攻城戦
- この記事のURL:
キーワード

冒険者たちが数々のアクティビティにチャレンジした「黒い砂漠10周年感謝祭」をレポート

Pearl Abyssは4月29日,PC向けオンラインRPG「黒い砂漠」のオフラインイベント「黒い砂漠10周年感謝祭」を都内のTFTホール1000で開催した。アクティビティの内容や展示物,会場から生配信された記念番組の内容をレポートしよう。
「黒い砂漠」がまもなく日本サービス10周年。サービス開始当時からの主要なアップデートを振り返る

PC版のMMORPG「黒い砂漠」が,5月8日で日本サービス10周年を迎える。筆者としても初年度からプレイを続けているタイトルなので,なかなか感慨深いのだが,今回は主なアップデートを当時のスクリーンショットで振り返りながら,ゲームの思い出話などをお届けしたい。
「Steam 戦争ゲームフェス」,4月29日から開催。「Chivalry 2」「信長の野望・新生」など戦争をテーマにしたゲームのセール,体験版の配信を実施

Valveは本日(2025年4月25日),同社が運営するPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」で,イベント「戦争ゲームフェス」を日本時間4月29日2:00〜5月6日2:00に開催すると発表した。本イベントでは,“戦争”をテーマにしたゲームをピックアップしたセール,体験版の配信が行われる。
PC版「黒い砂漠」,アトラクシオン最後の物語では「イレズラ」と1対1の戦闘が可能に。白いTシャツとジーンズの新衣装は4月24日に発売

Pearl Abyssは2025年4月22日,PC版「黒い砂漠」の開発近況と今後のスケジュールを紹介する映像を公開した。協力型コンテンツ「アトラクシオン」の最後の物語となる「最後のグラディウス」では,「イレズラ」と1対1の戦闘が可能になる。また,白いTシャツとジーンズの新衣装が4月24日に発売される。
[プレイレポ]「黒い砂漠」でPvE性能の大規模なクラス調整が進行中。調整された一部キャラの手触りを確認した
![[プレイレポ]「黒い砂漠」でPvE性能の大規模なクラス調整が進行中。調整された一部キャラの手触りを確認した](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」では,2025年3月から大幅なクラスバランス調整が進行しており,クラスの操作感やアイデンティティが大きく変っていることが今回の特徴だ。そこで,大きく調整が行われたクラスを中心に,黒い砂漠にどのような変化が起きているのかを紹介しよう。
「黒い砂漠」の幻想馬“ボルタリオン”を世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに乗り味やPvPのコツを聞いた

MMORPG「黒い砂漠」で1月16日に実装された幻想馬「ボルタリオン」は,おもに対人戦の報酬として設定されていることもあり,獲得するのがとても難しい。そんなボルタリオンを世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに,実際に触ってみた感想やPvPのコツを聞いた。
「黒い砂漠」の10周年に向けて魅力と特徴を再確認しよう。ゴールデンウィークにはTFTホール 1000でオフラインイベントも開催

PC向けのMMORPG「黒い砂漠」が,5月8日に日本サービス10周年を迎える。そこで今回は,周年を前に黒い砂漠の魅力と特徴をあらためて伝えつつ,5月5日にTFTホール 1000で行われる「黒い砂漠10周年感謝祭」についても紹介しよう。感謝祭は4月6日まで参加者を募集中だ。
[プレイレポ]農民プレイヤーも思わず興奮! 「黒い砂漠」のハードコアチャンネルはPvPデビューにぴったりだ
![[プレイレポ]農民プレイヤーも思わず興奮! 「黒い砂漠」のハードコアチャンネルはPvPデビューにぴったりだ](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」で3月13日に,新コンテンツとなる「ハードコアチャンネル」が登場した。専用のキャラクターを作って参加できるPvPvEコンテンツで,関係性を気にせず,気軽にPvPも楽しめるのが特徴のチャンネルだ。さっそくプレシーズンに参加してみたので,システムの内容や魅力をお届けしよう。
中世の戦場を近代兵器で暴れまわる歴史改変ストラテジー「Kingmakers」の最新映像が公開に。早期アクセスは2025年Q2予定

tinyBuildは本日(2025年3月21日),Redemption Roadが開発する新作タイトル「Kingmakers」の最新映像を公開し,アーリーアクセスの開始が2025年Q2予定であることを発表した。動画では,開発者のIan Fisch氏が,開発中のゲームプレイ映像とともに本作の概要を紹介している。
「黒い砂漠」の世界は空を飛ぶ時代へ。お試しの騎乗型ドラゴンが2月27日までの期間限定で体験可能。スノーボードの恒常化にも注目だ

MMORPG「黒い砂漠」で,空を飛ぶ「ドラゴン」を体験できるイベントが2月27日まで開催中だ。また,期間限定だった「スノーボード」がコースを追加して恒常化されるなど注目のアップデートが続いている。ここでは,この2つのコンテンツについて,その魅力を紹介していこう。
[プレイレポ]新クラスのデッドアイから生活コンテンツの新要素まで,「黒い砂漠」に実装された年末年始のアップデートを体験
![[プレイレポ]新クラスのデッドアイから生活コンテンツの新要素まで,「黒い砂漠」に実装された年末年始のアップデートを体験](/image/lazy_loading.png)
2024年12月に行われたMMORPG「黒い砂漠」の公式イベント「Black Desert FESTA : A Decade of Adventures」では,さまざまなアップデート予定が発表された。それらがさっそく年末年始にかけて実装されたので,実際のプレイ内容を交えて紹介していこう。
Pearl Abyss,「黒い砂漠」と「黒い砂漠MOBILE」で開催したゲーム内イベントを通じて,1億ウォンを国境なき医師団に寄付

Pearl Abyssは本日(2025年1月23日),オンラインゲーム「黒い砂漠」と「黒い砂漠MOBILE」(iOS / Android)で2024年末に開催したイベントを通じて,国際医療支援団体「国境なき医師団」に総額1億ウォンを寄付したと発表した。2019年から6年継続して行われている取り組みだ。
[プレイレポ]「黒い砂漠」に29番めのクラス“デッドアイ”登場。リボルバー,ショットガン,ロケランを使いこなすウエスタンギャング
![[プレイレポ]「黒い砂漠」に29番めのクラス“デッドアイ”登場。リボルバー,ショットガン,ロケランを使いこなすウエスタンギャング](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」で,29番めのクラス「デッドアイ」が12月24日のアップデートで実装された。アメリカから来たという衝撃の設定や,黒い砂漠初の銃クラスとして注目度が高いデッドアイについて,事前プレイ環境での使用感やキャラクターの特徴を紹介しよう。
新クラス“デッドアイ”発表も。「黒い砂漠」の公式イベント“Black Desert FESTA : A Decade of Adventures”レポートをお届け

Pearl Abyssは12月14日,MMORPG「黒い砂漠」の新コンテンツなどを発表するイベント「Black Desert FESTA : A Decade of Adventures」を開催した。ここでは,新クラス「デッドアイ」を含む10周年の様々なコンテンツが発表されたので,その内容をお届けしよう。
“中世イングランド版戦国自衛隊”な「Kingmakers」のアーリーアクセスは2025年第1四半期に開始

tinyBuildは本日(2024年12月5日),新作RTS「Kingmakers」のアーリーアクセスを2025年第1四半期に開始すると発表した。本作の舞台は中世イングランドだが,プレイヤーは車両やマシンガン,さらには空爆など,現代兵器を駆使して敵軍を蹴散らしていく。
[プレイレポ]「黒い砂漠」に壊れないアクセサリー「カラザド」が登場。新しい狩り場で素材を集めよう
![[プレイレポ]「黒い砂漠」に壊れないアクセサリー「カラザド」が登場。新しい狩り場で素材を集めよう](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」で,新時代のアクセサリー「カラザド」と,朝の国の新しい狩り場が実装された。そこで実際に「カラザドベルト」を作りながら,それらの概要を紹介していこう。アクセサリー強化が難しくて中断していた人は,とくに目を通してほしいアップデートとなっている。
庭付きの広い家を自由に飾る!「黒い砂漠」の“荘園”でハウジングを楽しむコツとは?

MMORPGと言えばハウジングコンテンツが楽しみの1つだが,「黒い砂漠」では庭つきの大きな邸宅である「荘園」を誰でも利用できる。今回は,荘園に詳しいプレイヤーのありすさんに,初心者でも取り組みやすい小さめの荘園「松風の家屋」の飾り付けや,初心者向けのハウジングポイントを教わった。
[プレイレポ]仲間を守る“五行”の力。「黒い砂漠」の覚醒ドーサは,ソロでもパーティでも楽しめるコンボ系クラスだ
![[プレイレポ]仲間を守る“五行”の力。「黒い砂漠」の覚醒ドーサは,ソロでもパーティでも楽しめるコンボ系クラスだ](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」で,28番目のクラスであるドーサの「覚醒」が実装された。「五行」をモチーフにしたコンボや超自然的なパワーは,ソロプレイでもパーティプレイでも威力を発揮する。迫力のスキルやすぐに真似できるコンボの例も紹介しよう。
[プレイレポ]「黒い砂漠」に異国情緒をたっぷりと楽しめる新エリア追加。“朝の国・都”アップデートを紹介
![[プレイレポ]「黒い砂漠」に異国情緒をたっぷりと楽しめる新エリア追加。“朝の国・都”アップデートを紹介](/image/lazy_loading.png)
MMORPG「黒い砂漠」で,9月12日に大型アップデート「朝の国・都」が実装された。韓国の歴史的な建造物などが再現された広大なエリアと,重厚なストーリーが楽しめる「朝の国」で,新たに追加された主なコンテンツを紹介しよう。
「黒い砂漠」,TVアニメ「ベルセルク」とのコラボを開始。ワールドボス「ゾッド」の実装や,コラボ衣装を販売中

Pearl Abyss JPは本日(2024年9月5日),MMORPG「黒い砂漠」とTVアニメ「ベルセルク」のコラボイベントを開始したと発表した。期間は9月5日から9月19日まで。限定ワールドボスとして「ゾッド」が登場するほか,コラボ衣装も販売中だ。
「黒い砂漠」の“取引所”を使いこなしてアイテムトレードのプロを目指せ!

「黒い砂漠」には,プレイヤー同士がアイテムを売買し,経済を築く独自のシステムが存在する。その中心にあるのが「取引所」だ。現実世界ではなかなか体験できない「自分で商品を作り,値付けして販売する」という商売の楽しさを,ゲームの中で気軽に体験してみよう。
「黒い砂漠」と「ベルセルク」のコラボが決定。復刻コラボとなるか,新たなコンテンツが登場するかは続報に期待

Pearl Abyssは本日(2024年8月29日),PC向けMMORPG「黒い砂漠」の公式サイトで,TVアニメ「ベルセルク」とのコラボを発表した。告知ページにはロゴが記載されているのみで,詳細は明かされていない。なお,両作品のコラボは2019年にも行われており,その際にもTVアニメ版「ベルセルク」とのコラボだった。
[プレイレポ]「黒い砂漠」で2024年夏限定の衣装が販売中! 自分らしくカスタムして楽しもう
![[プレイレポ]「黒い砂漠」で2024年夏限定の衣装が販売中! 自分らしくカスタムして楽しもう](/image/lazy_loading.png)
PC向けMMORPG「黒い砂漠」では,2024年夏の限定販売となる南国テイストなシャツスタイルの衣装「バダッカ」と,レンズ部分が着色できるサングラス「ビーチシェード」を販売中だ。今回は,夏らしい爽やかな装いの数々を紹介しよう。
Pearl Abyssのタイトルを紹介する4Gamer内サテライトサイトをオープンしました

「黒い砂漠」の運営元であるPearl Abyssのタイトルを紹介するサテライトサイトがオープンしました。「黒い砂漠」「黒い砂漠MOBILE」はもちろん,今後リリース予定の「紅の砂漠」「ドケビ」「プランエイト」の最新ニュースやゲーム概要の紹介,プレイレポートなどのコンテンツをお届けします。
[プレイレポ]「黒い砂漠」の新クラス「ドーサ」は初心者にもおススメできる遊びやすいキャラだ
![[プレイレポ]「黒い砂漠」の新クラス「ドーサ」は初心者にもおススメできる遊びやすいキャラだ](/image/lazy_loading.png)
PC向けMMORPG「黒い砂漠」に,7月3日に28番めのクラス「ドーサ」が実装された。「ドーサ」は,道術や陰陽を操る男性剣士キャラクターで,これまでの剣士系クラスの中でも,とにかく使いやすさが際立っている。本稿では,キャラの特徴や操作システムをじっくり解説しよう。
PC向けMMORPG「黒い砂漠」の新クラス実装時期や新コンテンツなどが発表された“ハイデル宴会”をレポート

MMORPG「黒い砂漠」の新コンテンツなどを発表するイベント「2024年のハイデル宴会」が,「ハイデル」のモチーフでもあるフランス・ベナック村の「ベナック城」で開催された。ここではイベントで発表された今夏以降のアップデート内容を紹介しよう。
「黒い砂漠」をギルドで楽しむための遊び方とは。スタイルが異なる2つのギルドにインタビュー

MMORPG「黒い砂漠」には,プレイヤーの集まりである「ギルド」が存在する。しかし,いきなり入るのはちょっと不安……という人もいるかもしれない。そこで今回は,黒い砂漠を楽しむ2つのギルドにインタビューしてみた。プレイヤーごとの楽しみ方の違いをお届けしよう。
中世剣戟アクション「Chivalry 2」の無料配布がEpic Gamesにてスタート。期間は6月7日まで

Epic Gamesは本日(2024年5月31日),Torn Banner Studiosが開発する中世剣戟アクションゲーム「Chivalry 2」の無料配布を開始した。配布期間は6月7日までの1週間で,次週の無料タイトルはシークレットとなっている。
「黒い砂漠」,10年間の思い出を振り返る特設ページをオープン。これまでの感謝とこれからの希望を込めた献呈曲「冒険者へ」も公開

Pearl Abyssは本日,「黒い砂漠」が韓国でサービス開始してから今年で10周年を迎えたことを記念して,特設ページを公開した。特設ページでは,10年間のさまざまな思い出を振り返る,さまざまなコンテンツを楽しめる。また,これまでの感謝とこれからの希望を込めた献呈曲「冒険者へ」も配信されている。
タイムスリップ歴史改変ストラテジー「Kingmakers」の最新トレイラーが公開に。中世の戦場を現代兵器で荒らし回る!

tinyBuildは本日(2024年5月22日),2024年内にアーリーアクセスの開始を予定している,アクションストラテジー「Kingmakers」の最新トレイラーを公開した。動画では,バイクで戦場に乗り込み,銃火器で敵兵をなぎ倒していくシーンや,戦車で城や町を壊滅させていく様子が収録されている。
「黒い砂漠」の9周年イベントをレポート。9年をGMと振り返る番組やキム・ジェヒ氏から家具のプレゼントも

PC向けMMORPG「黒い砂漠」が,2024年5月で日本サービス9周年を迎えた。精力的なアップデートで評価される本作だが,公式イベントも積極的に開催しており「プレイヤーに近い運営」なのも魅力だ。今回は9周年関連の公式イベントの模様を紹介しよう。