまなコンテンツを制作できるのはPCだけだが,出来あがったMODは,すべてのプラットフォームで使用可能になるとのことだ。
[2011/01/25 13:11]Valveが「Portal 2」の発売日を延期と発表。新たな発売予定日は,2011年4月18日

Valveは,開発中の「Portal 2」の発売日を延期すると発表。従来の2011年2月から,2か月ほど遅い2011年4月18日に発売されることになった。ゲーム開発が必ず遅れることで名高い(?)Valveだが,知ってか知らずか,プレスリリースで「Valve史上,最も短い延期期間です」と変な自慢をしている。
[2010/11/19 16:00]2人で一緒にピンチを乗り越えろ。Valveが「Portal 2」のCo-opを紹介する,最新ムービーと画像を公開

Valveが,「Portal 2」のCo-opを詳しく紹介した最新ムービーを公開した。2体のロボットが,どのように協力してゲームを進めていくのかがよく分かる内容で,通常のオレンジ色と水色のほか,さらに赤色とネイビーブルーが加わった4つのポータルドアを利用しつつ,危険なパズルに2人で挑んでいくことになるようだ。
[2010/09/10 13:55]Co-opモードのティザー映像も。Valveが公開した「Portal 2」最新ムービー4本を4Gamerに掲載

Valveが,2011年2月9日にリリース予定のアクションパズル「Portal 2」の最新ムービーを,今週になって合計4本も公開し,話題になっている。公開されたのは,Gamescom 2010で発表されたWheatleyのガイドシーンと,2つのゲームプレイの様子,そして本日リリースされたCo-op(協力)モードに関するティザームービーである。
[2010/08/27 14:55]今回はタレットも飛び跳ねるのか? 「Portal 2」の新スクリーンショット5枚を掲載

GamescomにてValveのアクションパズル「Portal 2」の発売日が2011年2月9日と発表されたことはお伝えしたが,これに合わせる形で5枚の新スクリーンショットが公開されたので,掲載しよう。新ギミック「Repulsion Gel」を利用して飛び跳ねるタレットが,なんとなくかわいい。きっと撃ってくるけど。
[2010/08/24 12:26][Gamescom]「Portal 2」の発売は2011年2月9日に決定。Gamescomでは最新ムービーも公開
![[Gamescom]「Portal 2」の発売は2011年2月9日に決定。Gamescomでは最新ムービーも公開](/games/106/G010688/20100819026/TN/007.jpg)
Valveが「Portal 2」の特設ブースをGamescomのショーフロアに設置し,先のE3 2010で初公開されたものとは少し異なるシチュエーションを含んだ,最新ムービーを公開した。また,2011年2月9日にPC及びMac,そしてPlayStation 3とXBox 360で同時リリースされることが発表されたのに加え,おとぼけロボットの声優役には,ステファン・マーチャント氏が抜擢されるなど,同作を巡るいくつかの動きが分かった。
[2010/08/19 14:47]「Portal 2」の最新映像にはGLaDOSの台詞も。ラストとなる今回は,新要素として登場する2種類のジェル「Propulsion」と「Repulsion」を紹介

数日間にわたってValve Softwareがリリースしてきたアクションパズル「Portal 2」の,おそらく最後となるインゲームムービーが公開された。今回のムービーは「Repulsion Gel」と「Propulsion Gel」という2タイプのジェルを紹介するもので,触れると飛び跳ねたり,高速で移動(すべる?)したりするジェルの特性を利用して,トラップをくぐり抜けるシーンが収録されている。
[2010/07/02 16:48]連日公開されるValveのアクションパズル,「Portal 2」最新ムービー。さーて,今回の内容は

Valveは,「Portal 2」のムービー2種類を公開した。本日で3日連続となる新ムービーだが,今回は高温ビームと,なんでも吸い込む装置という2つのフィーチャーが紹介されている。それにしても,かなり頭を使う必要のあるゲームになりそうな気配が濃厚だ。
[2010/07/01 17:48]