テストレポート
HW短評:Razer「Razer Leviathan」(1)
一般にサウンドバーは,テレビ(など)のすぐ前または画面直下に置いて使用するが,Leviathanの場合は,サウンドバー本体に専用ケーブルで接続される外付けのサブウーファを加えたセット製品になっている。
サテライトスピーカー相当となるサウンドバー本体に搭載されるスピーカードライバは63.5mm径のフルレンジと19mmのトゥイーターが2発ずつなので,いわゆる2-wayスピーカー2台分を一体化した形だ。サブウーファはパッシブタイプで,133mm径のフルレンジドライバー×1。サテライトとサブウーファのクロスオーバー周波数は180Hzと,やや高めである。
今回は,4Gamerの会議室で,Razerの代理店であるMSYが簡易的にセッティングしたシステムを使い,実機の試聴を行った。時間の都合上,ステレオ素材の音楽と映画を用いてのテストとなったが,第一印象としては,「音楽で楽しむにはサブウーファの音量が大きすぎ。映画やゲームならサイズに見合わぬ低音が楽しめる」といったところだ。
関連記事:Razer初のサウンドバー「Razer Leviathan」が2月27日に国内発売。PCとマッチする小型サイズがウリ
RazerのLeviathan製品情報ページ(英語)
※HW短評に関する注意
- HW短評は,各執筆者が,テスト経過時点でのインプレッションをまとめたものです。最終的な評価の掲載を目的とするわけではないため,次回以降のHW短評,もしくは別途掲載されるレビュー記事などとは異なる評価が掲載されることもあります
- HW短評について,お気づきの点や,「こんな追加テストをしてほしい」という要望があれば,問い合わせフォームの「記事について(掲載情報の間違いや修正依頼など)」からお伝えいただければ幸いです。ただし,ご要望にお応えできない場合もありますので,この点はご容赦ください
- 関連タイトル:
Razer
- この記事のURL:
Copyright (C) 2023 Razer Inc. All rights reserved
- Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02010100-R3A1
- エレクトロニクス
- 発売日:2016/12/23
- 価格:¥14,800円(Amazon)