
連載
週刊Steam広場 第50号:ルーレットローグライト「Bingle Bingle」や,「ドラゴンズドグマ 2」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
ドラゴンズドグマ 2
![]() |
![]() |
![]() |
オープンワールドのファンタジー世界を舞台とするアクションRPG。プレイヤーは,ドラゴンに心臓を奪われたことで不老の戦士「覚者」となり,異世界の従者「ポーン」とともに冒険の旅に出る。ポーンはネットワークを通じて貸し借りが可能で,自分で作成したポーンと合わせて最大4人でのパーティを組むことが可能だ。これにより,一人用のゲームでありながらマルチプレイの醍醐味を味わうことができる。
Bingle Bingle
![]() |
![]() |
![]() |
ルーレットをテーマにしたデッキ構築型ローグライトゲーム。いわば,「Balatro」のルーレット版といった具合で,ラウンドごとに指定されたスコアの達成を目指してルーレットを回していく。ボールやポケットのカスタマイズが可能で,運をある程度コントロールすることが可能となっており,構築がうまくハマったときの爽快感が魅力の1つとなっている。
Lightyear Frontier
![]() |
![]() |
![]() |
未知の惑星を探索&開拓して作物を育てたり,施設を建設したりできるオープンワールドアドベンチャーゲーム。作業にはメカを使用し,水やりや収穫,探険といった用途に合わせて細かくカスタマイズのが特徴となっている。最大4人でのオンラインプレイに対応しており,今後は近隣住民との交流や,動物の飼育といった要素の実装が予定されている。
TerraTech Worlds
![]() |
![]() |
![]() |
2018年にリリースされ「TerraTech」の続編となる,サンドボックス型サバイバルゲーム。舞台となる惑星は約300平方kmの広さを持ち,多彩な自然環境を有している。プレイヤーは探鉱家として惑星に降り立ち,さまざまな機械を作り,探検し,貴重な資源を収集していくのだ。最大6人のプレイヤーによるマルチプレイにも対応しており,アーリーアクセス期間は1年以上が予定されている。
Slice & Dice
![]() |
![]() |
![]() |
ダイスを軸にしたローグライトRPG。元はスマートフォン向けに配信されていた作品で,攻撃や防御といったアクションがすべてダイスロールによって決まるのが特徴の1つ。そうした運要素を,ダイスのカスタマイズやリロールでうまくコントロールしていくのが面白いポイントとなっている。
Pesticide Not Required
カエルを主人公にしたヴァンサバ系ローグライトゲーム。作物を育てたり,魚を獲ったり,採掘したりといった要素があり,農場を拡張していくことでキャラクターも強化されていく仕組みだ。永続的なスキルツリーのアップグレードや,特殊な能力を持つキャラクターのアンロックなど,やり込み要素もしっかりと押さえられている。
Horizon Forbidden West Complete Edition
![]() |
![]() |
![]() |
2022年2月に発売された「Horizon Forbidden West」のPC版。ゲーム本編に加えて,危険な群島へと姿を変えたロサンゼルスを舞台に,主人公アーロイが邪悪な脅威に立ち向かうことになる拡張コンテンツ「焦熱の海辺」や,武器・防具などのボーナスコンテンツが収録される。またPC版では,NVIDIA DLSS 3やフレーム生成,AMD FSRとIntel XeSSにも対応している。
Alone in the Dark
![]() |
![]() |
![]() |
Infogramesが1992年にリリースしたホラーアドベンチャー「Alone in the Dark」のリメイク作品。主人公はオリジナル版と同じく,エミリー・ハートウッドと私立探偵のエドワード・カーンビー。エミリーの叔父であるジェレミー・ハートウッド失踪の謎を追って,不気味な屋敷デルセト邸に赴き,クトゥルフ神話をモチーフにした物語が展開していく。
パーリィナイトメア
![]() |
![]() |
![]() |
主人公の「タマシイ」と,その分身ともいえる「ホンノウちゃん」が力をあわせて戦う,見下ろし型のアクションゲーム。敵である「トラウマさん」の攻撃をパリィすると,ホンノウちゃんが自動でトドメを刺してくれるという仕組みになっており,パリィを連鎖させることで発動できるようになる「バースト」などもうまく活用して,トラウマさんを一掃を目指していく。
![]() |
7 Days Blood Moons
![]() |
![]() |
![]() |
ゾンビサバイバルゲーム「7 Days to Die」の世界観をベースにした非対称型の対戦ゲーム。4人で構成されるサバイバーチームと,ゾンビを指揮するハイプマスターに別れて戦うことになり,サバイバー側は物資を集めて拠点を構築し,ゾンビホードを生き抜くことができれば勝利となる。一方のハイプマスターは,俯瞰視点のマップを見ながら,ゾンビをスポーンさせる場所やタイミングを決め,サバイバーを追い込んでいくことになる。
![]() |
![]() |
[GDC 2024]数々のデーモンと戦いながら名作への階段を上り詰めた「Baldur’s Gate 3」は,拡張パックもDLCも続編もナシ
![[GDC 2024]数々のデーモンと戦いながら名作への階段を上り詰めた「Baldur’s Gate 3」は,拡張パックもDLCも続編もナシ](/games/463/G046355/20240322052/TN/015.jpg)
GDC 2024の基調講演に「Baldur's Gate 3 」を開発したLarian Studiosのスヴェン・フィンケ氏が登壇した。GDC AwardsではGOTYに輝き,2023年度で最も輝かしい作品となった本作。壇上では6年分の開発秘話と,新作への意思が表明された。
「Path of Exile」オンラインブリーフィングレポート。「PoE2」の新たなレンジャーは,動きながら弓を射れるように

Grinding Gear GamesによるハックアンドスラッシュアクションRPG「Path of Exile」のメディア向けブリーフィングが,2024年3月21日に実施された。「Path of Exile2」の新クラス“レンジャー”やPoEの新拡張「Necropolis」など,さまざまな情報が発表されている。そんなブリーフィングの内容をお届けしよう。
インティ・クリエイツの新作「カルドアンシェル」プロジェクトが始動。“ぶっ壊れコンボ”を狙えるデッキ構築型のローグライトRPG

インティ・クリエイツは本日(2024年3月21日),同社の新規タイトル「カルドアンシェル」を発表した。本作は,主人公の探偵「ネオン」が,300種類以上のカードと50の歌を駆使して戦うデッキ構築型のローグライトRPG。条件を満たして“ぶっ壊れコンボ”を繰り出せる点が見どころだ。
宝石クラフトシム「LAPIDARY: Jewel Craft Simulator」,Steamストアページを公開中。シンプルな操作で,オーダーに沿って原石を加工しよう

シンク・アンド・フィールは本日,PCゲーム「LAPIDARY: Jewel Craft Simulator」のSteamストアページの公開を告知した。本作は,オーダーに沿って原石を加工する宝石クラフトシムだ。シンプルな操作で原石を回転させたり,削ったりでき,作成した宝石はカッティングやカラーの精度が評価される。
[GDC 2024]スタイリッシュなアクションとデッキビルダーを融合した「Knights in Tight Spaces」,GDC会場でデモを公開
![[GDC 2024]スタイリッシュなアクションとデッキビルダーを融合した「Knights in Tight Spaces」,GDC会場でデモを公開](/games/785/G078536/20240322060/TN/001.jpg)
Raw Furyは,Ground Shatterが開発する新作「Knights in Tight Spaces」を発表し,GDC会場でメディア向けにプレイアブルデモを公開した。中世風の世界を舞台に,狭い場所で複数の敵と戦うというスタイリッシュな格闘アクションとデッキビルダーを融合した,ユニークなタイトルだ。
検閲官になり,手紙のやり取りに問題がないかを確認せよ。「Your letter has been rejected.」,Steamで6月にリリース

ゲーム制作サークルMONAZ.は本日(2024年3月19日),PC(Steam)向けタイトル「Your letter has been rejected.」を6月に発売予定であると発表した。価格は800円(税込)。本作は,架空の共産主義国家の検閲官になったプレイヤーが手紙を精査していくアドベンチャーゲーム。以前無料公開されたものと比べて,ストーリーの追加など内容が強化されている。
[GDC 2024]「ホグワーツ・レガシー」が取り組んだ,ベテランゲーマーとゲームをしないハリポタファンの両方に向けたオープンワールドRPG
![[GDC 2024]「ホグワーツ・レガシー」が取り組んだ,ベテランゲーマーとゲームをしないハリポタファンの両方に向けたオープンワールドRPG](/games/529/G052960/20240322043/TN/023.jpg)
GDC 2024にて行われた「ホグワーツ・レガシー」のセッション「From Harry Potter Fans to Players: Designing 'Hogwarts Legacy' for New Player」をレポート。ゲーマーだけではなく,普段ゲームをしないハリポタ(魔法ワールド)ファンも集まる本作では,どのようなアプローチで両者が楽しめるゲームに仕上げたのか。
[GDC 2024]間取りが変化し続ける邸宅を探索するパズルアドベンチャー「Blue Prince」の制作発表。GDC 2024会場でさっそくプレイしてみた
![[GDC 2024]間取りが変化し続ける邸宅を探索するパズルアドベンチャー「Blue Prince」の制作発表。GDC 2024会場でさっそくプレイしてみた](/games/785/G078534/20240322047/TN/001.jpg)
Raw Furyが制作を発表したばかりの新作「Blue Prince」をGDC 2024会場でプレイしたので,紹介したい。魔法のブループリントを手にしたプレイヤーが,大邸宅の間取りを自由にデザインしながら,さまざまなパズルを解いていくという,ジャンルにとらわれないユニークなゲーム体験が味わえる作品だ。
室内戦に特化したホラー脱出PvPvE「The Midnight Walkers」,プレアルファテストに向けたティザー動画を公開

Oneway Ticket Studioは2024年3月18日に,同社が現在開発中のPC向け脱出FPS「The Midnight Walkers」のプレアルファテストに向けたティザー動画を公開した。本作は,ゾンビがひしめく20階建てのグランドリバティセンターを舞台に,各プレイヤーは物資を探索し持ち帰ることを目指すPvPvEの脱出FPSだ。
ファミリーシェアリングやペアレンタルコントロールができる新機能「Steamファミリー」Steamクライアントベータの参加者向けに提供開始

Valveは本日(2024年3月19日),新機能「Steamファミリー」をSteamクライアントベータの参加者向けに提供開始した。Steamファミリーとは,家族に関連する新機能と既存機能の総称だ。「ファミリーシェアリング」や,「ペアレンタルコントロール」,子どもメンバーによる購入リクエストなどの機能が含まれる。
お酒を飲みながらキャストとの会話を楽しむ恋愛ADV「バニーガーデン」,Switch版を4月18日に配信。PC(Steam)版は今春リリースへ

qureateは本日,新作タイトル「バニーガーデン」のSwitch版を2024年4月18日に配信すると発表した。本作は,紳士の憩いの場バニーガーデンに通い,お酒を飲みながらキャストとの会話を楽しむ恋愛アドベンチャーゲームだ。平日は働いてお金を稼ぎ,週末はキャストと愛を育んでいく。
おばあちゃんのPCを素早く壊せ! 固体と流体を自在に切り替えられる2Dアクション「Grandma Don't Click That!」Steamストアページ公開

SimpatheyGamesは本日(2024年3月22日),新作PC用ソフト「Grandma Don't Click That!」のSteamストアページを公開した。本作は,詐欺広告からPCに流れ込んだウィルスとなって,おばあちゃんのPCをクラッシュさせる2Dプラットフォームアクションゲームだ。
中世イングランドの農奴として長い月日を生きてゆく。歴史生活シム「Under the Yoke」が3月28日にSteamで発売

ノルマン〜プランタジネット王朝のイングランド250年間を,時代に翻弄される農奴として体験することができる歴史シム「Under the Yoke」が,3月28日にSteamでリリースされる。残念ながら日本語未対応だが,現在Steamで体験版が無料でダウンロード可能だ。
日本のドリフトシーンを描く「Japanese Drift Master」,4Divinityがパブリッシング契約の締結を発表

パブリッシャの4Divinityは,ポーランドのGaming Factoryと契約を締結し,「Japanese Drift Master」のアジア地域におけるパブリッシングを担当すると発表した。日本を舞台に,華麗なドリフトレースが楽しめる本作。パブリッシャが決まったことで,発売にまた一歩,近づいたようだ。
凸凹コンビがダンジョンに挑む! 優しいタッチのアートが特徴のアドベンチャーゲーム「奇癒ダンジョン」がSteamで無料公開

GCORES PUBLISHINGは本日(2024年3月22日),インディーデベロッパのBread on Boardによる新作PC用ソフト「奇癒ダンジョン」をSteamで無料公開した。対応言語の欄では,日本語を含む全3言語にチェックが入っている。
イタリアの陽光あふれる美しい世界が特徴のソウルライクRPG「Enotria: The Last Song」,予約受付を順次開始

セガは本日,イタリアのスタジオJyamma Gamesが開発するソウルライクアクションRPG「Enotria: The Last Song」のPC版とPlayStation 5版を,8月22日に発売すると発表した。本作は,イタリアの伝承や文化をベースにしたソウルライクアクションRPGだ。
言霊のような能力を使って未来のアメリカを冒険する。アクションADV「Dustborn」,8月20日に配信決定

NetEase Gamesは本日,新作タイトル「Dustborn」を2024年8月20日に配信すると発表した。本作は,未来のアメリカを舞台に,主人公と仲間たちが重要な荷物を運ぶために冒険するアクションADVだ。主人公には言葉を具現化する能力があり,それを使って危険な状況を乗り越え,周りの人々に影響を与えていく。
プログラミングで自動化と効率化を思う存分楽しめる「Omega Crafter」,早期アクセス版を3月29日12:00に発売

Preferred Networksは,PC向けオープンワールドクラフトゲーム「Omega Crafter」の新トレイラーを公開した。また早期アクセス版を3月29日12:00に,全世界へ同時リリースする。価格は2800円(税込)。プレイヤーは,グラミーというキャラクターをプログラミングし,アイテムの採取や街の構築など,さまざまな要素を自動化して楽しむことができる。
危険な罠が敷き詰められたコースを駆け抜けろ。「DEATHSPRINT 66」,2024年内にSteamでリリースへ

Bachman Media Networkは本日(2024年3月22日),PC(Steam)向けタイトル「DEATHSPRINT 66」を2024年内にSecret Modeからリリースすると発表した。本作は,無限に供給されるクローンの肉体を使用して,危険な罠が敷き詰められたランニングコースを舞台に8名のランナーが勝利を競い合う,“史上最も危険なランニングショー”を描くタイトル。
「Path of Exile 2」,新たなクラス“レンジャー”発表。β版のリリースは年内に延期へ

Grinding Gear Gamesは本日(2024年3月22日),「Path of Exile」の生配信イベント「GGG Live」を実施し,次期アップデート「Necropolis」のトレイラーと新コンテンツ情報,そして「Path of Exile 2」の新クラス“レンジャー”の情報を公開した。
「Tales of ARISE - Beyond the Dawn Deluxe Edition」が38%オフに。バンダイナムコの「ASOBI STORE タイムセール」,本日スタート

バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社のECサイト「ASOBISTORE game」で配信しているPC用タイトルのSteamキーコードを対象にした「ASOBI STORE タイムセール」を開始した。期間は3月29日まで。セール期間中は,多彩なジャンルのPC向けタイトルが,最大90%オフで購入可能だ。
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.