お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

カードゲーム

このページの最終更新日:2025/05/03 09:00


  • この記事のURL:

Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集

Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集

 「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」6本紹介する。

[2025/05/03 09:00]

「神魔狩りのツクヨミ」はモバイルゲーム界が抱える課題を解決する一石になり得るか。その戦略について語るメディアイベントをレポート

「神魔狩りのツクヨミ」はモバイルゲーム界が抱える課題を解決する一石になり得るか。その戦略について語るメディアイベントをレポート

 「神魔狩りのツクヨミ」が5月7日にサービスを開始する。リアルタイムのカード生成などゲームにAIを積極的に取り入れた本作だが,そこには既存アプリの課題を解決したいという思いがあった。5月1日に本作の戦略的な意味合いについて開発陣が語るメディアイベントが行われたので,その模様をお伝えしていく。

[2025/05/03 07:42]

グラブル,ウマ娘,シャドバなど6タイトルの厳選した背景アートを楽しめる「Cygames背景美術展 2024-2025」,東京・武蔵野美術大学で開催中

グラブル,ウマ娘,シャドバなど6タイトルの厳選した背景アートを楽しめる「Cygames背景美術展 2024-2025」,東京・武蔵野美術大学で開催中

 本日(2025年5月2日)から5月13日まで,東京・武蔵野美術大学 鷹の台キャンパスで「Cygames背景美術展 2024-2025」が開催中だ。会場には,Cygamesが展開している6タイトルから厳選された背景アートなどが200点以上展示されている。

[2025/05/02 19:00]

AIカネコがスタッフの1人のように感じられる――。金子一馬氏が制作秘話を語った「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントレポート

AIカネコがスタッフの1人のように感じられる――。金子一馬氏が制作秘話を語った「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントレポート

 「真・女神転生」や「ペルソナ」で知られる金子一馬氏を学習した「AIカネコ」がゲーム世界を統べる「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントが4月30日に実施された。サービス開始日が2025年5月7日に決定したことや,個性的なキャラクターの制作秘話などが語られたイベントの模様をお伝えしていこう。

[2025/05/02 18:05]

オタク文化を愛する“叛逆少女”たちとつながる新作RPG「ゴッドソウル〜叛逆の魂〜」,早期アクセスをSteamで開始

オタク文化を愛する“叛逆少女”たちとつながる新作RPG「ゴッドソウル〜叛逆の魂〜」,早期アクセスをSteamで開始

 U-Secret Studioは本日,PC向けRPG「ゴッドソウル〜叛逆の魂〜」早期アクセスをSteamで開始した。本作は,“ライト・サイバーパンク×マジック・リアリズム”な世界観で描かれる新作RPGだ。架空の都市「ドリーム・シティ」を舞台に,オタク文化を愛する「叛逆少女」たちの物語が描かれる。

[2025/05/02 17:55]

「ポケポケ」,GW記念のあいことばを公開。専用サイトで入力すると,パック砂時計×24とトレードメダル×500が手に入る

「ポケポケ」,GW記念のあいことばを公開。専用サイトで入力すると,パック砂時計×24とトレードメダル×500が手に入る

 ポケモンは本日(2025年5月2日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,ゲーム内アイテムをもらえる「あいことば」を公開した。専用サイトであいことばとサポートIDを入力すると,「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」が手に入る。

[2025/05/02 12:00]

金子一馬氏が創るローグライクカードゲーム「神魔狩りのツクヨミ」,5月7日配信開始。AIカネコが分析して創造したカードでデッキを構築

金子一馬氏が創るローグライクカードゲーム「神魔狩りのツクヨミ」,5月7日配信開始。AIカネコが分析して創造したカードでデッキを構築

 コロプラは本日,新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」の配信を2025年5月7日に開始すると発表した。本作は,ゲームクリエイターの金子一馬氏が手がける新規IPを使ったローグライクカードゲームだ。AIがプレイヤーの行動などを分析して創造したカードでデッキを組み,ステージクリアを目指す。

[2025/05/01 18:00]

「MARVEL SNAP」,特定範囲のカードが収録された“SNAPパック”をリリース。トークン関連のシステムが更新され,入手がより容易に

「MARVEL SNAP」,特定範囲のカードが収録された“SNAPパック”をリリース。トークン関連のシステムが更新され,入手がより容易に

 Second Dinnerは2025年4月30日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」に新要素“SNAPパック”を追加するアップデートを実施し,全プレイヤーに向けて「シリーズ5コレクターズパック」を配布した。SNAPパックは,未所持のカード1枚(ダブりなし)をランダムに収録した商品だ。

[2025/05/01 11:57]

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を本日リリース。レックウザexが獲得できるドロップイベントなどもスタート

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を本日リリース。レックウザexが獲得できるドロップイベントなどもスタート

 ポケモンは本日(2025年4月30日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」の新拡張パック「双天の守護者」をリリースした。また,「レックウザexドロップイベント」「スペシャルミッション2025」といったイベントもスタートしている。

[2025/04/30 16:58]

「ハースストーン」,最新ミニセット「世界樹の残火」を5月14日にリリース。バトルグラウンドのシーズン10「第二の天性」が本日開幕

「ハースストーン」,最新ミニセット「世界樹の残火」を5月14日にリリース。バトルグラウンドのシーズン10「第二の天性」が本日開幕

 Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新ミニセット「世界樹の残火」を5月14日にリリースすると告知した。今回は,38種類の新カードを収録し,くすぶり系のカードが新登場する。これらは,手札にあると毎ターン強化されるが,長く手元に置きすぎると燃え尽きてしまうという。

[2025/04/30 13:52]

「魁 三国志大戦」,本日「先駆け!リリース」を実施。初代王者が決まる,賞金付き大会の開催も告知

「魁 三国志大戦」,本日「先駆け!リリース」を実施。初代王者が決まる,賞金付き大会の開催も告知

 double jump.tokyoは本日(2025年4月30日),カードバトルゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」「先駆け!リリース」を実施した。また,初代王者が決まる賞金付き大会「楽天ウォレット presents 魁 三国志大戦 頂上決戦大会 SeasonZERO」が告知されている。

[2025/04/30 12:00]

「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」,リリース記念特番を4月30日,5月2日に配信

「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」,リリース記念特番を4月30日,5月2日に配信

 double jump.tokyoは本日,新作タイトル「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」リリース記念特番を,4月30日20:00と5月2日20:00に公式YouTubeで配信すると発表した。本番組では,西山プロデューサー,開発メンバーに加えて,初心者代表としてグラビアアイドルの湊 みそらさんが出演する。

[2025/04/28 12:00]

ライフなし,ドロー山盛り。型破りなシステムで見事に怪獣映画を表現した「ゴジラ カードゲーム」メディア向け先行体験会をレポート

ライフなし,ドロー山盛り。型破りなシステムで見事に怪獣映画を表現した「ゴジラ カードゲーム」メディア向け先行体験会をレポート

 東宝とブシロードが2025年7月5日に発売を予定している新作トレーディングカードゲーム「ゴジラ カードゲーム」のメディア向け先行体験会が,ブシロード本社で実施された。世代によってさまざまな表現がなされてきたゴジラシリーズは,TCGという舞台ではどんな戦いを見せてくれるのか。

[2025/04/28 11:22]

「神託のメソロギア」,初となるオフライン大会を5月3日に開催へ。5月10日にはカジュアルに楽しめる試遊会イベントも実施される

「神託のメソロギア」,初となるオフライン大会を5月3日に開催へ。5月10日にはカジュアルに楽しめる試遊会イベントも実施される

 ネコノメは2025年4月25日,デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」初となるオフライン大会を5月3日に実施し,試遊会イベントを5月10日に開催すると発表した。大会では参加者全員に特典ステッカーが配布されるほか,優勝者や入賞者には賞金が進呈される。

[2025/04/26 00:11]

「神魔狩りのツクヨミ」,ボス戦を含む戦闘シーンやAIカード創造を確認できる新たなPVが公開に

「神魔狩りのツクヨミ」,ボス戦を含む戦闘シーンやAIカード創造を確認できる新たなPVが公開に

 コロプラは本日(2025年4月25日),新作「神魔狩りのツクヨミ」新たなプロモーションムービーを公開した。今回のPVは,ダンジョンと化したタワーマンションを攻略する様子を中心に構成されており,ボス戦を含む戦闘シーン,本作最大の特徴に挙げられる「AIカード創造」,探索パートなどを確認できる。

[2025/04/25 20:06]

「魁 三国志大戦」の「先駆け!リリース」が4月30日に決定。西山プロデューサーが湊 みそらさんに遊び方を教える4本の動画を公開

「魁 三国志大戦」の「先駆け!リリース」が4月30日に決定。西山プロデューサーが湊 みそらさんに遊び方を教える4本の動画を公開

 double jump.tokyoは本日,新作タイトル「魁 三国志大戦」を4月30日に「先駆け!リリース」すると発表した。本作は,セガから「三国志大戦」のライセンス許諾を受け,double jump.tokyoが開発する軍勢カードバトルゲームだ。同シリーズの生みの親として知られる,西山泰弘氏がプロデューサーを務めている。

[2025/04/25 12:01]

[インタビュー]「魁 三国志大戦」がオートバトルの新時代を切り拓く。プロデューサーの西山泰弘氏が語る対戦ゲームへのこだわり

[インタビュー]「魁 三国志大戦」がオートバトルの新時代を切り拓く。プロデューサーの西山泰弘氏が語る対戦ゲームへのこだわり

 double jump.tokyoは,軍勢カードバトルゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」を2025年4月30日に「先駆け!リリース」する。本稿では,プロデューサーの西山泰弘氏と開発統括の坂本康朗氏に,本作のゲームデザインや,対戦ゲームへのこだわり,先駆けリリースの意図などを語ってもらった。

[2025/04/25 12:00]

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリース。「サン・ムーン」の伝説のポケモンをはじめとする新カードを収録

「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリース。「サン・ムーン」の伝説のポケモンをはじめとする新カードを収録

 ポケモンは本日(2025年4月24日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新たな拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。双天の守護者には「双天の守護者 ソルガレオ」「双天の守護者 ルナアーラ」の2種類が存在する。

[2025/04/24 23:03]

映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」,今秋に公開決定。10年分の愛とありがとうを詰め込んだ夢のプロジェクト始動

映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」,今秋に公開決定。10年分の愛とありがとうを詰め込んだ夢のプロジェクト始動

 「アイカツ!」と「プリパラ」がコラボした映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」が,2025年秋に劇場で公開される予定だ。今回の映画は,新作ストーリー&新作ライブが楽しめる完全オリジナル映画になるとのこと。本作のムビチケは,4月25日に発売予定となっている。

[2025/04/23 20:11]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,事前登録者数が目標の30万人を突破。50万人突破で100万円キャンペーンを開催することを決定

「Shadowverse: Worlds Beyond」,事前登録者数が目標の30万人を突破。50万人突破で100万円キャンペーンを開催することを決定

 Cygamesは本日,同社が6月17日にグローバルリリースを予定している「Shadowverse: Worlds Beyond」の事前登録者数が30万人を突破したと発表した。これにより,カードパックチケット10枚の配布が決定した。また,50万人突破でリリース後に100万円キャンペーンを開催することなどが,追加報酬として発表された。

[2025/04/23 12:00]

目覚めると体のすべてが「手」になっていた。衝撃的なビジュアルのカードRPG「萬手一体」,本日リリース

目覚めると体のすべてが「手」になっていた。衝撃的なビジュアルのカードRPG「萬手一体」,本日リリース

 Lightning Gamesは本日(2025年4月22日),Game Riverが開発するPC用ゲーム「萬手一体」Steamでリリースした。価格は2000円(税込)で,5月6日まで15%オフのセール価格1700円(税込)で販売中。さまざまなものを実写の手で表現した,衝撃的なビジュアルのカードRPGだ。

[2025/04/22 20:07]

「Witch the Showdown」,ゲームのリリースに先駆けて,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売

「Witch the Showdown」,ゲームのリリースに先駆けて,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売

 Citales Gamesは本日,開発中のPCゲーム「Witch the Showdown」について,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」サウンドトラックを先行販売すると発表した。ゲームをプレイする前にサウンドトラックを聴くという,通常とは真逆の体験で,ゲームやキャラクターの姿を想像してほしいとのこと。

[2025/04/22 13:47]

「ACE-Alice Card Episode」,グローバルでのサービスを開始。デッキのシナジーを高めてボスを倒す戦略デッキビルディングゲーム

「ACE-Alice Card Episode」,グローバルでのサービスを開始。デッキのシナジーを高めてボスを倒す戦略デッキビルディングゲーム

 NADDIC GAMESは,スマホアプリ「ACE-Alice Card Episode」のグローバルサービスを2025年4月14日に開始した。本作は,ポーカーをベースに,ローグライクや童話を彷彿とさせる世界観を盛り込んだ“戦略デッキビルディングゲーム”だ。プレイヤーはデッキのシナジーを高めていき,ボスをオーバーキルする爽快感を味わえるという。

[2025/04/21 13:15]

アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のアクションフィギュア「S.H.Figuarts 闇遊戯」が10月に発売決定。予約受付は4月25日に開始

アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のアクションフィギュア「S.H.Figuarts 闇遊戯」が10月に発売決定。予約受付は4月25日に開始

 アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のアクションフィギュア「S.H.Figuarts 闇遊戯」が,2025年10月に発売される。価格は9900円(税込)で,予約受付は4月25日に開始予定。本商品は,遊☆戯☆王デュエルモンスターズに登場する「闇遊戯」をアクションフィギュアシリーズ「S.H.Figuarts」にしたものだ。

[2025/04/21 12:03]

カードを並べ替えてさまざまな役を作るパズルカードゲーム。「ポーカーソリティア」,PC / Switch向けに本日リリース

カードを並べ替えてさまざまな役を作るパズルカードゲーム。「ポーカーソリティア」,PC / Switch向けに本日リリース

 イマジニアは本日(2025年4月17日),PC(Steam)/ Nintendo Switch向けタイトル「ポーカーソリティア」をリリースした。本作は,5行×5列の25枚のカードを並べ替えて,1行の中で役を完成させることを目指すパズルカードゲームだ。

[2025/04/17 20:21]

「Slay the Spire 2」,新要素“苦悩”を紹介する「Neowsletter」4月号を公開。手札のカードそのものに付与される特殊なデバフが登場

「Slay the Spire 2」,新要素“苦悩”を紹介する「Neowsletter」4月号を公開。手札のカードそのものに付与される特殊なデバフが登場

 Mega Crit Gamesは本日(2025年4月17日),同社が手掛けるローグライクデッキ構築カードゲームの続編「Slay the Spire 2」の新情報を紹介する「Neowsletter」(ネオーレター)の4月号を,Steamのニュースページで公開した。

[2025/04/17 12:18]

スマホゲームのセルラン分析(2025年4月3日〜4月9日)。今週も1位は「ポケポケ」。1月〜3月の国内収益ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年4月3日〜4月9日)。今週も1位は「ポケポケ」。1月〜3月の国内収益ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,1月〜3月の国内収益ランキングも紹介しよう。

[2025/04/17 09:00]

「MTG」×「ファイナルファンタジー」のコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」,6月27日〜29日に幕張メッセで開催

「MTG」×「ファイナルファンタジー」のコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」,6月27日〜29日に幕張メッセで開催

 Wizards of the Coastは本日(2025年4月16日),「マジック:ザ・ギャザリング」「ファイナルファンタジー」シリーズのコラボイベント「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY Supported by 楽天ブックス」を,6月27日〜29日に千葉・幕張メッセで開催すると発表した。

[2025/04/16 19:06]

VTuberやストリーマーがカードに。新規TCGプロジェクト「Xross Stars」発表。2025年8月発売予定

VTuberやストリーマーがカードに。新規TCGプロジェクト「Xross Stars」発表。2025年8月発売予定

 VTuberやストリーマーなど人気タレントがカードになって登場する新規TCGプロジェクト「Xross Stars」が本日(2025年4月16日),Game&Co.取締役の久保敦俊氏がプレゼンターを,Crazy Raccoon代表の髙野大知がチェアマンを務めた特別番組にて発表された。発売は2025年8月を予定している。

[2025/04/16 18:50]

「ポケポケ」,プロモカード「リオル」「パチリス」が登場する「ゲットチャレンジイベント」を開始。イベントショップでは,限定の周辺グッズも登場

「ポケポケ」,プロモカード「リオル」「パチリス」が登場する「ゲットチャレンジイベント」を開始。イベントショップでは,限定の周辺グッズも登場

 ポケモンは本日(2025年4月16日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「ゲットチャレンジイベント」を開始した。期間は4月26日14:59まで。本イベントの期間中は,ゲットチャレンジでまれに「ラッキーチャレンジ」が発生し,プロモカード「リオル」「パチリス」が登場する。

[2025/04/16 16:09]

巨大な塔を攻略するデッキ構築型のローグライクゲーム「Lost For Swords」,Steamでリリース。日本語字幕に対応

巨大な塔を攻略するデッキ構築型のローグライクゲーム「Lost For Swords」,Steamでリリース。日本語字幕に対応

 Astrolabe Gamesは本日,PC向けローグライクゲーム「Lost For Swords」Steamでリリースした。本作は,itch.ioやスマホで展開された同名作品のSteam版にあたるタイトルだ。5×5マスのフロアを攻略し,巨大な塔を上へ上へと登っていくデッキ構築型のローグライクゲームとなる。

[2025/04/16 11:47]

ホラーハウスの主となり,侵入者から魂を搾り取れ! デッキ構築ローグライク「Deck of Haunts」,発売日を5月7日に決定

ホラーハウスの主となり,侵入者から魂を搾り取れ! デッキ構築ローグライク「Deck of Haunts」,発売日を5月7日に決定

 DANGEN EntertainmentとMantis Gameは本日(2025年4月15日),新作PC用ソフト「Deck of Haunts」最新トレイラーを公開し,発売日を5月7日に決定したことを発表した。“邪悪な恐怖の館”の主となって,何も知らずにやってきた人間を恐怖に陥れるデッキ構築型ローグライクゲームだ。

[2025/04/15 23:28]

「ポケポケ」がダウンロード数と収益の両方でトップ。1月〜3月の日本におけるモバイルゲーム市場を分析したレポートが公開に

「ポケポケ」がダウンロード数と収益の両方でトップ。1月〜3月の日本におけるモバイルゲーム市場を分析したレポートが公開に

 Sensor Towerは本日,2025年第1四半期の日本におけるモバイルゲーム市場の分析レポートを公開した。ダウンロード数と収益の両方で「Pokémon Trading Card Game Pocket」がトップとなった。月間アクティブユーザー数という観点では,「LINE:ディズニー ツムツム」がほかを圧倒している。

[2025/04/15 11:42]

「Shadowverse: Worlds Beyond」,テーマソングがキタニタツヤさん書き下ろしの新曲「あなたのことをおしえて」に決定

「Shadowverse: Worlds Beyond」,テーマソングがキタニタツヤさん書き下ろしの新曲「あなたのことをおしえて」に決定

 Cygamesは本日(2025年4月14日),同社が6月17日に世界同時リリースを予定している「Shadowverse: Worlds Beyond」のテーマソングに,シンガーソングライターのキタニタツヤさんが書き下ろした新曲「あなたのことをおしえて」を起用したことを発表した。さらに,同楽曲を使用したCM映像も公開されている。

[2025/04/14 19:00]

新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,リリースを5月に延期。オープンβテストでプレイヤーからのフィードバックを受けて

[2025/04/14 17:36]

TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」,ティーチングアプリのリリースや「鉄血のオルフェンズ」の参戦など最新情報が明らかに

TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」,ティーチングアプリのリリースや「鉄血のオルフェンズ」の参戦など最新情報が明らかに

 バンダイ カード事業部は2025年4月12日,第1回「GUNDAM CARD GAME -Link Station-」を配信し,同社が展開するTCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」の最新情報を発表した。今回は,「ティーチングアプリ」のリリース決定や,「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の参戦などが明らかにされた。

[2025/04/14 14:14]

「ポケモンカードストア」,アトレ川崎で4月18日から期間限定オープン。「ポケモンカード教室」への参加で,プロモカード「イーブイ」をもらえる

「ポケモンカードストア」,アトレ川崎で4月18日から期間限定オープン。「ポケモンカード教室」への参加で,プロモカード「イーブイ」をもらえる

 アトレは本日(2025年4月14日),同社が運営するアトレ川崎にて,ポケモンカードゲーム・ポケモンセンターオリジナル商品を購入できる「ポケモンカードストア」4月18日〜5月6日の期間限定でオープンすると発表した。本ショップは,ポケモンカード新拡張パック「ロケット団の栄光」の発売を記念したものだ。

[2025/04/14 12:36]

「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」,3種類のプロモカードをもらえる日本限定のキャンペーンを6月6日より実施

 ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」のユニバースビヨンドシリーズから,2025年6月13日に発売する新セット「マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY」について,日本限定プロモカードキャンペーンを6月6日より順次実施すると発表した。

[2025/04/12 12:00]

[プレイレポ]「Shadowverse: Worlds Beyond」を先行体験。シリーズ未経験でも楽しめるのか,確かめてきた

[プレイレポ]「Shadowverse: Worlds Beyond」を先行体験。シリーズ未経験でも楽しめるのか,確かめてきた

 Cygamesが2025年6月17日にサービス開始を予定している「Shadowverse: Worlds Beyond」は,シャドバの愛称で親しまれているDCG「Shadowverse」の正統続編にあたるタイトルだ。今回,シリーズ作品に触れたことがない筆者が先行体験に参加してきたので,その内容をお届けする。

[2025/04/12 12:00]

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月27日〜4月2日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介

スマホゲームのセルラン分析(2025年3月27日〜4月2日)。今週の1位は「ポケポケ」。昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,昨年10月〜12月の全世界DL数ランキングも紹介しよう。

[2025/04/10 09:00]

イカサマありなポーカーバトルに勝ち続け,最強のギャンブラーを目指せ。「オールインアビス イカサマサバキ」本日発売。OPムービーも公開

イカサマありなポーカーバトルに勝ち続け,最強のギャンブラーを目指せ。「オールインアビス イカサマサバキ」本日発売。OPムービーも公開

 Alliance Artsは本日,新作タイトル「オールインアビス イカサマサバキ」の配信を開始した。本作は,自称稀代の天才ギャンブラーの「アスハ」となり,ポーカーでディストピアの底辺から這い上がり,ギャンブラーの頂点を目指す,ポーカーバトル推理ADV/RPGだ。発売にあわせてOPムービーが公開された。

[2025/04/10 08:15]

デッキ構築型カードゲームにRTSの要素を盛り込んだローグライク「Commander Quest」,Steamで配信中

デッキ構築型カードゲームにRTSの要素を盛り込んだローグライク「Commander Quest」,Steamで配信中

 KRAFTON傘下のFlyway Gamesは2025年4月4日,PC向け新作タイトル「Commander Quest」をSteamでリリースした。価格は1400円(税込)。本作は,デッキ構築型カードゲームにリアルタイムストラテジーの要素を盛り込んだローグライクゲームだ。プレイヤーは歴史的な英雄になって軍隊を編成し,他陣営と戦っていく。

[2025/04/09 20:08]

「神魔狩りのツクヨミ」,限定先行体験版の応募期間が4月11日23:59まで延長に

「神魔狩りのツクヨミ」,限定先行体験版の応募期間が4月11日23:59まで延長に

 コロプラの新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」の限定先行体験版の参加応募受付が,2025年4月11日23:59まで延長されている。金子一馬氏とコロプラが手掛ける新規IPがいかなるものなのか。気になる人はぜひ応募して,一足先に体験してほしい。

[2025/04/09 16:55]

デジタルTCG「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始。対戦募集などに活用できる公式Discordサーバーも開設

デジタルTCG「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始。対戦募集などに活用できる公式Discordサーバーも開設

 ネコノメは2025年4月7日,同社が4月17日にサービス開始を予定している「神託のメソロギア」iOS/Android向けオープンβテストを開始した。期間は4月12日23:59まで。今回のOBTは,正式リリースを目前に控え,対戦バランスやUI・UX,サーバー負荷などの最終調整を目的としたものだ。

[2025/04/08 10:32]

「ポケポケ」,パーモットなどを獲得できる「パーモットドロップイベント」を開始。フローゼル,アーボ,ビッパ,カイリキーも対象に

「ポケポケ」,パーモットなどを獲得できる「パーモットドロップイベント」を開始。フローゼル,アーボ,ビッパ,カイリキーも対象に

 ポケモンは本日,スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「パーモットドロップイベント」を開始した。期間は4月17日14:59まで。本イベントでは,期間中にバトルの「ひとりで」に登場する特別なイベントバトルに勝利すると,「プロモカードパック Aシリーズ 第6弾」が手に入る。

[2025/04/07 16:35]

異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

異色のマルチ展開が光るボードゲーム「アイドルアライブ」,第2回公式ファンミをレポート。4月24日には,1stアルバムのクラファンが始まる

 2025年3月23日,ボードゲームレーベル「SUSABI GAMES」による「アイドルアライブ」シリーズの“第2回公式ファンミーティング”が,東京の「表参道SPRING TERRACE」で開催された。出演声優陣が参加し,気になるクラファンなどを含む新情報も発表されたイベントの模様をレポートしていく。

[2025/04/04 14:56]

優勝賞金10万円。新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,正式リリース前のOBT版を使った“20万円争奪トーナメント”が4月13日開催へ

優勝賞金10万円。新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,正式リリース前のOBT版を使った“20万円争奪トーナメント”が4月13日開催へ

 ネコノメは本日(2025年4月3日),デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」の公式オンライン大会「『神託のメソロギア』20万円争奪ダブルエリミネーショントーナメント」を,4月13日に開催すると発表した。

[2025/04/03 21:38]

「ポケポケ」,ゲットチャレンジでカードを1枚のぞき見できることがある「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始

「ポケポケ」,ゲットチャレンジでカードを1枚のぞき見できることがある「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始

 ポケモンは本日(2025年4月3日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「のぞき見チャンス」キャンペーンを開始した。期間は4月10日14:59まで。本キャンペーンでは,ゲットチャレンジを行ったときに,一定確率で「のぞき見チャンス」が発生することがある。

[2025/04/03 16:01]

「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

「地球感謝フェスティバル」Steamで開催中。なぜか「環境ディストピア」ゲームにもスポットが当たる

 Slug DiscoとStray FawnとMechanistryは,Steamにて「地球感謝フェスティバル」を開催中だ。開催期間は2025年4月8日10:00(太平洋時間)まで。本イベントは,4月22日のアースデイを記念し,自然をテーマにしたゲームを特集するもの……なのだが,今回の開催では「自然ゲーム」のほかに「環境ディストピア」にもスポットを当てている。

[2025/04/02 13:29]

使い捨て装備で戦いに挑む! デッキ構築型ローグライク「Lost For Swords」,4月16日にSteamでリリース

使い捨て装備で戦いに挑む! デッキ構築型ローグライク「Lost For Swords」,4月16日にSteamでリリース

 MaxBytesは2025年4月1日,現在Steamでデモ版を配信中の「Lost For Swords」を,4月16日にリリースすると発表した。本作は,5×5マスのフロアを攻略していくデッキ構築型のローグライクで,装備が“使い捨て”であることが大きな特徴となる。

[2025/04/02 13:02]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ