このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
FPSの金字塔らしい。 85 - 投稿者:のさ(男性/50代)
- 投稿日:2023/02/06
- 良い点
- 物語のテンポが良いです。
- 悪い点
- 横からの攻撃とグレネードが避け難いと思います。
- 総評
- 主人公が弱くてよく死にます。スペランカーか?と思いました。しかしエイリアン+スターウォーズの様な雰囲気にのめり込んで一気にクリアしました。
- プレイ時間
- 10~20時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 5 4 -
XBOXのタイトルを対戦を拡張して移植 80 - 投稿者:non1986(男性/30代)
- 投稿日:2010/01/23
- 良い点
- ①XBOXで高い人気を誇ったHALOを完全な移植に成功
②よく作りこまれたグラフィックやメカ類
③割と手ごわいコヴナント軍の歩兵と車両
④相当マゾな貴方も納得の難易度レジェンド
⑤レジェンドとそれ以外の難易度で微妙にエンディングが違う
⑥たった一人で戦うのでなく味方の海兵隊員と共に戦うこともある(後半は説明が全く無く海兵隊員が登場しなくなる)
⑦ネットワーク対戦は8VS8と拡張されている
⑧BGMの出来はかなり良い - 悪い点
- ①ローカライズ物につき物だが和訳に間違いがある(説明書にも)
②何故こんなとこに居るのかの説明は少ない
③海兵隊員達がどこに拠点を持っているか説明無し
④レベル7以降海兵隊員との共同作戦は無し
⑤今作エンディングとHALO2スタート時点での大きな矛盾点
⑥ワードホグの挙動がおかしい
⑦人類側の戦車スコーピオンは1回登場するだけで頻繁に乗れるのはゴースト(コヴナント軍軽車両)とワードホグとバンシー(コヴナント軍地上支援攻撃機?)でファントム(後のレイス)には乗れない
⑧時々海兵隊員が停止してはぐれる - 総評
- コンシューマーで発売されFPSの認知度を高めた作品を移植一応コントローラーを挿してプレイすることも可能
オンライン対戦はXBOX liveより拡張されており中々楽しめる
ただハンドガンが強力(ズーム付威力も高い)で慣れたプレイヤーだと戦車すらハンドガンで倒せる(乗っているキャラクターが丸見えに近いため)というちょっと異質なバランス
シングルプレイでは序盤は海兵隊員と賑やかにコヴナントを駆逐しながら進むのだが後半になると海兵隊員達はどこに行ったのかチーフとコルタナだけでオータムまで今まで通った道を逆送する事になる
海兵隊員が何をしているのかもう少し明瞭にしたほうがよかった気もする - プレイ時間
- 40~60時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 4 4 4
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。