戦略級
- この記事のURL:
キーワード

機装美少女たちと共に戦う。ターン制戦略RPG「ダイブロス・コア」,iOS/Android向けクローズドβテスト参加者の募集受付を開始

GameTreeは2025年5月4日,新作タイトル「ダイブロス・コア」のiOS/Android向けクローズドβテスト参加者の募集受付を開始した。本作は,未知の領域「砕星」へと足を踏み入れ,機装美少女たちと共に戦うターン制戦略シミュレーションRPGだ。βテストでは,メインストーリー第二章までをプレイできる。
「シヴィライゼーション: 時代と盟友」は,スマートフォンで始まる新たな文明の旅。100人以上の英傑たちとともに,壮大な戦いに挑め【PR】

スマートフォン向けストラテジー「シヴィライゼーション: 時代と盟友」の事前登録が2025年4月30日に開始された。文明の指導者として,技術や文化を発展させていくシリーズの面白さはそのままに,多人数プレイの領地争いをフィーチャーしている作品だ。
新作スマホゲーム「シヴィライゼーション: 時代と盟友」,6月に配信決定。クレオパトラ,織田信長など,古今東西の歴史的英傑が100人以上登場

2Kは本日(2025年4月30日),新作スマホゲーム「シヴィライゼーション: 時代と盟友」を6月中にリリースすると発表し,事前登録受付を開始した。料金形態は,基本プレイ無料+アイテム課金制。本作は,ストラテジーゲームの金字塔「Civilization」シリーズの新作となるモバイルSLGだ。
クラシックなターン制SLG「Apes Warfare」,デモ版をSteamで公開。製品版は2025年内にリリース予定

STOIC ENTERTAINMENTは2025年4月21日,GigaQuestsと共同開発するPC向け新作タイトル「Apes Warfare」のデモをSteamで公開した。製品版のリリースは2025年内を予定している。本作は,「大戦略」シリーズに代表されるクラシックなターン制シミュレーションゲームだ。プレイヤーは歩兵や戦車などのユニットを指揮して勝利を目指す。
「信長の野望 天下への道」いきなり城主でらくらく発展! 仲間と天下を目指せ! 事前登録開始のMMO歴史戦略シミュレーションを体験【PR】

グラビティゲームアライズが,コーエーテクモゲームスの正式ライセンスを受け,MMO歴史戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 天下への道」を展開する。2025年2月に行われたβテストに参加し,ゲームを実際に体験できたので紹介しよう。
「信長の野望 天下への道」,事前登録受付がスタート。SSR武将「前田利益」やゲーム内通貨などの特典をもらえるキャンペーンも実施

グラビティゲームアライズは本日,新作スマホアプリ「信長の野望 天下への道」の事前登録受付を開始した。本作は,「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けて開発中のMMO歴史戦略シムだ。正式サービス開始時に,SSR武将「前田利益」などさまざまな特典をもらえる事前登録キャンペーンも行われる。
PS5版「大戦略 SSB」,7月17日に発売。定番マップ「アイランドキャンペーン」を遊べる体験版も4月24日に登場

システムソフト・ベータは本日(2025年4月22日),「大戦略 SSB」のPS5版を7月17日に発売すると発表した。価格は7678円(税込)。大戦略 SSBは,ヘックス(六角形のパネル)で構成されたマップを舞台に,戦車や戦闘機などの兵器を指揮して戦うシミュレーションゲームだ。
「STAR WARS ゼロ・カンパニー」正式発表。クローン戦争末期を舞台に,個性豊かな傭兵たちを編成してミッションに挑むターン制ストラテジー

Electronic Artsは,Bit Reactorが開発し,Respawn EntertainmentとLucasfilm Gamesが協力する新作タイトル「STAR WARS ゼロ・カンパニー」を正式発表し,トレイラーを公開した。クローン戦争時代を舞台に,ジェダイやトルーパーで部隊を編成し,困難なミッションに挑戦するというターン制ストラテジーだ。
えなこさんがコスプレ姿を披露。「三國志 真戦」×「真・三國無双8 Empires」コラボ第3弾で登場する「無双星彩」「無双甄姫」の情報を公開

Qookka Entertainmentは本日,スマートフォンアプリ「三國志 真戦」と「真・三國無双8 Empires」コラボ第3弾で登場する武将「無双星彩」と「無双甄姫」の情報を公開した。5月1日から開催されるコラボでは,★5「無双甄姫」を無料で獲得できるほか,各種コラボイベントが実施される。
4Xストラテジー「Yield! Fall of Rome」,新ゲームモード「神々の挑戦」を追加。10種類のシナリオで,プレイヤーの戦略的なスキルが試される

Daedalic Entertainmentは2025年4月15日,PCゲーム「Yield! Fall of Rome」に新ゲームモード「神々の挑戦」を追加した。本作は,同社が1月21日からアーリーアクセス版を配信中の4Xストラテジーゲームだ。神々の挑戦では,独特なルールを用いた10種類のシナリオに挑戦できる。
ターン制ストラテジー「STAR WARS Zero Company」,4月19日に正式発表。Electronic ArtsとLucasfilm Gamesによるタイアップタイトル

Electronic Artsは,2025年4月18日から千葉・幕張メッセで開催される「Star Wars Celebration 2025」で,Lucasfilm Gamesとのタイアップによるシングルプレイ用ターン制ストラテジーゲーム「STAR WARS Zero Company」を正式発表することをアナウンスした。開発はBit Reactorが担当している。
「三國志8 REMAKE」,横山光輝氏の漫画「三国志」とのコラボDLCを発売。アニメ「火鳳燎原」とのコラボDLCの無料配信も

コーエーテクモゲームスは本日,「三國志8 REMAKE」と横山光輝氏の漫画「三国志」のコラボDLCを発売した。呂布や張飛の顔CGを収録した「猛将セット」と,曹操や諸葛亮の顔CGを収録した「君主・知将セット」が登場している。また,アニメ「火鳳燎原」とコラボした武将データが無料で配信された。
[インタビュー]「三國志 覇道」,横山光輝“三国志”コラボを復刻開催。新シーズン「異邦遣使」では異民族の技がカギに?
![[インタビュー]「三國志 覇道」,横山光輝“三国志”コラボを復刻開催。新シーズン「異邦遣使」では異民族の技がカギに?](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」で,横山光輝氏のマンガ「三国志」とのコラボと,新シーズン「異邦遣使」が2025年3月19日に開始される。今回もプロデューサーの伊藤幸紀氏に話を聞いてきた。
すごろく型ローグライクバトルゲーム「ゴールデン・ウォーデン」,セール価格の1080円(税込)で販売中

わくわくゲームズは,「ゴールデン・ウォーデン」をSteamとNintendo Switchで販売中だ。本作は,すごろく状に生成されたダンジョンを舞台にした,ターン制のローグライクバトルゲームだ。プレイヤーは移動と攻撃がセットになったアクションカードを,毎ターン1枚選んで行動し,ダンジョンの奥底で「ゴールデン・ウォーデン」が守っているという財宝を目指す。
すごろく型のローグライクゲーム「ゴールデン・ウォーデン」PC/Switch向けに3月6日リリース。カードを選んでダンジョンに挑戦

わくわくゲームズは本日,ローグライクゲーム「ゴールデン・ウォーデン」を3月6日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Switch。本作は,サークルxpiiが開発するタイトル。すごろく状に生成されたダンジョンを舞台にしたターン制のローグライクバトルゲームだ。
「信長の野望 天下への道」,応募不要で参加できるβテストを開始。「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けたスマホ向けMMO歴史戦略シム

グラビティゲームアライズは本日,新作スマホアプリ「信長の野望 天下への道」のβテストを開始した。本作は,「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けたMMO歴史戦略シミュレーションゲームだ。今回のテストは応募不要で参加でき,テスターが1万人に達した時点で参加が締め切られる。
新作スマホゲーム「信長の野望 天下への道」,βテストを2月14日から開催。公式サイトと公式Xがオープン

グラビティゲームアライズは本日,新作スマホアプリ「信長の野望 天下への道」のβテストを2月14日から開催すると発表した。本作は,「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けて開発中のMMO歴史戦略シミュレーションゲームだ。今回のテストは,ゲームシステムの調整や,サーバー負荷の検証を目的としている。
「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けた新作スマホゲーム,正式タイトルが「信長の野望 天下への道」に決定

テンダゲームスは本日(2025年2月3日),コーエーテクモゲームスの「信長の野望・天道」の正式ライセンスを受けた新作スマートフォン向けゲームについて,正式タイトルを発表した。発表によれば,正式タイトルは「信長の野望 天下への道」に決定したという。
5人の囚人がさまざまなスキルを駆使して修道院からの脱出を目指す。アクションRTS「The Stone of Madness」,配信開始

Tripwire Presentsは本日,PC/Xbox Series X|S用ソフト「The Stone of Madness」の配信を開始した。本作は,18世紀スペインの修道院を舞台にしたアクションRTSだ。プレイヤーは,5人の囚人を操作して,この修道院からの脱出を目指す。
タガタメのWebファンコミュニティ「CLUB誰ガ為のアルケミスト」,本日正式オープン

gumiは本日(2025年1月28日),FgGが提供していたタクティクスRPG「誰ガ為のアルケミスト」のWebファンコミュニティ,「CLUB誰ガ為のアルケミスト」を正式公開した。これは,本作を通じてプレイヤーが築き上げてきたつながりを,サービス終了後も継続して交流できる場所になる。
「三國志8 REMAKE」が20%オフ,「Fate/Samurai Remnant」が50%オフ。コーエーテクモのPC/Xbox向け「旧正月セール」が開催中

コーエーテクモゲームスは本日(2025年1月24日),SteamとMicrosoft Storeで「旧正月セール」を開始した。本セールでは,「三國志8 REMAKE」「Fate/Samurai Remnant」「Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition」などが対象タイトルとなっている。
新作4Xストラテジーゲーム「Yield! Fall of Rome」,早期アクセス版をSteamでリリース。ローマ帝国末期が舞台となる,重厚な戦略シム

Daedalic Entertainmentは本日(2025年1月21日),PC用ゲーム「Yield! Fall of Rome」の早期アクセス版をSteamでリリースした。価格は2800円で,2月4日までは10%オフで購入できる。本作は,ローマ帝国の末期を舞台にしたターン制の4X(探検,拡張,開発,殲滅)ストラテジーゲームだ。
4Xストラテジーゲーム「Yield! Fall of Rome」解説トレイラーを公開。ライバルと領土を奪い合うキャンペーンモードの情報を収録

Daedalic Entertainmentは本日,同社が1月21日に早期アクセス開始を予定している「Yield! Fall of Rome」の解説トレイラーを公開した。本作は,ローマ帝国の末期を舞台にしたターン制の4Xストラテジーゲームだ。映像では,キャンペーンモードやマルチプレイの情報が収録されている。
武器を使ってラーメン戦国時代で生き残れ。オープンワールドラーメン店経営シム「世界島・宅急送」,ファーストトレイラーを公開

ANTIGamesは本日,「世界島・宅急送」の1stトレイラーを公開した。本作は,のどかな島を舞台に,自分のラーメン店を巨大チェーン店へと成長させるために奮闘するオープンワールド型の経営シムだ。料理の調理や配達,スタッフとチェーン店の管理などを行いながら,ライバルの妨害を武器を使って防いでいく。
疫病が広がる世界で,傭兵と巫女の冒険を描く。SRPG「マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星」,PC版が1月23日にSteamで配信決定

フライハイワークスは本日,タクティカルシミュレーションRPG「マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星」のPC版を2025年1月23日にSteamで配信すると発表した。謎の疫病が広がる大陸を舞台に,傭兵隊を率いるヨハンと疫病を祓う力を持つ巫女が,死の運命に立ち向かう物語が描かれる。
「三國志 真戦」新シナリオ「潼関の戦い」を1月11日に公開。六大勢力がぶつかり合う戦いで新システムも登場【PR】

Qookka Entertainmentは本日(2025年1月4日),「三國志 真戦」で新シナリオ「潼関の戦い」を1月11日に公開すると発表した。本シナリオでは,父を曹操に殺された馬超が,宿敵の討伐のため,韓遂と同盟を組み挙兵する。馬超,曹操,劉備,孫権,張魯,劉璋という特性の異なる六大勢力から,プレイヤーは好きな勢力を選択可能だ。
「三國志 真戦」年末年始イベントを開始。さまざまな報酬が手に入る祈願「祈願吉祥」やゲーム内で花火が見られるイベントなど実施【PR】

Qookka Entertainment Limitedは本日(2024年12月28日),スマホ向けゲームアプリ「三國志 真戦」で年末年始イベントを開始した。期間は2025年1月7日まで。今回のイベントでは,日替わりのログイン報酬が受け取れるほか,条件を満たす名士を招待することで,イベント通貨「錦袋」が手に入る「州府振興」,茶を通じて君主と交流する「新年品茶」などが実施される。
スマホ向け新作「キングダム 覇道」の制作発表。漫画やアニメの武将たちと戦場に挑むシミュレーションで,クローズドβテストの参加者募集も開始

バンダイナムコエンターテインメントは本日,コーエーテクモゲームスと共同で開発する新作スマホ向け戦略シミュレーション「キングダム 覇道」の制作を発表し,クローズドβテストの参加者募集を開始した。古代中国を舞台に,漫画やアニメに登場する武将たちと共に戦場に挑むという。
[キャリアクエスト]開発の現場から見た,コーエーテクモの仕事風景とは。入社5年目のプランナーが語る夢,そしてキャリアプラン【PR】
![[キャリアクエスト]開発の現場から見た,コーエーテクモの仕事風景とは。入社5年目のプランナーが語る夢,そしてキャリアプラン【PR】](/image/lazy_loading.png)
4GamerとGame*Sparkの共同による就活イベント「キャリアクエスト」,その第2回に合わせたインタビュー企画をお届けする。今回話を聞いたのは,コーエーテクモゲームスでプランナーを務める家本あかねさんだ。ゲーム業界志望の就活生は,ぜひ参考にしてほしい。
[インタビュー]「三國志 覇道」久々の勢力戦“六勢雄争”の幕開け。AI翻訳ありのグローバルサーバーで越境戦に臨もう
![[インタビュー]「三國志 覇道」久々の勢力戦“六勢雄争”の幕開け。AI翻訳ありのグローバルサーバーで越境戦に臨もう](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」で,新シーズン「六勢雄争」が本日(2024年12月19日)開始される。今回は久々の勢力戦やアジア圏混合のサーバーについて,プロデューサーの伊藤幸紀氏に話を聞いてきた。
蛮族を率いてローマ帝国を倒せ! 4Xストラテジーゲーム「Yield! Fall of Rome」,アーリーアクセス版を2025年1月20日に配信

Daedalic Entertainmentは本日(2024年12月18日),PC向けストラテジー「Yield! Fall of Rome」のアーリーアクセス版を,2025年1月20日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ローマ帝国の末期を舞台にした,ターン制の4X(探検,拡張,開発,殲滅)ストラテジーゲームだ。
恐怖に立ち向かいながら修道院の謎を暴く。アクションRTS「The Stone of Madness」,プレイヤーキャラクターを紹介する最新トレイラー公開

Tripwire Presentsは,The Game Kitchenが開発を手がけるアクションRTS「The Stone of Madness」のプレイヤーキャラクターを紹介するトレイラーを公開した。精神病院や異端審問用の牢獄となっている修道院を舞台に,5人の囚人が持つそれぞれのスキルと知恵を活用し,修道院の謎を暴き上げていく。
[インタビュー]“海”解禁の「信長の野望 覇道」2周年! 年末は西日本を忍者が駆ける「バジリスク」コラボでニンポウチョー!!
![[インタビュー]“海”解禁の「信長の野望 覇道」2周年! 年末は西日本を忍者が駆ける「バジリスク」コラボでニンポウチョー!!](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのMMO戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 覇道」が,本日(2024年12月1日)サービス2周年を迎えた。今回はアニメ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」コラボなどの話を,運営プロデューサーの黒田智広氏に聞いてきた。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第810回「勝手に限界だと思っていた」

コーエーテクモゲームス(光栄時代含む)のシミュレーションゲイム好きを公言しているディーノ選手にとって,待望の新作タイトルが発売されました。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,シリーズ最新作「三國志8 REMAKE」をプレイした感想をお届けします。
王の勅命で世界を回せ! 手紙を送って町や軍隊を動かすストラテジーゲーム「King's Orders」配信開始。ローンチトレイラーも公開

Games Operatorsは,「King's Orders」の配信をSteamで開始した。本作は,百年戦争,ノルマン人のイタリア侵攻,レコンキスタといった中世ヨーロッパを代表する戦争期に登場した王となり,手紙を送ることで町や軍隊を動かして覇権を握っていく,一風変わったストラテジーゲームだ。
歴史SLG「三國志8 REMAKE」,本日発売。“if” の物語を展開させた完全オリジナルシナリオを募集する「仮想シナリオコンテスト」も実施に

コーエーテクモゲームスは本日(2024年10月24日),歴史SLG「三國志8 REMAKE」を発売し,ローンチトレイラー映像を公開した。本作は,「三國志VIII」「三國志VIII with パワーアップキット」をベースに,さまざまな要素やイベントなどを追加したリメイク版だ。
ダンジョンにトラップを設置し,英雄たちを倒す。リアルタイム戦略ディフェンス「Skel Dungeon: Heroes Must Die!」,Steamで配信開始

Buff Studioは本日,PC用ソフト「Skel Dungeon: Heroes Must Die!」の配信をSteamで開始した。本作は,小さなスケルトンを操作して,トラップを設置し,ダンジョンに侵入してくる英雄たちを打ち負かすリアルタイム戦略ディフェンスゲームだ。プレイヤーは,夜の時間を使ってダンジョンを管理していく。
「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」,世界40か国以上でダウンロードランキング第1位を獲得。人気VTuberが出演するプレイヤー参加型対抗戦を開催中

Level Infiniteは,2024年10月17日にリリースされたスマホ向けストラテジー「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」が,世界40か国以上でダウンロードランキングの第1位を獲得したと発表し,新たなドキュメンタリー映像を公開した。人気VTuberが出演するプレイヤー参加型対抗戦も始まっている。
[プレイレポ]名作ストラテジー「AoE」のスマホ版「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」はシリーズのエッセンスを押さえて,挑戦や遊び心もしっかり
![[プレイレポ]名作ストラテジー「AoE」のスマホ版「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」はシリーズのエッセンスを押さえて,挑戦や遊び心もしっかり](/image/lazy_loading.png)
Level Infiniteが2024年10月17日にリリースした「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」は,ストラテジーゲームファンなら誰もが知る名作RTSをスマホゲームとして,巧みに「翻案」したタイトルになっている。歴史ファンにはたまらない要素がたくさん詰まった本作を紹介しよう。
「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」本日,全世界同時リリース。名作RTSの最新作をスマホ上で楽しめる

Level Infiniteは本日(2024年10月17日),スマホアプリ「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」を全世界同時にリリースした。本作は,RTS「Age of Empires」シリーズの最新作にあたるシミュレーションゲームだ。プレイヤーは文明を発展させ,覇権を目指し戦いを繰り広げる。
[プレイレポ]「三國志VIII」を強化した「三國志8 REMAKE」の変わらぬ面白さ,新しい面白さ。戦乱の時代をどう生きる?
![[プレイレポ]「三國志VIII」を強化した「三國志8 REMAKE」の変わらぬ面白さ,新しい面白さ。戦乱の時代をどう生きる?](/image/lazy_loading.png)
2001年にリリースされた「三國志VIII」は,三国時代における武将の1人となって乱世をいかに生きるかが問われる意欲作だった。同作のフルリメイクとなる「三國志8 REMAKE」は果たして,実際にどんなゲームになっているのだろうか。
男色ディーノが「三國志8 REMAKE」のキーマンたちにインタビュー。TGS会場で気になるポイントを聞いてみた[TGS2024]
![男色ディーノが「三國志8 REMAKE」のキーマンたちにインタビュー。TGS会場で気になるポイントを聞いてみた[TGS2024]](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスは,「三國志8 REMAKE」を2024年10月24日に発売する。今回は,公式番組にいわゆる“ガチ勢”として出演してきた男色ディーノ選手が東京ゲームショウ2024の会場で,越後谷和弘氏,石川久嗣氏,佐野 新氏の3名にインタビューを実施した。
「三國志8 REMAKE」のPV第2弾が公開に。結婚や子育てなど武将プレイを彩る要素やリメイクからの新要素を紹介

コーエーテクモゲームスは本日,2024年10月24日に発売予定の「三國志8 REMAKE」についての最新情報を紹介するPV第2弾を公開した。今回のPVでは,「結婚」や「子育て」といった武将プレイを彩る要素や,リメイク版ならではの新たな要素が明らかになっている。
攻撃と移動は常にセット。新作ローグライクストラテジー「Golden Warden」,第1ステージを遊べる体験版をSteamストアページで公開

ゲーム開発者のえくすぴ(xpii)氏は2024年9月20日,新作PC用ソフト「Golden Warden」の体験版をSteamで公開した。それに合わせて,10月15日から開催される「Steam Next Fest」への参加が発表されている。体験版では「ナイトちゃん」と「ハンターちゃん」のいずれかを使用して,第1ステージの攻略を楽しめる。
「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」,新たな文明として日本の実装を決定。織田信長,豊臣秀吉,徳川家康,宮本武蔵が英雄として参戦

Level Infiniteは本日(2024年9月20日),スマホアプリ「エイジ・オブ・エンパイア モバイル」の文明として,日本の実装ならびに,織田信長,豊臣秀吉,徳川家康,宮本武蔵が英雄として参戦することを発表した。また,最終テストプレイ「帝国軍事演習」の参加申込みは9月21日に終了する。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第804回「華がなさすぎだろ!」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,コーエーテクモゲームスの「三國志8 REMAKE」を取り上げます。同作の公式番組にゲストとして出演しているディーノ選手ですが,それはそれとしてユーザーの視点から実機プレイの感想を語っていきます。
「三國志 真戦」,全世界1億ダウンロードを記念した大規模リニューアルを実施。工兵車などの新要素や復帰者向け特典が登場

Qookka Gamesは本日(2024年9月12日),スマートフォンアプリ「三國志 真戦」において,大規模リニューアルを実施した。今回のリニューアルでは,新同盟兵器「工兵車」の登場や,各種機能の最適化,「武将経験継承機能」など多種多様なアップデートが実施されている。
[インタビュー]「三國志 覇道」がサービス4周年。年数を重ねた今の開発事情や,好きなLR武将をもらえる周年企画について聞く
![[インタビュー]「三國志 覇道」がサービス4周年。年数を重ねた今の開発事情や,好きなLR武将をもらえる周年企画について聞く](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」が,2024年9月15日にサービス4周年を迎える。今回は4年経った現況や今後の展望,新シーズン「鏡光命運」などについて,プロデューサーの伊藤幸紀氏に話を聞いてきた。
「三國志 真戦」,全世界1億DLを記念したリニューアルアップデートを実施。新規&復帰プレイヤー向けのキャンペーンがスタート

Qookka Entertainment Limitedは2024年8月29日,スマートフォンアプリ「三國志 真戦」の全世界1億ダウンロードを記念したリニューアルアップデートを実施した。新規加入プレイヤーや復帰プレイヤーに多数の特典を配布する「全世界1億DL感謝祭」や「ログインキャンペーン」もスタートしている。