TOP
PC
Xbox
PS5/PS4
Switch
Smartphone
女子部
VR
Hardware
AC
アナログ
PSV
3DS
基本メニュー
プラットフォーム
4Gamer.net TOP
過去記事INDEX
PC
Macintosh
Hardware
カテゴリ
オンラインゲーム
週刊連載
特集
レビュー
無料体験版
ムービー
画像集
問い合わせ
プライバシーポリシー
問い合わせ
広告掲載について
※このページは「旧4Gamer」のものです。自動的に最新のページに移動します。 自動でジャンプしない場合は「
こちら
」をクリックしてください。
ファンタジーアース ゼロ
(ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン)
ジャンル
:
Action - ファンタジー -
開発元
:
スクウェア・エニックス
発売元
:
ゲームポット
発売日
:
2006/12/21
価格
:
月額プレイ料金無料(アイテム課金制)
攻撃を当てるのもかわすのもプレイヤーの腕しだいという,アクション性が高いMMORPG。加えて,RPG的な成長要素とストラテジー風の高い戦略性を併せ持っている。最大100人のプレイヤーが50人ずつに分かれて戦うことができる「戦争」システムが特徴だ。
特集
レビュー
体験版
ムービー
ゲーム画像集
パッチ
その他
最終更新日:2008/01/29
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」友達紹介キャンペーン実施
[
2007/
08/27
18:44
]
「ファンタジーアース ゼロ」,8月27日にクラスチェンジシステム実装
[
2007/
08/24
18:21
]
ゲームポットがサービス中のMMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
で,8月27日(月)に
「クラスチェンジシステム」
が実装されるアップデートが行われる。本アップデートでは,このほかに,各クラス用の「レベル30装備」の追加や,「ゴブリンフォーク」マップのリニューアル,新建築物「エクリプス」が実装される。
【リリース】「FEZ」勝利を掴め。ポイントを集めて報酬を手に入れよう
[
2007/
08/17
17:18
]
「ファンタジーアース ゼロ」特典アイテム付きのパッケージを発売
[
2007/
08/09
12:54
]
ゲームポット,「FEZ」開発元マルチターム合併に関するコメントを発表
[
2007/
08/03
17:43
]
「ファンタジーアース ゼロ」,8月6日に新エリア「ヴィネル島」が実装
[
2007/
08/03
17:18
]
ゲームポットがサービス中のMMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
で8月6日(月)に実施されるアップデートで,新エリア
「ヴィネル島」
の実装,
「参戦予約システム」
の導入,期間限定の新クエストの追加が行われる。「ヴィネル島」は,すべての国のキャラクターが入れる新エリア。アイテムの購入はもちろん,所属国に関係なく訓練場を利用できる。
【リリース】「FEZ」四つのエンチャントスロットを持つ新武器が追加
[
2007/
07/20
16:11
]
「ファンタジーアース ゼロ」,24時間ミッション(×3)を開催
[
2007/
07/11
20:01
]
「ファンタジーアース ゼロ」,公式SNSが本日オープン
[
2007/
07/10
17:09
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」で喜屋武ちあきvs.カリカ
[
2007/
06/29
15:17
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」,ウェディング衣装実装
[
2007/
06/22
18:36
]
「ファンタジーアース ゼロ」に「訓練所」。同国同士での模擬戦が可能に
[
2007/
06/18
18:41
]
MMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
で本日(6月18日)アップデートが実施され,同国同士で戦争できる
「訓練所」
や,ハラスメントなどの悪質行為を繰り返すプレイヤーを戦場から追い出す
「フィールドキック機能」
などが実装された。同国プレイヤー同士でも,経験値はきちんと入るので注目しておきたい。
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」セット装備の頭部,腕部が登場
[
2007/
06/08
20:10
]
「ファンタジーアース ゼロ」,称号/ランクシステムを本日実装
[
2007/
06/04
19:40
]
【リリース】「ファンタジーアース」デザインコンテストの結果発表
[
2007/
05/31
17:41
]
「ファンタジーアース ゼロ」,昆虫をイメージした新装備を追加
[
2007/
05/28
17:51
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」,“中隊部隊服”を導入
[
2007/
05/21
18:32
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」戦争/経験値1.5倍イベント実施
[
2007/
05/18
17:58
]
「ファンタジーアース ゼロ」,“闘技場”と“カジノ”を今夏導入&本日のアップデート情報
[
2007/
05/14
20:56
]
ゲームポットは本日(5月14日),MMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
において,この夏に導入が予定されている,闘技場とカジノで遊べるエリア
“ヴィネル島”の情報を公開
した。本日のメンテナンスにおけるアップデート内容,“第1回デザインコンテスト”の投票受付の話題とともにお届けしよう。
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」で経験値が1.5倍に!
[
2007/
05/01
16:44
]
【リリース】「ファンタジーアース」5月1日に30種以上の新装備追加
[
2007/
04/27
20:07
]
「ファンタジーアース」,未実装機能を先に試せるテスター募集
[
2007/
04/23
19:20
]
ゲームポットは本日(4月23日),
「ファンタジーアース ゼロ」
で未実装の要素を体験できる,
テスターの募集を開始
した。募集人数は500名で,当選者は5月中旬にテストサーバーで,今後実装される予定の機能を先に試せる。募集期間は4月23日から5月7日まで。公式サイトの専用フォームから申し込み可能だ。
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」防具デザインコンテスト開催
[
2007/
04/18
15:19
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」,Vistaへの対応を完了
[
2007/
04/16
17:45
]
「ファンタジーアース ゼロ」,新建築物スカフォード/ブルワーク追加
[
2007/
04/06
19:48
]
【リリース】「ファンタジーアース」累計登録会員数が20万人突破
[
2007/
03/30
19:33
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」,週末限定イベント開催
[
2007/
03/29
19:04
]
「ファンタジーアース ゼロ」武器,防具アイテムを大量に追加
[
2007/
03/26
18:19
]
【リリース】「ファンタジーアース ゼロ」アップデート&キャンペーン
[
2007/
03/12
19:41
]
「ファンタジーアース ゼロ」新マップ追加&スキル大幅変更
[
2007/
03/05
20:48
]
「ファンタジーアース ゼロ」でひな祭り「プリンセスデイズ」開催
[
2007/
02/26
20:18
]
「ファンタジーアース」1周年記念,経験値1.5倍イベントなどを開催
[
2007/
02/23
18:03
]
「ファンタジーアース ゼロ」,バレンタインクエストが実装に
[
2007/
02/09
19:27
]
「ファンタジーアース ゼロ」,二つのマップをリニューアル
[
2007/
02/05
18:22
]
「ファンタジーアース ゼロ」,第5のワールド「Ether」オープン
[
2007/
02/02
21:49
]
「ファンタジーアース ゼロ」,「アイテムコスト制」を本日実装
[
2007/
01/29
18:57
]
「ファンタジーアース ゼロ」国内の累計登録会員数が10万人を突破
[
2007/
01/09
17:29
]
「ファンタジーアース ゼロ」,正月装備を2007年元日に実装
[
2006/
12/27
19:48
]
「ファンタジーアース ゼロ」に新装備追加&クリスマスイベント延長
[
2006/
12/26
17:37
]
「ファンタジーアース ゼロ」,明日よりアイテム販売開始
[
2006/
12/20
19:39
]
「ファンタジーアース ゼロ」新ワールド「Daath」が12月16日に登場
[
2006/
12/15
17:34
]
「ファンタジーアース ゼロ」本日オープンβテストが開始に&クライアントを4Gamer Game Loaderで配布
[
2006/
12/07
20:03
]
ゲームポットは,本日12月7日6:00PMに,
「ファンタジーアース ゼロ」
のオープンβテストを開始した。また,これを記念して
「スタートダッシュキャンペーン」
が実施されている。なお4Gamerでは,
「4Gamer Game Loader」
でのオープンβテストクライアントの配布を開始した。
「ファンタジーアース ゼロ」,オープンβテストは12月7日開始
[
2006/
12/01
16:47
]
「ファンタジーアース ゼロ」,クローズドβファイナルテスト実施
[
2006/
11/15
19:04
]
ゲームポットは,MMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
の
クローズドβファイナルテスト
を,11月17日14時から実施する(終了日は現在未定)。これに伴い,テスターの募集が本日(11月15日)から11月16日24時(17日0時)まで公式サイトで行われている。今回のテストは期間内に応募すれば誰でも参加可能なので,いますぐ応募しよう。
「ファンタジーアース ゼロ」の第二次クローズドβテスト実施が決定,4000人のクローズドβテスターを追加募集
[
2006/
11/08
18:00
]
ゲームポットは,MMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
の
第二次クローズドβテスト
を,11月10日16時から16日24時(17日0時)までの間実施する。それに伴い,クローズドβテスター
4000人の追加募集
が行われている。募集期間は,本日(11月8日)17時から10日正午まで。
「ファンタジーアース ゼロ」,優先参加登録サイトが公開に
[
2006/
11/01
19:35
]
「ファンタジーアース ゼロ」クローズドβクライアントを4Gamer Game Loaderで配布開始
[
2006/
10/27
16:02
]
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
は,11月からゲームポットに移管され,
「ファンタジーアース ゼロ」
として新たな展開を始めていく。11月2日からはクローズドβテストが予定されているが,そのβテスト用クライアントプログラムを
4Gamer Game Loader
の形式で用意した。公式サイトからダウンロードしにくいときには使用してみてほしい。
「ファンタジーアース ゼロ」クローズドβテストに,4Gamer読者1000名を追加募集
[
2006/
10/27
16:00
]
ゲームポットがクローズドβテスターを募集中のMMOアクションRPG
「ファンタジーアース ゼロ」
。当初募集枠は3000人とのことだったが,すでにこれを上回る応募者が殺到しているという。そこで今回,
4Gamer読者枠として新たに1000人分を用意
してもらえた。まだ応募を済ませていない人は,この機会をお見逃しなく。
「ファンタジーアース ゼロ」,CBTは11月2日(木)16時開始
[
2006/
10/25
18:56
]
「ファンタジーアース ゼロ」,3000人のクローズドβテスター募集開始
[
2006/
10/23
18:26
]
ゲームポットは,MMOアクションRPG
「ファンタジーアース ゼロ」
の
クローズドβテスターの募集
を,本日開始した。募集人数は
3000人
で,募集締め切りは10月30日(月)正午。なお,テスト自体は11月初頭から中旬にかけて実施される予定。
「ファンタジーアース ゼロ」の公式プレオープンサイトが公開に
[
2006/
10/20
17:26
]
ゲームポットは本日,MMOアクションRPG
「ファンタジーアース ゼロ」
の
公式プレオープンサイトを公開
した。本作は,11月1日にゲームポットへの移管が決定している,スクウェア・エニックスが正式サービス中のMMOアクションRPG「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」。移管に伴い,課金体系は基本プレイ料金無料のアイテム課金制に変更される。
「プレイオンライン」にIDなどを盗用できる可能性。6日に暫定処置
[
2006/
10/05
21:23
]
スクウェア・エニックス,「ファンタジーアース」の運営をゲームポットへ移管。基本プレイ料金を無料へ
[
2006/
07/31
20:25
]
スクウェア・エニックスは,MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の運営を,11月1日付けで
ゲームポットに移管
することを明らかにした。移管後は,基本プレイ料金無料の
アイテム課金制
が採用される予定だ。
ホントのところ,GMは何をどこまでできるんですか? ――オンラインゲーム会社に聞く,各社それぞれの運営方針とその思想
[
2006/
07/26
14:09
]
GMがゲーム内通貨を作り出し,こともあろうにRMT業者に売りさばいていたという先の事件は,ユーザーにも,業界にも,大きな影響を与えるものとなった。オンラインゲーム業界の実情に関し,多岐に渡って問題提起をすることとなったこの事件について,運営会社各社にメールインタビューを行ってみたので,ぜひ読んでみてほしい。
「ファンタジーアース」で,戦術目標など大規模アップデート
[
2006/
04/14
17:28
]
スクウェア・エニックスがサービス中のMMORPG
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
で,大規模アップデートが行われた。
召喚モンスター「レイス」
の追加や,国ごとの
戦術目標
が設定されるなどのほか,各種バグ修正や細かなバランス調整が行われている。かなり大量の変更がされているので,修正点を確認しておこう。
G-Tuneから「ファンタジーアース」推奨スペックPCを発売
[
2006/
03/31
17:20
]
「ファンタジーアース」推奨PCが10万円以下で登場
[
2006/
03/30
16:02
]
「プレイオンラインフェスタ2006」で「ファンタジーアース」次期アップデート内容が明らかに
[
2006/
03/27
15:51
]
スクウェア・エニックスは3月25日,Necca秋葉原店で
「プレイオンラインフェスタ2006」
を開催した。このイベントで最も大々的に扱われていたのは,MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。
対戦イベント
のほか,
開発チームのトークセッション
も催され,会場は熱気に満ちていた。
3月25日,Necca秋葉原店で「プレイオンラインフェスタ2006」開催
[
2006/
03/06
23:23
]
「ファンタジーアース」本日発売&特別番組第2回配信開始
[
2006/
02/23
16:22
]
「ファンタジーアース」コミュニティサイトの募集がスタート
[
2006/
02/16
15:12
]
「ファンタジーアース」プロモのビデオポッドキャスト配信開始
[
2006/
02/10
19:02
]
「ファンタジーアース」,月額プレイ料金は1344円(税込)に
[
2006/
02/06
16:22
]
「ファンタジーアース」を石井めぐるが体験する,特別番組配信開始
[
2006/
01/30
21:27
]
「ファンタジーアース」第3次βテストの仕様詳細発表
[
2006/
01/27
18:45
]
「ファンタジーアース」第3次βテストにおける変更点詳細発表
[
2006/
01/24
18:46
]
「ファンタジーアース」第3次βテストは1月27日(金)開始 ランク制度導入で,戦争時のゲームバランスが変化
[
2006/
01/23
22:36
]
MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
第3次βテスト
が,
1月27日(金)~2月5日(日)
に実施される。第3次βテストでは新たに
「ランク制度」「参戦コスト」
が導入されるとのことで,これまで以上に「戦争の楽しさ」を味わえそうだ。正式サービス後に導入される召喚モンスター
「ドラゴン」「キマイラ」「レイス」
についての情報などと合わせて,お伝えしよう。
「ファンタジーアース」を予約して特製カレンダーをもらおう
[
2005/
12/28
17:33
]
「ファンタジーアース」3次βテスト,4Gamer枠300人分を募集開始
[
2005/
12/27
15:03
]
公式サイトではすでにテスター募集が締め切られている,スクウェア・エニックスのMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
3次βテスト
。もう諦めている人もいるかもしれないが,
本日15時
,
4Gamer読者
向けの枠として
300人分
を用意してもらったので,この募集を開始する。
締め切り
は
2006年1月10日(火)24時
。これがラストチャンスになりそうなので,お見逃しなく。
「ファンタジーアース」各クラスの装備品やスキルなどの最新情報
[
2005/
12/22
18:50
]
MMOアクションRPG×ストラテジーという,非常に個性的なジャンルを標榜している
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。2006年2月23日(木)の発売に向け,現在は2次βテストの真っ最中だ。そんな本作の最新情報が,スクウェア・エニックスより公開された。今回の目玉は各クラスの
装備品
や
スキル
などの情報。戦争ルールの変更などもおさらいしているので,ぜひチェックしてほしい。
スクエニ,ゲームキャラのグリーティングカード送信サービス開始
[
2005/
12/20
21:21
]
「ファンタジーアース」3次βテスト実施決定 本日より参加者募集開始
[
2005/
12/19
13:46
]
スクウェア・エニックスは本日(12月19日),MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
3次βテスト参加者の募集を開始
した。新規の募集人数は5000人。製品版に非常に近いテストになるとのことなので,製品版まで待ちきれないという人は,ぜひ応募してみよう。
「ファンタジーアース」,2006年2月23日(木)に発売決定
[
2005/
12/16
15:43
]
スクウェア・エニックスは,現在2次βテスト中のMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
を,
2006年2月23日(木)
に
発売
することを明らかにした。価格はオープンプライス。
「ファンタジーアース」2次βテスト開始に伴いアップデート実施
[
2005/
12/09
18:57
]
「ファンタジーアース」2次βテストは12月9日(金)スタート
[
2005/
11/30
19:31
]
「ファンタジーアース」,2次βは5か国が登場 召喚モンスターも
[
2005/
11/24
14:20
]
スクウェア・エニックスは本日(11月24日),MMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の最新情報を公開した。今回公開されたのは,間もなく開始される予定の2次βテストの詳細。1次βテストでは使用できなかった
3か国
や,
召喚モンスター
などが実装されているようだ。
「ファンタジーアース」2次βテスター募集,本日よりスタート
[
2005/
11/07
14:20
]
スクウェア・エニックスは本日(11月7日),MMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
2次βテスター
の
募集
を開始した。今回の募集人数は
5000名
。現在実施中の1次βテストに漏れてしまった人は,あらためて応募してみよう。
「ファンタジーアース」βテストのプレイ概要が明らかに
[
2005/
10/24
00:00
]
10月27日(木)よりβテストがスタートする,スクウェア・エニックスのMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。今回は,βテストで実際に触れられる部分について,細かく紹介していく。残念ながらβテスターに選ばれなかった人も,この記事を読んで正式サービスへの期待を高めておいてほしい。
「ファンタジーアース」クローズドβテスト,10月27日よりついにスタート
[
2005/
10/20
18:11
]
スクウェア・エニックスは,同社が開発中のMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
クローズドβテストを,10月27日(木)より開始すると発表
した。なお既報のように,
βテスター当選者へのメールは,本日10月20日に発送される
。βテスター募集に応募した覚えのある人は,20日に受信したメールを入念にチェックしておいたほうがいいだろう。
「ファンタジーアース」でついに当選者発表が。専用メルマガも配信開始で,会員限定βテスト参加権のプレゼントも
[
2005/
10/13
16:24
]
スクウェア・エニックスのMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
メールマガジンが,本日10月13日18時から配信される
ことになった。発行は月1回で,計4回の発行が予定されている。しかもメルマガ会員限定で,
"βテスト参加権"が抽選で100名にプレゼントされる
そうなので,本作に興味のある人は,ぜひともチェックしておきたい。
MMOアクション「ファンタジーアース」βテスター募集は本日締切
[
2005/
10/04
12:38
]
スクウェア・エニックスのMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
クローズドβテスター募集が,本日(10月4日)締め切り
となっている。3000人の募集枠に,現時点で約10万もの応募があるという話題作。まだ応募をしていないという人は,今すぐに応募しよう。
話題のMMOアクション「ファンタジーアース」βテスター募集開始
[
2005/
09/26
12:57
]
東京ゲームショウ2005を境に,一気に情報が出てきたMMOアクションゲーム
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。その
クローズドβテスターの募集が,予告どおり本日9月26日から開始されている
。"早い者勝ち"ではないから慌てる必要はないのだが,募集期間は10月4日までなので,忘れないうちに応募しておこう。
MMOアクション「ファンタジーアース」マップとアイテム情報公開
[
2005/
09/21
19:29
]
スクウェア・エニックスが開発中のMMOアクション,
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の新情報を紹介しよう。今回は,ゲームに登場する
各大陸の特徴的なフィールド
や,
アイテム
に関するものがメイン。前回のスキル情報と併せて読んでほしい。
「ファンタジーアース」クローズドβのテスター募集は9月26日から
[
2005/
09/17
04:37
]
MMOアクション「ファンタジーアース」各クラスのスキル情報
[
2005/
09/16
10:00
]
「スクウェア・エニックス パーティ 2005」,盛況のうちに終了
[
2005/
08/01
16:01
]
7月最後の土日に開催された,スクウェア・エニックスのプライベートショウ
「スクウェア・エニックス パーティ 2005」
。プレイステーション2用のRPG「ファイナルファンタジーXII」のプレイアブル出展など,開催前から話題は盛りだくさんで,盛り上がりが予想されていたが,蓋を開けてみれば
総入場者数は両日合計で4万6981人
と,大盛況のうちに幕を閉じた。
MMO「ファンタジーアース」最新情報 一部仕様変更も
[
2005/
07/25
00:00
]
スクウェア・エニックスの新作MMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の,最新情報が久々に公開された。音沙汰のなかった期間に,当初7種類とされてきたクラスが3種類に統合されるなど,仕様の変更や追加が行われていたようだ。
MMO「ファンタジーアース」新着情報 ついにすべての国が明らかに
[
2005/
03/16
00:00
]
5か国間の戦争をメインテーマに据えた"MMO・アクションRPG×ストラテジー",
「ファンタジーアース」
。スクウェア・エニックスが現在鋭意開発中の本作だが,昨年12月から毎月小出しにされている新情報の3月分(?)が,本日到着した。今回は,全5か国のうち,
まだ公開されていなかった2か国の詳細
が明らかになった。
「ファンタジーアース」新着情報 召喚モンスターなどの一部が公開
[
2005/
02/24
00:00
]
スクウェア・エニックスが開発中の期待のMMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の最新情報が公開された。今回公開されたのは,プレイヤーのクラスの一つである「バーサーカー」や召喚モンスターについての情報と,登場する勢力の一つ「カセドリア連合国」の詳細など。気になる人は今すぐ記事をチェックしよう。
MMO「ファンタジーアース」新着情報 宣戦布告方法などが明らかに
[
2005/
01/24
00:00
]
開発中の現時点ですでに話題を呼んでいる,スクウェア・エニックスの最新MMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の最新情報が明らかになった。今回は,登場する五つの大国のうちの一つ,
「ネツァワル王国」
の君主についての情報と,
宣戦布告の方法
,そして二つのクラス
「ソーサラー」「シャドウウォーカー」
についてなどをお伝えしよう。
スクエニ最新MMO「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」の最新情報発表
[
2004/
12/24
00:00
]
スクウェア・エニックスが2005年度中の発売を予定している新作MMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。MMORPGでありながらアクションゲームとRTSの要素も含んでいるということで,話題を呼んでいるタイトルだが,今回,その
要塞システム
や
キャラメイク関連
情報が明らかになった。
必見! スクエニ最新MMO「ファンタジーアース」の公式サイトが久々更新
-
11/15
22:41
[TGS2004#55]スクウェア・エニックスのブースのPC関連は,ムービー展示がメイン
-
09/27
17:11
スクウェア・エニックス
のブースでの展示は,
"ドラクエ"
をメインにコンシューマがメインとなっており,PCタイトルはほぼムービーのみの展示だけに留まっていた。とはいえ数はそれなりにあったので,かいつまんで紹介しておこう。
詳細
スクエニの新作MMOゲーム「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」発表!
-
09/16
14:00
スクウェア・エニックス
は本日(2004年9月16日),同社が開発中のオンラインアクションゲーム
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
を発表した。MMOアクション+RPGという,市場にはまだ少ないタイプの期待の一品。詳しい情報はいますぐ"詳細"をチェックだ。
詳細
【PR】無料で遊べる国産MMOアクションRPG「ファンタジーアース ゼロ」を始めよう
[
2006/
12/15
12:00
]
ゲームポットが12月7日にオープンβテストを開始した,MMOアクションRPG
「ファンタジーアース ゼロ」
。本作は,スクウェア・エニックスが「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」として月額課金制で運営していたタイトルだ。ゲームポットへの移管とアイテム課金制への移行を機に,ちょっと遊んでみようかな? と考えている人は,この記事で本作の基礎知識を頭に入れてみてはいかがだろうか。
「ファンタジーアース」は「ゼロ」になって何が変わる? ゲームポットへ直撃インタビュー
[
2006/
11/02
16:00
]
本日(11月2日)よりクローズドβテストがスタートする,MMOアクションRPG
「ファンタジーアース ゼロ」
。スクウェア・エニックスからゲームポットへ移管され,再始動となるわけだが,一体何が変わるのか。そして今後,どのような方向性で展開していくのか。このあたりをゲームポットに直接聞いてきた。「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」時代からのプレイヤーも,ゼロから始めようというプレイヤーも,ぜひ目を通してほしい。
【PR】「ファンタジーアース」ビギナー向け攻略ガイド掲載
[
2006/
04/19
23:12
]
スクウェア・エニックスのMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
では,2005年2月23日の発売/正式サービス開始以来,ゲーム内各地で激しい戦争が繰り広げられている。それだけに,これから参戦しても通用するだろうか? と不安な人もいるだろう。そこで今回,
ビギナー向け
の
攻略ガイド
を掲載した。クラスごとの基本的戦術や,スキルリスト,スキルツリーなどを用意しているので,ぜひ役立ててほしい。
【PR】これから始める人へ贈る「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」入門
[
2006/
03/16
21:34
]
2月23日に正式サービスがスタートした,スクウェア・エニックスのMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。最近になって本作のことを知ったものの,どんなゲームなのかよく分からないという人もいるだろう。そこで今回は,そんな人に向けた
入門記事
を用意した。
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」正式サービス開始記念開発者インタビュー
[
2006/
02/23
21:21
]
本日(2月23日),ついに発売&正式サービス開始となった,スクウェア・エニックスの新作
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。これまで行われてきたβテストを振り返りつつ,
開発陣
に今後の
展望
を語ってもらった。
スクウェア・エニックス「ファンタジーアース」 クローズドβテスター募集直前,開発者直撃インタビュー
[
2005/
09/22
22:54
]
スクウェア・エニックスが開発中のMMOアクション,
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。先ほど,開発途中バージョンのプレイ体験レポートを掲載したが,続いてはチーフプロデューサーの渡辺泰仁氏と,プロジェクトコーディネーターの市川雅統氏への
インタビュー
をお届けしよう。さらに詳しくゲーム内容を知りたい人は,必読だ。
スクウェア・エニックス期待の新作「ファンタジーアース」,クローズドβテスター募集直前体験レポート
[
2005/
09/22
19:16
]
国産MMOとして2005年最大の注目作である,スクウェア・エニックスが開発中の
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。9月26日(月)にクローズドβテスターの募集がスタートするということもあり,これまで以上に注目を集めているタイトルだ。今回4Gamerでは,
一足早く開発途中バージョンをプレイ
できたので,ゲームの概要を振り返りつつ,その模様をお伝えする。
発売直前!「ファンタジーアース」第3次βのプレビューを掲載
[
2006/
02/22
22:03
]
明日(2月23日)に発売,正式サービス開始となるスクウェア・エニックスのMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
。今回は,2005年2月5日まで行われていた,
第3次βテスト
の模様をお伝えします。購入&プレイを検討している人は,正式サービス前最後のテストの模様を,ぜひチェックしてください。
「ファンタジーアース」第2次βテストのプレビューを掲載
[
2006/
01/25
21:37
]
2005年末に行われた,スクウェア・エニックスのMMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」第2次βテスト
の
プレビュー記事
を掲載しました。1月27日には,さまざまな修正が加えられた第3次βテストがスタートしますが,その前の段階の姿をこの記事で確認してください。
「ファンタジーアース」1次βテストのプレビューを掲載
[
2005/
12/08
17:56
]
スクウェア・エニックスのMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
で,10月末から11月中旬に行われた,
1次βテスト
の
プレビュー
記事を掲載しました。明日(12月9日)から2次βテストが始まるということで,参加予定の人,正式サービス開始を楽しみにしている人は,ぜひ予習に役立ててください。
「ファンタジーアース ゼロ」の最新プロモムービーを4Gamerで先行公開。ナレーションはサザエさんのアナゴ役・若本規夫さん
[
2007/
07/27
12:34
]
MMORPG
「ファンタジーアース ゼロ」
の
最新プロモーションムービー
を,4GamerにUpした。このムービーでは,アニメ「サザエさん」のアナゴさん役などで知られる
若本規夫さん
がナレーションを務めている。戦いの様子をテンポよく収めたムービーとなっているので,本作や若本さんのファンは,ぜひ見てみよう。
「ファンタジーアース」店頭用PV第2弾の高解像度版をUp
[
2006/
02/03
20:28
]
スクウェア・エニックス期待の新作
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の公式サイトで本日公開された,
店頭プロモーション用ムービー第2弾
の
高解像度版
(640×480ドット)を,
4Gamer
に
Up
した。このムービーは,オープニングムービーとプレイシーンを組み合わせたものになっている。ぜひチェックしておこう。
「ファンタジーアース」オープニングムービー高解像度版をUp
[
2006/
01/27
20:08
]
スクウェア・エニックスは,MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
オープニングムービー
を,公式サイトで公開した。なお4Gamerでは,このムービーの
高解像度版
(640×480ドット)を入手,
4Gamerサーバー
に
Up
した。βテストへの参加は叶わなかったが,正式サービスを心待ちにしているという人は,ぜひダウンロードしてほしい。
「ファンタジーアース」店頭用PV高解像度版を4GamerサーバーにUp
[
2006/
01/13
17:56
]
スクウェア・エニックスは,MMOアクションRPG×ストラテジー
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の公式サイトで,
店頭プロモーション用ムービー
を公開した。正式サービス開始後に実装される予定の召喚モンスター「キマイラ」や「ドラゴン」も登場する,FEを心待ちにしている人にとって必見のムービーだ。なお4Gamerでは,このムービーの
高解像度版
(640×480ドット)を入手,
4Gamerサーバー
に
Up
した。公式サイトのものよりも大きな画面で見てみたい人,自分のPCに保存しておきたい人は,ぜひダウンロードを。
[TGS2004#58]スクエニの新作MMOG「ファンタジーアース」の高解像度版ムービーをUp
-
09/28
18:21
9月16日に電撃公開された
スクウェア・エニックス
の新作MMOG
「ファンタジーアース」
の
高解像度版ムービー
をUpしました。これは,PlayOnline上の公式サイト(
「こちら」
)や東京ゲームショウ2004で公開されたものと同じですが,解像度が640×480ピクセルのMPGという特別バージョン。細かい部分まで見ることができます。ムービーのダウンロードは
「こちら」
(2分18秒:104MB)からどうぞ。
「ファンタジーアース」の最新スクリーンショット48点を掲載
[
2005/
02/24
22:37
]
スクウェア・エニックスが開発中のMMOアクション
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の最新スクリーンショット48点を4Gamerに掲載しました。新たに詳細が公開された職業バーサーカーや,召喚モンスターの画像を見ることができます。スクリーンショットは
「こちら」
からどうぞ。
全7種類の職業を含む,「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」の最新スクリーンショット集を掲載
[
2004/
12/24
00:28
]
スクウェア・エニックス
が2005年度中の発売を目指して開発している,最新MMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
のスクリーンショット88点を掲載しました。要塞の建築や,全7種類の職業,キャラメイク画面,さらにウォリアーのスキル発動画面などを見ることができます。未だ全貌が明らかになっていないタイトルですが,久々登場の大量の画面で,だいぶ雰囲気がつかめることでしょう。
スクエニ最新MMO「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」のスクリーンショット集を掲載
-
11/16
16:22
スクウェア・エニックスの新作MMO
「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」
の
スクリーンショット22点を4GamerにUpしました
。スクリーンショットでは,ワールドマップや,武器や魔法から発せられるエフェクトがにぎやかな戦闘シーンなどを見ることができます。スクリーンショットは
「こちら」
からどうぞ。
OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0以上),CPU:Pentium 4/1.30GHz以上[Pentium 4/2GHz以上推奨],メインメモリ:512MB以上[1GB以上推奨],グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨],HDD空き容量:3GB以上,ネットワーク環境:300kbps以上
(C)2005-2007 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
【このタイトル情報ページへのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1785.html
ページの先頭へ