お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

サバイバル

このページの最終更新日:2025/04/25 13:25


  • この記事のURL:

キーワード

下線

PS5向けリマスター版「Days Gone Remastered」,本日発売。「感染者」があふれる終末世界を旅するオープンワールドサバイバルアクション

PS5向けリマスター版「Days Gone Remastered」,本日発売。「感染者」があふれる終末世界を旅するオープンワールドサバイバルアクション

 SIEは本日,PS5用ソフト「Days Gone Remastered」を発売した。本作は,2019年に発売されたPS4向けオープンワールドサバイバルアクション「Days Gone」のリマスター版だ。プレイヤーは,流れ者のバイカー「ディーコン・セントジョン」として,パンデミックにより人間社会が崩壊してから数年後の世界を旅する。

[2025/04/25 13:25]

本日発売「Days Gone Remastered」のプレイ前に知っておきたい“二面性”。雌伏の時があるからこそ,カタルシスに酔える

本日発売「Days Gone Remastered」のプレイ前に知っておきたい“二面性”。雌伏の時があるからこそ,カタルシスに酔える

 本日発売された「Days Gone Remastered」は,大量の感染者を相手にした豪快な戦闘が売りとなっているが,実はそこに至るまでに,少々長めの道のりが必要になる。言ってみれば前半と後半で対照的なゲームとなっているので,その“二面性”を紹介しよう。

[2025/04/25 12:00]

氷河期サバイバルシム「Frostpunk 1886」,2027年リリースをアナウンス。「Frostpunk」をUnreal Engine 5で再構築

氷河期サバイバルシム「Frostpunk 1886」,2027年リリースをアナウンス。「Frostpunk」をUnreal Engine 5で再構築

 11 bit studiosは,新作サバイバルシム「Frostpunk 1886」開発をアナウンスし,2027年内のリリースを告げるトレイラーを公開した。2018年にリリースされた第1作「Frostpunk」をUnreal Engine 5で作り直すリメイク版となるが,ゲームシステムを再構築して新しいフィーチャーも実装される。

[2025/04/24 19:00]

「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める

「ディビジョン2」の新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日に配信決定。秋のニューヨークを舞台に任務へ挑める

 ユービーアイソフトは2025年4月24日,「ディビジョン2」の新たなDLC「バトル フォー ブルックリン」を5月27日(ヨーロッパ中央時間)に配信すると発表した。価格は2080円(税込)。今回は,パンデミック後の秋のニューヨークを舞台に,ブルックリンハイツやダンボといったエリアの探索を楽しめる。

[2025/04/24 15:47]

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 NetEase Gamesは本日,「Once Human」のモバイル版をリリースした。本作は,終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーは仲間と協力しながら,資源を奪い,拠点を築き,崩壊した世界の真実を解き明かしていく。また,新PvEシナリオ「永い夢(仮)」は7月に配信される。

[2025/04/24 12:10]

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

 「ダンガンロンパ」の小高和剛氏と「極限脱出」の打越鋼太郎氏が手掛ける“極限”と“絶望”のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」が,2025年4月24日に発売された。キャラクターの死をも利用して戦うシミュレーションパートや100種のエンディングなど,話題に事欠かない本作について両氏に話を聞いた。

[2025/04/24 12:00]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

 アニプレックスは本日(2025年4月24日),新作「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」を発売した。価格は通常版が7700円,デジタルデラックスエディションが9900円(いずれも税込)。本作は,「最終防衛学園」を舞台にしたアドベンチャーと,敵を迎撃するSRPGを楽しめるタイトルだ。

[2025/04/24 10:00]

ゾンビアポカリプスゲーム「DARKEST DAYS」,グローバルオープンβテストを4月24日14:00に開始

ゾンビアポカリプスゲーム「DARKEST DAYS」,グローバルオープンβテストを4月24日14:00に開始

 NHNは,オープンワールド型シューティングRPG「DARKEST DAYS」グローバルオープンβテストを本日(2025年4月24日)14:00に開始すると発表した。今回のテスト期間中はすべてのコンテンツを利用でき,PCとスマホ間のクロスプレイもサポートされるとのこと。

[2025/04/24 08:00]

「Ghost of Tsushima」から5年――PS5新作アクションADV「Ghost of Yōtei」2025年10月2日発売決定

「Ghost of Tsushima」から5年――PS5新作アクションADV「Ghost of Yōtei」2025年10月2日発売決定

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年4月23日),PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」(ゴースト・オブ・ヨウテイ)を10月2日に発売すると発表した。新トレイラー「蝦夷地の怨霊」も公開されている。

[2025/04/23 22:05]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,日本向けコミュニティイベント「パブジーコミュニティウィーク」を4月28日から開催

[2025/04/23 19:43]

SFサバイバルシム「The Alters」,ローグライク要素の解説動画を公開。過酷な環境で生き延びるため,日々の計画はしっかりと

SFサバイバルシム「The Alters」,ローグライク要素の解説動画を公開。過酷な環境で生き延びるため,日々の計画はしっかりと

 11 bit studiosは,2025年6月13日に発売を予定している新作SFサバイバルシム「The Alters」ローグライク要素の解説動画を公開した。過酷な環境の惑星に不時着した主人公が,過去の経験が異なる自分の複製を作り,失敗を繰り返しながら生き延びていく。

[2025/04/23 15:38]

サバイバルライフシム「Dinkum」,Steamで正式リリース。オーストラリアの大自然にインスパイアされた島で,自分だけの町を作れる

サバイバルライフシム「Dinkum」,Steamで正式リリース。オーストラリアの大自然にインスパイアされた島で,自分だけの町を作れる

 KRAFTONは本日,PCゲーム「Dinkum」を正式リリースした。本作は,オーストラリアのJames Bendon氏が1人で開発し,2022年7月に早期アクセスを開始したサバイバルライフシミュレーションゲームだ。正式リリースにあわせて,クリエイティブモードや,ゲストハウスのレンタルシステムなどが追加された。

[2025/04/23 14:38]

[プレイレポ]エンディングは100種類!「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」は,予測不可能な展開と尖ったシミュレーションパートが魅力

[プレイレポ]エンディングは100種類!「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」は,予測不可能な展開と尖ったシミュレーションパートが魅力

 TooKyo Gamesとメディア・ビジョンが開発する「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」が,2025年4月24日にアニプレックスから発売される。「ダンガンロンパ」と「極限脱出」のスタッフが手掛けたシナリオと,尖ったシミュレーションパートが楽しめる本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/04/21 22:00]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

 アニプレックスは本日,「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」生番組「発売前夜祭」を2025年4月23日22:20より配信すると発表した。番組には,主人公・澄野拓海役の木村太飛さんら声優陣が出演し,本作の発売を祝う。また,本作の特別アンバサダーによる情報番組の配信も決定した。

[2025/04/21 18:00]

「Escape from Tarkov」,2025年内に正式リリースへ。今後のアップデート内容を記載したロードマップが公開に

「Escape from Tarkov」,2025年内に正式リリースへ。今後のアップデート内容を記載したロードマップが公開に

 Battlestate Gamesは2025年4月19日,同社がサービス中の「Escape from Tarkov」のロードマップを公開し,本作が2025年内に正式リリースを予定していることを明かした。5月から8月にかけて小規模なアップデートを行い,その後,年内にVer1.0.0として正式リリースされるそうだ。

[2025/04/21 16:19]

「須田さんと同じくらい頭おかしくなりたいです」――自分が本当に好きものだけを,好きなように,好きなだけ形にする,suda51+「昭和米国物語の羅」が語る,ゲームを作るということ

「須田さんと同じくらい頭おかしくなりたいです」――自分が本当に好きものだけを,好きなように,好きなだけ形にする,suda51+「昭和米国物語の羅」が語る,ゲームを作るということ

 昨今のゲームは,さまざまな要因や理由で作られるようになっている。マーケットの規模が拡大し,それに伴ってゲームに与えられるビジネス的側面も増しているからだ。でもそんな時代に,「作りたいものを作るだけ」をひたすらに貫くクリエイターも,まだいる。

[2025/04/21 07:00]

「Abiotic Factor」,夏の正式リリース前に10ドルの価格アップが決定。お得に購入できる値上げ前最後のセールを実施中

「Abiotic Factor」,夏の正式リリース前に10ドルの価格アップが決定。お得に購入できる値上げ前最後のセールを実施中

 Deep Field Gamesは本日(2025年4月18日),Steamにてアーリーアクセス中のサバイバルゲーム「Abiotic Factor」の最新情報を伝える開発者動画を公開した。それによると,今夏に予定しているVer1.0のリリースに先駆け,日本時間の5月2日から価格が34.99ドルへ値上がりするとのことだ。

[2025/04/18 19:44]

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

 NetEase Gamesが運営を手がけるオープンワールドサバイバル「Once Human」のスマホ版が,2025年4月24日に正式リリースされる。これに先駆け,スマホ版をいち早く体験できるメディア向け先行体験会がNetEase Games東京オフィスで開催されたので,本稿ではその模様をお伝えしていこう。

[2025/04/18 18:41]

サバイバルホラー潜水艦シム「Barotrauma」無料プレイをSteamで開始。製品版を半額で購入できるスペシャルプロモーションを開催中

サバイバルホラー潜水艦シム「Barotrauma」無料プレイをSteamで開始。製品版を半額で購入できるスペシャルプロモーションを開催中

 Daedalic Entertainmentは本日,Steamの無料ウィークエンドに参加し,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」無料プレイを開始した。期間は4月21日まで。これに合わせて,本作を50%オフの2400円(税込)で購入できるスペシャルプロモーションを開催中だ。

[2025/04/18 12:19]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん,壱百満天原サロメさん出演のコラボCMを解禁

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん,壱百満天原サロメさん出演のコラボCMを解禁

 アニプレックスは本日(2025年4月18日),同社が4月24日に発売を予定している「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」で,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん壱百満天原サロメさんが共演するコラボCMを,同社公式YouTubeチャンネルで公開した。また,2人からのコメントも届いているので掲載しよう。

[2025/04/18 10:00]

女子高生が暴走するモンスターの群れを相手に生き残りを目指す「イカれた狩り場の看板娘」,Switchで本日発売

女子高生が暴走するモンスターの群れを相手に生き残りを目指す「イカれた狩り場の看板娘」,Switchで本日発売

 TROOOZEは本日(2025年4月17日),新作Nintendo Switch用ソフト「イカれた狩り場の看板娘」発売した。価格は1800円(税込)。本作は,女子高生・美桜が「イカれた狩り場」の看板娘となり,暴走するモンスターの群れを相手に生き残りを目指す,ヴァンサバライクのアクションゲームだ。

[2025/04/17 13:00]

サバイバルアクション「Atomfall」,PS5/PS4向け日本語パッケージ版を発売。原発事故の影響を受けた,謎めいた隔離地帯を探索しよう

サバイバルアクション「Atomfall」,PS5/PS4向け日本語パッケージ版を発売。原発事故の影響を受けた,謎めいた隔離地帯を探索しよう

 Game Source Entertainmentは本日,「Atomfall」のPS5/PS4向け日本語パッケージ版を発売した。本作は,Rebellionが開発したサバイバルアクションゲームだ。舞台は,ウィンズケール原子炉火災事故から5年後のイギリス北部。プレイヤーは架空の隔離地帯を探索し,カルト信者武装ロボットなどと戦っていく。

[2025/04/17 13:00]

PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

 KOGは2025年4月16日,PC向けトップダウンシューター「Return Alive」のサービスを,同社が運営するプラットフォーム「KOG Games Portal」で開始した。また,ゲーム内ではシーズン3が開幕し,新たなマップが追加されたほか,ゲームバランスの調整なども図られている。

[2025/04/17 12:57]

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

 KRAFTONは,インド市場で展開する「Battlegrounds Mobile India」を通じて知り合ったプレイヤー同士が結婚したことを受けて,2人を祝福するバーチャルな結婚式を,現地時間の2025年4月8日~11日にゲーム内で開催した。この夫婦はゲーム内でマッチングした後,現実世界での交際に発展し結婚に至ったという。

[2025/04/16 17:39]

巨大な警官に監視される街からの脱出を目指すステルスゲーム「Militsioner」の11分間にわたるゲームプレイ映像が公開に

巨大な警官に監視される街からの脱出を目指すステルスゲーム「Militsioner」の11分間にわたるゲームプレイ映像が公開に

 TALLBOYSは本日(2025年4月16日),開発中の新作タイトル「Militsioner」のSteamストアページを更新し,パブリッシャがCRITICAL REFLEXに決定したことを発表した。また,それを記念した11分間のゲームプレイ動画も公開されている。

[2025/04/16 17:07]

「フォートナイト」に人気絵本シリーズ「パンどろぼう」が登場。パン合戦を楽しめる新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開

「フォートナイト」に人気絵本シリーズ「パンどろぼう」が登場。パン合戦を楽しめる新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開

 KADOKAWAは本日,「フォートナイト」に新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開した。マップコードは「2449-2666-6454」となる。このマップは,柴田ケイコ氏が手がける絵本「パンどろぼう」シリーズの5周年を記念したもの。3チームでのパンを集め競争が楽しめる。

[2025/04/16 12:35]

「『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』プレミアム試遊会&完成発表会」レポート。小高和剛氏らが守りたいものは,TooKyo Gamesの命運!?

「『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』プレミアム試遊会&完成発表会」レポート。小高和剛氏らが守りたいものは,TooKyo Gamesの命運!?

 アニプレックスが2025年4月24日に発売を予定している,アドベンチャー+シミュレーション「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」プレミアム試遊会&完成発表会が,4月13日に東京都内で開催された。特別アンバサダーを務める本郷奏多さんも登壇したイベントの様子をお届けする。

[2025/04/15 16:26]

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」,PC版が20%オフになるセールをSteamで開始

 セガは,GSC Game Worldが開発するサバイバルホラーFPS「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」について,PC版を20%オフで購入可能なセールを本日(2025年4月15日)から4月22日までSteamにて開催していることを発表した。また,2025年第2四半期のロードマップも公開された。

[2025/04/15 16:02]

飛行船で荒廃した地球を探索するサバイバルクラフトゲーム「Forever Skies」正式版をSteamでリリース。協力プレイや日本語に対応

飛行船で荒廃した地球を探索するサバイバルクラフトゲーム「Forever Skies」正式版をSteamでリリース。協力プレイや日本語に対応

 Far From Homeは本日(2025年4月15日),「Forever Skies」正式版をSteamでリリースした。本作は,生物学的災害で滅亡した地球を舞台に,飛行船を作って各地を探索するサバイバルクラフトゲームだ。プレイヤーは,孤独な科学者として地球に帰還し,地球を元に戻すために奮闘する。

[2025/04/15 14:55]

サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラー公開。未知の惑星で動植物を研究して環境問題を考える

サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」の最新トレイラー公開。未知の惑星で動植物を研究して環境問題を考える

 Frozen Wayは,サンドボックス型サバイバルシム「Honeycomb: The World Beyond」最新トレイラーを公開した。環境破壊で滅びつつある地球文明再興のヒントを得るため,未知の惑星に送り込まれた遺伝子工学者の主人公が,この星の動植物を研究し,古代文明の謎を解き明かしていく。

[2025/04/14 12:09]

HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」,U-NEXTで独占配信を開始。日本語吹替版の制作も明らかに

HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」,U-NEXTで独占配信を開始。日本語吹替版の制作も明らかに

 U-NEXTは本日(2025年4月14日),HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」を動画配信サービス「U-NEXT」にて独占リリースした。本作は,ゲーム「The Last of Us Part II」の物語をドラマ化したものだ。また,日本語吹替版の制作も決定した。山寺宏一さんや潘 めぐみさんら,ゲーム版と同じ声優が起用されるとのこと。

[2025/04/14 11:10]

PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」,本日発売。追加コンテンツも含めたシリーズ2作品を一挙に楽しめる

PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」,本日発売。追加コンテンツも含めたシリーズ2作品を一挙に楽しめる

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年4月11日),PS5向けバンドル「The Last of Us Complete」発売した。価格は1万1980円(税込)。本バンドルは,「The Last of Us Part I」と「The Last of Us Part II Remastered」がセットになったもので,追加コンテンツも収録されている。

[2025/04/11 16:50]

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」,配信開始。初のバトルパス「シーズン0」もスタート

 Battlestate Gamesは2025年4月10日,Epic Games Store版「Escape from Tarkov: Arena」をリリースした。価格は5300円(税込)。「Escape from Tarkov」のスピンオフ作で競技性の高い戦闘を楽しめる。初のバトルパス「シーズン0」もスタートしている。

[2025/04/11 14:35]

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

ホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施。新ミッション「Lost in Ruins」を実装

 Daedalic Entertainmentは2025年4月10日,PC向けホラー潜水艦シミュレータ「Barotrauma」の最新アップデート「Calm Before the Storm」を実施した。アップデートでは,3つの遺跡モジュールを探索するミッション「Lost in Ruins」や,新PvPアウトポストなどが実装されている。

[2025/04/11 13:06]

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

500万本を突破した「V Rising」のアップデート「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラー公開

 Stunlock Studiosは本日(2025年4月11日),「V Rising」のアップデート1.1となる「Invaders of Oakveil」のゲームプレイトレイラーを公開した。新たなエリア「オークヴェールの森」や,そこに登場する蛇の女王「メガラ」の姿を確認できる。

[2025/04/11 11:51]

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

蒸気機関車で凍土を行く。極寒の終末世界を生き抜くサバイバルFPS「Frostrail」が発表に

 「The Triple-i Initiative」にて,「Barotrauma」のデベロッパ・FakeFishの新作となるサバイバルFPS「Frostrail」が発表された。拠点となる機関車を強化しながら,緊張と選択の連続である極寒の世界を生き抜こう。

[2025/04/11 03:16]

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

サバイバルシム「The Alters」,6月13日に発売決定。自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格不一致に対処しながら生き延びろ!

 11 bit studiosは,SFサバイバルシム「The Alters」の最新トレイラーを公開し,2025年6月13日に発売すると発表した。未知の惑星で唯一の生存者となった主人公が,自分の人生とは異なる道を選んだ分身を作り出し,性格や記憶の不一致から生まれる複雑な人間ドラマを体験していく。

[2025/04/11 02:00]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

 KRAFTONは2025年4月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」アップデート「#35.1」を配信した。マップ間のコンテンツ格差の解消を目的としたアイテムドロップや復帰システムの変更,機能をアンロックしていく新たなキャラクターシステム「コンテンダー」の公開などが行われた。

[2025/04/10 19:16]

ゾンビサバイバル「Into the Dead: Our Darkest Days」,アーリーアクセス開始。仲間が減っていく寂しさにプレイヤーは耐えられるか?

ゾンビサバイバル「Into the Dead: Our Darkest Days」,アーリーアクセス開始。仲間が減っていく寂しさにプレイヤーは耐えられるか?

 PikPokは,ゾンビサバイバル「Into the Dead: Our Darkest Days」アーリーアクセスをSteamで開始した。ゾンビに汚染された1980年代のテキサスを舞台に,サバイバーたちが力を合わせて物資を集め,生き延びるために移動を続けていく。仲間が徐々に減っていく悲しみがトレイラーからも伝わってくる。

[2025/04/10 12:46]

「Days Gone Remastered」に登場する新モード「大群アサルト」のトレイラー公開。押し寄せる感染者を相手に大立ち回り

「Days Gone Remastered」に登場する新モード「大群アサルト」のトレイラー公開。押し寄せる感染者を相手に大立ち回り

 SIEは2025年4月9日,同社が4月25日にリリースを予定しているPS5用ソフト「Days Gone Remastered」の最新トレイラーを公開した。敵の大群が押し寄せる状況下で,1秒でも長い生存を目指す,Horde Assault(大群アサルト)モードが紹介されている。

[2025/04/10 12:19]

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

SFシティビルダー「IXION」,PS5&Xbox Series X|S版の配信を開始。ゲーム機向けに設計されたグラフィックスやUIでプレイを楽しめる

 Kasedo GamesとBulwark Studiosは,「IXION(イクシオン)」PS5版とXbox Series X|S版を2025年4月8日にリリースした。価格はPS5版が3960円,Xbox版が4100円(税込)。IXIONは,2022年にPC(Steam)版が公開され好評を博したSFシティビルダーだ。プレイヤーは宇宙ステーションを管理維持しつつ,任務にあたることになる。

[2025/04/09 13:17]

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

 戦国は本日,同社が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」をリブランディングし,チーム名を「QT DIG∞」に変更することを発表した。あわせて,「フォートナイト」の実況を中心に活動するストリーマーのLiaqN(りあん)さんがチームオーナーに就任したことも発表された。

[2025/04/08 17:41]

「Identity V」×「Ib(イヴ)」,コラボPVを公開。4月17日から開催されるイベントの詳細も明らかに

「Identity V」×「Ib(イヴ)」,コラボPVを公開。4月17日から開催されるイベントの詳細も明らかに

 1対4の非対称型対戦マルチプレイゲーム「Identity V」で,2025年4月17日から開催される「Ib(イヴ)」とのコラボイベントのPVが本日公開された。PVは,原作と同じように描かれたゲルテナ展の会場をイヴが歩き,ランタンを見つけるシーンから始まる。また,コラボイベントの詳細も明らかになっている。

[2025/04/07 13:41]

オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびり生活を楽しめる「Dinkum」,4月8日までSteamで無料プレイを実施中

オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびり生活を楽しめる「Dinkum」,4月8日までSteamで無料プレイを実施中

 KRAFTONは本日(2025年4月4日),早期アクセス中のPC用シム「Dinkum」(ディンカム)の無料ウィークエンドをSteamで開始した。4月4日から4月8日まで無料で遊べる。オーストラリアの大自然にインスパイアされた島でのんびりとした生活を楽しめる。累計販売本数100万本を突破した人気作だ。

[2025/04/04 18:50]

Unity Technologies,自社製最新エンジン「Unity 6」でSwitch 2ローンチタイトル「サバイバルキッズ」を開発。最近の開発アプローチで技術検証も

Unity Technologies,自社製最新エンジン「Unity 6」でSwitch 2ローンチタイトル「サバイバルキッズ」を開発。最近の開発アプローチで技術検証も

 Unity Technologiesは本日(2025年4月4日),Nintendo Switch 2のローンチタイトルの1つ「サバイバルキッズ」を同社の最新エンジン「Unity 6」を活用し,コナミデジタルエンタテインメントと共同開発したことを明らかにした。Unity Technologies自身で開発したことにより,自社の技術検証にも繋がったそうだ。

[2025/04/04 14:28]

PC版「The Last of Us Part II Remastered」,本日発売。ゲーム本編に加えてローグライクなサバイバルモードも楽しめる

PC版「The Last of Us Part II Remastered」,本日発売。ゲーム本編に加えてローグライクなサバイバルモードも楽しめる

 SIEは本日(2025年4月4日),PC版「The Last of Us Part II Remastered」の配信を,SteamとEpic Games Storeで開始した。価格は5480円(税込)。本作は,Naughty Dogが手がけ,2020年にPlayStation 4向けに発売された「The Last of Us Part II」をリマスターしたものだ。

[2025/04/04 12:33]

仲間と力を合わせて謎の島から脱出しよう。シンプル操作と温かみあるビジュアルが魅力の「サバイバルキッズ」[Switch 2先行体験]

仲間と力を合わせて謎の島から脱出しよう。シンプル操作と温かみあるビジュアルが魅力の「サバイバルキッズ」[Switch 2先行体験]

 突然の嵐で流れ着いた島から,みんなで協力して脱出を目指そう。同名シリーズ作品の久しぶりの新作となるKONAMIの「サバイバルキッズ」を,Nintendo Switch 2のプレビューイベントで一足先にプレイし,ゲームの基本の流れを体験してきた。

[2025/04/03 22:00]

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

 MoreFun Studios Groupは本日(2025年4月3日),PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」の新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始すると発表した。新シーズンでは,大型オープンフィールドマップ「ノースリッジ」や,倒されても装備している武器を失わない新モード「安全地帯」などが登場する。

[2025/04/03 11:17]

みんなで無人島脱出ゲーム「サバイバルキッズ」,Switch 2発売と同日の2025年6月5日にリリース。Wiiぶりのシリーズ新作

みんなで無人島脱出ゲーム「サバイバルキッズ」,Switch 2発売と同日の2025年6月5日にリリース。Wiiぶりのシリーズ新作

 任天堂の配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,コナミはNintendo Switch 2用ソフト「サバイバルキッズ」を,2025年6月5日に発売すると発表した。本作は携帯ゲーム機を中心に展開されていたシリーズだ。

[2025/04/02 23:55]

「ARK: Survival Ascended」,新たな動物としてネコを実装。周囲の警戒や害虫除けに便利な肩乗せペット

「ARK: Survival Ascended」,新たな動物としてネコを実装。周囲の警戒や害虫除けに便利な肩乗せペット

 Studio Wildcardは,「ARK: Survival Ascended」に新たな動物として「ネコ」を実装した。恐竜などの巨大な古代生物たちが跋扈する危険な世界を,ネコを肩に乗せて旅をすれば,周囲に動物がいること鳴いて知らせてくれたり,害虫除けになってくれたりして,役に立つ仲間になりそうだ。

[2025/04/02 13:42]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
4Gamerからお知らせ