ゲームラゲームズ
[プレイレポ]言語読解+女性向け恋愛+ホラー。異形の言語を読解しながら人ならざる彼と交流する「文字化化」は予想外の名作だ
![[プレイレポ]言語読解+女性向け恋愛+ホラー。異形の言語を読解しながら人ならざる彼と交流する「文字化化」は予想外の名作だ](/games/699/G069979/20241127030/TN/019.jpg)
言語読解もの,女性向け恋愛もの,ホラーがすべて合体したらどうなってしまうのか……? この3つのジャンルが奇跡の融合を遂げた作品が「文字化化」だ。怪異の話す言語を読解しながら,人でない何かと交流を重ねるエキサイティングなノベルゲームをご紹介しよう。
映画「呪われの橋2 怨鬼楼」原作のホラーゲーム「女鬼橋二 釋魂路」(メキキョウニ シャクコンロ),本日発売

Game Source Entertainmentは本日(2024年10月24日),SoftstarEntertainmentが開発した「女鬼橋 開魂路」の続編「女鬼橋二 釋魂路」(メキキョウニ シャクコンロ)を発売した。本作は,映画「呪われの橋2 怨鬼楼」を原作とする一人称視点のホラーアドベンチャーゲームだ。
Steamで「圧倒的に好評」なローグライク&デッキ構築型バトルゲーム「将軍 対決」,正式リリース

Roboatinoが開発する「将軍 対決」(Shogun Showdown)が,本日(2024年9月6日)正式にリリースされた。本作は,ターン制で進行するデッキ構築型のバトルゲームで,アーリーアクセス版のSteamレビューは「圧倒的に好評」の評価を得ている。
ストーリーや戦闘だけではなく農作業や装備品の製作も楽しめるRPG「ガーラント:冒険物語」,PC&Switch向けに本日リリース

ゲームラゲームズは本日(2024年9月5日),新作RPG「ガーラント:冒険物語」の配信を開始した。価格はPC版が1300円,Switch版が2000円(税込)。プレイヤーは学院を卒業したばかりの冒険者になり,周囲に平穏をもたらすべく任務にあたっていく。装備品の製作,荘園での農作業など,さまざまな要素を盛り込んだ点も見どころだ。
「Shapez 2」の早期アクセスがスタート。リソースに制限のない工場建築特化ゲームの続編が3Dになって登場

ゲームラゲームズは2024年8月15日,PC向けタイトル「Shapez 2」の早期アクセスを開始した。本作は,シンプルな図形を生産し,それをより複雑な図形に加工していく工場建築ゲーム「Shapez」の続編だ。本作では3D化により,生産ライン配置の自由度が広がっている。
図形生産&加工工場建築ゲーム「Shapez 2」の早期アクセスが8月15日にスタート。3D化により新しい視点で設計を楽しめるように

ゲームラゲームズは2024年7月23日,PC向けタイトル「Shapez 2」の早期アクセスを8月15日に開始すると発表した。本作は,抽象的な幾何学図形を生産し,それをカットしたり,回転させたり,重ねたり,塗装したりして,より複雑な図形に加工していくトップダウン型の工場建設ゲームだ。
- キーワード:
- PC:Shapez 2
- PC
- シミュレーション
- ニュース
- ムービー
- ゲームラゲームズ
- 編集部:Igarashi
[プレイレポ]ディストピア世界を描くサイコホラー「KARMA: The Dark World」,企業戦士の心が追い詰められていく不気味なストーリーを体験
![[プレイレポ]ディストピア世界を描くサイコホラー「KARMA: The Dark World」,企業戦士の心が追い詰められていく不気味なストーリーを体験](/games/658/G065828/20240618044/TN/010.jpg)
ロサンゼルスで開催されたSummer Game Fest 2024に,Wired ProductionsとGamera Gamesが共同パブリッシングを行うサイコロジカルホラー「KARMA: The Dark World」がプレイアブル展示されていた。ディストピア世界として描かれる1984年の東ドイツで,人々の記憶に介在する特殊任務を遂行していく。
ホラーゲーム「女鬼橋2 釈魂路」,Steamでリリース。都市伝説で有名な大学で,映画サークルの学生たちが予期せぬ怪奇現象に遭遇する

ゲームラゲームズは2024年5月9日,PCゲーム「女鬼橋2 釈魂路」を発売した。本作は,Softstar Entertainmentが開発した1人称視点のホラーゲームだ。プレイヤーは4名のキャラクターを操作し,それぞれの視点から「幽霊棟」の恐怖を体験する。
飛行可能な都市を発展させるサバイバルシティビルディングゲーム「ドリームエンジンズ 〜旅する都市〜」,正式版をSteamで公開

ゲームラゲームズは本日(2024年5月10日),PC向けタイトル「ドリームエンジンズ 〜旅する都市〜」の早期アクセスを終了し,正式版にあたるバージョン1.0のリリースを発表した。本作は,飛行可能な都市を発展させつつ,敵を迎撃していく“サバイバルシティビルディングゲーム”を謳うタイトルだ。
舞台は1984年のディストピア世界。サイコスリラー「KARMA: The Dark World」の最新トレイラー公開

Wired Productionsは本日(2024年4月24日),一人称サイコスリラー「KARMA: The Dark World」の最新トレイラーを公開した。本作の舞台はディストピア世界として描かれる1984年の東ドイツで,プレイヤーはこの世界を統制する企業の思想局に所属するエージェントとして,ある事象の調査を行う。
ローグライト戦略RPG「The Last Spell」初のDLC「ルーネンベルクのドワーフ」4月24日にリリース。新レース「ドワーフ」登場

DANGEN Entertainmentは本日,ローグライトタクティカルRPG「The Last Spell」のDLC「ルーネンベルクのドワーフ」を4月24日にリリースすると発表した。DLCでは,新たなマップ「ルーネンベルク」や新レース「ドワーフ」が追加される。さらに,ルーン石やドワーフの像といった新ギミックも登場する。
惑星開拓シム「ダイソンスフィア プログラム」,次期無料アップデート“Rise of the Dark Fog Stage II”のトレイラーを公開

Gamera Gamesがアーリーアクセスによるサービスを行っている惑星開拓シム「ダイソンスフィア プログラム」の次期無料アップデート「Rise of the Dark Fog Stage II」のトレイラーが,本日(2024年4月11日)開催されたデジタルイベント「The Triple-i Initiative」で公開された。
映画を原作とする一人称視点の学園ホラー「女鬼橋2 釈魂路」,5月9日にSteamでリリース

パブリッシャのゲームラゲームズは本日,SOFTSTAR ENTERTAINMENTが開発した一人称視点のホラーゲーム,「女鬼橋2 釈魂路」をSteamで2024年5月9日にリリースする。同名のホラー映画が原作で,数々の怪談で知られる大学で映画を撮影していた学生たちが怪奇現象に襲われるという。
クトゥルフ神話TRPGライクなRPG「Depersonalization」,日本語対応。有志による日本語化Modを許諾を得て公式化

Gamera Gamesは2024年2月3日,MeowNatureが開発するPC用ソフト「Depersonalization」が,日本語をはじめとする複数の言語に対応したことを発表した。今回の日本語対応は,SteamワークショップにてEchort氏が公開していた日本語化Modを許諾を得て公式化したものとされており,まだ不完全なものであるとのこと。体験後にMODインターフェースでのフィードバックを行えるという。
新作デッキ構築型カードゲーム「Cross Blitz」,アーリーアクセスを本日スタート。アップデートロードマップが公開に

The Arcade CrewとGamera Gamesは本日(2023年11月30日),新作PC用ソフト「Cross Blitz」のアーリーアクセスをSteamで開始した。アーリーアクセスの期間は14〜16か月を予定しており,Steamのお知らせページでは日本語化されたロードマップが公開されている。
RPGとローグライト,好きな遊び方を選べる。新作デッキ構築型カードゲーム「Cross Blitz」,アーリーアクセスを11月30日にスタート

The Arcade CrewとGamera Gamesは本日(2023年11月15日),Tako Boy Studiosが手掛ける新作PC用ソフト「Cross Blitz」のアーリーアクセスを11月30日に開始すると発表した。本作は,海賊になって自由を取り戻すために戦うデッキ構築型カードゲームだ。
かわいい娘の成長に少しだけセンチメンタルになった。Switch版のリリース決定も発表された「火山の娘」試遊レポート

2023年9月21日から24日まで開催されたTGS 2023で,Egg Hatcherが開発し,Gamera Gamesが配信するPCゲーム「火山の娘」が,プレイアブル出展されていた。Switch版の発売も発表された,本作の試遊レポートをお届けしよう。
不思議なカメラのレンズを通して,世界と主人公の真相に迫る。心理ホラーADV「Afterdream」が配信開始

Gamera GamesとFeardemicは本日,「Afterdream」の配信を開始した。本作は,独特のアートスタイルで描かれる心理ホラーアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,主人公のジェニファーを操作して,現実と夢の狭間に広がる神秘的な世界を探索し,カメラのレンズを通して,謎に迫る。
[TGS2023]自動化惑星開拓シム「ダイソンスフィア プログラム」の新たな戦闘システムなど,新情報満載の「Gamera Games Now 東京ゲームショウ2023 特別番組」,本日配信
![[TGS2023]自動化惑星開拓シム「ダイソンスフィア プログラム」の新たな戦闘システムなど,新情報満載の「Gamera Games Now 東京ゲームショウ2023 特別番組」,本日配信](/games/531/G053174/20230921029/TN/001.jpg)
Gamera Gamesは本日,「東京ゲームショウ2023」の公式番組として「Gamera Games Now 東京ゲームショウ2023 特別番組」の配信を行った。高評価シミュレーション「ダイソンスフィア プログラム」の新たな戦闘システムなど,Gamera Gamesが販売を予定している多数のゲームの新情報が公開されている。
ローグライクストラテジー「Warriors of the Nile 〜太陽の勇士〜2」,Switch向けに9月21日配信。スキルや装備を組み合わせてローマ軍に挑め

ガメラゲームズは本日,「Warriors of the Nile 〜太陽の勇士〜2」のSwitch版を2023年9月21日に配信すると発表した。本作は,エジプトの神々から祝福を受けた9人の勇士から3人を選び,チームを組んで侵攻してくるローマ軍などに立ち向かう,ローグライクなストラテジーゲームだ。
ホラーアドベンチャー「Afterdream」,9月28日にリリース。不思議なカメラを使ってパズルを解きながら,幽霊たちが住まう世界を探索しよう

Gamera GamesとFeardemicは本日,ホラーアドベンチャー「Afterdream」をPC/PS5/Xbox Series X|S/Switch向けに,2023年9月28日にリリースすると発表した。プレイヤーは,主人公ジェニファーを操作して,不思議なカメラを使いパズル要素を解きながら,幽霊たちが住まう現実と夢の間の世界を探索する。
「将軍 対決」「ガーラント:冒険物語」「火山の娘」など7作品を試遊展示。ガメラゲームズ,BitSummit Let’s Go!!の出展情報を公開

ガメラゲームズは本日,みやこめっせで2023年7月14日〜16日に開催される「BitSummit Let’s Go!!」の出展情報を公開した。会場では,「将軍 対決」「ガーラント:冒険物語」「火山の娘」「ザ・リワインダー黄泉からの旅人」「水銀館異聞録」など,7タイトルが試遊出展される。
どんな行動でも一手を消費。運要素は控えめなターン制ローグライクコマンドバトル「将軍 対決」,本日20:00にリリース

Gamera Gamesは本日(2023年6月27日),Roboatinoとの共同開発による新作タイトル「将軍 対決」のアーリーアクセスを,Steamで20:00より開始する。本作は,デッキ構築システムを取り入れた,ターン制のローグライクコマンドバトルゲームだ。
農業SLGの要素を取り入れたRPG「ガーラント:冒険物語」,無料体験版をSteamにて公開。バトルだけでなく農作業やクラフトも楽しめる

Gamera Gamesは本日(2023年6月20日),Flt Studioが開発するRPG「ガーラント:冒険物語」の無料体験版をSteamにて公開した。本作は,農業シミュレーションゲームの要素を取り入れたピクセル風のRPGだ。体験版では,メインストーリーの1章に加え,探索や戦闘,農作業などを楽しめる。
- キーワード:
- PC
- RPG
- アドベンチャー
- シミュレーション
- Flt Studio
- Gamera Games
- ファンタジー
- 生活系
- ニュース
- 編集部:やわらぎ
「将軍 対決」,アーリーアクセス版を日本時間6月27日20:00にSteamで公開。新たなキャラや新カードも収録

Gamera Gamesは本日(2023年6月13日),Roboatinoと共同開発したタイトル「将軍 対決」(Shogun Showdown)のアーリーアクセス版を,日本時間の6月27日20:00にSteamで公開すると発表した。すでに無料体験版が公開済みだが,今回は新たなプレイアブルキャラクターが2名追加されるほか,6つのステージと20種類を超える新カードが収録されるという。
“怪異”の言葉を解読すると始まる危険なラブストーリー。 恋愛ホラーADV「文字化化」の体験版が本日配信に

Gamera Gamesと八名木氏は本日,新作タイトル「文字化化」の体験版をSteamで配信した。本作は,テキスト解読の要素を取り入れた恋愛ホラーアドベンチャーだ。異世界に迷い込んだ少女となり,謎の言語をしゃべる奇妙な男たちとコミュニケーションを取りながら,世界の謎に迫っていく。
ホラー,言語解読,脱出,恋愛の要素が融合。ホラー男子と交流できる「文字化化」のSteamストアページが公開され,スマホ版も発表

Gamera Gamesは本日,解読恋愛ホラー「文字化化」のSteamストアページを公開し,スマホ版も発表した。本作は,個人開発者の八名木氏が制作した言語解読,ホラー,脱出,恋愛といった要素を融合させたアドベンチャーゲームだ。異界からの目指す少女を操作して,ホラー男子たちと交流することになる。
娘育成シミュレーション「火山の娘」が4月21日にSteamで発売決定。無料体験版が配信中

Gamera Gamesは本日,Egg Hatcherが開発したPC用ゲーム「火山の娘」をSteamで2023年4月21日に発売すると発表した。本作は,剣と魔法と錬金術が盛んな“火山国”を舞台に,亡き妻との子供である愛娘を育てていく美少女育成シミュレーションゲーム。Steamでは現在,本作の無料体験版が配信中だ。
- キーワード:
- PC:火山の娘
- PC
- シミュレーション
- Egg Hatcher
- Gamera Games
- 育成
- ニュース
- 編集部:ginger
インディーズゲームの小部屋:Room#775「The Last Spell」

「インディーズゲームの小部屋」の第775回は,Ishtar Gamesが開発した「The Last Spell」をご紹介。本作は,夜ごと押し寄せてくるモンスターの大群から人類最後の砦を守るために戦うシミュレーションRPG。昼は町の再建と防衛力の強化に費やし,夜はわずか数名の英雄を率いて決死の防衛戦を繰り広げるのだ。
押し寄せるモンスターの大群を撃退して人類最後の拠点を守り抜く「The Last Spell」の発売日が3月9日に決定

DANGEN Entertainmentは,フランスのIshtar Gamesが開発した「The Last Spell」を2023年3月9日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。昼のうちに英雄や防衛拠点を配置して準備し,夜になると押し寄せてくるモンスターの大群から人類最後の拠点となった街を守り抜くというRPGだ。
クトゥルフ神話TRPGをモチーフにしたRPG「Depersonalization」のアーリーアクセスがスタート。12月27日までは10%オフに

Gamera Gamesは2022年12月20日,MeowNatureが開発する新作タイトル「Depersonalization」のアーリーアクセスを開始した。プレイヤーは独自のキャラクター(探索者)を作成し,ダイスロールの判定を介してストーリーを進めていく,「クトゥルフ神話TRPG」をモチーフにしたRPGだ。
PC向けローグライト戦略RPG「The Last Spell」,2023年第1四半期に正式リリース決定。Switch/PlayStationコンソール版の展開も

DANGEN Entertainmentは本日(2022年12月13日),Ishtar Gamesが開発を手掛けるPC向けローグライト戦略RPG「The Last Spell」のv1.0を,2023年の第1四半期にリリースすると発表した。また,Nintendo Switch/PlayStationコンソール版も同時にリリースすることを明らかにしている。
「火山の娘」の体験版がSteamで配信中。火山の女神を信仰する国で,娘の世話しながら成長を見守っていくマルチエンディング型“娘育成ゲーム”

Gamera Gamesは本日,マルチエンディング型“娘育成ゲーム”「火山の娘」の体験版を,「Steam Nextフェス」2022年10月エディションに合わせて公開した。錬金術が盛んで,火山の女神を信仰する国を舞台に,プレイヤーは愛する亡き妻の娘を守り,彼女の生活を世話しながら,成長を見守っていく。
- キーワード:
- PC:火山の娘
- PC
- シミュレーション
- Egg Hatcher
- Gamera Games
- 育成
- ニュース
- ムービー
- 無料体験版
- 編集部:簗島
[TGS2022]高評価を獲得した宇宙シム「Dyson Sphere Program」,PC Game Passで10月13日にリリース
![[TGS2022]高評価を獲得した宇宙シム「Dyson Sphere Program」,PC Game Passで10月13日にリリース](/games/531/G053174/20220915166/TN/001.jpg)
Microsoftは本日,ゲーム情報番組「東京ゲームショウ 2022 Xbox ストリーム」の配信を行い,「Dyson Sphere Program」をPC Game Passで2022年10月13日にリリースすると発表した。Steamで2021年にアーリーアクセス版がリリースされ,プレイヤーやメディアから高い評価を獲得した宇宙開拓シムだ。
[TGS2022]救急救命の現場を指揮するリアルタイムシムなど多数のタイトルが紹介された,Gamera Gamesのスペシャル番組まとめ
![[TGS2022]救急救命の現場を指揮するリアルタイムシムなど多数のタイトルが紹介された,Gamera Gamesのスペシャル番組まとめ](/games/531/G053174/20220915079/TN/036.jpg)
Gamera Gamesは,TGS2022の1日めとなる2022年9月15日に,情報番組「Gamera Games Now 東京ゲームショウ 2022 スペシャル」を配信した。番組の中では,同社の手掛ける20以上のタイトルの情報が紹介された。本稿では,発表された情報からいくつかをピックアップしてお届けしよう。
[TGS2022]新作インディーズゲーム「Arto」と「Brave Eduardo」がTGS 2022にプレイアブル出展。Gamera Gamesブースにて
![[TGS2022]新作インディーズゲーム「Arto」と「Brave Eduardo」がTGS 2022にプレイアブル出展。Gamera Gamesブースにて](/games/657/G065751/20220914098/TN/016.jpg)
上海に拠点を置くパブリッシャのGamera Gamesは,二つのインディーズゲーム「Arto」および「Brave Eduardo」を,「東京ゲームショウ2022」にプレイアブル出展すると本日(2022年9月15日),発表した。
[TGS 2021]「Dyson Sphere Program」のアップデート情報から新作紹介まで。Gamera Gameの公式放送レポート
![[TGS 2021]「Dyson Sphere Program」のアップデート情報から新作紹介まで。Gamera Gameの公式放送レポート](/games/531/G053174/20210930196/TN/026.jpg)
Gamera Gameは本日,「東京ゲームショウ2021 オンライン」の公式放送「Gamera Game Now Tokyo Game Show 2021 スペシャル」を配信した。この配信では,「Dyson Sphere Program」のアップデート情報や,今後発売される多数の新作が紹介された。本稿ではその中から,いくつかをピックアップしてお伝えしていく。
宇宙ステーションの建設・運営を行うストラテジー,「Base One」の配信がSteamでスタート

パブリッシャのGamera Gameは本日,宇宙基地建設シム「Base One」の配信をSteamで開始した。未曾有の災害に襲われた地球を捨て,新たな故郷を探すために設立された組織の司令官となったプレイヤーが,宇宙ステーションの拡充やマネジメントを行っていくことになる。
[TGS 2020]星々を開拓するSFシミュレーションから,ホラーアドベンチャーまで。中国のインディーズゲームを紹介するGamera Gameの公式放送レポート
![[TGS 2020]星々を開拓するSFシミュレーションから,ホラーアドベンチャーまで。中国のインディーズゲームを紹介するGamera Gameの公式放送レポート](/games/531/G053174/20200925165/TN/026.jpg)
Gamera Gameは本日,東京ゲームショウ2020 オンラインの公式放送を配信し,星々を開拓する「ダイソンスフィアプログラム」,中国の伝承をモチーフにしたドット絵アドベンチャー「ザ・リワインダー〜黄泉からの旅人〜」など,Steamで配信される新作PCゲームの情報を公開した。