お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

シューティング

このページの最終更新日:2025/05/02 11:27


  • この記事のURL:

「マーベル・ライバルズ」,公式eスポーツトーナメント「Ignite」を発表。賞金総額は300万ドルで,世界の5地域でトップチームの熱戦を楽しめる

「マーベル・ライバルズ」,公式eスポーツトーナメント「Ignite」を発表。賞金総額は300万ドルで,世界の5地域でトップチームの熱戦を楽しめる

 Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年5月2日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」公式グローバルeスポーツトーナメント「Ignite」を発表した。本大会では,アメリカ,EMEA(ヨーロッパ,中東,アフリカ),アジア,オセアニア,中国の5つの地域でトップチーム同士による熱戦を楽しめる。

[2025/05/02 11:27]

「フォートナイト」スター・ウォーズシーズン「ギャラクティック・バトル」本日開幕。ライトセーバーやフォースを使用可能

「フォートナイト」スター・ウォーズシーズン「ギャラクティック・バトル」本日開幕。ライトセーバーやフォースを使用可能

 Epic Gamesは本日,「フォートナイト」で,スター・ウォーズシーズン「ギャラクティック・バトル」を開始する。「スター・ウォーズ」とのコラボとなる今回のイベントでは,複数のコラボマップに加え,ライトセーバーやDL-44ブラスター・ピストル,CR-2ブラスターなど,さまざまな武器が追加される。

[2025/05/02 10:49]

「NIKKE」,配信2.5周年を記念した特別オフラインイベントを5月3日より渋谷で開催。3Dスペシャル映像の上映やフォトスポットを用意

「NIKKE」,配信2.5周年を記念した特別オフラインイベントを5月3日より渋谷で開催。3Dスペシャル映像の上映やフォトスポットを用意

 Level Infiniteは本日(2025年5月2日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」が配信2.5周年を迎えることを記念して,特別オフラインイベントを5月3日から6日まで東京都内の渋谷キャストで開催すると発表した。会場では,初公開となる「3Dスペシャル映像」を楽しめるほか,フォトスポットも設けられるとのこと。

[2025/05/02 09:00]

「フォートナイト」がアメリカのApp Storeに再登場予定。2021年のEpic Games対Appleの判決結果を,Appleが遵守していないと裁判所は非難

[2025/05/01 12:47]

「Arena Breakout:Infinite」,新シーズン「戦火再燃」開幕。装備ロストなしのオリジナルモードやソロモードなどを実装

「Arena Breakout:Infinite」,新シーズン「戦火再燃」開幕。装備ロストなしのオリジナルモードやソロモードなどを実装

 MoreFun Studios Groupは,PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」で新シーズン「戦火再燃」を開始した。新マップ「ノースリッジ」や,オリジナルモード「安全地帯」,ソロモード「単独行動」など4つの新モードが実装された。略奪,戦闘,脱出を中心としたゲームプレイの改善なども行われている。

[2025/04/30 19:55]

「マーベル・ライバルズ」ウィンター・ソルジャーの最新コス「サンダーボルツ*」5月2日に実装。新イベント「地獄の晩餐会:モーメント」開催

「マーベル・ライバルズ」ウィンター・ソルジャーの最新コス「サンダーボルツ*」5月2日に実装。新イベント「地獄の晩餐会:モーメント」開催

 Marvel GamesとNetEase Gamesは本日,オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」に,ウィンター・ソルジャーの最新コスチューム「サンダーボルツ*」を5月2日11:00に実装すると発表した。また,ウルヴァリンのコスチューム「パッチ」を獲得できるイベント「地獄の晩餐会:モーメント」も開催される。

[2025/04/30 19:09]

「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」,特典であるファンブックとサントラの詳細が明らかに

「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」,特典であるファンブックとサントラの詳細が明らかに

 シティコネクションは本日(2025年4月30日),同社が5月29日に発売を予定している「スチーム・ハーツ & アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」に関して,特装版の特典情報を発表した。特典は,開発資料を掲載した「ファンブック:夢色通信 増刊号」と両作品の楽曲を収録した「サウンドトラックCD」だ。

[2025/04/30 18:25]

名作「ゼビウス」の続編「スーパーゼビウス」がアーケードアーカイブスに登場。5月1日配信開始

名作「ゼビウス」の続編「スーパーゼビウス」がアーケードアーカイブスに登場。5月1日配信開始

 ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス スーパーゼビウス」2025年5月1日に配信すると発表した。「スーパーゼビウス」は,1984年にナムコから発売されたSTGだ。自機ソル・バルウを操作して,ゼビウス軍と戦っていく。前作から,キャラの追加や隠しアイテムの配置など,さまざまな違いがある。

[2025/04/30 17:00]

「ちゃんごくし!ヒーローズ」,スマホ向けに事前登録受付を開始。ファンタジー世界を舞台にした,4人パーティのシューティングRPG

「ちゃんごくし!ヒーローズ」,スマホ向けに事前登録受付を開始。ファンタジー世界を舞台にした,4人パーティのシューティングRPG

 オカキチは本日,スマホアプリ「ちゃんごくし!ヒーローズ」事前登録受付を各ストアで開始した。本作は,NFTゲーム「ちゃんごくし!」シリーズの第4弾タイトルとなるシューティングRPGだ。三国志の武将を美少女化した「ちゃんごく武将」で4人パーティを作り,闇のモンスター軍団と戦っていく。

[2025/04/30 15:05]

「フォートナイト」に渋谷の街を再現。東急,新作マップを5月8日から開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開

「フォートナイト」に渋谷の街を再現。東急,新作マップを5月8日から開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開

 東急とtenshabiは本日,「フォートナイト」内に渋谷の街を再現したオリジナルゲームマップを制作し,5月8日から10日に東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」で公開すると発表した。このマップは,東急が進める“TOKYU Fortnite Project”の一環となるものだ。

[2025/04/30 13:10]

メカ・ヒーローシューター「Steel Hunters」,シーズン1のバトルパス「INFAMOUS」を無料開放。新ハンター「Taurus」を実装

メカ・ヒーローシューター「Steel Hunters」,シーズン1のバトルパス「INFAMOUS」を無料開放。新ハンター「Taurus」を実装

 Wargamingは2025年4月29日,「Steel Hunters」のシーズン1を開始し,バトルパス「INFAMOUS」をリリースした。シーズン1では,近接戦闘に特化した新ハンター「Taurus」が実装されている。また,HUDの簡素化と視認性の向上など,さまざまなシステムのリニューアルが実施されている。

[2025/04/30 12:16]

「幻想のヴァルキューレ」,PS5/Switchで2025年に発売決定。追加キャラDLCの順次リリースも予定

「幻想のヴァルキューレ」,PS5/Switchで2025年に発売決定。追加キャラDLCの順次リリースも予定

 PLAYISMは本日(4月25日),インディーゲームを紹介する情報番組「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」で,PCで配信中の「幻想のヴァルキューレ」を,PlayStation 5,Nintendo Switch向けで2025年に発売すると発表した。発売後に,追加キャラDLCのリリースも予定されている。

[2025/04/25 20:21]

VRロボットゲーム「QuantanoID(クオンタノイド)」,Meta Quest向けに発売。巨大ロボットに搭乗し,コックピット目線で戦おう

VRロボットゲーム「QuantanoID(クオンタノイド)」,Meta Quest向けに発売。巨大ロボットに搭乗し,コックピット目線で戦おう

 Gugenkaは本日,Meta Quest向けVRゲーム「QuantanoID」を発売した。本作は,自我をもったヒューマノイドとして,巨大ロボット「クオンタノイド」に搭乗し,コックピット目線で戦うロボットゲームだ。VRゲームが初めての人でも世界観に没入しやすい難度とボリュームになっているという。

[2025/04/25 11:52]

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

「Once Human」,クロスプレイ対応のモバイル版を本日リリース。サバイバルの専門家エド・スタッフォード氏とコラボを実施

 NetEase Gamesは本日,「Once Human」のモバイル版をリリースした。本作は,終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーは仲間と協力しながら,資源を奪い,拠点を築き,崩壊した世界の真実を解き明かしていく。また,新PvEシナリオ「永い夢(仮)」は7月に配信される。

[2025/04/24 12:10]

「NIKKE」のサービス2.5周年を記念して,5000円分のAmazonギフト券を抽選で10名にプレゼント。ゲーム内イベントも開催中

「NIKKE」のサービス2.5周年を記念して,5000円分のAmazonギフト券を抽選で10名にプレゼント。ゲーム内イベントも開催中

 Level InfiniteとSHIFT UPが手がける「勝利の女神:NIKKE」が,2025年5月4日に配信2.5周年を迎える。ゲーム内ではこれを記念したイベント「UNBREAKABLE SPHERE」が4月24日に開幕する。さらに,イベント開催に伴い,5000円分のAmazonギフト券を抽選で10名にプレゼントするキャンペーンも実施するので,奮って応募してほしい。

[2025/04/24 12:02]

Switch版「食魂徒 〜百花妖乱〜」,ゲームモードなどを紹介するPV第2弾を公開。開発会社によるステージコメント第2弾も掲載

Switch版「食魂徒 〜百花妖乱〜」,ゲームモードなどを紹介するPV第2弾を公開。開発会社によるステージコメント第2弾も掲載

 CFKは本日,Switch版「食魂徒 〜百花妖乱〜」PV第2弾を公開した。発売日は,2025年5月29日を予定。本作は,妖怪たちの弾幕を避け,魂を収集し,強力な敵を倒していく縦スクロールシューティングゲームだ。PV第2弾では,本作に収録されているゲームモードなどを紹介している。

[2025/04/24 11:48]

ゾンビアポカリプスゲーム「DARKEST DAYS」,グローバルオープンβテストを4月24日14:00に開始

ゾンビアポカリプスゲーム「DARKEST DAYS」,グローバルオープンβテストを4月24日14:00に開始

 NHNは,オープンワールド型シューティングRPG「DARKEST DAYS」グローバルオープンβテストを本日(2025年4月24日)14:00に開始すると発表した。今回のテスト期間中はすべてのコンテンツを利用でき,PCとスマホ間のクロスプレイもサポートされるとのこと。

[2025/04/24 08:00]

シューティングゲームの歴史と進化を遊びながら体感できる「スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ」(今日から始めろApple Arcade #33)

シューティングゲームの歴史と進化を遊びながら体感できる「スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ」(今日から始めろApple Arcade #33)

 毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第33回は,「スペースインベーダー」の最新作「スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ」を紹介する

[2025/04/24 07:00]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,日本向けコミュニティイベント「パブジーコミュニティウィーク」を4月28日から開催

[2025/04/23 19:43]

「マーベル・ライバルズ」,新モード 「ビッグヘッドバトル」 を4月25日から開催。制作秘話を語る動画「アートビジョン」も公開に

「マーベル・ライバルズ」,新モード 「ビッグヘッドバトル」 を4月25日から開催。制作秘話を語る動画「アートビジョン」も公開に

 Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年4月23日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」新モード 「ビッグヘッドバトル」 を4月25日から開催すると発表した。ビッグヘッドバトルは,12人のプレイヤーが対戦する新しい期間限定モードで,プレイすることでエモートや称号報酬を獲得できる。

[2025/04/23 13:04]

呪物であるゲームをプレイして,解呪する。リズム×シューティング×ADV「Depth:Origin」,Steamストアページを公開

呪物であるゲームをプレイして,解呪する。リズム×シューティング×ADV「Depth:Origin」,Steamストアページを公開

 四季GameStudioは本日,PC用ソフト「Depth:Origin」Steamストアページを公開した。リリース予定日は第4四半期となっている。本作は,アルヴァ中央刑事局の特殊行動部第6課に所属する主人公となり,都市に出没する呪物の鎮圧および取り締まりを行う“リズム×シューティング×ADVゲーム”だ。

[2025/04/22 17:44]

「勝利の女神:NIKKE」のエキゾチックに所属する「バイパー」がねんどろいどに。10月に発売,予約受付を開始

「勝利の女神:NIKKE」のエキゾチックに所属する「バイパー」がねんどろいどに。10月に発売,予約受付を開始

 グッドスマイルカンパニーは本日,ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」のフィギュア「ねんどろいど バイパー」を2025年10月に発売すると発表し,予約受付を開始した。グッドスマイルカンパニーの公式ショップで本商品を購入すると,特典として「ロリポップ持ち手パーツ」が付属する。

[2025/04/22 16:21]

TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」のティザービジュアル&PVが公開に。公式サイトもオープン

TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」のティザービジュアル&PVが公開に。公式サイトもオープン

 Yostarは2025年4月21日,TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の第2期タイトルが,「アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!」に決定したと発表した。これに合わせて,ティザービジュアルならびにプロモーションムービーが公開されたほか,アニメ公式サイトも開設されている。

[2025/04/22 10:54]

「アズールレーン」,新たな陣営「チュリッパ王国」を舞台とするイベントを4月24日に開始。新規艦船や着せ替えもラインナップ

「アズールレーン」,新たな陣営「チュリッパ王国」を舞台とするイベントを4月24日に開始。新規艦船や着せ替えもラインナップ

 Yostarは本日(2025年4月21日),スマホアプリ「アズールレーン」の生放送を実施し,新たなゲーム内イベント「チュリッパの海へ」を4月24日から5月8日のメンテナンス前まで開催すると発表した。今回は,「チュリッパ王国」を舞台とする物語が展開され,新たな艦船たちも実装される。

[2025/04/21 22:00]

「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」,2025年8月上旬に発売。バニー姿のブランやノワールのフィギュアなどが当たる

「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」,2025年8月上旬に発売。バニー姿のブランやノワールのフィギュアなどが当たる

 BANDAI SPIRITSは,「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」を2025年8月上旬に発売する。本商品は,背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」のグッズが当たる一番くじ第5弾だ。バニーガール姿のキャラクターたちをモチーフにしている。

[2025/04/21 12:45]

「勝利の女神:NIKKE」2.5周年記念生放送まとめ。新ニケ“リトルマーメイド”を中心とするイベントを配信。「Stellar Blade」とのコラボも

「勝利の女神:NIKKE」2.5周年記念生放送まとめ。新ニケ“リトルマーメイド”を中心とするイベントを配信。「Stellar Blade」とのコラボも

 ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」の公式番組「NIKKE2.5周年記念生放送〜想いをつなぐ、深海の舞台へ」が,2025年4月19日に配信された。新ニケの実装「Stellar Blade」とのコラボリアルイベントの開催などが発表された番組の内容をお伝えする。

[2025/04/21 11:54]

ホラーシューターと格闘アクションが融合した近未来TPS「NIGHTMARE OPERATOR」,EVO Japan 2025に試遊台を出展

ホラーシューターと格闘アクションが融合した近未来TPS「NIGHTMARE OPERATOR」,EVO Japan 2025に試遊台を出展

 DDDistortionは2025年4月19日,「NIGHTMARE OPERATOR」の最新バージョンを,格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2025」に試遊出展すると発表した。本作は,荒廃した近未来の東京で妖怪と戦う“ホラーアクションシューター”だ。“妖怪狩り”を生業とする公安オペレーターとなり,クリーチャーを排除していく。

[2025/04/21 10:42]

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

 NetEase Gamesが運営を手がけるオープンワールドサバイバル「Once Human」のスマホ版が,2025年4月24日に正式リリースされる。これに先駆け,スマホ版をいち早く体験できるメディア向け先行体験会がNetEase Games東京オフィスで開催されたので,本稿ではその模様をお伝えしていこう。

[2025/04/18 18:41]

「SONIC WINGS REUNION」,アーケード版のロケテストを5月2日から5月6日にゲーセンミカドで実施。記念イベントはライブ配信を予定

「SONIC WINGS REUNION」,アーケード版のロケテストを5月2日から5月6日にゲーセンミカドで実施。記念イベントはライブ配信を予定

 INHは本日,サクセスが開発を手がけるSTG「SONIC WINGS REUNION」ロケテストを,2025年5月2日から5月6日に高田馬場ゲーセンミカドで実施すると発表した。ロケテストでプレイすると,オリジナル応援うちわをもらえる。5月2日にはロケテスト記念イベントが行われ,ライブ配信される予定だ。

[2025/04/18 12:00]

「The First Descendant」アルティメット・ブレアが登場するアップデート1.2.14を実装。新チュートリアルやメインクエストの簡略化を実施

「The First Descendant」アルティメット・ブレアが登場するアップデート1.2.14を実装。新チュートリアルやメインクエストの簡略化を実施

 NEXONとNEXON Gamesは2025年4月17日,オンラインTPS「The First Descendant」のシーズン2 エピソード2のアップデート「1.2.14」を実施した。今回のアップデートでは,ブレアの継承者ストーリーや新規ムービー,新たなアルティメット継承者「アルティメット・ブレア」が登場している。

[2025/04/18 11:24]

最高のセルアニメ表現を実現したい。3Dアクションシューティング「Bless You Again」,クラウドファンディングの実施を発表

最高のセルアニメ表現を実現したい。3Dアクションシューティング「Bless You Again」,クラウドファンディングの実施を発表

 Ginoは本日(2025年4月17日),開発中のPCゲーム「Bless You Again」について,クラウドファンディングを実施すると発表し,CAMPFIREのページを公開した。「最高のセルアニメ調ゲームを作りたい」という目標のもと,アドベンチャーパートの実装とクオリティアップのために行うという。

[2025/04/17 19:32]

PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

 KOGは2025年4月16日,PC向けトップダウンシューター「Return Alive」のサービスを,同社が運営するプラットフォーム「KOG Games Portal」で開始した。また,ゲーム内ではシーズン3が開幕し,新たなマップが追加されたほか,ゲームバランスの調整なども図られている。

[2025/04/17 12:57]

「スノウブレイク:禁域降臨」,新キャラ「ネリーダ」「ニタ」が参戦するアップデート「淵の頂きへ」を実装。新モードやイベントもあり【PR】

「スノウブレイク:禁域降臨」,新キャラ「ネリーダ」「ニタ」が参戦するアップデート「淵の頂きへ」を実装。新モードやイベントもあり【PR】

 Seasun Gamesは本日(2025年4月17日),PCとスマホ向けに配信する「スノウブレイク:禁域降臨」で,新キャラクター「ネリーダ」「ニタ」を追加する最新アップデート「淵の頂きへ」を公開した。さらに,3Dカバーシューターを味わえるイベント「Odd Crush」が4月28日より期間限定開催される。

[2025/04/17 12:00]

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

「Battlegrounds Mobile India」で知り合ったプレイヤー同士が現実世界で夫婦に。運営元がホストするバーチャルな結婚式も開催

 KRAFTONは,インド市場で展開する「Battlegrounds Mobile India」を通じて知り合ったプレイヤー同士が結婚したことを受けて,2人を祝福するバーチャルな結婚式を,現地時間の2025年4月8日〜11日にゲーム内で開催した。この夫婦はゲーム内でマッチングした後,現実世界での交際に発展し結婚に至ったという。

[2025/04/16 17:39]

戦闘機状態とロボット状態を切り替えて戦うSTG。「アーケードアーカイブス 戦え!ビッグファイター」,Switch版を4月17日より配信

戦闘機状態とロボット状態を切り替えて戦うSTG。「アーケードアーカイブス 戦え!ビッグファイター」,Switch版を4月17日より配信

 ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス 戦え!ビッグファイター」をSwitch版を2025年4月17日に,PS4版を4月19日に配信すると発表した。「戦え!ビッグファイター」は,1989年に日本物産から発売されたSTGだ。プレイヤーは戦闘機状態とロボット状態に切り替え可能な自機を操作して戦っていく。

[2025/04/16 17:00]

「スチーム・ハーツ サターントリビュート」と「アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ サターントリビュート」のXbox One版が発売中止

[2025/04/16 11:10]

「My Friend Pedro」を開発したスタジオが手掛ける新作アクション「Shotgun Cop Man」の発売日が5月2日に決定

「My Friend Pedro」を開発したスタジオが手掛ける新作アクション「Shotgun Cop Man」の発売日が5月2日に決定

 Devolver Digitalは本日,新作タイトル「Shotgun Cop Man」の発売日が日本時間の5月2日に決定したと発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,人気横スクロールアクション「My Friend Pedro」を開発したDeadToast Entertainmentが手掛ける新作アクションゲームだ。

[2025/04/15 20:17]

武装配送会社の配達員として“地獄アドベンチャー車”に乗ってリンボを探索。PC向け新作タイトル「地獄宅急便(Hell Express)」が発表に

武装配送会社の配達員として“地獄アドベンチャー車”に乗ってリンボを探索。PC向け新作タイトル「地獄宅急便(Hell Express)」が発表に

 Full Metal Bagel Gamesは本日,PC向け新作タイトル「地獄宅急便(Hell Express)」を発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,武装配送会社の配達員として,リンボの危険な深淵へと潜入する,最大4人でのマルチプレイに対応した見下ろし視点のPvE脱出型シューティングゲームだ。

[2025/04/15 19:42]

STG「TATSUJIN」の日本一プレイヤーを決める大会を5月25日に高田馬場ゲーセンミカドで開催。エントリー受付を実施中

STG「TATSUJIN」の日本一プレイヤーを決める大会を5月25日に高田馬場ゲーセンミカドで開催。エントリー受付を実施中

 INHとゲームメーカーTATSUJINは本日,STG「TATSUJIN」を使った大会「日本一決定戦」を,2025年5月25日に高田馬場ゲーセンミカドで開催すると発表した。新作「TATSUJIN EXTREME」のリリースを控えた今,“原点であるTATSUJINで一番うまいやつを決めよう”という趣旨で開催される。エントリーを受付中だ。

[2025/04/14 18:31]

1996年リリースのシューティングゲームをリメイクしたAC向け「アクウギャレット EXA LABEL」,4月15日に先行稼働を開始

1996年リリースのシューティングゲームをリメイクしたAC向け「アクウギャレット EXA LABEL」,4月15日に先行稼働を開始

 exA-Arcadiaは本日(2025年4月14日),アーケード向けシューティングゲーム「アクウギャレット EXA LABEL」先行稼働を4月15日に開始すると発表した。本作は,1996年に稼働を開始した「アクウギャレット」のリメイク版にあたり,オリジナル版のほか,追加要素を盛り込んだ「EXA LABEL」を楽しめるとのこと。

[2025/04/14 12:29]

「東方Project」シリーズ第20弾「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」発表。博麗神社例大祭で体験版の頒布を予定

「東方Project」シリーズ第20弾「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」発表。博麗神社例大祭で体験版の頒布を予定

 上海アリス幻樂団は本日,「東方Project」シリーズ第20弾となる「東方錦上京(とうほうきんじょうきょう) 〜 Fossilized Wonders.」を発表した。主人公は霊夢と魔理沙で,オーソドックスなスタイルで気持ち良く弾幕が楽しめるようなゲームを目指したとのこと。体験版の頒布も予定されている。

[2025/04/12 17:34]

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

「PUBG: BATTLEGROUNDS」,全マップに復帰システムを拡大。アップグレード式のキャラクターシステム「コンテンダー」も公開に

 KRAFTONは2025年4月9日,「PUBG: BATTLEGROUNDS」アップデート「#35.1」を配信した。マップ間のコンテンツ格差の解消を目的としたアイテムドロップや復帰システムの変更,機能をアンロックしていく新たなキャラクターシステム「コンテンダー」の公開などが行われた。

[2025/04/10 19:16]

警官が銀行を襲ったギャング一味を追う。アクションSTG「クレイジーコップ」,アーケードアーカイブスで4月10日に配信

警官が銀行を襲ったギャング一味を追う。アクションSTG「クレイジーコップ」,アーケードアーカイブスで4月10日に配信

 ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス クレイジーコップ」2025年4月10日に配信すると発表した。「クレイジーコップ」は,1988年にKONAMIから発売されたアクションSTGだ。スミスとウェソンのどちらかを操作して,グラント銀行を襲ったギャング「ダグラス一味」を捕まえるのが目的となる。

[2025/04/09 17:00]

Co-op型強盗FPS「Den of Wolves」の開発現場に迫るドキュメント・リアリティTVシリーズ「DO THE GAME」,ティザー映像を公開

Co-op型強盗FPS「Den of Wolves」の開発現場に迫るドキュメント・リアリティTVシリーズ「DO THE GAME」,ティザー映像を公開

 スウェーデンのデベロッパ10 Chambersは,ゲーム開発の裏側に密着するドキュメント・リアリティTVシリーズ「DO THE GAME」ティザー映像を公開した。「DO THE GAME」では,「Den of Wolves」の制作に乗り出した10人のメンバーが,理想のゲームを目指して過酷な開発に挑む様子を記録している。

[2025/04/08 13:55]

「NIKKE」,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」を4月10日のメンテナンス後に実装。人気投票企画の実施も明らかに

「NIKKE」,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」を4月10日のメンテナンス後に実装。人気投票企画の実施も明らかに

 Level Infiniteは本日(2025年4月8日),サービス中のタイトル「勝利の女神:NIKKE」に,最新バージョン「TRUE FLAVOR」を2025年4月10日に実装すると発表した。今回は,食事を作り研究する新SSRニケ「クラスト」(CV:和泉風花)が登場する。さらに,「第3回 NIKKEグローバル人気投票」もスタートした。

[2025/04/08 09:00]

「勝利の女神:NIKKE」,まもなく配信2.5周年。記念の生放送を4月19日にYouTubeやXで実施

「勝利の女神:NIKKE」,まもなく配信2.5周年。記念の生放送を4月19日にYouTubeやXで実施

 Level Infiniteは本日(2025年4月7日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」がまもなく配信2.5周年を迎えることを記念して,「NIKKE2.5周年記念生放送〜想いをつなぐ、深海の舞台へ」を4月19日19:30にYouTubeやXなどで実施すると発表した。さらに,記念のビジュアルも公開された。

[2025/04/07 10:00]

「ハイドライド」などで知られる内藤時浩氏が,新作シューティング「XeGrader」のMSX2版をリリース

「ハイドライド」などで知られる内藤時浩氏が,新作シューティング「XeGrader」のMSX2版をリリース

 「ハイドライド」で知られるゲームクリエイターである内藤時浩氏の最新作,MSX2版「XeGrader」がBOOTHでリリースされた。ステージに隠された謎を解いてパワーアップを手に入れるといったファンタジーシューティングで,隠れている3人の妖精など,内藤氏の代表作を思わせる要素が盛り込まれている。

[2025/04/06 11:46]

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

 Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年4月4日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」「シーズン2:地獄の晩餐会」を4月11日に開始すると発表し,新たに登場する要素の情報を公開した。地獄の晩餐会は前編・後編の2部構成となっており,合計3か月にわたって行われる。

[2025/04/04 21:36]

「Enter the Gungeon 2」,PC/Switch 2向けに2026年リリースを発表。弾丸の形をした無数の敵がガンジョニアの行く手を阻む弾幕シューター

「Enter the Gungeon 2」,PC/Switch 2向けに2026年リリースを発表。弾丸の形をした無数の敵がガンジョニアの行く手を阻む弾幕シューター

 Devolver Digitalは本日,弾幕シューター「Enter the Gungeon 2」2026年中にPC/Switch 2向けにリリースすると発表した。ゲームの詳細は明らかにされていないが,トップダウンのプレイ視点はそのままに,2Dから3Dグラフィックスへと変更されたことが映像で確認できる。

[2025/04/03 14:49]

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

 MoreFun Studios Groupは本日(2025年4月3日),PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」の新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始すると発表した。新シーズンでは,大型オープンフィールドマップ「ノースリッジ」や,倒されても装備している武器を失わない新モード「安全地帯」などが登場する。

[2025/04/03 11:17]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ