現代日本をプレイ可能にする「新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020」詳細レビュー。舞台設定のみならず,プレイ環境を“今”にアップデートする一冊

「新クトゥルフ神話TRPG」のソースブック「クトゥルフ2020」が,KADOKAWAから発売となったのが2020年6月30日のこと。本作2冊目のソースブックにして,いよいよ我々にとってなじみ深い“現代日本”を舞台にしたセッションの準備が整ったことになる。ではこの「クトゥルフ2020」をどう読むべきか。じっくり紹介していこう。
本日発売「新クトゥルフ神話TRPG スタートセット」。「何が載ってるのか」「これだけで遊べるのか」などの疑問に答えるインプレッションを掲載

基本ルールブックに引き続いての発売となる「新クトゥルフ神話TRPG スタートセット」のインプレッションをお届けする。本稿ではスタートセットの内容を紹介するのはもちろんのこと,新旧のプレイヤーが気になっているだろう“版上げ”の是非について考えてみたい。今買うなら,新旧どちらのクトゥルフ神話TRPGがベストなのだろうか。