- 概要
- ニュース(60)
- 特集&連載(0)
- レビュー(6)
- テストレポート(1)
GeForce 9600

|
外部電源不要の59W版GeForce 9600 GTを検証する。消費電力は最大で2割減に

一部海外サイトで「Green Edition」と呼ばれていた,消費電力59W版「GeForce 9600 GT」。補助電源不要のGPUとしては史上最速の存在となり得る本GPUを搭載した玄人志向製カードが登場したので,さっそくテストしてみよう。アイドル時を中心に,最大で2割下がった消費電力は要注目だ。
[2009/03/16 17:03]補助電源不要のPalit製GeForce 9600 GTカードを試す。消費電力面のメリットはないが,コストパフォーマンスに魅力

とくにこれといった発表もないまま,Palitから,補助電源コネクタを持たない「GeForce 9600 GT」搭載グラフィックスカードが登場した。補助電源なしで動作するGeForce 9600 GT搭載製品はこれが初めてと思われるが,そこにはどんな意義があるだろうか? 消費電力とパフォーマンスをチェックしてみよう。
[2009/02/20 18:18]2009年の正月休みにPCを刷新したいあなたへ捧ぐ,3万円以下のGPU購入ガイド

ハイエンドGPUの価格帯が3万円近辺まで下落するなど,軒並み手が届きやすくなった2008年後半。その結果,2008年末〜2009年初頭の年末年始休暇は,これまでにないほどゲーム用PCの刷新に適したタイミングとなっているが,では,どれを選ぶのが正解だろうか? 1〜3万円で購入できるグラフィックスカードのパフォーマンスを横並びで比較してみたい。
[2008/12/26 23:47]「GeForce 9600 GSO」レビュー掲載。高いコストパフォーマンスに価値あり

とくに大きな発表もなくローンチされたNVIDIAの新GPU,「GeForce 9600 GSO」。低クロック版「GeForce 8800 GS」といっていい新製品を搭載したグラフィックスカードの販売が始まったこのタイミングで,その価値をはっきりさせてみよう。パフォーマンスは予想の範囲内だが,それだけに低い販売価格が魅力的だ。
[2008/05/12 14:34]価格が下がってお買い得に。2008年春のミドルハイクラスGPU購入ガイド

今,ミドルハイクラスのGPU戦線が熱い。「GeForce 9600 GT」の登場を受けて,「GeForce 8800 GT」や「ATI Radeon HD 3870/3850」を搭載したカードの価格が下がり,いずれも魅力的な状況だ。そこで今回はボリュームゾーン,つまり2万〜3万円台前半で手に入るリファレンスクロック&クロックアップ版カードを用意し,買い得感を探ってみよう。
[2008/05/02 21:05]新世代のミドルクラスGPUは買いか? 「GeForce 9600 GT」のレビュー掲載

別記事でお伝えしているとおり,NVIDIAは新世代のミドルクラスGPU「GeForce 9600 GT」を発表した。GeForce 8600を置き換える新製品は,大幅なスペック向上がトピックだが,ミドルクラスGPUに求められるコストパフォーマンスでは合格点だろうか? リファレンス仕様の製品と大胆なクロックアップモデルの2枚で検証してみよう。
[2008/02/21 23:00]