ニュース
- この記事のURL:
キーワード

金子一馬氏が創るローグライクカードゲーム「神魔狩りのツクヨミ」,5月7日配信開始。AIカネコが分析して創造したカードでデッキを構築

コロプラは本日,新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」の配信を2025年5月7日に開始すると発表した。本作は,ゲームクリエイターの金子一馬氏が手がける新規IPを使ったローグライクカードゲームだ。AIがプレイヤーの行動などを分析して創造したカードでデッキを組み,ステージクリアを目指す。
「モンスターストライク」,「名探偵コナン」とのコラボイベント第2弾を本日スタート。超究極「ジン&ウォッカ」の開催も明らかに

MIXIは本日(2025年5月1日),スマートフォンアプリ「モンスターストライク」にて,「名探偵コナン」とのコラボイベント第2弾を開始した。本コラボは,劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念したもので,多数のコラボキャラが登場している。
「Call of Duty: Black Ops 6」「Call of Duty: Warzone」のシーズン03 リローデッド,5月2日に開始。コンテンツ情報も公開に

Activisionは本日(2025年5月1日),同社がサービス中のFPS「Call of Duty: Black Ops 6」と「Call of Duty: Warzone」のシーズン03 リローデッドを日本時間5月2日に開始すると発表した。2つの新たなマルチプレイヤーマップや,期間限定モード「ジョイントオペレーション」などが新たに登場する。
リメイク版「ToHeart」,会話シーンやストーリーの一部を楽しめる最新映像を公開。TVアニメ第1話&映像特典を期間限定で無料配信

アクアプラスは2025年4月30日,同社が6月26日に発売を予定しているリメイク版「ToHeart」のオフィシャルトレイラーを公開した。映像では,宮内レミィ(CV:深田愛衣)や姫川琴音(CV:貫井柚佳)らヒロインたちが登場し,生まれ変わった会話シーンやストーリーの一部を楽しめる内容となっている。
中古車ディーラーシム「Car Dealer Simulator」,5月30日にリリース決定。仕入れた車を整備しつつ,欠点はうまく隠して高く売ろう

Garage Monkeysは,PC向け新作タイトル「Car Dealer Simulator」を,日本時間の2025年5月30日にSteamにてリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,中古車ディーラーとして,車の仕入れや修理,販売などを行うシミュレーションゲームだ。
「位置ゲー22周年記念サイト」がオープン。位置ゲーの魅力を紹介する「位置ゲーあれこれ大解剖」など,さまざまなコンテンツを掲載

コロプラは本日,位置情報ゲーム「コロニーな生活」の20周年と,創業者の馬場功淳氏による同作の開発から22周年を記念し,「位置ゲー22周年記念サイト」を公開した。位置ゲーの魅力を紹介する「位置ゲーあれこれ大解剖」や,22年間を振り返る年表「位置ゲーの歩み」などのコンテンツが掲載されている。
「Gジェネ エターナル」,全世界ダウンロード数が300万DLを突破。新作シナリオ「機動戦士ガンダムSEED Recollection」がメインステージに追加

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年5月1日),スマートフォンアプリ「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」について,4月30日時点で全世界ダウンロード数が300万件を突破した旨を発表した。さらに,日本を含む一部地域ではストアセールスランキング1位を記録している。
「学園アイドルマスター」,初のユニットライブを実装。Re;IRISの花海咲季,月村手毬,藤田ことねの3人が登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年5月1日),「学園アイドルマスター」(iOS / Android / PC)で初となる「ユニットライブ」を実装した。対象のユニットアイドルが登場する「雨上がりのアイリス Re;IRISガシャ」は5月16日9:59まで開催中だ。
ボタンを押すと起動音が鳴る! PlayStation歴代コントローラを再現したサウンドマスコットが5月中に発売予定

バンダイは,同社が展開するカプセルトイ「ガシャポン」にて,「PlayStation ゲームスタート! サウンドコレクション」を,5月中にリリースすると発表した。本商品は,初代PlayStationからPlayStation 5までの,歴代コントローラを再現したボールチェーン付きのサウンドマスコットだ。
人気リズムゲーム「Arcaea」制作チームが手がける完全新作ADV「In Falsus」,2026年発売。臨場感のあるリズムゲームと繊細な物語体験

人気リズムゲーム「Arcaea」を手がけるlowiroは本日(2025年5月1日),新作ゲーム「In Falsus」を発表した。「生きる意味」と「存在」をめぐる問いを軸にした若者たちの物語を繊細に描く,シナリオを中核にした音楽ゲームになる。対応プラットフォームはPCで,2026年発売予定だ。
Nintendo Music,「マリオカート7」の楽曲を配信開始。「キノピオサーキット」「レインボーロード」など全66曲を収録

任天堂は本日(2025年5月1日),Nintendo Switch ONLINE加入者向け音楽配信サービス「Nintendo Music」にて,「マリオカート7」の楽曲の配信を開始した。「キノピオサーキット」「レインボーロード」をはじめとするコースの楽曲など全66曲を収録している。
Rusty Lake,10周年を記念した新作謎解きゲーム「The Mr. Rabbit Magic Show」を無料でリリース。シリーズ作品のセールも実施中

Rusty Lakeは本日(2025年5月1日),同スタジオが10周年を迎えたことを記念し,アニバーサリーセールを実施するとともに,新作タイトル「The Mr. Rabbit Magic Show」を無料でリリースした。また,最新作「Servant of the Lake」が開発中であることも明かされた。
「原神」の最新映像「エスコフィエ『もっとストイックに』」公開。天才料理人の手にかかれば,どんな食材でも美味しい料理になる

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」の最新映像「エスコフィエ『もっとストイックに』」を公開した。今回の動画は,フォンテーヌの天才料理人「エスコフィエ」(CV:佐藤聡美)の姿を描いたものだ。
ネズミの国の女王として幸福な社会を目指すPC / Mac向け都市建設シム「Ratopia」,Steamで本日リリース

Cassel Gamesは本日(2025年5月1日),PC / Mac対応の新作タイトル「Ratopia」をSteamで正式リリースした。価格は2300円(税込)。発売に伴い5月15日までは20%オフの1840円(税込)になる。本作は,ネズミの国の女王を操作して,市民たちが幸福に暮らせる経済社会を目指す都市建設シムだ。
「PROJECT ZIRCON」,公認VTuberオーディションのエントリー受付を開始。VTuber事務所への所属と,新作ゲームへの出演が合格者特典

KONAMIは本日,新作ゲームを共創するWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」の公認VTuberオーディションを開催すると発表し,特設ページでエントリー受付を開始した。最終審査の合格者は,any styleが運営するVTuber事務所に所属し,PROJECT ZIRCONに関連するコンテンツに出演できる。
「FGO」新メインストーリー「奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」開幕。メタトロン・ジャンヌとアショカ王が参戦

FGO PROJECTは2025年4月30日,スマートフォンアプリ「Fate/Grand Order」で,新メインストーリー「奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」を開始した。また,新章に登場するサーヴァント「★5(SSR)メタトロン・ジャンヌ」と「★4(SR)アショカ王」のピックアップ召喚が実施されている。
「リッジレーサー」がアーケードアーカイブスでPS5/PS4向けに6月5日配信決定。バーチャルリアリティ表現が人気を博したレースゲーム

ハムスターは本日,PS5用ソフト「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」と,PS4用ソフト「アーケードアーカイブス リッジレーサー」を,2025年6月5日に配信すると発表した。「リッジレーサー」は,1993年にナムコから発表されたレースゲームだ。Hシフターやクラッチに対応したDX版も収録する。
セガ初の公式リアル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」,中国・上海でオープン。トランスメディアを体現する旗艦店舗1号店

セガは本日(2025年5月1日),同社初となるオフィシャル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」を中国・上海のショッピングモール「百聯ZX創趣場」にオープンした。65年の歴史で生み出してきた豊富なIPをさまざまな媒体で展開していく「トランスメディア」を体現する旗艦店舗の第1号店だ。
巨大な少女に見下ろされ,引き出しの中で震えて暮らすADV「SAEKO: Giantess Dating Sim」5月29日に発売。DLsite購入特典はスピンオフASMR

HYPER REALは本日(2025年5月1日),SAFE HAVN STUDIOが開発するアドベンチャーゲーム「SAEKO: Giantess Dating Sim」を5月29日に発売すると発表した。本作は,巨大な少女・冴子に保護された新入りの小人・リンとして,ほかの小人たちと共に生活していくアドベンチャーゲームだ。
「グラブルヴァーサス -ライジング-」,フリーエディション向けに初期28キャラクターを期間限定で無料開放

Cygamesは本日(2025年5月1日),対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」(PC / PS5 / PS4)の初期プレイアブルキャラクターをフリーエディション向けに無料開放すると発表した。期間はゴールデンウィークの5月2日11:00から5月9日10:59まで。
「GUILTY GEAR -STRIVE-」,新DLCキャラクター「ユニカ」の試遊や組手イベントをEVO Japan 2025内で開催

アークシステムワークスは本日(2025年5月1日),東京ビッグサイトにて5月9日から11日まで開催される「EVO Japan 2025」への出展情報を公開した。同社ブースでは,「GUILTY GEAR -STRIVE-」の新DLCキャラ「ユニカ」を世界最速で試遊可能なほか,チャンピオンを招いた組手イベントなどが予定されている。
「Wizardry Variants Daphne」,極北の魔女「運命を視る魔女 シェリリーニャ」を実装。戦闘中に睡眠し,MPを回復する固有スキルを持つ

ドリコムは本日(2025年5月1日),3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」(iOS / Android / PC)で新たな伝説の冒険者「運命を視る魔女 シェリリーニャ」を実装した。未来を見通す力を持つ極北の魔女で,戦闘では大ダメージを回避・軽減したり,MPを回復したりするスキルを持つ。
最大4人協力の脱出ホラー「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」,Steamで正式リリース。新妖怪「雪女」と新ステージ「鉱山」が登場

東映アニメーションとトイジアムは本日,PCゲーム「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」を正式リリースした。本作は,アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を原作とした,最大4人で協力可能な脱出ホラーゲームだ。1月23日からアーリーアクセスを実施しており,正式リリースにあわせて,新妖怪「雪女」と新ステージ「鉱山」が登場した。
1986年リリースの高難度アクションRPG「未来」,EGGコンソールに登場。シューティングと格闘アクションを楽しめるユニークなタイトル

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR」の配信を開始した。「未来」は,1986年に発売されたアクションRPGだ。プレイヤーはソルジャーとなって,6つの惑星を冒険する。シューティングと格闘アクションの要素を楽しめるステージを攻略していく。難度が高めの作品だ。
森の魔女から花畑を守るタワーディフェンスゲーム「合体防御花の守人と森の魔女」,Switch向けに本日リリース

サクセスは本日,Nintendo Switch用ソフト「合体防御花の守人と森の魔女」の配信を開始した。本作は,森の魔女から花畑を守るタワーディフェンスゲームだ。プレイヤーは花畑を守る“花の守り人”になり,花畑に迫ってくるカエルを魔法の花で攻撃して倒していく。
「Ark: Survival Ascended」「Balatro」「Warhammer 40,000: Boltgun」がPS Plusのフリープレイに登場。5月6日に配信開始

SIEは本日(2025年5月1日),サブスクリプションサービス「PlayStation Plus」の加入者に向けた,5月の国内向けフリープレイタイトルを発表した。今回のタイトルは,「Ark: Survival Ascended」「Balatro」「Warhammer 40,000: Boltgun」の3本だ。
「アサシン クリード シャドウズ」,今後の展開をまとめたYear 1ロードマップが公開に。無料クエストやパルクールのアップデートが順次登場

Ubisoft Entertainmentは2025年5月1日,「アサシン クリード シャドウズ」について,今後のアップデート情報をまとめた「Year 1ロードマップ」を公開した。本ロードマップによると,直近となる5月上旬に無料クエスト「ルイス・フロイスの功績」が配信され,5月下旬にはパルクール関連のアップデートが図られる。
ある少女の予定が書かれたカレンダーを買うと始まるADV「人のカレンダー」,本日発売。最後の予定は「わたしは殺される」

第四境界は本日,「人の財布」シリーズの最新作「人のカレンダー」の販売をオンラインショップで開始した。価格は3800円(税込)。本作は,川凪こよみの予定が書かれたカレンダーを買うところから始まるアドベンチャーゲームだ。
コンパクトな携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket ACE」のクラウドファンディングキャンペーンが実施中

2025年4月28日,AYANEOは,Android搭載の携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket ACE」のクラウドファンディングキャンペーンを開始した。4.5インチサイズのディスプレイを搭載したコンパクトな筐体にQualcommの「Snapdragon G3x Gen 2」をはじめとする高いスペックを備えているのが見どころだ。
Hiro師匠こと川口博史氏が定年を迎え,セガに再入社。同社のゲームミュージックを黎明期から支える第一人者

Hiro師匠の愛称で知られる作曲家・川口博史氏は,2025年4月30日に定年退職し,本日(5月1日)に再入社したことを,自身のXアカウントで報告した。報告のポストでは41年前にもらったというセガ・エンタープライゼス(現:セガ)の採用書を掲載している。
新レジェンド「スパロー」が登場。「Apex Legends」,次期シーズン「Prodigy」を予告するアンセムトレイラーを公開

Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の次期シーズン「Prodigy(プロディジー)」を予告する新たなアンセムトレイラーを公開した。映像では,「Prodigy」で実装される新レジェンド「スパロー」が登場し,その弓矢の腕前を披露している。
西部劇スローライフシム「Cattle Country」,PC/コンシューマ機向けに5月27日に発売。体験版の配信もスタート

Playtonic Friendsは本日,Castle Pixelの新作「Cattle Country」を5月27日に発売すると発表した。本作は,ドット絵で描かれる大草原を舞台に,西部劇やスローライフを楽しめるシミュレーションゲームだ。プレイヤーはカウボーイやカウガールとなり,農業,クラフト,釣り,採掘などに取り組んでいく。
Switch版「スイカゲーム」,2人プレイモード 追加パックに新対戦ルール「アイテム」モードを追加。6つのアイテムを効果的に使って勝利を目指す

Aladdin Xは,Switch版「スイカゲーム」のアップデートを本日実施すると発表した。このアップデートでは,「2人プレイモード 追加パック」に新しい対戦ルールとなる「アイテム」モードが追加される。スコアが高いほうが勝利となる対戦形式で,ランダムに出てくる6つのアイテムを活用して勝利を目指す。
GeForce RTX 50搭載カードや搭載PC購入で「DOOM: The Dark Ages」がもらえるキャンペーン開始。5月21日まで

米国時間2025年4月30日,NVIDIAは,GeForce RTX 50シリーズ搭載グラフィックカード,または搭載PC購入で,5月15日発売予定の「DOOM: The Dark Ages」のダウンロードコードがもらえるバンドルキャンペーンを開始した。キャンペーン期間は2025年5月21日まで。
「TONIN: 兎忍」のクラウドファンディングがKickstarterでスタート。ウサ耳忍者がワイヤーアクションと多彩な斬撃で縦横無尽に駆け巡る

本日(2025年5月1日),2027年にSteamで正式リリースを予定している3Dアクション「TONIN:兎忍」のクラウドファンディングをKickstarterでスタートした。期間は本日から5月30日までで,目標金額は1000万円に設定されている。
KRAFTONがNeptuneを傘下に。親子を逆転させて相互に成長を狙う

4月29日,KRAFTONはKakao Gamesが保有しているNeptuneの持分39.37%全量を買収することを発表し,これによりKRAFTONはNeptuneの筆頭株主となる。日本ではそこまで知られていないであろうNeptuneがどのような会社なのかを含め,今回の買収劇の詳細を追ってみよう。
最大4人で協力できるアクションRPG「クラウドハイム」,2025年にリリース決定。ド派手なバトルと,クラフト要素を融合

Noodle Cat Gamesは本日,新作タイトル「クラウドハイム」を2025年内にリリースすると発表した。本作は,最大4人のオンライン協力プレイに対応したアクションRPGだ。ド派手なバトルと,クラフト要素を融合させたという。物理演算を採用しており,敵を大砲で吹き飛ばしたりすることもできる。
鳥山 明氏原作のアニメ「SAND LAND: THE SERIES」,NHK総合テレビにて6月28日より放送を開始

バンダイナムコフィルムワークスは本日(2025年5月1日),アニメ「SAND LAND: THE SERIES」を6月28日23:45よりNHK総合テレビで放送すると発表した。これまではディズニープラスで独占配信されてきたが,テレビ放送でも楽しめるようになった形だ。これを記念して,新たなキービジュアルも公開されたので掲載しよう。
「VALORANT」,5周年を祝う新シーズン「Season 2025 Act III」を開始。これまでの名シーンを記念した新バトルパスなどが登場

ライアットゲームズは本日(2025年5月1日),タクティカルFPS「VALORANT」の5周年を祝う新シーズン「Season 2025 Act III」を開始した。ActIIIでは,5周年を迎える本作の名シーンを記念した新バトルパスが登場するほか,ギフト機能や「ダイバージェンス」コレクションのリリースなどが実施される。
「MARVEL SNAP」,特定範囲のカードが収録された“SNAPパック”をリリース。トークン関連のシステムが更新され,入手がより容易に

Second Dinnerは2025年4月30日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」に新要素“SNAPパック”を追加するアップデートを実施し,全プレイヤーに向けて「シリーズ5コレクターズパック」を配布した。SNAPパックは,未所持のカード1枚(ダブりなし)をランダムに収録した商品だ。
日本一有名な踏切を舞台にした「異変踏切」,Steamストアページを公開。さまざまな異変が発生する「8番出口」ライクのゲーム

Liner Studioは本日,PC用ソフト「異変踏切」のSteamストアページを公開した。リリース時期は今夏を予定している。本作は,日本一有名な踏切を舞台にした「8番出口」ライクのゲームだ。気づくと,海の見える踏切に続く道に立っていた主人公は,道中で発生するさまざまな異変を注意深く観察する。
誰もいない銭湯で遭遇する恐怖を描く。PC向けホラーゲーム「The Old Woman | 無言老婆」,5月9日にSteamでリリース

RAYBIS GAMESは本日,PC向けアドベンチャーゲーム「The Old Woman | 無言老婆」を5月9日にSteamでリリースすると発表した。本作は,日本の片田舎を舞台にした“心理的ホラーゲーム”だ。大学に通うため田舎に引っ越してきた主人公は,ある銭湯で不気味な出来事に巻き込まれていく。
「ボーダーランズ4」,最新ゲームプレイトレイラーを公開。およそ20分の映像で新登場するヴォルト・ハンターなどを解説

2K Gamesは本日(2025年5月1日),開発中の新作ゲーム「ボーダーランズ4」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のゲームプレイトレイラーを公開した。強力な使い魔を呼び出す「ヴェックス」と,いくつもの武器をデジタル生成できる「ラファ」といった2人のヴォルト・ハンターも紹介された。
「クロックタワー」を思い起こさせるポイント&クリック型サバイバルホラー「Midnight Special」,アーリーアクセスを5月9日に開始

Scared Stupidが開発するサバイバルホラー「Midnight Special」のアーリーアクセスが5月9日に開始となることが発表された。1970〜80年代の映画へのオマージュを込めたタイトルで,全体としては「クロックタワー」を思い起こさせる雰囲気だ。
「たねつみの歌」,Switch/iOS/Android版が本日リリース。16歳の少女,母,娘が神々が住まう常世の国を旅するノベルゲーム

アニプレックスは本日,ノベルゲーム「たねつみの歌」をSwitch/iOS/Android向けにリリースした。本作では,2023年の春に16歳の誕生日を迎えた少女みすずと,彼女の母親で1996年から来た16歳の陽子が2050年に赴き,みすずの娘ツムギらを仲間に加えて,神々が住まう常世の国を旅する物語が描かれる。
Switch版「UNDERTALE」が遊び放題となるいっせいトライアル,5月2日に開始。4週連続での開催も決定し,2週目以降のタイトルは順次発表

任天堂は本日(2025年5月1日),Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」を5月2日12:00から4週連続で開催し,第1弾タイトルは「UNDERTALE」に決定した旨を発表した。本作が40%オフとなるセールも5月2日12:00〜5月11日23:59の期間に開催される。
自分好みのアバターを眺めながら作業を進めよう。PC版「gogh: Focus with Your Avatar」Steamでリリース。最新トレイラーを公開

ambrは2025年4月30日,PC向けシミュレーションゲーム「gogh: Focus with Your Avatar」をSteamでリリースした。本作は,アバター集中支援アプリ「gogh」のPC版だ。アバターや部屋のカスタマイズ,ペット育成,集中ツールが融合した作業用ゲームとなる。