- 概要
- ニュース(110)
- 特集&連載(5)
- レビュー(10)
- テストレポート(4)
GeForce GTX 400
【PR】君は「DirectCU」を知っているか。高性能クーラーを搭載したASUS製グラフィックスカードは要注目の存在だ

「DirectCU」という名前を聞いたことがあるだろうか? ASUS製グラフィックスカードで積極的に採用される,同社オリジナルのGPUクーラーだ。正直なところ知名度はイマイチなのだが,実際に搭載モデルを試してみると,冷却能力と静音性に優れた,バランスのいい製品に仕上がっているのが見えてきたので,今回はそのあたりを紹介してみたい。
[2010/10/09 12:00]GeForce GTX 480 SLI構成で「3DMark Vantage」スコアの世界新記録を樹立。NGF2010最終日レポート

NVIDIA APACが主催する大規模なゲーマー向けイベント「GeForce LAN / NVIDIA Game Festival 2010」が中国の上海で,4月10日と11日に開催された。本稿では,「3DMark Vantage」スコアの世界記録にステージ上でチャレンジした,オーバークロックイベントの詳細をお伝えしよう。
[2010/04/13 20:13]「5年先を考えてGPUを作っている」「でも消費電力高すぎる」〜NVIDIAのGPU担当者へ日韓合同インタビュー

4月10〜11日に上海で開催された「NGF2010」。会期中,日本メディアと韓国メディアとの合同という形ではあったが,NVIDIAのDrew Henry(ドリュー・ヘンリー)氏へ,インタビューを行うことができた。質問の内容はもちろん「GeForce GTX 480」についてだが,厳しい質問を浴びせられてタジタジのHenry氏なのであった。
[2010/04/12 21:23]GeForce GTX 400アーキテクチャ徹底解説(後)久々に感じられる“NVIDIAの本気”

北米時間2010年3月26日に正式発表を迎える,NVIDIAの次世代GPUシリーズ「GeForce GTX 400」。そのアーキテクチャを詳らかにする,連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」内シリーズの後編をお届けしたい。今回は,メモリ&キャッシュや,テッセレーション周りをチェックしつつ,同製品にかけるNVIDIAの本気度を見ていこう。
[2010/03/26 00:00]GeForce GTX 400アーキテクチャ徹底解説(前)“クアッドコアGPU”GF100の概要

いよいよ,NVIDIAの次世代GPU――開発コードネーム「GF100」こと「GeForce GTX 400」シリーズが離陸体勢に入った。2010年3月下旬の正式発表を目前に控えても,未だ最終スペックが明らかにならない新製品だが,連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では,ひとまず,公開されているアーキテクチャ情報をチェックしておきたい。
[2010/03/10 12:00]
- 玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GTX460 1GB PCI-E DVI mini-HDMI オーバークロック GF-GTX460-E1GHD/OC
- パソコン
- 発売日:2010/08/10
- 価格: