- 概要
- ニュース(29)
- 特集&連載(2)
- レビュー(4)
- テストレポート(1)
レビュー一覧
価格が下がってお買い得に。2008年春のミドルハイクラスGPU購入ガイド

今,ミドルハイクラスのGPU戦線が熱い。「GeForce 9600 GT」の登場を受けて,「GeForce 8800 GT」や「ATI Radeon HD 3870/3850」を搭載したカードの価格が下がり,いずれも魅力的な状況だ。そこで今回はボリュームゾーン,つまり2万〜3万円台前半で手に入るリファレンスクロック&クロックアップ版カードを用意し,買い得感を探ってみよう。
[2008/05/02 21:05]2基のGPUを1枚のカードに搭載した「ATI Radeon HD 3870 X2」レビュー掲載

別記事でお伝えしているとおり,AMDの新しいデュアルGPUソリューション「ATI Radeon HD 3870 X2」が発表された。ミドルハイクラスのGPU×2でハイエンド市場に打って出るという方針は,ATI Radeonのリファレンスデザインとして初の試みとなるが,果たしてそのパフォーマンスは競合のハイエンドと勝負できるものになっているだろうか?
[2008/01/28 14:01]年末年始に懐が温かいあなたへ捧げる,4万円以下のGPU購入ガイド

2007年後半になってコストパフォーマンス重視の製品が登場してきたことで,グラフィックスカードの買い得感が高まっている。そこで今回は,2007年に登場した新作GPUを振り返る意味も込め,1万5000〜4万円程度のグラフィックスカードから,ゲームにおける最適解を選んでみよう。最近の3Dゲームタイトルをプレイして,PCの性能不足を痛感した人はぜひご一読を。
[2007/12/28 19:44]これぞ真のDX10ミドルレンジ。「ATI Radeon HD 3870/3850」レビュー掲載

別記事でお伝えしたとおり,AMDはGPUの新製品「ATI Radeon HD 3800」シリーズを発表した。55nmプロセスルールを採用し,価格性能比&電力効率を重視する新シリーズは,コストを重視するゲーマーに取って捨て置けない製品といえるが,現行世代のゲームタイトルを前に,どれだけの実力を発揮するだろうか?
[2007/11/15 14:01]