TOP
PC
Xbox
PS5/PS4
Switch
Smartphone
女子部
VR
Hardware
AC
アナログ
PSV
3DS
基本メニュー
プラットフォーム
4Gamer.net TOP
PC
Macintosh
Hardware
カテゴリ
オンラインゲーム
週刊連載
特集
レビュー
無料体験版
ムービー
画像集
問い合わせ
プライバシーポリシー
問い合わせ
広告掲載について
※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「
こちら
」をクリックしてください。
Splendid
開発元
:
ASUSTeK Computer
発売元
:
ASUSTeK Computer
発売日
:
2005年内
価格
:
無料
ASUSTeK Computer製グラフィックスカード専用に提供される追加機能で,動画の見栄えをよくするもの。同社製のGeForce,Radeonシリーズ搭載グラフィックスカードのユーザーなら,専用の拡張ドライバをインストールすれば無料で利用できる。
特集
レビュー
ムービー
最終更新日:2008/01/29
ASUS,ゲーマー向けを含む液晶ディスプレイ4機種を発表
[
2007/
07/27
22:31
]
[COMPUTEX 2007#17]ASUSTeK,ビデオ高画質化技術「Splendid」の次世代版&ゲームにも利用可能な単体ハードウェア「Splendid HD」を発表
[
2007/
06/08
18:29
]
COMPUTEX TAIPEI 2007に合わせて,ASUSTeKは,同社独自のビデオ高画質化技術「Splendid」をアップデートし,次世代版では同社製グラフィックスカードのGPUを利用して処理を行うと発表。さらに,ビデオだけでなく
ゲーム画面やテキストをも高画質化する
という単体ハードウェア版
「Splendid HD」
を投入する予定も明らかにした。「PCでビデオ映像なんて見ない」というハードコアゲーマーも,後者は要注目だ。
ASUSTeK,国内ノートPC市場に参入 GeForce Go搭載製品を発売
[
2006/
10/25
14:37
]
ASUSTeK Computerは,同社の日本語WebサイトにノートPCの情報を掲載し,国内市場参入を事実上発表した。第1弾となるのは,
ランボルギーニとの共同開発
によるという,猛牛ロゴ入りのGeForce Go搭載製品など。なかなかユニークな仕様となっているこれらについて,現時点で判明していることをまずはお知らせしたい。
PhysX,Splendid,HDMI。ASUSTeKに聞く「台湾で聞けなかったこと」
[
2006/
07/18
23:07
]
COMPUTEX TAIPEI 2006の会場で,20分だけ話を聞けたASUSTeK Computerのグラフィックスカード部門プロダクトマネージャ,Sean Lai氏。現地でお願いしたとおり,再び話をする機会を得たので,
PhysX PPU
に関する追加の話や,同社独自機能である
Splendid
,そして次世代グラフィックスインタフェースである
HDMI
について,“売る側”の見解を聞いてみた。ゲームに関連したPCハードウェアに興味がある人は,ぜひチェックしてみてほしい。
ASUSTeK,12月3日に秋葉原で「ASUS大感謝祭2005 WINTER」開催
[
2005/
12/01
19:32
]
[COMPUTEX 2005 #11]グラフィックスカードはテレビに近づく
[
2005/
06/07
20:47
]
よほどのことがなければ,グラフィックスカードはATI TechnologiesかNVIDIA製ビデオチップ搭載製品を買うことになる昨今,
カードメーカーは他社製品との差別化に苦心している
。ここでは,COMPUTEX TAIPEI 2005の会場で見かけた,ユニークな仕様のグラフィックスカードを紹介していきたい。
液晶テレビクオリティの動画再生を実現する「Splendid」を試す
[
2005/
09/15
20:00
]
「Splendid」を覚えているだろうか。これはASUSTeK Computerが同社製グラフィックスカード用に提供する
映像エンジン
で,動画再生時の見栄えを大きく向上させるというものだ。ゲームとは直接関係ないものの,ゲームのためのグラフィックスカードを選ぶうえで,ちょっと気になるこの技術。果たして意味があるのかどうかチェックしてみよう。
【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2431.html
ページの先頭へ