パッケージ
Second Life公式サイトへ
  • Linden Lab
  • 発売日:2003/06/23
  • 価格:無料(ファーストベーシック)
読者の評価
87
投稿数:11
レビューを投稿する
準備中
Second Life
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Second Life

Second Life
公式サイト http://jp.secondlife.com/
発売元・開発元
発売日 2003/06/23
価格 無料(ファーストベーシック)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
ニュース一覧

「Second Life」内で実施している赤い羽根共同募金の合計募金額が38万2244リンデンドルに

[2018/01/24 20:50]

デジタルハリウッド大学院三淵研究室,「Second Life」日本人コミュの祭典に参加

[2011/07/12 17:55]

スプリューム,「Second Life」の夏祭りをmixiアプリで中継配信

[2010/08/04 13:04]

「Second Life」日本人の夏祭りイベントの模様がWeb上で配信

[2010/07/21 17:20]

オンラインゲームを教育に役立てる? 日韓のゲーム研究者によるシンポジウムが開催

オンラインゲームを教育に役立てる? 日韓のゲーム研究者によるシンポジウムが開催

 2008年12月20日,東京大学キャンパス内にある福武ホールにて,「オンラインゲームの教育利用〜なぜオンラインゲームは教育に役立つのか?」という日韓共同の国際シンポジウムが開催された。東京大学の馬場章教授やお茶の水女子大学の坂元章教授,そして4Gamer読者にはお馴染み韓国ソウル中央大学のウィ・ジョンヒョン教授などが登壇。それぞれが取り組んだ研究とその成果などが発表された。

[2008/12/22 22:15]

「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

「人はなぜゲーム内アイテムにお金を払うのか」 デジタルジェネレーションが生んだ新しい経済価値について,成蹊大学の野島美保氏にあれこれ聞いてみた

 2008年9月に,一冊の学術書が出版された。「人はなぜ形のないものを買うのか」と題したこの本は,オンラインゲームを中心に,なぜ人が形のないサービスにお金を払うのか,お金を払う価値のあるサービスとはなんなのかを探求したものだ。今回は,そんな本書の著者である成蹊大学の准教授 野島美保氏にインタビューして,プレイヤーがお金を払う動機,心理などについて,いろいろな質問を投げかけてみた。

[2008/12/22 12:11]

[TGS 2008#046]3Diが目指す仮想空間の相互運用「インターバース」の世界

[TGS 2008#046]3Diが目指す仮想空間の相互運用「インターバース」の世界

 OpenSimは,Second Lifeのオープンソース版から派生したバーチャルワールドであり,OpenSimの開発のコアになっているのが日本の3Diという会社。そんな3Diが,東京ゲームショウ2008に出展し,特別イベントとして「仮想空間における3Dデータのインポート活用」と題した講演を行った。商用版「3Di OpenSim」が目指す,ネットワークの未来を垣間見てみよう。

[2008/10/10 23:25]

ニコ動アニメ「ペンギン娘 はぁと」予告動画を「セカンドライフ」で放送

[2008/10/03 15:34]

ロジテック製のUSB地デジチューナーが「Second Life」に対応

[2008/10/01 13:33]

Linden LabとIBM,Second LifeのキャラクターをOpenSimのメタバースへ転送実験に成功

[2008/07/09 14:50]

Virtual World Conference & Expo 2008開催,Linden Lab創設者Philip Rosendale氏「バーチャルワールドは100倍の規模になる」

Virtual World Conference & Expo 2008開催,Linden Lab創設者Philip Rosendale氏「バーチャルワールドは100倍の規模になる」

 現在,東京ビッグサイトで開催されている「Virtual World Conference & Expo 2008」で,Linden Lab創立者のPhilip Rosendale氏が基調講演を行った。気になる講演の内容の紹介とともにイベント全体の概要をお伝えしたい。

[2008/05/29 22:39]

意外? 「Second Life」に日本語RPGを楽しめるサービスが登場

[2008/05/09 18:04]

「セカンドライフ」リンデンドルがBitCashで購入可能に

[2008/05/09 17:19]

SUN,「セカンドライフ」でリンデンドルを日本円へ直接交換するシステム発表

[2008/05/07 20:52]

「Second Life」が3Dconnexion製の“3Dマウス”を新たにサポート

[2008/04/03 20:30]

「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」――ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機

「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」――ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機

 「これからはオンラインゲーム!」と騒がれたのも,今は昔。昨今,オンラインゲーム業界の停滞感についての議論が盛んになりつつある。そんななか4Gamerでは,韓国のソウル中央大学の教授 魏 晶玄(ウィ・ジョンヒン)氏にインタビューを行った。「日本のオンラインゲーム産業は失敗した」と語るウィ氏。ゲームのみならず,教育,法律,ビジネス全般にまで話が及んだ,ウィ氏との会話をお届けしよう。

[2008/03/29 12:00]

[OGC2008#13]教育ツールとしての仮想世界。ソウル中央大学ウィ教授のSecond Lifeを使った授業とは

[OGC2008#13]教育ツールとしての仮想世界。ソウル中央大学ウィ教授のSecond Lifeを使った授業とは

 本カンファレンスではお馴染み,オンラインゲーム産業研究の第一人者であるソウル中央大学教授 魏 晶玄(ウィ・ジョヒン)氏が,今年も講演を行った。今回の講演テーマは,「Second Lifeの限界と今後のビジネスモデル戦略」というもの。実際の大学の授業でSecond Lifeを活用してみたという実験をベースに,Second Lifeの可能性や限界が語られた。

[2008/03/14 21:44]

[OGC2008#08]ゲームポット植田氏,JOGA推奨の不正対策ソリューションや,Webメディアと異なるゲーム内広告の可能性を語る

[OGC2008#08]ゲームポット植田氏,JOGA推奨の不正対策ソリューションや,Webメディアと異なるゲーム内広告の可能性を語る

 「Online Game & Community Service conference 2008」(OGC 2008)では,日本オンラインゲーム協会(JOGA)が,独自の統計調査に基づいてオンラインゲーム業界の現状を語るとともに,JOGAの取り組みについて説明する。新規参入が相次いだ2007年の日本オンラインゲーム業界は,どのように総括されるのか? ゲームポット植田氏の,いささか辛口な所感をご確認いただきたい。

[2008/03/14 08:00]

「セカンドライフ」でガンジーの“塩の行進”を再現するパフォーマンス

[2008/03/13 16:08]

[OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた

[OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた

 「ニコニコ動画」を運営するニワンゴや,その設立メンバーの一人で,「2ちゃんねる」の管理人としても有名なひろゆき氏ら,ゲーム業界以外の人の講演に関心が集まっているOGC 2008。そんななか4Gamerでは,ニコニコ動画に注目する若手研究者,濱野智史氏に現時点での見解をいろいろ突っ込んで聞いてみた。開口一番,「ニコニコ動画はオンラインゲームだと思う」と言い放った濱野氏の真意とは?

[2008/03/05 18:01]

[OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化

[OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化

 3月14日に開催されるカンファレンスイベント「OGC 2008」のプレビュー版,今回は「ニコニコ動画」をサービスするニワンゴの,設立者の一人でもあるひろゆき氏に,好きなPCゲームの話,「2ちゃんねる」での経験を踏まえた独自のコミュニティ論,「ニコニコ動画」で目指すところなどを語ってもらった。刺激的かつ示唆に富んだ話題をお楽しみいただきたい。

[2008/03/01 21:58]

[OGC2008#02]近未来社会の枠組みとインフラを構想する対談「『スノウ・クラッシュ』から『電脳コイル』へ」

[OGC2008#02]近未来社会の枠組みとインフラを構想する対談「『スノウ・クラッシュ』から『電脳コイル』へ」

 3月14日に開催されるOGC 2008には,即物的なオンラインゲーム市場の課題ばかりでなく,ネットワーク技術が拓く可能性など,より広い視野のセッションも設けられる。その一つが,NHKのアニメ「電脳コイル」で描き出された,街じゅうに仮想世界が重ね合わせられた近未来社会の,実現可能性や課題を考えてみるというものだ。これについての話題をお届けしよう。

[2008/03/01 12:00]

「Second Life」内にECサイトとも連携する釣りゲーム

[2008/01/28 17:48]

「Second Life」の顔,Linden LabのCory Ondrejka氏が退社

[2007/12/26 15:03]

セカンドライフ内広告配信サービス「cozchi」,βサービスが開始

[2007/11/20 20:11]

デジタルハリウッド大学大学院主催のイベント「デジ☆フェス」開催

[2007/11/05 15:57]

「東京コンテンツマーケット」シンポジウム「本格化する仮想社会ビジネス最新情報」

「東京コンテンツマーケット」シンポジウム「本格化する仮想社会ビジネス最新情報」

 六本木ヒルズで開催されていた「東京コンテンツマーケット」のシンポジウム企画「本格化する仮想社会ビジネス最新情報」の概要をお伝えする。「meet-me」「Second Life」「PLAYSTATION Home」でそれぞれ仮想空間ビジネスを手がけるキーマン達が,その狙いや展望を語った。

[2007/10/26 23:38]

「Virtual World Summit 2007」開催,Second LifeとポストSecond Lifeの開く世界は?

「Virtual World Summit 2007」開催,Second LifeとポストSecond Lifeの開く世界は?

 「Second Life」のようなネットワーク上の仮想空間ビジネスを扱う「Virtual World Summit 2007」が開催されている。時東ぁみさんによるバーチャルツアーや最新Virtual Worldの紹介など多彩な講演が行われた。日本ではこれから立ち上がりつつあるVirtual Worldビジネスだが,世界ではその次の展開に向けて動きつつあるようだ。

[2007/10/17 23:00]

「セカンドライフ」を携帯電話で楽しめるビューアが発表に

[2007/10/17 22:33]

シャ乱Qはたけ氏によるSecond Lifeセミナーが名古屋で10月開催

[2007/09/20 18:09]

「SecondLife」のためのMaya用プラグイン「SLTk Pro」

[2007/09/10 16:16]

「セカンドライフ」,「じゃぱらんど〜日本列島計画〜」のプロデューサー,シャ乱Qはたけ氏による特別セミナーが開講

「セカンドライフ」,「じゃぱらんど〜日本列島計画〜」のプロデューサー,シャ乱Qはたけ氏による特別セミナーが開講

 シャ乱Qのリーダーはたけ氏による,「セカンドライフ」特別セミナーが,デジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパスで開催された。企業による広告戦略が話題になる本作だが,プレイヤー側から見ていると,実際には話題になっているほど日本では盛況だといえないようだ。そんな本作について面白そうな講義が行われると聞き,さっそく聴講してきたので,その模様を少し紹介しよう。

[2007/09/07 22:20]

アイシェア,「セカンドライフ」の利用経験者は3.8%と発表

[2007/07/30 23:26]

「Second Life」の世界からカジノが消える。Linden Labが方針変更

[2007/07/27 22:20]

「Second Life」の利用者は300人中4人という調査結果が発表に

[2007/07/26 20:21]

【リリース】セカンドライフ内に秋葉原を再現。森下千里アバターも登場

[2007/07/25 16:39]

「Second Life」日本語対応が一歩前進。新βクライアントが公開に

 Linden Labは,「Second Life」の最新クライアント(1.18.0.6)を公開した。このバージョンは,日本語の対応が従来よりも進められているのが最大の特徴。ゲーム内のほぼすべてのおもてだったメニュー項目が,日本語化されている。

[2007/07/14 04:30]

【リリース】「セカンドライフ」で「スキージャンプ・ペア」に参加しよう

[2007/07/06 21:24]

トランスコスモス「Second Life」内で家電製品のサポート事業を開始

[2007/06/26 17:02]

「Second Life」内で児童ポルノを販売,独警察が捜査を開始

[2007/05/10 21:37]

「Second Life」,オープンソース化をめぐり揺れるLinden Lab

[2007/04/24 17:01]

[韓国ゲーム事情#685]「Second Life」に朝鮮王朝時代の王宮が登場

[2007/04/02 14:38]

[AOGC2007#05]現時点ではパブリシティ目的がメイン。デジタルハリウッドの大槻透世二氏が語るSecond Lifeのビジネス展開

 昨今,何かと話題の絶えない「Second Life」だが,「Asia Online Game Conference 2007」(AOGC 2007)でも,本作にまつわる講演が行われる。講演を行うのは,デジタルハリウッド大学院SL研究室の大槻透世二氏。大槻氏は,デジタルハリウッドが監修するSLトレーニング講座の講師も務めており,SLに関する造詣が深い人物。SLについて,いろいろな話を伺ってきた。

[2007/02/21 23:34]

「Second Life」内の会場ともリンク。AOGC 2007プレイベント開催

 本日(2月2日)行われた,「Asia Online Game Conference 2007 Tokyo」のプレイベント「Preview of AOGC 2007 in Second Life」の模様をお伝えする。「Second Life」内に設けたバーチャルな会場と,リアルの会場をつなげ,両方の聴衆に向けて講演するという,なかなか興味深い試みであった。

[2007/02/02 22:08]

「Second Life」のクライアントがオープンソース化

[2007/01/09 17:08]

ロイターの支局がオンラインゲーム「Second Life」内に開設

[2006/10/18 22:02]

「Second Life」の開発者Cory Ondrejka氏インタビュー,日本展開はどうなる?

 「Second Lifeはゲームではない」とはいうものの,3Dゲームの方向性にも多大な影響を与えつつある新しいネットワークメディアの動向は気になるところ。The New Contentext Conference 2006で来日していたLinden LabのCTO Cory Ondrejka氏に日本展開や著作権問題を含めた話を聞いてみた。

[2006/09/29 15:50]

[THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006]開発者が語る「Second Life」の魅力,現状,そして未来

 2006年9月27日から本日(9月28日)にかけて,インターネットにまつわる技術,文化,ビジネスについての講演会「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006」が開催されていた。主にWebサービス事業者向けの本イベントだが,今回は,昨今急激に会員数を伸ばしているMMOゲーム「Second Life」の開発元 Linden LabsのCory Ondrejka氏も登壇。新しいスタイルのオンラインサービスとしてSecond Lifeを紹介,その中で起きているさまざまな現象について語った。

[2006/09/28 22:46]

[AGC 2006#11]MMORPG界を覆い始めた“メタバース”

 MMORPG開発者らが集まり,業界の現実や将来について語られるAGCで,最も気になったキーワードは,“メタバース”(Metaverse)である。次世代インターネットともいえるメタバースでは,個人サイトやブログを運営するように,参加者が自由に3D世界を構築できるという。MMORPG開発者は,こうした未来像の向こう側に何を見ているのだろう。

[2006/09/11 21:43]

「Second Life」,データベースへの不正アクセス事件が発生

[2006/09/11 20:32]

全ての記事を表示する

AD(最終更新日:2020/10/08)
セカンドライフ 歩き方ハンドブック
amazon
Book
発売日:1970/01/01
セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide
amazon
Book
発売日:1970/01/01

セカンドライフアバターメイキングブック
amazon
Book
発売日:1970/01/01
セカンドライフの達人 [本]
Yahoo!価格:1628円


スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日