パッケージ
Diablo III公式サイトへ
読者の評価
68
投稿数:75
レビューを投稿する
海外での評価
89
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/11/19 00:00

プレイレポート

「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション

画像集#001のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
画像集#002のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
 「Diablo」は言わずと知れた,Blizzard EntertainmentのアクションRPGである。1997年にリリースされた初代「Diablo」,そして2000年にリリースされた続編「Diablo II」は,ハック&スラッシュタイプのアクションRPGにマルチプレイの面白さを見事に融合させた,オンラインゲーム史に残る金字塔である。Diabloに触れてオンラインゲームの面白さを初めて知ったという人は多く,昨今発売されているタイトルにも,Diabloに影響を受けたと思えるものは少なくない。

 そんなシリーズの最新作となる「Diablo III」では,現在クローズドβテストが行われている。2011年9月のCBT開始時はごく少数のテスターのみが対象だったが,テスター枠は段階的に拡張されており,幸運なことに筆者も先日,それに当選することができた。現在プレイできる範囲は限られているものの,さすがはBlizzardの最新作,麻薬的な面白さの片鱗は既に確認できる内容だった。本稿では取り急ぎ,Diablo IIIのCBTファーストインプレッションをお届けしたい。

画像集#004のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション


前作から11年の時を経て蘇る悪魔“Diablo”


「Diablo」シリーズは,「WarCraft」「StarCraft」と並ぶ,Blizzard Entertainmentの3本柱の一つだ
画像集#005のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
 現在CBTでプレイできるのは,キャラクター作成と,Act1の序盤から中盤にかけての範囲だ。ゲームに登場する5クラスはすべて選べるが,レベルキャップは13に設定されている。
 今作でマイキャラの拠点となるのは,呪われた村“New Tristram”。村を出たあとは薄暗い森林地帯を駆け抜け,墓場やダンジョンなどを冒険していく。そしてTristramの長老“Cain”を救出し,“Skeleton King:Leoric”を倒すという,シリーズ経験者にはお馴染みのゲーム展開が楽しめる。

 本稿のスクリーンショットをよく見れば分かるかもしれないが,これらのエリアのコンセプトは「Diablo II」のAct1にとてもよく似ている。いきなりドラスティックな変更を提示すると「こんなのDiabloじゃない!」と拒絶されかねない人気シリーズの最新作だけに,そのあたりはかなり慎重に作られている印象だ。

画像集#006のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
マイキャラの拠点となるNew Tristram。街の外は魑魅魍魎が跋扈しており,街の中もただひたすら陰鬱としている
画像集#007のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Act1の序盤は,夜の森を駆け巡る展開。所々にあるダンジョンに潜ることになるが,中も外も基本的に暗い
画像集#008のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
次第にダンジョンの割合が増えていく。まるで「Diablo II」のAct1をなぞっているような展開だ
画像集#009のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
お馴染みのTristramの語り部“Cain”に加え,彼の姪である“Leah”が新キャラとして登場。ちなみに彼女のクラスはアーチャーのようだ

画像集#010のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
大型のモンスターを倒したところ,その中から何かがワラワラと這い出て襲いかかってくる
 もちろん,コンセプトが似ているというだけで,前作と比較してありとあらゆる面がパワーアップしている。まぁ,11年前のタイトルと比べるのもどうかと思うが,たとえば「Titan Quest」や「Torchlight」などといった“Diablo 2.5世代”よりも,Diablo IIIのグラフィックスや演出は丁寧で,美しい。

 中でも,3D物理エンジンを駆使した演出がすばらしい。たとえばモンスターは,最初から目に見えるところに突っ立っているとは限らない。物陰からいきなり飛び出してきたり,地割れから這い出てきたり,屋外から窓枠をまたいできたり,壁を破壊しながら突進してきたり,倒した大型モンスターの骸の中から湧き出てきたりする。
 それらのモンスターをBarbarianなどが力強く薙ぎ払うと,勢いよく吹き飛んで手すりなどにぶつかり,砕かれた瓦礫もろとも眼下へ落下したりもする。今作では,“樽”などのように直接クリックして破壊するオブジェクト以外にも,意味のある地形やオブジェクトが増えている。

画像集#011のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Act1は全般的に暗めの景観が続くが,それだけに光源を使った処理にハッとさせられる。特にWizard用のスキルは美しいエフェクトが多く揃っている
画像集#012のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
レベルキャップに達したあとも,ついついダンジョンに潜ってしまう魅力がある。マルチプレイの面白さは健在だ

 また,最初から最後まで薄暗いエリアがひたすら続くが,それだけに光源処理の秀逸さも目立つ。薄暗いといっても単に暗いのではなく,松明や魔法など色が異なる光源が場面ごとに設置されており,思いのほかバリエーション豊かな光景が楽しめるのだ。画面がぼんやりと浮かび上がる様はとても幻想的で美しく,ゴシックファンタジーとしての雰囲気は満点といっていい。

 実際にキャラクターを操作してみて印象に残ったのは,武器を振るったり移動したりするアクションから,“重さ”が感じられること。今作では“ダッシュ”がないこともあって,プレイフィールとしてはDiablo 2よりも,初代Diabloに若干近づいた印象だ。前作はスピード感がありすぎて,たとえばマルチプレイ時は一丸となって突き進む感じだったが,Diablo IIIでは,仲間が戦う姿を確認しつつ,緊張感を保ちながらマップを移動していける。

画像集#013のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
攻撃のアクションが“重い”のが好印象。モンスターを攻撃する際は,その感触がマウスを通じて伝わってくるかのようだ


「どのスキルを覚えるか」よりも

「どのスキルを使うか」が重要?


画像集#014のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Barbarian
 キャラクターの作成時に選べるクラスは,Barbarian,Wizard,Monk,Witch Doctor,Demon Hunterの5種類。今作ではキャラクターの性別が選択できるが,少なくとも現時点では,それ以上の(髪型やフェイスタイプなどの)カスタマイズは行えない。NPCとの会話時に表示されるポートレイトもあっさりとした一枚絵で,このあたりの見た目は今後のアップデートに期待したいところ。

 各クラスをレベル10程度まで育成した段階での雑感としては,BarbarianとWizardは名前から受けるイメージそのまま。Monkはヒーラーではなく,格闘家としての意味合いが強い。Witch Doctorは,Diablo 2のNecromancerタイプ。最後のDemon Hunterは,クロスボウなどの遠距離攻撃用武器を獲物とするAssassinタイプ,といったところだ。主要スキルなどを含めたクラスの詳細に関しては,別の機会にあらためて紹介できればと考えている。

画像集#015のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Wizard
画像集#016のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Monk
画像集#017のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Witch Doctor
画像集#018のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Demon Hunter

 キャラクターの成長システムは,レベルアップすると新たなスキルを自動的に習得していくタイプ。そして拠点やダンジョンの入口などに設置された“Nephalem Altar”を通じて,マイキャラが習得したスキルを,左/右クリックと1〜5の数字キーに,それぞれセッティング可能だ。

 セッティングできるスロットに関しては,キャラクター作成直後は左/右クリックのみで,それ以降はレベルレベル6,12,18,24のタイミングで一つずつ開放されていく。スキルは比較的テンポ良く習得していけるのだが,スロットの制限があるため,どのスキルを持ち出すか試行錯誤することになるだろう。戦術の幅という意味では,コアゲーマーにとっては少々物足りないかもしれないが,たとえば本作で初めてDiabloシリーズに触れるような人にとっては,プレイしやすいのではないだろうか。

画像集#019のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
今作では,ステータスやスキルにポイントを割り振る育成システムは採用されていない。どう育てようか本気で悩んでしまう人には歓迎されそうだ
画像集#020のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
ステータス画面も,じっくり見ると色々な発見がある。DPS(秒間あたりの与ダメージ値)は,キャラクターの戦闘力の指標として参考になるだろう
画像集#021のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
アクティブスキルはレベル30弱で一通り習得できるようだ。シリーズお馴染みのあんなスキルやこんなスキルも確認できる
画像集#022のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
画面の中央右下にある小さな塔が“Nephalem Altar”。スキルを登録できるスロット数に限りがあるので,自分のプレイスタイルに応じて厳選することに

 なお,CBTで確認した限り,Diablo IIIにはステータスポイントやスキルポイントを任意で割り振るシステムがない。言い換えると,「後戻りできない育成システム」ではないということだ。装備品やスキルスロットでキャラクターのスペックが調整できるため,(たとえば前作のように)パッチが当たる都度,最適なキャラクターを新たに育成し直すといったことにはならなさそうだ。


プレイアビリティを向上させるさまざまな工夫


 シリーズの最新作とはいっても,本作は“Diablo”であり,ゲーム展開は絵に描いたようなハック&スラッシュそのものである。メイン/サブクエストこそ用意されているものの,その本質はキャラクターの育成であり,現在装備しているものより僅かでも性能が高いレアアイテムを捜し求め,ひたすら冒険へと繰り出す。この作業がまったく苦にならないのが,DiabloのDiabloたる所以である。

 ある意味,偉大なるマンネリズムともいえ,この部分では今作において劇的な変化はない……というよりも,ファンとしてはあっては困る。しかしよく見ると,細かな部分でゲーム環境が整備され,遊びやすくなっているのだ。それらの中で特徴的なシステムをいくつか紹介してみたい。


●煩わしい操作を簡略化する新要素

 従来のシリーズ作では,何をするにもマウスクリックが必要だったが,Diablo IIIでは,クリックを要求される場面が若干抑えめになっている。たとえば,ドロップしたゴールドは,その上を通過するだけで拾うことができる。モンスターの群れをやっつけたあと,走り回るだけでチャリンチャリンとお金が貯まっていくのはなかなか気持ちいい。また今回は,小動物の使い魔“Companion”をスクロールで召喚し,近くのアイテムを拾わせることも可能だ。

画像集#023のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
ドロップアイテムを拾うためにクリックしまくらなくてもよい。コンパニオンはなかなか便利な機能だ
画像集#024のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
マイキャラの周囲に落ちているのがHP回復用のエネルギー。Normalモードでは結構な頻度でドロップし,きちんと確保すれば冒険がぐっと楽になる

 ついでにもう一つ触れておきたいのが,モンスターを倒すと,HPを回復してくれるエネルギー(のようなもの)が頻繁にドロップする点。マイキャラにその上を通過させるだけで,従来の“ポーション”の使用率は大幅に減る。今作のポーションは,ピンチに陥ったときに飲むような位置づけで,無茶なことをしなければほとんど必要にならない。


●マルチプレイへの参加がお手軽に

画像集#025のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Public Gameに参加する際の,メインクエストの選択画面。これらの中から選ぶだけで,勝手にJoinあるいはCreateを行ってくれるという優れモノ
 Diabloシリーズの面白さといえば,何と言ってもマルチプレイだが,今回はPublic Game(誰でも参加できる)のシステムが大幅に変えられ,遊びやすくなっている。前作はRoom名を直接指定してCreate/Joinを行っていたが,今回はメインクエスト単位でRoomが分けられており,これといったRoom名は付けられない。

 たとえば,現在プレイできるCBTの範囲では,「The Fallen Star」「The Legacy of Cain」「A Shattered Crown」「Reign of the Black King」の4つのメインクエストがある。Public Gameに参加する際は,それらのメインクエストの中から選んで,Joinボタンを押すと,同じ目的を持った人が集まるRoomに入り,パーティーを編成してくれるのだ。

 もし,Joinボタンを押してから20秒以内にRoomが見つからなければ,自動でCreateを行い,それ以降は他PCからのJoin対象となる。テキストで説明するのは少々ややこしいのだが,一度体験すれば,シンプルかつスマートなのがたちまち分かるシステムだ。筆者はそれを知ってから,ほとんどマルチプレイしか行っていない。

画像集#026のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Joinボタンを押すと,選んだクエストを現在遂行しているパーティがないか,20秒間探してくれる。もし見つかればそこへJoinし,見つからなければCreateされる
画像集#027のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
最初にメインクエストで仕分けされるので,Public Gameでパーティを組む仲間は必然的に同じ目的となる


●タウンポータル要らずの“バナー”

 マルチプレイを行いやすくするためのもう一つのシステムとして,“バナー”が挙げられる。マイキャラが冒険に出かけている間は,自分のバナー(旗)が拠点に置かれる仕組みで,他PCはこれに触れることで,直ちにそのキャラクターがいる場所へワープできる。常時更新される“Town Portal”のようなものをイメージすればよいだろう。このバナーによって,たとえあとからマルチプレイに参加したようなキャラクターでも,一瞬で合流できるというわけだ。

画像集#028のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
4本立っている旗が,各キャラクターの“バナー”。これをクリックするだけで,相手がいる場所へ直接ワープできてしまう
画像集#038のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
キャラクター選択画面で,バナーのデザインをカスタマイズできる。図案,色,縁取りなどを自分で選べ,4人パーティでも見分けがつきやすい


●ランクアップがアツい!“アイテム合成”

 不要になったアイテムを分解し,それを材料にして鍛冶屋でマジックアイテムの合成が行える。時折レアな材料が得られたり,冒険中に拾ったレシピでバリエーションが増やせたりと,昨今のMMORPGではお馴染みのシステムといえるだろう。

 Diablo IIIのアイテム合成でユニークなのは,これを行ってくれる“鍛冶屋自身”のランクアップが行えること。それによって,さらにグレードの高いアイテムが入手できるようになるのだ。鍛冶屋のランク情報はアカウント内で共有されており,セカンドキャラクター以降の育成時にも役立つ。ランクアップさせるには,これまた冒険時に得られるレアなアイテムが必要で結構大変なのだが,その価値は十分にある。

 ちなみに,CBTでは行動できるエリアが限られており,モンスターからのドロップ品の性能はすぐに頭打ちしてしまう。しかし鍛冶屋のランクアップを重ねることで,レベルキャップ以上の品を入手することも可能だった。基本的に,陳列されるのは通常のマジックアイテム(=名前が青色)ばかりなのだが,そんな中にレアグレード(=名前が黄色)を見かけた瞬間などは,思わず脳汁がほとばしってしまうこと請け合いである。

画像集#030のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Diablo IIIのアイテム合成&鍛冶屋のランクアップは,ハマる人が続出するはず。ランクに比例して,周りにある施設も少しずつ充実していく
画像集#031のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
合成できるアイテムの一覧に“レア”属性を発見。こういったステータス画面とにらめっこしながら,装備品をアップグレードしていくのはやっぱり楽しい


●その他あれこれ

画像集#032のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
拠点へ帰還する“Town Portal”や不要アイテムの分解は,いつでも無制限に行える。煩わしさを感じさせる要素は思い切ってカットされている
画像集#033のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
Act1における屋内の1フロアの広さは,大体これくらい。ちなみに一部では“ランダムマップ”も導入されている
画像集#034のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
マイキャラの左に居るのは,行動を共にするNPCの傭兵“フォロワー”。現在は戦士タイプのみだが,アップデートで種類が増える予定だ
画像集#035のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
マジックアイテムの命名規則は,お馴染みの“Prefix/Suffix”形式。個人的にはこういった画面を見るだけで,なんというか胸がときめいてしまう

画像集#036のサムネイル/「これぞハック&スラッシュ」としか言いようのない完璧な仕上がり。「Diablo III」CBTファーストインプレッション
各クエストにおける目的地は,ミニマップ等で分かりやすく表示される。ストーリーの内容さえ気にしなければ,英語を読まずともプレイ可能だ


 ファーストインプレッションとしてお届けする内容は以上である。現在プレイできる範囲そのものは広くはなく,ボスのLeoricを倒すだけなら,初プレイでも3〜4時間もあればクリアできるかもしれない。しかし,たとえクリアしたとしても,Public Gameに繰り返し参加してキャラを育成したり,鍛冶屋のランクアップにいそしんだりしてしまう。麻薬的な魅力は相変わらずといったところで,Diabloシリーズの最新作と呼ぶに相応しい出来栄えだと思える。

 Diablo IIIのサービススケジュールは今のところ未定だが,現在行われているCBTのテスター枠は,今後も随時拡張されると思われる。興味がある人は,Blizzardのアカウント管理ページ“Battle.net 2.0”を通じて,忘れずに申し込み登録を行っておこう。
  • 関連タイトル:

    Diablo III

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/02/20)
Diablo III (輸入版)
Software
発売日:2012/05/15
価格:¥13,314円(Amazon)
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日