World of Warcraft: Cataclysm

公式サイト | : | http://www.worldofwarcraft.com/cataclysm/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2010/12/07 |
価格 | : | 39.99ドル(通常版),79.99ドル(コレクターズエディション) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
映画「ウォークラフト」,12月7日リリースのBlu-rayに収録された特典映像が一部公開
[2016/11/28 11:51]- キーワード:
- OTHERS
- PC
- PC:World of Warcraft: Cataclysm
- RPG
- MMO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- ファンタジー
- ミリオンヒット
- 北米
- MAC:World of Warcraft: Cataclysm
- Warcraft
- PC:World of Warcraft
- PC:World of Warcraft: The Burning Crusade
- MAC:World of Warcraft: The Burning Crusade(Macintosh)
- PC:World of Warcraft: Wrath of the Lich King
- MAC:World of Warcraft: Wrath of the Lich King(Macintosh)
- MAC
- MAC:World of Warcraft(Macintosh)
- PC:ウォークラフトIII:フローズン・スローン
- PC:ウォークラフト III 日本語版
- リリース
- ニュース
実写映画版「Warcraft」はオリジンストーリーとなり,Avatarと同じような技術で作られる? 映画監督と特殊効果の担当者が明らかにする

Blizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2013」にて,2015年12月に全米で公開される予定の実写映画版「Warcraft」の解説が行われた。映画監督のダンカン・ジョーンズ氏と,特殊効果の担当者であるビル・ウェステンホファー氏の二人が,ストーリーの内容や制作に使う技術を少し語った。
[2013/11/11 17:22]- キーワード:
- :World of Warcraft
- RPG
- MMO
- Blizzard Entertainment
- Vivendi Games
- ファンタジー
- ミリオンヒット
- 北米
- 無料体験可
- :World of Warcraft: Cataclysm
- :World of Warcraft: Cataclysm
- :World of Warcraft: Mists of Pandaria
- Warcraft
- :World of Warcraft: The Burning Crusade
- :WORLD OF WARCRAFT TCG
- //:ハースストーン
- :World of Warcraft: The Burning Crusade(Macintosh)
- :World of Warcraft: Wrath of the Lich King
- :World of Warcraft: Wrath of the Lich King(Macintosh)
- :World of Warcraft(Macintosh)
- :ウォークラフト III 日本語版
- :ウォークラフトIII:フローズン・スローン
- OTHERS
- ライター:奥谷海人
- ニュース
- /:ハースストーン
「World of Warcraft: Cataclysm」の大型パッチ「Rise of the Zandalari」のプレビュームービー公開。ダンジョンやギルドの検索が容易に

Blizzard Entertainmentは北米時間の2011年4月26日,「World of Warcraft: Cataclysm」の最新パッチ“Patch 4.1”,正式名称「Rise of the Zandalari」の配信を開始し,プレビュームービーを公開した。。トロールの世界を舞台にしたRise of the Zandalariは,上限であるレベル85に達したプレイヤーがさらに深くゲームを楽しめる,さまざまな機能が追加されている。
[2011/04/27 13:12]Activision Blizzardが2010年度の業績を発表。通年での売り上げは44億5000万ドルに

Activision Blizzardが,2010年度第4四半期の業績及び,2010年度の会計報告を発表した。2010年第4四半期は前年比で下がってしまったものの,通年では前年を上回る44億5000万ドル(約3673億円)を売り上げたという。とはいえ,人気シリーズの開発中止が明らかになるなど,明るい話ばかりではなかったようだ。
[2011/02/10 15:22]- キーワード:
- Activision Blizzard
- MMO
- ファンタジー
- Blizzard Entertainment
- PC:World of Warcraft
- MAC:World of Warcraft(Macintosh)
- PC:World of Warcraft: Cataclysm
- MAC:World of Warcraft: Cataclysm
- Blizzard Entertainment
- PC:コール オブ デューティ ブラックオプス
- PC
- FPS
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- Treyarch
- ミリタリー
- 現代戦
- 戦争物
- 特殊部隊/スニーク
- 北米
- PS3:コール オブ デューティ ブラックオプス
- Xbox360:コール オブ デューティ ブラックオプス
- RPG
- ミリオンヒット
- ニュース
- 業界動向
- ライター:奥谷海人
- MAC
- PS3
- Xbox360
「World of Warcraft: Cataclysm」が,ローンチから1か月で470万本のセールスを達成。PCゲームの月間売り上げ世界記録を樹立

Blizzard Entertainmentは,同社が2010年12月7日にローンチした「World of Warcraft」の拡張パック「Cataclysm」の月間セールスが470万本に達したと発表した。これはPCゲームの月間売り上げ本数では,前作「Wrath of the Lich King」 を抜く世界記録となる。プレイヤー人口も今なお1200万人と,その人気はまだまだ冷めやらぬようだ。
[2011/01/11 21:10]Blizzard Entertainment,「World of Warcraft: Cataclysm」が発売後24時間で330万本のセールスを記録したと発表。PCゲームとしては,過去最高

ゲームパブリッシャのBlizzard Entertainmentは,サービス中のMMORPG「World of Warcraft」の3番目の拡張パック「World of Warcraft: Cataclysm」が,販売開始から24時間で,PCゲームとしては過去最高になる330万本のセールスを記録したと発表した。発売前からすごい盛り上がりだったため,ある程度は予想はしていたが,やはり驚きの結果だ。
[2010/12/14 15:35]最新拡張パック「World of Warcraft: Cataclysm」,いよいよ本日ローンチ。超人気MMORPGのアップデートに,沸き上がる各国

超人気MMORPGの最新拡張パック「World of Warcraft: Cataclysm」が,北米時間の12月7日0:01,正式ローンチされた。アメリカのゲーム販売店GameStopでは,全米3500店舗でのミッドナイトセールスを開催。そのほか世界各地でローンチパーティが開催されるなど,盛り上がりをみせている。この新作はMMORPG界にどれだけの衝撃をもたらすだろうか。
[2010/12/07 19:26]「Diablo III」の発売日が明らかに? Blizzard Entertainmentの製品発売スケジュールを北米のゲーム情報サイトが掲載。但し,真偽は不明

「Diablo III」の発売は2011年末。「World of Warcraft」の拡張パック第4弾は2012年春に……。Blizzard Entertainmentの全作品の発売時期が書かれたスケジュール表を北米のゲーム情報サイトが掲載した。「匿名希望のゲーマーから送られてきた情報」とされており,お世辞にも信憑性は高いとはいえないが,ちょっと紹介してみよう。
[2010/12/02 13:55]- キーワード:
- PC
- PC:Diablo III
- MAC:Diablo III(Macintosh)
- MAC
- RPG
- MO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- ファンタジー
- 北米
- PC:World of Warcraft: Cataclysm
- MAC:World of Warcraft: Cataclysm
- PC:StarCraft II: Wings of Liberty
- MAC:StarCraft II: Wings of Liberty
- ニュース
- 噂
- ライター:奥谷海人
- PC:World of Warcraft
- MAC:World of Warcraft(Macintosh)
「World of Warcraft:Cataclysm」は遊びの幅がグッと広がる拡張パック。BlizzConで公開されたスクリーンショットを掲載

世界中で人気を博しているMMORPG「World of Warcraft」の最新拡張パック「World of Warcraft: Cataclysm」が12月7日に発売される。10月22日と23日にアメリカで開催されたファンイベント「BlizzCon」に合わせて公開されたスクリーンショットを掲載しよう。
[2010/10/25 18:31]2万人のファンを集めるBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2010」が開催。今年の目玉はやはり「Diablo III」?

2005年の初開催以来,毎年恒例となっているBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon」が,現地時間の10月22日から23日までカリフォルニア州アナハイムで開催されている。「Starcraft II」をリリースし,WoW拡張パックが間近だが,やはり話題は「Diablo III」のようだ。
[2010/10/23 17:45]- キーワード:
- PC
- PC:Diablo III
- MAC
- RPG
- MO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- ファンタジー
- 北米
- MAC:Diablo III(Macintosh)
- PC:StarCraft II: Wings of Liberty
- MAC:StarCraft II: Wings of Liberty
- PC:World of Warcraft
- ニュース
- イベント
- BlizzCon 2010
- MMO
- ミリオンヒット
- 無料体験可
- RTS
- シングルプレイ
- ストラテジー
- SF
- ライター:奥谷海人
- PC:World of Warcraft: Cataclysm
- MAC:World of Warcraft: Cataclysm
発売が迫る大人気MMORPGの拡張パック第3弾,「World of Warcraft: Cataclysm」のイントロムービー及びテレビコマーシャル用ムービーが公開

欧米では12月7日に発売される,「World of Warcraft: Cataclysm」。大規模なファンイベント「BlizzCon」の開催を控えたデベロッパのBlizzard Entertainmentだが,イベントに合わせるように,Cataclysmのイントロムービーとテレビコマーシャル用のプロモーションビデオを公開した。いずれも,思わず見入ってしまう,迫力ある仕上がりだ。
[2010/10/19 13:01]大人気MMORPGの最新拡張パック,「World of Warcraft: Cataclysm」の発売が12月7日と正式発表。コレクターズエディションの存在も明らかに

Blizzard Entertainmentは,「World of Warcraft」の拡張パック第3弾「World of Warcraft: Cataclysm」を12月7日に発売すると正式に発表した。PCとMac向けに,パッケージ版とダウンロード版がリリースされるほか,詳しい内容は分からないものの,コレクターズエディションも用意されているとのことだ。
[2010/10/05 14:52]米Microsoft,検索エンジンBingで「World of Warcraft」プレイヤー向けの画像検索サービスを開始

米Microsoftは,検索エンジンBingで「World of Warcraft」プレイヤーに向けた画像検索サービスの提供を開始した。現在,同サービスを利用してゲーム内のアイテムを手軽に検索できるようになっている。ローンチから6年,膨大なアイテムを擁する本作だけに,全世界1200万人のWoWプレイヤーにとって利用価値の高いサービスとなりそうだ。
[2010/09/03 14:55]Blizzard EntertainmentがBattle.netにおける実名制導入を取り止めに。コミュニティの猛反対により予定を急遽変更

先日,Blizzard Entertainmentは,Battle.netの公式フォーラムにおいて,書き込みに際して実名の利用が強いられる「Real IDシステム」の導入を発表したが,この計画は,Battle.netコミュニティからの圧倒的な批判を受けて,撤回されることになった。これに関して,同社CEOであるMike Morhaime氏がコミュニティに向けて発信したメッセージの訳文を掲載しよう。
[2010/07/12 14:28]BlizzConにて「Diablo III」新クラス“Monk”公開&「WoW」次期拡張パック「Cataclysm」発表

アメリカ,カリフォルニア州アナハイムのコンベンションセンターで開催中のBlizzConで,「Diablo III」の4番目のクラス“Monk”や,MMORPG「World of Warcraft」の次期拡張パック「Cataclysm」の情報が公開された。Monkの戦闘スタイルや,WoWに起きようとしている“大変動”に興味がある人は,さっそくご確認を。
[2009/08/22 13:30]