- 概要
- ニュース(67)
- 特集(4)
- レビュー(0)
- 体験版(0)
- ムービー(3)
- 読者レビュー(17)
スペルボーン

公式サイト | : | http://spellborn.excite.co.jp/ |
---|---|---|
発売元 | : | エキサイト |
開発元 | : | Spellborn International |
発売日 | : | 2009/12/11 |
価格 | : | サービス終了 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
特集一覧
【PR】やや複雑。だが,そこがいい!「スペルボーン」のクラン入会クエストとスキルデッキの組み方を徹底解説

エキサイトがサービス予定のMMORPG「スペルボーン」は,特徴的なシステムが多い作品だ。それゆえに,取っ付きにくさはあるものの,一度理解してしまえば,その面白さにどっぷりとはまってしまう人も多い。というわけで,今回は初心者がひっかりやすいポイントを徹底解説だ。
[2009/12/07 12:00]【PR】斬新なシステムが目を引く異端のMMORPG「スペルボーン」,序盤の徹底育成ガイド

日本語で遊べるピュアな洋ゲーMMORPGという独特な位置にある「スペルボーン」。個性的なゲームなのだが,アジア産のゲームとはシステムからなにから異なる部分が多く,取っ付きにくい印象を持たれがちなのは非常に残念だ。ここでは序盤の展開を徹底的にサポートすべく解説してみたい。
[2009/10/30 12:00]【PR】ついに本格的に始動した「スペルボーン」。ほかに類を見ない戦闘システムと,独特な世界観を持つ本作の魅力とは

エキサイトがサービス予定の「スペルボーン」は,アクション性の高い戦闘システムと,独自の世界観が特徴的なMMORPGで,現在はクローズドβテスターの募集が行われている。そんな本作の特徴をテストに先駆けて紹介し,その魅力をお伝えしよう。
[2009/09/18 12:00][G★2007#29]Frogsterとエキサイトが語る,MMORPG「The Chronicles of Spellborn」の魅力
![[G★2007#29]Frogsterとエキサイトが語る,MMORPG「The Chronicles of Spellborn」の魅力](/games/022/G002224/20071110008/TN/001.gif)
エキサイトが,韓国のFrogster Studiosから日本でのサービス権を獲得した,オランダ生まれのMMORPG「The Chronicles of Spellborn」。大まかな世界観やゲームシステムについては,昨日の記事で紹介したが,そもそもどんな魅力を持つタイトルなのか,よく分からないのが正直なところ。分からないことは聞いてしまえ! ということで,Frogster StudiosのCEOであるSunny Park氏や,エキサイトの小泉雅人氏に,このあたりのことを語ってもらった。
[2007/11/10 11:48]