経営
- この記事のURL:
キーワード

ビーバーコロニーシム「Timberborn」,ビーバーたちの高速移動を可能にする“ジップライン”などを追加する大型アップデートを配信

Mechanistryは2025年5月8日,Steamにて早期アクセスを実施中の「Timberborn」に,大型アップデート第7弾を配信した。これにより,ビーバーたちの空中移動を可能にする「ジップライン」や,通常の4倍早く移動できる「管路」といった施設が追加された。
世界中に陸・海・空の旅客輸送ネットワークを構築! 経営シム「Worldwide Rush」の体験版がSteamで配信中

Memel Gamesは2025年5月8日,開発中の新作「Worldwide Rush」の体験版をSteamで公開した。本作は旅客輸送会社を題材とした経営シミュレーションで,都市間を結ぶ交通網を構築して利益を稼ぎ,事業を拡大させていくことが目的となる。
「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」「G1牧場ステークス」「風雲☆ボクシング物語」などPS4向け経営シムが対象。カイロソフトがセールを開始

カイロソフトは本日,PS4向け経営シムのセールを開始した。期間は2025年5月21日まで。このセールでは,「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」が20%オフ,「G1牧場ステークス」「大盛グルメ食堂」「お住まい夢物語DX」などが50%オフ,「風雲☆ボクシング物語」「ふれあい出版局」は30%オフで販売される。
遊園地経営シム「ゆうえんち夢物語」のPS4版が発売。多彩なアトラクションやマスコットを通じて,ゲストが満足できる施設を作り上げよう

カイロソフトは2025年5月1日,PlayStation Storeで「ゆうえんち夢物語」のPS4版をリリースした。アトラクションを建設したり,独自のマスコットを作成したりして,ゲストが満足できる空間を作り上げる,遊園地経営シミュレーションゲームだ。
中古車ディーラーシム「Car Dealer Simulator」,5月30日にリリース決定。仕入れた車を整備しつつ,欠点はうまく隠して高く売ろう

Garage Monkeysは,PC向け新作タイトル「Car Dealer Simulator」を,日本時間の2025年5月30日にSteamにてリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,中古車ディーラーとして,車の仕入れや修理,販売などを行うシミュレーションゲームだ。
ちょっぴり冒涜的なドリンクを提供する純喫茶が舞台の「Cafe DReAMLAND」,Steamで配信開始。クトゥルフ神話の影響を受けたADV

Gotcha Gotcha Gamesは本日,個人ゲーム開発者のめとこ氏が開発したPC用ソフト「Cafe DReAMLAND」の配信をSteamで開始した。本作は,願いを叶えるちょっぴり冒涜的なドリンクを作り,お客さんの望みを叶えていく“クトゥルフ神話リスペクトADV”だ。
「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」本日発売。N700S/E8系新幹線やFUKURAM,スペーシアX,のと里山里海号など計18車両を追加

アートディンクは本日,「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」を発売した。本キットでは,N700S/E8系新幹線に加えて,F1000形FUKURAM,N100系スペーシアX,のと里山里海号など計18車両が追加される。また,オリジナルヘッドマーク掲出列車が,2025年4月25日からのと鉄道で運行予定だ。
デスクトップの一部でお店の経営を楽しめる「月曜が来ないカフェ(Not Monday Cafe)」,日本語版のストアページをSteam内に開設

フライハイワークスは本日(2025年4月24日),同社がパブリッシングを担当するPC(Steam)向けタイトル「月曜が来ないカフェ(Not Monday Cafe)」の日本語版ストアページを開設した。発売時期は2025年内を予定している。本作は,デスクトップの一部でカフェ経営を楽しめる,放置要素を持つ作品だ。
フィギュア選手も育成できる。スケート場経営シム「銀盤スケートリンク物語」Switch版を5月1日にリリース。公式トレイラーを公開

カイロソフトは本日,経営シミュレーションゲーム「銀盤スケートリンク物語」のNintendo Switch版を,5月1日にリリースすると発表した。本作は,スマホで展開中の同名タイトルの移植作だ。スケートリンクを中心に,さまざまなオブジェクトを配置して,自分だけのアイススケート場を作成する。
[インタビュー]7周年を迎える「サカつくRTW」,今後の展望をプロデューサーの宮﨑伸周氏に尋ねてみた
![[インタビュー]7周年を迎える「サカつくRTW」,今後の展望をプロデューサーの宮﨑伸周氏に尋ねてみた](/image/lazy_loading.png)
セガが配信中のスマホ向けアプリ「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」は,2025年4月19日に正式サービス7周年を迎える。4Gamerでは今年もプロデューサーの宮﨑伸周氏にメールをインタビューを実施し,今後の展望を尋ねてみた。
カイロソフトの経営シム「喫茶ブレンド物語」「夢おこし商店街」,Xbox版を本日発売

カイロソフトは本日(2025年4月17日),新作経営シム「喫茶ブレンド物語」「夢おこし商店街」のXbox版を発売した。価格は各1500円(税込)。喫茶ブレンド物語は,懐かしの喫茶店を経営するシミュレーションゲーム,夢おこし商店街は,さまざまな店を立ち上げて商店街を経営するシミュレーションゲームだ。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,PS5版本日発売。展示品の収集や館内デザインなどを行い,唯一無二の博物館を運営する

セガは本日,「ツーポイントミュージアム」のPS5版を発売した。本作は,先史時代から超常現象まで幅広い展示テーマを扱う博物館を経営するシミュレーションゲームだ。プレイヤーは,探検チームを派遣して展示物を集め,博物館内のレイアウトデザインなどを行い,唯一無二の博物館作りに挑戦する。
ブラジル代表のレジェンド&現役選手が登場。「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」7周年記念特番まとめ

セガは本日(2025年4月15日),スマートフォンアプリ「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」の7周年記念特番を配信した。新スカウトやVer8.0.0アップデートの情報が明らかになったので紹介しよう。
「American Truck Simulator」,トラック以外の車両にも乗れるようになる新要素“Road Trip”を紹介する開発者動画を公開

SCS Softwareは本日(2025年4月14日),トラック運転シム「American Truck Simulator」の世界を,,ピックアップトラックやスポーツカーなどでドライブできる新要素「Road Trip」の詳細を発表し,その内容を伝える開発者動画を公開した。
「ツーポイントミュージアム」,声優の白井悠介さん,逢坂良太さんが出演する「日本語ボイス実装記念生放送」を4月13日に実施

セガは本日(2025年4月11日),博物館経営シミュレーションゲーム「ツーポイントミュージアム」で,声優の白井悠介さん,逢坂良太さんが出演する「日本語ボイス実装記念生放送」を4月13日21:00よりセガの公式YouTubeチャンネルで実施すると発表した。さらに,八景島シーパラダイスとのコラボが4月25日にスタートする。
「デイヴ・ザ・ダイバー」,「龍が如く」とのコラボDLCを本日リリース。10月10日までの期間限定販売で,購入者は販売終了後もプレイ可能

MINTROCKETは本日(2025年4月10日),「デイヴ・ザ・ダイバー」の新DLC「デイヴ・ザ・ダイバー 一番の休日 Content Pack」をリリースした。本DLCは,「龍が如く」とのコラボDLCとなっており,カラオケリズムゲームなど,本編になかった新しいコンテンツが追加される。
「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」,収録車両紹介動画を公開。オリジナルヘッドマーク掲出列車がのと鉄道で運行決定

アートディンクは本日,「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」の収録車両紹介動画を公開した。映像では,N700S新幹線やF1000形「FUKURAM」,N100系「スペーシアX」など計18車両を紹介している。また,オリジナルヘッドマーク掲出列車が,2025年4月25日からのと鉄道で運行される。
監獄経営シム「ランド・オブ・ジェイル」4月20日に正式サービスを開始。黄昏の銃士・デビリアンら登場キャラクターの情報を公開

IYAGAMESは本日,スマートフォン向けアプリ「ランド・オブ・ジェイル」の配信を4月20日に開始すると発表し,事前登録受付を開始した。本作は,凶悪な囚人たちが収監されている施設を運営する“監獄経営シミュレーションゲーム”だ。今回は,登場キャラクターたちのプロフィールが公開されている。
「シャインポスト Be Your アイドル!」の見どころは,駆け出しアイドルと零細事務所の成長ぶり![Switch 2先行体験]
![「シャインポスト Be Your アイドル!」の見どころは,駆け出しアイドルと零細事務所の成長ぶり![Switch 2先行体験]](/image/lazy_loading.png)
任天堂が本日開催した「Nintendo Switch 2 Premiere」に,KONAMIの新作シミュレーションゲーム「シャインポスト Be Your アイドル!」がプレイアブル出展されていた。ローンチタイトルとして登場する本作がどんな作品に仕上がっているのか。早速遊んできたので,その内容をお届けする。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,Switch 2版が発売決定。シリーズ初となる日本語ボイスを実装

セガは本日,博物館が舞台の経営シム「ツーポイントミュージアム」のSwitch 2版を2025年内に発売すると発表した。プレイヤーは博物館の運営を任された学芸員となり,展示品の収集や館内ツアーの企画などを行い,オリジナリティ溢れる博物館を運営していく。Switch 2版では日本語ボイスを実装する。
キュートな動物たちが集まる食堂を経営しよう。お手軽な経営SLG「おハム食堂記-Ham Cafe-」,Steamストアページを公開

ごましお氏は本日,PC向け食堂経営シミュレーションゲーム「おハム食堂記-Ham Cafe-」を発表し,Steamストアページを公開した。プレイヤーは,食材を集めて料理を開発し,お客を満足させる理想の食堂を目指す。探索はローグライク方式で進行し,野生動物とのバトルで食材を集めてく。
中世ヨーロッパを舞台にしたオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」,パブリッシャを獲得。2025年内に複数のαテストを実施予定

Daedalic Entertainmentは4月1日,ドイツのインディースタジオMagni Gamesが開発中のオンラインストラテジー「Coins, Crown & Cabal」のパブリッシングを担当すると発表した。中世のヨーロッパを舞台にした作品で,入植者の管理をしながら,貴族の信頼を集め,貿易都市で一番の勢力を目指す。
「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

Slug DiscoとStray FawnとMechanistryは,Steamにて「地球感謝フェスティバル」を開催中だ。開催期間は2025年4月8日10:00(太平洋時間)まで。本イベントは,4月22日のアースデイを記念し,自然をテーマにしたゲームを特集するもの……なのだが,今回の開催では「自然ゲーム」のほかに「環境ディストピア」にもスポットを当てている。
「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」,4月24日に発売決定。最新の新幹線から各地域で運行する車両まで幅広く収録

アートディンクは2025年4月2日,「A列車で行こう9 Version5.0 車両キット 3rd」を4月24日に発売すると発表した。価格は1980円(税込)。「A列車で行こう9 Version5.0」向けの車両キット第3弾となる本作には,N700S「のぞみ」「かもめ」といった新幹線や,F1000形「FUKURAM」やN100系「スペーシア X」など各地域で運行する車両が登場する。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,ナメクジベースの乳製品精製システムなど,宇宙と科学がテーマの展示品を紹介

セガは本日,ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」に登場する「宇宙」と「科学」をテーマにした展示品の情報を公開した。テーマ宇宙では,ナメクジベースの乳製品精製システムや,“先に旗を立てた者勝ち”とされる「奪ってきた宇宙の石」,テーマ科学では「飛行マシン」を展示できる。
ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

冒険者ギルドの運営を引き継ぐこととなったプレイヤーが,ギルドマスターとして手腕を振るうシミュレーションRPG「Our Adventurer Guild」が,2024年12月に日本語化されました。ありがたき哉。資金を管理しながら,冒険者の採用,派遣,育成,士気の維持,そしてギルドの施設拡充など,さまざまな運営判断を行う本作を紹介しましょう。
「桃鉄 教育版」の教育的価値や小学校での実践事例を紹介。「エデュテイメント祭り! at 東京大学」のセッションをレポート

2025年3月23日,東京大学にて,イベント「エデュテイメント祭り! at 東京大学」が開催された。本稿では,「桃太郎電鉄 教育版Lite」の新機能と先行実践事例が発表されたセッション,およびコナミデジタルエンタテインメントと東京大学大学院情報学環による共同研究成果報告に関するセッションをレポートする。
「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」Steamで開催。Civ6をはじめ,都市建築やコミュニティ作成シムをお得な価格で購入可能

Valveは2025年3月24日,同社が運営中のデジタル配信サービスSteamで,「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」を開始した。期間は3月31日まで。期間中は,「シヴィライゼーション VI」や「Pioneers of Pagonia」など,さまざまなSLGをお得な価格で購入でき,体験版をプレイできる。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,宇宙と科学に関する展示品が手に入る遠征エリアの情報を紹介

セガは本日,ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」に登場する遠征エリアの情報を公開した。今回は,遠征先エリアの「ペバリー・ハイツ」にある調査地点「スイレン衛星」と,「バングル・ウェイストランド」にある調査地点「アンティーク保管庫(下層)」で発生するイベントが紹介されている。
都開発シム「平安京ものがたり」,PC版をSteamで配信開始。平安時代の長官となり,歴史に名を刻む立派な花の都を作ろう

カイロソフトは本日,都開発シム「平安京ものがたり」のPC版をSteamで配信を開始した。プレイヤーは平安時代の長官となり,歴史に名を刻む立派な平安京を作り上げていく。住民の生活を豊かにして移住者を増やし,文化的建物を建てて多くの旅人に立ち寄ってもらう。現代まで語り継がれる花の都を目指せ。
「G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル みのりの島」,3月29日配信。枯れ果てた島を開拓し,癒やしの牧場の発展を目指すSLG

ジー・モードは本日,「G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル みのりの島」を2025年3月29日に配信すると発表した。本作は,フィーチャーフォン向けにリリースされた「牧場物語モバイル みのりの島」の移植版だ。枯れ果てた島を開拓しながら,自分だけの癒しの牧場の発展を目指す。
「ツーポイントミュージアム」,日本語ボイスを追加する無料アップデートを4月12日に実施。新トレイラーも公開に

セガは本日(2025年3月12日),博物館経営シミュレーション「ツーポイントミュージアム」で,日本語ボイスを追加する無料アップデートを4月12日に配信すると発表した。これに合わせて,藤田 咲さんによる博物館の館内放送や,白井悠介さん演じるラジオDJのトークなどを確認できるトレイラーも公開された。
平安時代に花の都を作る「平安京ものがたり」,PC版を3月17日に配信。住民の生活を充実させ,文化的建物や宿泊施設を建てて旅人をもてなそう

カイロソフトは本日,「平安京ものがたり」のPC版を2025年3月17日にSteamで配信すると発表した。本作は,平安時代の長官となり,現代まで語り継がれる花の都を作る開発シムだ。住民たちの生活を充実させて移住者を増やし,文化的建物や宿泊施設を建てて旅人をもてなそう。住民を脅かす怪しい影も現れる。
銀河を旅するゲストが泊まるホテルを経営する「Hotel Galactic」,デモ版をSteamで配信開始。製品版とは異なる物語が楽しめる

Ancient Forgeは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「Hotel Galactic」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,スタジオジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲームだ。荒れ果てたホテルを再建するため,従業員たちに指示を出し,経営していく。
「Sugardew Island 島の生活と農園のお店」,本日発売。牧場物語シリーズから着想を得た,シンプルな農業&ショップ経営シム

rokaplayは本日(2025年3月7日),「Sugardew Island 島の生活と農園のお店」を発売する。本作は,のんびり楽しむためにあえてシンプルに作られた農業ショップシミュレーションゲームだ。「牧場物語」シリーズからインスピレーションを得ている。
「ツーポイントミュージアム」,PC&Xbox Series X|S版を本日リリース。先史時代から超常現象まで幅広く扱うヘンテコ博物館経営シム

セガは,「ツーポイントミュージアム」のPC(Steam),Xbox Series X|S版を本日(2025年3月5日)発売した。価格はデジタル版が3888円(税込),特典が付属するエクスプローラーエディションが4888円(税込)だ。本作は,先史時代から超常現象まで幅広い展示テーマを扱う博物館を経営するシミュレーションゲームだ。
古代文明構築シム「Old World」荒ぶる神々にまつわる新DLC「Wrath of Gods」を配信開始。5つの王朝を持つ新国家「アクスム」登場

Hooded Horseは2025年3月3日,PC向け文明構築シム「Old World」の最新ダウンロードコンテンツ「Wrath of Gods(神々の怒り)」をリリースした。新たなDLCでは,気まぐれな神々にまつわるシナリオが展開され,「大洪水」や「山火事」など“9つの厄災”がプレイヤーに振りかかる。
「プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド」第1回サカつく王決定戦を開催。開発者に聞く,7周年を迎える今春以降の展開

2025年2月23日,東京・セガ本社にて「プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド」のオフラインイベント,第1回サカつく王決定戦と懇親会が行われた。イベントの模様と開発スタッフへのインタビューをお伝えする。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,先行アクセスを開始。警備の役割にスポットを当てたトレイラー第2弾も公開

セガは本日,2025年3月5日に発売を予定しているヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」で,PC/Xbox Series X|S向けエクスプローラーエディション購入者を対象にした先行アクセスを開始した。また,警備の役割にスポットを当てたトレイラー第2弾も公開されている。
人類滅亡直前の地球でスーパーマーケットを経営する「Sky End Market」早期アクセスをSteamで開始。お客さんは動物やロボットたち

Andymenteは本日,PC用ソフト「Sky End Market」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,人類滅亡直前の地球でスーパーマーケットを経営するゲームで,仕入れたさまざまな商品をお客さんである動物やロボットたちに売っていく。