基本プレイ無料
アイテム課金やゲーム内広告モデルなど,基本的な一通りのプレイに課金が発生しない方式を採用しているオンラインゲームが,主にこの「基本プレイ無料」に分類されています。月額課金モデルのオンラインゲームにおける「無料体験可」とは違う分類なので,ご注意ください。
- この記事のURL:
「Pokémon UNITE」,アローラライチュウを本日実装。「陸サーファー」の異名を持つアタック型ポケモンで,足を止めずに通常攻撃を繰り出せる

ポケモンは本日(2025年4月17日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」に「アローラライチュウ」を実装した。今回の実装を記念し,ピカチュウとアローラライチュウのみが参加できる特別なバトル「エブリバディピカピカフェス」も再登場している。
「HIT : The World」は本日でサービス1周年。4月23日からのアップデートでは,新クラス「御剣」や個人バトロワ「生存の戦場」などを実装予定

本日(2025年4月17日),ネクソンがサービス中のMMORPG「HIT : The World」(PC / iOS / Android)はサービス1周年を迎えた。4月23日からのアップデートでは,効率的な狩りを楽しめる新クラス「御剣」や個人バトルロイヤル「生存の戦場」,新規/復帰プレイヤー向けの「ブーストサーバー」などを実装予定だ。
刀剣男士が“お風呂のアヒル”に。キャラクターくじ「刀剣乱舞ONLINE 湯浴みコレクション その2」4月23日発売

ラムコーポレーションは本日(2025年4月17日),キャラクターくじ「刀剣乱舞ONLINE 湯浴みコレクション その2」を,楽天グループが運営するオンラインエンターテインメントサービス「楽天コレクション」で4月23日15:00に発売すると発表した。第2弾となる今回は,刀剣男士たちが“お風呂のアヒル”になった「トウケンダック」シリーズを取り揃えている。
メカ美少女3D対戦アクション「星の翼」,TVアニメ「フレームアームズ・ガール」とのコラボイベントを開催。第1弾として「轟雷改」が登場

Shengtian Gamesは本日(2025年4月17日),3D対戦アクション「星の翼」(iOS / Android / PC)でTVアニメ「フレームアームズ・ガール」とのコラボイベントを開始した。コラボキャラ第1弾として「轟雷改」が登場したほか,「スティレット」「バーゼラルド」も順次実装される予定だ。
PC向けトップダウンシューター「Return Alive」,新たに「KOG Games Portal」でもサービスを開始。シーズン3も始動

KOGは2025年4月16日,PC向けトップダウンシューター「Return Alive」のサービスを,同社が運営するプラットフォーム「KOG Games Portal」で開始した。また,ゲーム内ではシーズン3が開幕し,新たなマップが追加されたほか,ゲームバランスの調整なども図られている。
「メイプルストーリー」,海洋ADV「デイヴ・ザ・ダイバー」とのコラボイベントを開始。デイヴと仲間たちがメイプルワールドに登場

ネクソンは本日,PC向けMMORPG「メイプルストーリー」で,海洋アドベンチャーゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」とのコラボイベント「セーブ・ザ・ダイバー」を開始した。本コラボでは,イベント「ブルーホール探検」と「バンチョ寿司営業」で,デイヴ・ザ・ダイバーの世界を体験できる。
「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「アーチャー」(CV:諏訪部順一)の情報を公開
![「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「アーチャー」(CV:諏訪部順一)の情報を公開](/image/lazy_loading.png)
Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で2025年4月23日から開催される劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」とのコラボで登場する雀士「アーチャー」(CV:諏訪部順一)の情報を公開した。PVも公開されており,ゲーム内のボイスが確認できる。
「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」を4Gamer公式Twitchで配信

4Gamerの公式Twitchでは本日,「オーバーウォッチ 2」の新常設モード「スタジアム」の先行プレイの様子を配信している。スタジアムは5対5で行う4本先取のラウンド制となっており,ヒーローのアップグレードや3人称視点が特徴的なゲームモードだ。
「フォートナイト」に人気絵本シリーズ「パンどろぼう」が登場。パン合戦を楽しめる新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開

KADOKAWAは本日,「フォートナイト」に新マップ「パンどろぼう パンあつめゲーム」を公開した。マップコードは「2449-2666-6454」となる。このマップは,柴田ケイコ氏が手がける絵本「パンどろぼう」シリーズの5周年を記念したもの。3チームでのパンを集め競争が楽しめる。
「崩壊:スターレイル」×スシローコラボ,4月23日から開始。コラボ限定おすしやスイーツ,グッズ付き商品などを展開

あきんどスシローは本日(2025年4月16日),回転ずしチェーン店・スシローの公式Xで,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」とのコラボを4月23日に開始すると発表した。期間は6月1日まで。本コラボでは,コラボ限定おすしやスイーツ,グッズ付き商品などが展開される予定だ。
「黒い砂漠」の幻想馬“ボルタリオン”を世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに乗り味やPvPのコツを聞いた

MMORPG「黒い砂漠」で1月16日に実装された幻想馬「ボルタリオン」は,おもに対人戦の報酬として設定されていることもあり,獲得するのがとても難しい。そんなボルタリオンを世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに,実際に触ってみた感想やPvPのコツを聞いた。
「リーグ・オブ・レジェンド」Season 2の新情報が明らかに。アタカンの仕様が大きく変更され,ジャングラーのみが「スマイト」を選択可能に

ライアットゲームズは本日(2025年4月16日),PC向けMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」で,日本時間の5月1日に開幕する“Season 2”の新情報を公開した。テーマは「精霊の花祭り」となり,マップのビジュアルアップデートに加えて,新ゲームモード「ブロウル」が登場する。
「原神」,人気★5キャラクター「シロネン」「ウェンティ」の復刻イベント祈願をスタート。開催期間は5月6日15:59まで

HoYoverseは本日(2025年4月15日),オープンワールドRPG「原神」で,限定★5キャラクター「シロネン」「ウェンティ」などが登場する復刻イベント祈願をスタートした。4月21日からは,お試しキャラクターを使用して冒険コインをめるイベント「たぎれ!奇妙な競技場」などが開催される。
「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」,3人目のコラボ雀士「遠坂 凛」(CV:植田佳奈)が発表に
![「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」,3人目のコラボ雀士「遠坂 凛」(CV:植田佳奈)が発表に](/image/lazy_loading.png)
Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で4月23日から開催される劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「遠坂 凛」(CV:植田佳奈)の情報を公開した。公開された画像では,凛の立ち絵のほか,ゲーム内で使用できるエモートスタンプを確認可能だ。
「オーバーウォッチ 2」,TPS視点で戦うシーズン16の新ゲームモード“スタジアム”の詳細が発表に

Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),同社が運営する対戦FPS「オーバーウォッチ 2」のシーズン16で追加予定の新ゲームモード「スタジアム」の詳細を発表した。スタジアムは,5人からなる2つのチームがBO7(4本先取)方式のマルチラウンドで戦うTPS視点の対戦モードだ。
「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),「オーバーウォッチ 2」で4月23日に実装予定の新常設モード「スタジアム」のゲームプレイトレイラーを公開した。ラウンド制や3人称視点などを採用し,従来とは大きく異なるゲーム体験を実現した本モードについて,ディレクター・Aaron Keller氏たちに話を伺った。
「ハイスクールD×D Operation paradise infinity」,先行プレイキャンペーンの実施を決定

CTWは本日(2025年4月15日),ゲームプラットフォームG123でサービス開始を予定している「ハイスクールD×D Operation paradise infinity」で,先行プレイキャンペーンを実施すると発表した。募集人数は5000名,4月15日までに事前登録を行った人から優先的に案内するとのこと。
「ディズニー ドリームライトバレー」無料アップデート「ふしぎの国の秘密」を4月23日に実装。アリスとチェシャ猫が登場

ゲームロフトは本日,「ディズニー ドリームライトバレー」の無料アップデート「ふしぎの国の秘密」を,4月23日に実施すると発表した。アップデートでは,新たな世界「ふしぎの国のアリス」が登場し,新キャラクターとして「アリス」と「チェシャ猫」が追加される。
「リーグ・オブ・レジェンド」と幾田りらさんのコラボ楽曲「Here, Tomorrow」,ゲーム公式YouTubeでミュージックビデオが公開に

ライアットゲームズは本日(2025年4月15日),PC向けMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」と,シンガーソングライター幾田りらさんとコラボした楽曲「Here, Tomorrow」のミュージックビデオを,ゲーム公式YouTubeチャンネルで公開した。本楽曲は,LoLの新シーズン「精霊の花祭り 幽明の境」を告げるシネマティックムービーで使用される。
「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「セイバー」(CV:川澄綾子)を発表
![「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「セイバー」(CV:川澄綾子)を発表](/image/lazy_loading.png)
Yostarは本日(2025年4月14日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で4月23日から開催される劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボで登場する雀士「セイバー」(CV:川澄綾子)の情報を公開した。セイバーは,Fate/stay nightで主人公の衛宮史郎に召喚されたサーヴァントだ。
「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」,コラボ雀士「間桐 桜」(CV:下屋則子)の情報を公開
![「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」,コラボ雀士「間桐 桜」(CV:下屋則子)の情報を公開](/image/lazy_loading.png)
Yostarは2025年4月13日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で4月23日から開催される劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」とのコラボで登場する雀士「間桐 桜」(CV:下屋則子)の情報を公開した。また,コラボ記念ログインボーナスも本日から実施となる。
「Delta Force」の新シーズン「エクリプスビジル」が4月21日に始動。4Gamer先行公開となる新キャラの戦術アイテムの実機プレイ動画にも注目

TiMi Studio GroupとTeam Jadeが手がけるFPS「Delta Force」で,新シーズン「エクリプスビジル」が2025年4月21日にPC版で,4月22日にスマホ版でそれぞれ開幕する。エクリプスビジルでは,戦術アイテム「ブレードドローン」を持つ新オペレーター「ノーネーム」が登場する。実機プレイ動画を入手したので4Gamer先行で公開しよう。
幾田りらさんが「リーグ・オブ・レジェンド」とコラボ。Season 2のオリジナル楽曲「Here, Tomorrow」のMVを4月15日に公開

ライアットゲームズは本日,同社が運営するMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」のSeason 2のオリジナル楽曲「Here, Tomorrow」で,シンガーソングライターの幾田りらさんとコラボすることを発表した。本楽曲は4月15日0:00から配信予定で,同時刻に本作の公式YouTubeチャンネルでMVが公開される。
「崩壊:スターレイル」×スシロー,コラボの詳細を近日発表か? ピノコニーで登場したクロックボーイらしき画像を公式Xで公開

あきんどスシローは本日,回転ずしチェーン店・スシローの公式Xで「崩壊:スターレイル」に関連すると思われる画像を公開した。同作のピノコニーで登場するクロックボーイの手らしき画像と合わせて,「チクタク、チクタク…」というクロックボーイのセリフらしきテキストもポストされている。
「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボを4月23日から5月14日まで開催
![「雀魂 -じゃんたま-」×劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」コラボを4月23日から5月14日まで開催](/image/lazy_loading.png)
Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」で劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」とのコラボを,2025年4月23日から開催すると発表した。劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」は,ビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」の最終ルートを全3部作で映画化したものだ。
PS5&Xbox Series X|S版「FragPunk」,4月29日に配信決定。クロスプレイとクロスプログレッションをサポート

NetEase Gamesは2025年4月10日,PS5&Xbox Series X|S版「FragPunk」を4月29日にリリースすると発表した。本作は,特殊な能力を持つ「ランサー」たちが登場する5対5のチームシューターだ。PC版は3月にリリース済みで,クロスプレイ,クロスプログレッションがサポートされる。
[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】
![[プレイレポ]「Warframe」大型アップデート“テックロット・アンコール”を実装。音楽をテーマにした新Warframeや宿敵が最高にロックでカッコいい【PR】](/image/lazy_loading.png)
基本プレイ無料のオンラインアクション「Warframe」は,2025年3月25日で12周年を迎えた。2024年12月には「Warframe: 1999」がリリースされたが,今回はそのストーリーを拡張する大型アップデート「テックロット・アンコール」が配信されたので,その内容を紹介したい。
プレミアムサバイバーライク「Ember and Blade」,ティザーページとSteamストアページを公開。サバイバーライクとソウルライクを融合

LINE Gamesは本日,PCゲーム「Ember and Blade」を2026年にグローバルリリースすると発表した。本作は,サバイバーライクとソウルライクの要素を融合したプレミアムサバイバーライクを謳うアクションゲームだ。控えめな色彩のグラフィックスや,ダイナミックなアクション,自由度の高い成長システムが特徴だという。
配信者たち総勢80名が「Warlander」で対戦する楽天カップ第9弾「Rakuten esports cup 大争奪戦~百花繚乱~」,4月19日開催

楽天グループは本日(2025年4月10日),同社が主催するeスポーツイベント第9弾「Rakuten esports cup 大争奪戦~百花繚乱~」を4月19日に開催すると発表した。ストリーマーやVTuberなど総勢80名が大規模対戦アクション「Warlander」で,100万楽天ポイントなどをかけて争う。
「崩壊:スターレイル」,Ver.3.2アップデートを実施。限定星5キャラクター「キャストリス」が新登場し,2周年イベントも開催中

HoYoverseは本日(2025年4月9日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,Ver.3.2「安眠の地の花海を歩いて」へのアップデートを実施した。本アップデートでは,新たに限定星5キャラクター「キャストリス」が実装され,「帰忘の流離人」「椒丘」「黄泉」が復刻されている。
「わんぱく!刀剣乱舞 おでかけぬいぐるみ」,受注受付を本日から開始。さまざまなポーズがとれる約22cmのぬいぐるみ

「刀剣乱舞ONLINE」に登場する刀剣男士たちをサンリオがアレンジした「わんぱく!刀剣乱舞」。その新商品「おでかけぬいぐるみ」の受注受付を,本日から2025年4月20日まで実施する。本商品は,立たせたり,手を挙げさせたり,さまざまなポーズにできる高さ約22cmのぬいぐるみだ。
メインストーリー第3部完結後の展開も明かされた「『アナデンまつり2025春』8周年直前公開生放送」をレポート

WFSは,2025年4月5日に「『アナデンまつり2025春』8周年直前公開生放送」を開催した。会場では,いよいよ完結するメインストーリー3部の情報やその後の展開,多数のキャラクターを網羅したアクリルスタンド受注など,さまざまな情報が発表された。
プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」がブランドを刷新し,チーム名を「QT DIG∞」に変更。ストリーマーのLiaqNさんがチームオーナーに就任

戦国は本日,同社が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」をリブランディングし,チーム名を「QT DIG∞」に変更することを発表した。あわせて,「フォートナイト」の実況を中心に活動するストリーマーのLiaqN(りあん)さんがチームオーナーに就任したことも発表された。
「崩壊:スターレイル」,キャラクターPV「墓碑銘」を公開。キャストリス(CV:斎藤千和)にそっくりな人物の姿が確認できる

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のキャラクターPV「墓碑銘」を公開した。公開された動画は,黄金裔の1人である「キャストリス」(CV:斎藤千和)のキャラクターPVだ。PVの終盤では,キャストリスにそっくりな人物が登場する。
エレキギターにフォーカスした対戦型音楽ゲーム「Heavenly Guitars」,PC版を5月にリリース。1対1のオンライン対戦を楽しめる

ソネットゲームスタジオは本日,ブロックチェーンゲーム「Heavenly Guitars」のPC版を5月にリリースすると発表した。本作は,エレキギターにフォーカスした対戦型音楽ゲームだ。プレイヤーは,ほかのプレイヤーと1対1でオンライン対戦する。交互にギターを演奏し,より観客を魅了したほうの勝利となる。
ローソンの「崩壊:スターレイル」コラボ,本日開始。対象商品の購入で,マダム・ヘルタ,アグライアらのクリアファイルやステッカーが手に入る

ローソンは本日(2025年4月8日),HoYoverseのスペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」とのコラボキャンペーンを開始した。本企画では,対象のお菓子3点を購入することで,特典のオリジナルクリアファイル1枚が手に入るほか,さまざまなグッズが手に入るキャンペーンも実施中だ。
「ブレイドアンドソウルNEO」,ハードコアチョコレートとのコラボTシャツを販売開始。ポー・ファランをデザインした限定品

エヌシージャパンは本日(2025年4月7日),サービス中のMMORPG「ブレイドアンドソウルNEO」とアパレルブランド「ハードコアチョコレート」との限定コラボレーションTシャツの販売を開始した。Tシャツは,人気キャラクターである「ポー・ファラン」を前面にあしらったものだ。
本日19:00からのわしゃ生では,KURO GAMESの「鳴潮」をプレイ。最新アップデートの紹介や,PS5版とのクロスプレイを体験してみます

声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」のライブ配信「わしゃ生」が本日19:00に実施される。今回は,KURO GAMESの「鳴潮」をプレイします。3月27日に公開となったVer2.2「真偽分かつ逆塔」の内容を,PS5とスマホのクロスプレイで遊びながら紹介します。
「マーベル・ライバルズ」シーズン2「地獄の晩餐会」は4月11日スタートへ。前編では「エマ・フロスト」,後半では「ウルトロン」が登場

Marvel GamesとNetEase Gamesは本日(2025年4月4日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」の「シーズン2:地獄の晩餐会」を4月11日に開始すると発表し,新たに登場する要素の情報を公開した。地獄の晩餐会は前編・後編の2部構成となっており,合計3か月にわたって行われる。
スタイリッシュオンラインTPS,12年ぶりに復活。「S4 League」オープンβテストが4月15日にスタート

G・O・Pは本日(2025年4月3日),グローバルゲームプラットフォーム「VFUN」でリリースを予定している「S4 League」のオープンβテストを,4月15日に開始すると発表した。基本システムはTPSだが,壁ジャンプや多彩な武器攻撃が可能で,スキルを駆使したアクロバティックなアクションを楽しめるのが特徴だ。
優勝賞金10万円。新作デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」,正式リリース前のOBT版を使った“20万円争奪トーナメント”が4月13日開催へ

ネコノメは本日(2025年4月3日),デジタルカードゲーム「神託のメソロギア」の公式オンライン大会「『神託のメソロギア』20万円争奪ダブルエリミネーショントーナメント」を,4月13日に開催すると発表した。
「原神 七天神像フィギュアライト(モンド)」が7月下旬に発売決定。インフォレンズギークショップで予約受付がスタート

インフォレンズは本日,HoYoverseが配信するオープンワールドRPG「原神」のグッズ「原神 七天神像フィギュアライト(モンド)」を7月下旬に発売すると発表した。本商品は,モンドの「七天神像」を模したフィギュアライトだ。単4電池またはUSBケーブルを使用することで,球体と台座部分が発光する。
「TRIBE NINE」,新章「ネオチヨダ」シティ篇が4月17日に開幕。「Ver1.1.0『ネオチヨダ』シティ予告トレーラー」を公開

アカツキゲームスは本日,アクションRPG「TRIBE NINE」でアップデートVer1.1.0を4月17日に実施し,3章「ネオチヨダ」シティ篇を追加すると発表した。発表にあわせて,「Ver1.1.0『ネオチヨダ』シティ予告トレーラー」が公開された。新キャラクターの姿も確認できる。
「SUPERVIVE」,すべてのハンターに日本語ボイスを実装する「Arc 2アップデート」を実施。豊口めぐみさん,井上和彦さんら人気声優を起用

ネクソンは本日(2025年4月3日),Theorycraft Gamesが開発と配信を手がけるPC向けタイトル「SUPERVIVE」で,「Arc 2アップデート」の実施を発表した。今回のアップデートでは,本日追加された「エヴァ」を含む19名のハンターならびに,ゲーム内アナウンスに日本語ボイスが実装されている。
PC版「アリブレ」,新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始。新マップ「ノースリッジ」や装備ロストなしのモード「安全地帯」などを実装

MoreFun Studios Groupは本日(2025年4月3日),PC向けFPS「Arena Breakout:Infinite」の新シーズン「戦火再燃」を4月29日に開始すると発表した。新シーズンでは,大型オープンフィールドマップ「ノースリッジ」や,倒されても装備している武器を失わない新モード「安全地帯」などが登場する。