PC向けシューター「BLACK STIGMA」,2月のSteam Next Festに出展決定。13人目のキャラクター「カイラ」も登場

BoldPlay Gamesは2025年2月17日,PC向けシューター「BLACK STIGMA」を,2月24日から3月3日(太平洋標準時)までSteamにて開催される「Steam Next Fest」に出展すると発表した。今回のバージョンでは,K-POPアーティスト兼諜報員の女性「カイラ」が13人目のキャラクターとして実装される。
「Legend of YMIR」,バーサーカーやウォーロードら登場クラスのスキルにフォーカスした映像が公開に

Wemadeは2025年2月14日,韓国で2月20日にサービスを開始するMMORPG「Legend of YMIR」に登場するクラスにフォーカスした映像を公開した。今回の映像は「Berserker」「Skald」「Volva」「Warlord」ら,4つのクラスに用意された代表的なスキルを紹介するものになっている。
「RF ONLINE NEXT」,韓国で3月20日にリリース。バイオスーツやロボット兵器,大規模なバトルが魅力のPC&スマホ対応のMMORPG

Netmarbleは2025年2月12日,新作MMORPG「RF ONLINE NEXT」を3月20日に韓国でリリースすると発表した。本作は,作品名にあるとおりPC向けオンラインRPG「RF ONLINE」のIPを活用したタイトルだ。ゲーム内には3つの国が登場し,プレイヤーは中立の立場で関わっていくことになる。
スマホ向けゴルフゲーム「Golf Super Crew」,正式リリース。競争コンテンツと関連したブロックチェーン要素も搭載

Wemadeは2025年2月11日,スマホアプリ「Golf Super Crew」をリリースした。本作は,マルチプレイ機能のあるカジュアルなゴルフゲームだ。試合は同時進行制で,相手のターンが終わるのを待つ必要はない。ブロックチェーン要素も搭載しており,競争コンテンツを基盤としたトークノミクスが展開される。
「マビノギモバイル」,原作から登場するキャラやプレイヤーが選択可能な職業など最新情報が一挙明らかに

ネクソンは2025年2月6日,韓国で新作MMORPG「マビノギモバイル」のショーケースを開催し,作品の魅力や見どころを紹介した。今回は,原作から登場するキャラクターや,プレイヤーが選択可能な5つの職業,リリース以降に予定されている今後のロードマップなどが明らかにされた。
「ゲットアンプド-放置系RPG」,各アプリストアで配信開始。好きなヒーローでチームを編成してステージを攻略しよう

MOVE INTERACTIVEは2025年2月6日,「ゲットアンプド-放置系RPG」をリリースした。本作は,サイバーステップが手がけた「ゲットアンプド」のIPを活用したゲームだ。プレイヤーは能力の異なるヒーローで最大10名のチームを編成し,立ちはだかる敵と戦いを繰り広げていく。
「Boxing Star X」,リリース日が2月10日に決定。「ボクシングスター」と共通の世界観で展開されるブロックチェーンゲーム

Delabs Gamesは2025年2月5日,Telegram/LINE向けミニアプリ「Boxing Star X」のリリース日が2月10日に決定したと発表した。本作は,スマホ「ボクシングスター」と共通の世界観で展開されるブロックチェーンゲームだ。コミュニティ機能を活用し,プレイヤー間の協力を強化したとのこと。
サイボーグになって蘇った退役軍人が戦う2Dアクション「メタルスーツ: カウンターアタック」,2月13日に配信決定

Eggtartは2025年1月31日,「メタルスーツ: カウンターアタック」を2月13日にリリースすると発表した。対応機種はPC,PS,Xbox,Switch。本作は,サイボーグになって蘇った退役軍人のケビンが,自身の体や愛犬を奪った異星人との戦いに挑む2Dプラットフォームアクションゲームだ。
「Legend of YMIR」,北欧神話をベースにした物語や選択可能な4つのクラス,ゲーム内経済システムなどが明らかに

Wemadeは,2025年2月20日に韓国でのサービスを開始するMMORPG「Legend of YMIR」の詳細を発表した。今回は,北欧神話をベースにした物語や,プレイヤーが選択可能な4つのクラス,ブロックチェーン技術を活用したゲーム内経済システムなどをお伝えしよう。
「Legend of YMIR」,2月20日に韓国でローンチ。ブロックチェーン技術を組み合わせた経済システムを導入したPC/スマホ向けMMORPG

Wemadeは,PCならびにスマホ向けMMORPG「Legend of YMIR」の正式サービスを2025年2月20日に韓国で開始することを,1月23日に開催したメディア向けイベントで発表した。本作は,ブロックチェーン技術を組み合わせた経済システムや,北欧神話をベースにした物語などが見どころの作品だ。
「The Midnight Walkers」,最終公開プレイテストを2月24日より開催。新マップを紹介するトレイラーも公開に

Oneway Ticket Studioは2025年1月17日,同社が開発,配信を手がけるゾンビモノのPvPvEゲーム「The Midnight Walkers」の最終公開プレイテストを,2月24日から3月1日まで開催すると発表した。また,本テストで登場する新たなマップを収録したトレイラーも公開された。
新作SLG「Private Military Manager」,2本目となる新たなデモをSteamでリリース。ストーリーのほか「フリープレイモード」を楽しめる

5minlabは2025年1月20日,「Private Military Manager」の新たなデモを,日本時間の1月28日3:00まで開催中の「Steam リアルタイムストラテジーフェス」に合わせて公開した。2本目となる今回のデモでは,ストーリーモードに加えて,ミッションを選択して自由に遊べる「フリープレイモード」も搭載される。
ネクソン,「The First Berserker: Khazan」で3D体験を実現するMOUをSamsungと締結。ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じて

ネクソンは2025年1月19日,アクションRPG「The First Berserker: Khazan」において,ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じた3D体験を実現するMOU(基本合意書)を,Samsung Electronicsと締結したと発表した。Odyssey 3Dは,3Dメガネ無しで3D映像を楽しめる製品だ。
ヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」,1月21日にグローバルでサービス開始

Lionheart Studioは,スマホアプリ「VALHALLA SURVIVAL」のサービスを,2025年1月21日に220以上の国と地域で開始する。本作は,オープンワールドRPG「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」を手がける同社がサービスも担う,「Vampire Survivors」系のアクションゲームだ。
「Return Alive」シーズン2を開始。「Rush Battleground」モードの正式リリースに加えて,新たな戦場や装飾品が登場

KOGは2025年1月15日,Steamにて早期アクセスを実施中の「Return Alive」で,シーズン2の開始を発表した。新シーズンでは,「Rush Battleground」モードが正式にリリースされるほか,新たな戦場や背中に装着する装飾品などが実装される。
カジュアルソーシャルゲーム「一緒に遊ぼう」,PC版をSteamでリリース。モバイル版との連携でさまざまな特典を獲得できる

HAEGINは2025年1月14日,カジュアルソーシャルゲーム「一緒に遊ぼう」のPC版をSteamでリリースした。本作は,自分だけのキャラクターを作り,コスチューム,家具,乗り物などのコンテンツを楽しめるタイトルだ。世界中の友達と一緒に,レースや爆弾回しなどのミニゲームもプレイできる。
Telegram/LINE向けミニアプリ「Boxing Star X」,2025年Q1にリリース。クローズドβテストが開催中

Delabs Gamesは2025年1月7日,Telegram/LINE向けミニアプリ「Boxing Star X」のCBTを開始した。本作は,スマホアプリ「ボクシングスター」と共通の世界観で展開される。メッセージングアプリのブロックチェーン機能を活用し,プレイヤー間のコミュニケーションを強化しているという。
チームベースのPC向け新作PvP「Project Torch(仮称)」,日韓におけるパブリッシング契約をHYBE IMとBonfire Studios間で締結

HYBE IMは2025年1月6日,Bonfire Studiosが手がける新作「Project Torch(仮称)」について,日韓におけるパブリッシング契約の締結を発表した。Bonfire StudiosはBlizzard EntertainmentやNexon Americaで要職を務めたクリエイターたちによって設立されたゲームスタジオだ。
「スローン・アンド・リバティ」,2024年 Steam年間ベストで売上上位,新作,最もプレイされたゲームの3部門でゴールド認定

NCSOFTは,MMORPG「スローン・アンド・リバティ」がSteamの「2024年 Steam年間ベスト」で売上上位,新作,最もプレイされたゲームの3部門でゴールド認定を受けたことを発表した。スローン・アンド・リバティは2024年10月にグローバルでローンチしたPCと家庭用ゲーム機をサポートするタイトルだ。
大量の敵をなぎ倒す豪快な戦闘を楽しめる。スマホ向けヴァンサバ系アクション「VALHALLA SURVIVAL」,事前登録受付を開始

オンラインRPG「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」のデベロッパLionheart Studioは,開発中のスマホゲーム「VALHALLA SURVIVAL」(iOS / Android)の事前登録受付を2024年12月24日に開始した。迫りくるモンスターをなぎ倒す豪快な戦闘を楽しめる。
「Dark and Darker」,新職業ソーサラーが登場するEarly Access Season #5開始。ダンジョンがダイナミックに変化するシステムも実装

IRONMACEは2024年12月20日,アーリーアクセス中のアクションRPG「Dark and Darker」のSeason #5を開始した。Season #5では,新しい職業として「ソーサラー」が登場したほか,ダンジョンがダイナミックに変化するシステムや,アイテムをカスタマイズできるソケットシステムなどが実装された。
UE5のハイクオリティなアニメ調グラフィックスで描かれる新作RPG「REMEMENTO - White Shadow」,韓国でサービス開始

BLACKSTORMは2024年12月18日,「REMEMENTO - White Shadow」(PC / iOS / Android)の正式サービスを韓国国内で開始した。古典的なJRPGをベースにしたターン制のRPGで,神々が残した記憶(MEMENTO)を継いだ者たちが,永遠の悪夢をもたらす魔女に立ち向かうストーリーが展開される。
「リネージュ2M」,Tencent Gamesを通じて中国版のサービスを展開。ゲーム公式サイトも公開に

NCSOFTは2024年12月18日,MMORPG「リネージュ2M」の中国版サービスをTencent GamesならびにXiaomingtaijiが共同で行うと発表した。中国版のタイトルは「天堂2:盟約」で,現在はリリースに向けてローカライズが進められている段階だ。また,中国版の公式サイトも開設されている。
NCSOFT,国内外のゲームスタジオへの出資を発表。新作TPS「TIME TAKERS」とRPG「Band of Crusaders」の配信権を獲得

NCSOFTは2024年12月11日,韓国のMISTIL GAMESならびに,ポーランドのVirtual Alchemyら国内外のゲームスタジオへの出資を発表した。今回の出資により,NCSOFTは各社が手がける新作TPS「TIME TAKERS」と,RPG「Band of Crusaders」のグローバルパブリッシング権を獲得する。
スマホ向け新作RPG「オズ リライト」,日本公式Xを開設。作品の世界観などの情報を順次公開予定

HYBE IMは2024年12月6日,スマホアプリ「オズ リライト」の日本公式Xを開設した。本作は,アニメーションを彷彿とさせる演出や,多彩なキャラクターたちが織りなす異世界ファンタジーが魅力のRPGだ。Xでは,作品の世界観が順次公開される予定とのこと。
「COUNTER: SIDE」を手がけたデベロッパによる新作の正式タイトルが「Star Savior」に決定。キービジュアルも解禁

STUDIOBSIDEは2024年11月29日,「Project STAR」の正式タイトルが「Star Savior」に決定したことを発表した。リリース時期は2025年内を予定している。本作は,スマホ&PC向けタイトル「COUNTER: SIDE」を手がけた同社による新作タイトルだ。登場キャラクターと思われる人物を確認できるキービジュアルも掲載しよう。
「Journey of Monarch - 君主の道」,ゲームリリースに先がけて楽曲「Into the Journey」をiTunesやSpotifyなどで公開

NCSOFTは2024年11月28日,「Journey of Monarch - 君主の道」の楽曲「Into the Journey」を,iTunes StoreやSpotify,OTOTOYなど各種音楽配信サービスで公開した。本サントラでは「Into the Journey」ならびに,そのアコースティックバージョンを楽しめる。
「Guild Wars 2」,拡張パック「Janthir Wilds」初の大型アップデートを実施。5年ぶりとなる10人用のレイドバトルや伝説の槍が登場

NCSOFTは2024年11月19日,PC向けMMORPG「Guild Wars 2」で,2024年8月に公開した拡張パック「Janthir Wilds」で初となる大型アップデート「Godspawn」を北米,欧州向けに実装したことを発表した。今回は,新たなストーリーが開幕したほか,5年ぶりとなる10人用のレイドバトルなどが追加された。
スマホ向け2DMMORPG「鬼魂M」,韓国での正式配信を開始。日本でもリリースされたオンラインRPG「鬼魂」を基にアプリ化

MGAMEは2024年11月21日,スマホ向け新作アプリ「鬼魂M」の正式サービスを韓国で開始した。本作は,かつて日本でもリリースされたPC向けオンラインRPG「鬼魂」のIPを基に開発された,2Dのグラフィックスが目を引くMMORPGだ。
リネージュシリーズ最新作の「Journey of Monarch - 君主の道」,12月4日に世界同時リリース。12月3日には事前ダウンロードを開始

NCSOFTは2024年11月20日,「Journey of Monarch - 君主の道」を12月4日に世界同時リリースすると発表した。これに先がけて,事前ダウンロードを12月3日14:00に開始する。本作は,オンラインRPG「リネージュ」シリーズの最新作だ。また,俳優のティモシー・シャラメさんを起用した映像も公開された。
「Special Force Remastered」,2025年内にβ版を公開予定。グラフィックスのリマスターやeスポーツ関連のシステム強化を図る[G-STAR 2024]
![「Special Force Remastered」,2025年内にβ版を公開予定。グラフィックスのリマスターやeスポーツ関連のシステム強化を図る[G-STAR 2024]](/image/lazy_loading.png)
Dragonflyは,「Special Force Remastered」を2024年11月14日から17日まで韓国・釜山にて開催された「G-STAR 2024」のB2Bブースで公開した。本作は,PC向けオンラインFPS「Special Force」のリマスター版にあたるタイトルで,2025年内にβ版を公開する計画とのことだ。
「VALHALLA SURVIVAL」「PROJECT S」ら新作タイトルをチラ見せ。Lionheart Studio,G-STAR 2024出展作品のティザートレイラー公開

Lionheart Studioは2024年11月12日,韓国のゲームショウ「G-STAR 2024」に出展する「VALHALLA SURVIVAL」「PROJECT S」ら,4作品のティザームービーを公開した。会場内の同社ブースではトレイラーが公開される予定で,本映像はそれをチラ見せするものだ。
PC&スマホ対応の新作MMORPG「Project R」,2025年下半期のリリースを目標に開発中。UE5によるハイエンドなグラフィックスにも注目

Blue Potion Gamesは,新作タイトル「Project R」の開発を発表した。本作は,同社がこれまでに培った実績やノウハウを駆使して制作するPCとスマホのクロスプラットフォームをサポートするオープンワールドタイプのMMORPGで,2025年下半期のサービス開始が予定されている。
あの「Ragnarok」がメッセージングアプリTelegram向けに開発中。グローバルで2025年第1四半期中のリリースを予定

4:33の子会社Delabs Gamesは2024年11月7日,GRAVITYが手がける「Ragnarok」のTelegram版を開発中であることを発表した。グローバルでのリリース時期は2025年第1四半期を予定しているという。さらに,4:33が手がけるカジュアルゲーム「ボクシングスター」のTelegram版も計画されているとのこと。
「ラグナロクオンライン」の正統な後継作を謳うMMORPG「Ragnarok 3」,韓国のゲームショウ「G-STAR 2024」で公開へ

GRAVITYは,「Ragnarok 3」「Project Abyss(仮題)」を含む新作タイトルを,2024年11月14日から17日まで韓国・釜山にて開催されるゲームショウ「G-STAR 2024」に出展すると発表した。Ragnarok 3は日本でのサービスがまもなく22周年を迎える「ラグナロクオンライン」の正統な後継作を謳うMMORPGだ。
「Tales Runner RPG」,事前登録の受付を韓国で開始。PC向けオンラインゲーム「テイルズランナー」の世界観に基づいて開発中の新作アプリ

Rhaon Entertainmentは2024年11月4日,スマホアプリ「Tales Runner RPG」の事前登録受付を韓国で開始した。本作は,かつて日本でもリリースされたオンラインゲーム「テイルズランナー」をベースにしたRPGだ。プレイヤーは,物語がリセットされ存亡の危機に瀕する「おとぎ話の国」を救うべく,ストーリーを書き直していく。
新作ローグライク「VALHALLA SURVIVAL」の試遊台を60台余り用意。Lionheart Studio,「G-STAR 2024」の出展情報を発表

オンラインRPG「オーディン:ヴァルハラ・ライジング」のデベロッパLionheart Studioは,2024年11月14日から17日まで韓国・釜山にて開催されるゲームショウ「G-STAR 2024」の展示内容を発表した。同社ブースでは,新作ローグライク「VALHALLA SURVIVAL」の試遊台が60台余り設けられるとのこと。
アウトブレイクが発生した刑務所からの脱出を目指すローグライク「[REDACTED]」,PCとPS5,Xbox向けにリリース
![アウトブレイクが発生した刑務所からの脱出を目指すローグライク「[REDACTED]」,PCとPS5,Xbox向けにリリース](/image/lazy_loading.png)
KRAFTONは2024年10月28日,Striking Distance Studiosが手がけた新作「[REDACTED]」を発売した。本作は,同スタジオが手がけた「The Callisto Protocol」と共通の世界観を持つタイトルだ。プレイヤーはアウトブレイクが発生した刑務所が位置する衛星から脱出すべく,自身を強化して困難に立ち向かう。
デッキ構築型ローグライク「Master Piece」,韓国とアメリカ向けにクローズドβテストを11月4日から実施

I M GAMEは,PCゲーム「Master Piece」のクローズドβテストをSteamで11月4日から11日まで実施する。本作は,さまざまな傭兵を雇い,育成していくデッキ構築型ローグライクだ。8月に開催された韓国最大級のインディーゲームイベント「BIC Festival 2024」で,ゲームデザイン賞を受賞している。
JRPGから影響を受けた新作「REMEMENTO - White Shadow」,事前登録の受付とクローズドβテストの参加申込みを韓国で開始

BLACKSTORMは2024年10月28日,同社が手がける「REMEMENTO - White Shadow」の事前登録受付を韓国で開始した。本作は,古典的なJRPGのスタイルをベースに開発が進められている新作タイトルだ。また,事前登録のほかにクローズドβテストの開催も予定されており,参加申込みが11月3日まで受け付けられている。
トップダウンシューター「Return Alive」,Steamでの早期アクセスを開始。見捨てられたエリアで資源を獲得し,生還を目指そう

KOGは2024年10月23日,トップダウンシューター「Return Alive」の早期アクセス版をSteamで公開した。本作は,傭兵ギルドのメンバーとして見捨てられたエリアに足を踏み入れ,敵と戦いつつ貴重な資源を獲得し,脱出を目指すというもの。Epic Games Storeに続き,Steamでも楽しめるようになった形だ。
「Heroes Battle: Darksword」,11月1日にMeta Quest向けに配信決定。ファンタジーの世界でモンスターを使ったデッキバトルを楽しめる

Com2uS ROCAは,Meta Quest向け新作VRゲーム「Heroes Battle: Darksword」を,2024年11月1日に基本プレイ無料でリリースする。本作は,同社が2023年に公開した「Darksword: Battle Eternity」の世界観を元に開発された作品だ。プレイヤーは同作品に登場するモンスターでデッキを組み,ライバルと1対1の戦いを繰り広げていく。
NCSOFT,3つのゲームスタジオとAIに特化した企業を2025年2月1日に設立。「スローン・アンド・リバティ」の開発に専念する部門もあり

NCSOFTは2024年10月21日,会社分割により,新たに4つの完全子会社を2025年2月1日に設立すると発表した。これにより,ゲーム開発を手がけるStudio X,Studio Y,Studio Zならびに,AIに特化したNC AIが誕生する。これらのうち,Studio Xは10月にサービスを開始した「スローン・アンド・リバティ」の開発を継続する。
美少女パイロットがロボットを操作して異星生命体と戦う3Dシューティング「TERRARIUM」,2027年上半期のリリースに向けて韓国GPUNが開発中

韓国のGPUNは,3Dシューティングゲーム「TERRARIUM」(テラリウム)を,2027年上半期のリリースに向けて開発中だ。本作は,異星生命体に追われた人類が作った地下基地テラリウムを拠点に,美少女たちがロボットを利用して地球を修復していくストーリーが展開する。
新作MMORPG「Architect: Land of Exiles」,正式発表。韓国のゲームショー「G-STAR 2024」への出展も決定

HYBE IMは2024年10月17日,「Architect: Land of Exiles」を,11月14日から17日まで韓国・釜山にて開催される「G-STAR 2024」へ出展すると発表した。本作は,かつて「Project A」の名称で発表されていたもので,Epic Gamesの「Unreal Engine 5」を採用し開発が進められているAAA級MMORPGだ。
「The Midnight Walkers」,初のパブリックテストを10月22日より開催。新クラス「バーテンダー」や新種のゾンビたちも登場

Oneway Ticket Studioは2024年10月15日,新作PvPvEゲーム「The Midnight Walkers」で初となるパブリックプレイテストを,10月22日14:00から10月26日23:59(日本時間)までSteamにて開催することをゲーム公式Xで発表した。今回は,新クラス「バーテンダー(プロトタイプ)」や新種のゾンビ,ゲームシステムが実装される。
「Lost Eidolons: Veil of the Witch」,早期アクセスを11月5日にSteamで開始。ターン制バトルやローグライト要素が見どころのRPG

Kakao Gamesは2024年10月14日,PC向け新作タイトル「Lost Eidolons: Veil of the Witch」の早期アクセスを,11月5日にSteamで開始すると発表した。本作は,2023年に配信されたタクティカルRPG「Lost Eidolons」の世界観をベースに,ターン制で進行するバトルやローグライトの要素を盛り込んだRPGだ。
「Gigantes Ex Machina」のデモがSteamで公開に。人類の希望である「GIGAS」を操り古代兵器に立ち向かうトップダウンシューター

AcrylByteは2024年10月4日,PC向け新作タイトル「Gigantes Ex Machina」のデモをSteamで公開した。本作は,古代から蘇り人類の脅威となった兵器「GAIA」と,人類の希望であるマシン「GIGAS」の戦いを描くトップダウンシューターだ。デモではランダムにパワーアップするレベルアップシステムやボス戦を楽しめる。
「スローン・アンド・リバティ」,ローンチ初週のプレイヤー数がグローバルで300万人を突破。好調なスタートを切る

NCSOFTとAmazon Gamesは2024年10月7日,両社が10月2日にローンチした新作MMORPG「スローン・アンド・リバティ」のプレイヤー数が,サービス開始初週にグローバルで300万人を突破したと発表した。グローバルでのプレイ時間は2400万時間を,Twitchにおける配信映像の視聴時間は1100万時間をそれぞれ突破したという。
PC向けMMORPG「千年」がスマホアプリとして復活。「千年Again」の名称で韓国向けにリリース決定

VFive Gamesは2024年10月2日,スマホアプリ「千年Again」を韓国でリリースすると発表した。サービス開始時期は未定。本作は,かつてPC向けに展開された武侠MMORPG「千年」のIPを活用し,スマホアプリとして復活を果たしたタイトルだ。