Guangdong OPPO Mobile Telecommunications
- 関連サイト:https://www.oppo.com/jp/
- 関連サイト:https://www.oppo.com/en/global/
- このページのURL:
OPPOからハイエンドAndroidスマホ「Find X8」が12月12日に国内発売。ハッセルブラッドとの共同開発カメラを備える

2024年11月29日,オウガ・ジャパンは,ハイエンド市場向けAndroidスマートフォン「OPPO Find X8」を12月12日に国内発売すると発表した。本製品は,製品は,名門カメラメーカーのハッセルブラッドと共同開発したアウトカメラを採用するのが見どころだ。
電子書籍を読みやすいサイズのOppo製11.6型タブレット「OPPO Pad 2」が発売に

2023年10月13日,オウガ・ジャパンは,11.6インチサイズのディスプレイを搭載したAndroidタブレット「OPPO Pad 2」を10月20日に一般販売すると発表した。ディスプレイのアスペクト比が7:5と,珍しいサイズなのが特徴だ。税込の想定売価は,8万9800円となる。
Snapdragon 778G搭載のミドルクラススマホ「OPPO Reno10 Pro 5G」が10月6日に国内発売

2023年9月28日,OPPOは,ミドルクラス市場向けの5G対応スマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を10月6日に国内発売すると発表した。本製品は,搭載SoCに「Snapdragon 778G」を採用するほか,アウトカメラに3眼式カメラを備えるのが特徴だ。
OPPO,5万円で買える5G対応スマホ「Reno7 A」を国内発売。Snapdragon 695搭載のミドルクラスモデル

2022年6月16日,OPPOは,ミドルクラス市場向けの5G対応スマートフォン「OPPO Reno7 A」を6月23日に発売すると発表した。約6.4インチサイズの有機ELディスプレイや3眼式カメラを搭載し,税込価格は4万4800円となっている。
5G対応スマホ「OPPO Reno3 5G」がソフトバンクから登場。約6.55インチ有機ELディスプレイと4眼式カメラを搭載で税込6万8400円

2020年7月16日,ソフトバンクは,OPPO製5G対応スマートフォン「OPPO Reno3 5G」を7月31日に発売すると発表した。約6.55インチサイズで解像度1080
KDDIの5G通信サービスは3月26日にスタート。「Galaxy S20 5G」など5G対応スマホ計7製品を投入

2020年3月23日,KDDIは,同社初となる5G通信サービス「au 5G」」を3月26日に開始することと,5G対応の2020年春モデルスマートフォン計7機種を3月26日以降順次発売することを発表した。
OPPO,5G対応のフラグシップスマートフォン「Find X2」シリーズを発表。120Hz表示対応の6.7インチ有機ELパネルを搭載

中国時間2020年3月6日,Oppoは,新型Androidスマートフォン「Find X2 Pro」「Find X2」を5月に世界市場で発売すると発表した。価格は順に1199ユーロ,999ユーロとなっている。
ソフトバンク,5G通信サービスを3月27日に開始。対応端末は「AQUOS R5G」など4製品をラインナップ

2020年3月5日,ソフトバンクは,同社初となる第5世代移動通信システムサービスを3月27日に開始することと,2020年春モデルとなる「AQUOS R5G」など5G対応スマートフォン新製品計4機種を発売することを発表した。
OPPO,税込約4万円の6.4インチスマホ「Reno A」を発売。防水防塵仕様でおサイフケータイに対応

2019年10月8日,OPPOは新型Androidスマートフォン「Reno A」を10月18日に国内発売すると発表した。Snapdragon 710と容量6GBのメインメモリを搭載したミドルクラスの製品で,防水防塵仕様やおサイフケータイといった日本ユーザー向けの機能と搭載しつつ,税込3万9380円という価格が特徴だ。
Oppo,ハイエンドスマートフォン「Reno 10x Zoom」を7月12日に発売。光学10倍ズームや収納式インカメラが特徴

2019年7月3日,Oppoは,ハイエンド市場向けスマートフォン「Reno
OPPO製Androidスマホ2製品で「3DMark」ベンチマークの不正が発覚。9月のHuaweiに続く事例

フィンランド時間2018年10月18日,UL Benchmarksは,3Dベンチマークアプリ「3DMark