ヴィクトリア2【完全日本語版】

公式サイト | : | http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/ http://www.paradoxplaza.com/games/victoria-2 |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/01/28 |
価格 | : | 8190円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート
![[GDC 2016]Paradoxのベテラン開発者が歴史ゲームのエッセンスを語ったセッションをレポート](/games/180/G018035/20160319011/TN/016.jpg)
スウェーデンのParadox Interactiveが,Game Developers Conference 2016で「History and Game Design」(歴史とゲームデザイン)というストレートなタイトルのレクチャーを行った。同社のシニアゲームデザイナーであるChris King氏が,歴史をテーマにしたゲームについていろいろと語ってくれたので,その模様をお伝えしよう。
[2016/03/19 18:51]研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部のケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名なこの研究会だが,今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」というもの。果たして研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのだろうか。
[2015/12/19 12:00]Paradox Interactive本社旅行記。ファンミーティングに参加して,「March of the Eagles」「Crusader Kings II」などの開発者やCEOに,いろいろな話を聞いた

Paradox Interactiveが開発する歴史ストラテジーは,「パラドゲー」として日本でもファンが多い。とはいえ,なにぶんスウェーデンのメーカーだけに,なかなか話を聞く機会がなかったのも事実。そこで,同社が本社で開催したファンイベントに参加して,さまざまなタイトルの開発意図などをインタビューしてきた。その模様をお伝えしよう。
[2013/05/25 00:00]PC向けストラテジー「ヴィクトリア2」の拡張パック「ヴィクトリア2 ハウス・ディヴァイデッド【完全日本語版】」が4月6日に発売

サイバーフロントは本日(2012年2月20日),PC向けストラテジーゲーム「ヴィクトリア2【完全日本語版】」の拡張パック,「ヴィクトリア2 ハウス・ディヴァイデッド【完全日本語版】」を4月6日に発売すると発表した。価格は4200円(税込)。本編と拡張パックがセットになった,「ヴィクトリア2 WITH ハウス・ディヴァイデッド【完全日本語版】」も同日発売される。
[2012/02/20 15:41]サイバーフロント,「ヴィクトリア2【完全日本語版】」を2011年1月28日に発売。ヴィクトリア朝時代を背景に,世界に覇を唱えよう。日本語で

サイバーフロントは,スウェーデンのParadox Interactiveが開発したストラテジーの日本語版「ヴィクトリア2【完全日本語版】」を2011年1月28日に発売すると発表した。19世紀初頭から第二次世界大戦勃発直前の時代を背景に,軍事だけでなく,外交,貿易,政治,経済など多数の要素が複雑にからみあった歴史を体験しよう。日本語で。
[2010/12/16 14:41]相変わらず国家運営周りのデータがびっしり。Paradox Interactiveの新作ストラテジー「Victoria II」のデモ版をUp

8月13日に発売された,Paradox Interactiveの新作ストラテジーにしてシリーズ最新作「Victoria II」のデモ版を4GamerにUpした。政治,経済,外交,軍事といった国家運営のすべてをプレイヤーが一手に引き受けなければならない本作には,相変わらずデータがびっしり。しかし「だがそれがいい」というファンの多い,濃い魅力を持つ一作だ。
[2010/08/18 15:27]Paradoxの新作ストラテジー「Victoria II」は,列強諸国がしのぎを削る近代世界を描く作品。その公式サイトが大幅なアップデートを実施

Paradox Interactiveが開発中の新作ストラテジーゲーム「Victoria II」の公式サイトが大幅にアップデートされた。工業化,交易,技術開発,植民地経営,軍事,外交など,本作に用意されているゲーム内要素の説明が,非常に詳しく行われているので,ファンはチェックしよう。
[2010/07/02 15:59][E3 2010]8月発売。“パラドゲー”最新作「Victoria 2」は,若干取っつきやすくなったかも
![[E3 2010]8月発売。“パラドゲー”最新作「Victoria 2」は,若干取っつきやすくなったかも](/games/096/G009689/20100618045/TN/001.gif)
“スウェーデンの至宝”Johan Andersson氏の手掛ける,Paradoxストラテジーの最新作「Victoria 2」。戦争よりも政治経済活動に重点を置いた,マニアックなシリーズの最新作が,2010年8月13日発売予定としてE3 2010にプレイアブル出展となった。インタフェースが洗練され,従来よりは取っつきやすくなった印象だ。
[2010/06/18 16:58]Paradox Interactiveが新作スケジュール発表,「Victoria 2」や完全新作「For the Glory」がやってくる!

GamesComで発表されたParadox Interactiveの新作情報をお届けしよう。「ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国」の続編となる「Victoria 2」,ソース公開されていたEU2 Engineによる作品「For the Glory」,EU3のさらなる進化形「Europa Universalis III: Heir to the Throne」と大作が目白押しだ。
[2009/08/21 16:11]