Razer USAはE3 2011に合わせて,MMORPG「Star Wars: The Old Republic」とのタイアップ製品「Star Wars: The Old Republic Gaming Peripherals Designed By Razer」を発表した。ラインナップはキーボードとマウス,ヘッドセット,マウスパッドの4モデルで,今のところ製品ごとの名称や発売時期,価格に関する情報は公開されていないが,同社のブースにはサンプルが展示されていたので,そこから見えてきたものをお伝えしたい。
Star Wars: The Old Republic仕様のキーボード
まずは,見るからに変わった機能が搭載されていそうなキーボードから。
キー配列をチェックすると,テンキーレスの英語87キー仕様のようだ。それに加えて,筐体左側に5つのマクロキーが並んでいる。
そして本製品の大きな特徴になりそうなのが,筐体右側,フルキーボードだとテンキーがある場所に配置された大小の液晶パネルである。Razer USAの製品紹介ページによると,これらはインジケータ兼入力インタフェース。大きいほうはマルチタッチ対応のタッチパネルで,ゲームや音楽の情報,Star Wars: The Old Republicのゲーム内エンブレムなどを表示できるようにもなっている。写真でタッチパネルの下には2つのボタンが用意されているので,ノートPCにおけるタッチパッドの代わりにも利用可能である可能性はありそうだ。
ヘッドセット以上に情報がないマウスパッドに関しては,下に写真を紹介するに留めたい。日本のゲーマーにとって気になるのは,これらの製品が国内発売されるのかということだが,そもそもStar Wars: The Old Republicの国内サービスが発表されていない以上,なかなか難しい気はする。とはいえ,販売代理店のMSYは「StarCraft II: Wings of Liberty」のタイアップ製品を国内販売したことがあるので,今回についてもひょっとしたら……といったところか。
Star Wars: The Old Republic仕様のマウスパッド。ここで写っているマウスとマウスパッドには,「Galactic Republic」のエンブレムが描かれている。製品紹介ページを見ると,どうやらLEDの色とエンブレムが異なる2パターンのマウスが用意されているようだ
LucasArts, the LucasArts logo, STAR WARS and related properties are trademarks in the United States and/or in other countries of Lucasfilm Ltd. and/or its affiliates.(C)2008 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. All rights reserved. BioWare and the BioWare logo are trademarks or registered trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd.