コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア

公式サイト | : | http://www.charlieoscardelta.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2008/08/08 |
価格 | : | オープンプライス |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
連載「PCゲームを持ち出そう!」。第39回はミリタリーFPS「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」のNDS版を紹介

連載「PCゲームを持ち出そう!」の第39回を掲載した。今回紹介するのは,ミリタリーFPS「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」のNDS版。大ヒットを記録したCoD4のエッセンスにNDSならではの要素を加えた本作は,FPSビギナーにも遊びやすい作品となっている。
[2008/04/09 22:56]最新3Dゲームグラフィックスオプションで知るパフォーマンスチューニングとグラフィックステクノロジー〜Call of Duty 4編

4Gamerが誇るテクノロジー連載,「西川善司の3Dゲームエクスタシー」。今回は2007年11月に発売されるや,たちまちヒットチャートを駆け上った「Call of Duty 4: Modern Warfare」のグラフィックス設定の秘密に迫ってみよう。いつもヤマ勘でグラフィックスの設定をしていたという人も,これさえ読めばその背後で何が起きているのかすっかり分かってしまうのである。
[2008/02/09 13:32]連載「ゲーマーのための読書案内」第29回:『イスラーム戦争の時代』

ゲームによく登場する割に,その本質が正しく描かれないことの多いモチーフに関し,書籍を通じて認識を深める連載記事「ゲーマーのための読書案内」の,第29回を掲載した。今回紹介するのは『イスラーム戦争の時代』。穏やかならぬ題名とは裏腹に,イスラム教徒とはどんな人達であるか,どこに考え方の違いがあるかを基礎から解説する良書だ。
[2008/01/16 12:23]連載「コールオブデューティ4 兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」最終回を掲載

命がいくつあっても足りない現代戦FPS「コール オブ デューティ4」を愛してやまない皆さんにお贈りする,週刊連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の最終回を掲載した。最後はマルチプレイでさまざまなボーナス経験値を獲得できる「Challenges」を一挙紹介して,経験豊富なソルジャーを極端に増やしていきたい。
[2008/01/10 12:44]連載「コールオブデューティ4 兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第5回を掲載

「コール オブ デューティ4」といえばマルチプレイ! そんな現代の兵士達にお贈りする週刊連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第5回を掲載した。今回はマルチプレイで使用可能なメインアームとPerkを一挙紹介。記事を参考に,世にも恐ろしい組み合わせを考えてみよう。
[2007/12/27 15:32]連載「コールオブデューティ4 兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第4回を掲載

よそのサイトでは2007年のBESTゲームに輝いたりもし始めている「コール オブ デューティ4」の,最高盛り上がるマルチプレイを積極的に支援する週刊連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第4回を掲載した。今回はマルチプレイで使用できる各クラスや,基本装備,ゲームモードなどについて紹介しているのでした。
[2007/12/20 18:49]連載「コールオブデューティ4 兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第3回を掲載

売れちゃって売れちゃってもう大変な(と思われる)「コールオブデューティ4」の,快適な現代戦ライフをサポートする週刊連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第3回を掲載した。今回はキャンペーンのACT IIIから最後まで一気にやってしまうので,覚悟するように。
[2007/12/13 14:59]連載「コールオブデューティ4 兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第2回を掲載

明日,12月7日発売の「コールオブデューティ4」をシングル,マルチ共に楽しんでしまうための週刊連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」の第2回を掲載した。今回はキャンペーンのACT IIを解説し,激化していく超国家主義の過激派との戦いをするどくえぐり出していくので,どうぞよろしく。
[2007/12/06 12:00]「コールオブデューティ4」の新連載「兵隊やくざ現代版 ワシにまかせろ」スタート

日本では12月7日にアクティビジョンから日本語マニュアル付き英語版が発売される,「コールオブデューティ4 モダン・ウォーフェア」。気の早い4Gamerでは,さっそく攻略連載スタートだ。CoDお得意の心をえぐる過激な戦闘が,現代戦ベースで描かれる第4作。今回はストーリーもシリアス&超過激だ。
[2007/11/29 13:09]4Gamer&シンアイ企画:とにかく早く遊びたい人へ。「Call of Duty 4」英語版パッケージの予約受付を開始

販売本数が全世界で累計2000万本と,いまや押しも押されぬFPS界の大ヒットシリーズとなったCoDシリーズの最新作「Call of Duty 4: Modern Warfare」。今回4Gamerでは,その英語版パッケージの予約受付を実施する。発送予定日は11月8日で,価格は4980円(税込)。送料は無料。少しでも早く本作を楽しみたい! という人は,ぜひご予約ください。
[2007/11/01 17:54]