LINE Games
スマホ向けSRPG「創世記戦モバイル:ASURA Project」,韓国国内での正式サービスを開始

LINE Gamesは,スマホ向け新作アプリ「創世記戦モバイル:ASURA Project」の正式サービスを,韓国国内で2024年1月9日に開始した。本作は,韓国で有名な「創世記戦」シリーズのIPを活用したシミュレーションRPG。トゥーンレンダリングで描かれたキャラクターたちによる戦略性の高いバトルが見どころに挙げられている。
韓国の名作SRPG「創世記戦」が,7年の時を経てついに復活。東アジア最高のIPを目指して,多角展開が始まる

日本にもSRPGの名作は多くあるが,韓国のそれは「創世記戦」だ。“かつての名作”と言われるくらいには,最後の作品からずいぶんと時間が経ってしまったが,2023年冬,ついにそれらが復活する。
「創世記戦モバイル:ASURA Project」,韓国国内での事前登録受付を開始。最新のスクリーンショットやトレイラーも公開に

LINE Gamesは本日(2023年10月27日),スマホ向け新作アプリ「創世記戦モバイル:ASURA Project」の事前登録を,韓国国内で開始したことを発表した。サービス開始時期は2023年度の下半期を予定している。また,今回の発表に合わせて,新たなスクリーンショット2枚と新たなトレイラーも公開された。
オープンワールドTPS「クォンタムナイツ」,メインストーリーやフィールドダンジョンを楽しめる体験版を配信開始

LINE Gamesは本日,2023年内にリリースを予定している「クォンタムナイツ」をSteam NEXT FESTに出展し,体験版の配信を開始した。体験版では,メインストーリーをはじめ,ボスと戦えるフィールドダンジョン,ワールドボスなどのPvEコンテンツなどを体験できるという。
韓国の名作RPG「創世記戦」のIPを元にした新作スマホタイトル「創世記戦モバイル:ASURA Project」を発表。Switch向け新作も公開

LINE Gamesは2023年10月4日,韓国の名作RPG「創世記戦」のIPを元にした新作スマホゲーム「創世記戦モバイル:ASURA Project」を発表した。本作は,LINE GAMESの子会社であるMeerkat Gamesが開発中のシミュレーションRPGで,「創世記戦」の世界観を継承し,発展させた作品だ。
“3人称シューティングRPG”を謳うPC向け新作タイトル「クォンタムナイツ」,10月10日にスタートするSteam Nextフェスで体験版を初公開

LINE Gamesは,PC向け新作タイトル「クォンタムナイツ」の体験版を,2023年10月10日から17日まで開催される「Steam Nextフェス」で初公開すると発表した。この体験版では,メインストーリーを中心にボスミッションやフィールドダンジョン,遺物ダンジョンといったコンテンツに加えて,8対8のPvPなどを楽しめるとのこと。
「大航海時代 Origin」,新規オリジナルS等級提督「今井さき」と,3人のS等級航海士が登場。17等級船舶も実装

LINE Gamesは本日,海洋冒険シミュレーションRPG「大航海時代 Origin」のアップデートを実施した。今回のアップデートでは,新規オリジナルS等級提督「今井さき」や,S等級航海士「織田信長」「長今」「シークラ・シャラン」が登場する。また,初の17等級船舶が実装されている。
中世ファンタジーのオープンワールドを舞台にした新作シューティングRPG「クォンタムナイツ」,Steam内にページがオープン

LINE Gamesは本日(2023年7月10日),PCゲームプラットフォーム「Steam」内で,新作タイトル「クォンタムナイツ」のページを公開したことを発表した。配信時期は2023年内を予定しており,現在はウィッシュリストへの登録が開始されている。本作は,中世ファンタジーのオープンワールドを舞台にした“3人称シューティングRPG”を謳うタイトルだ。
「大航海時代 Origin」,新たな提督2名とプレイヤー同士で一緒に楽しめる“討伐”コンテンツなどを実装

LINE Gamesは本日,「大航海時代 Origin」の大規模アップデートを実施した。本アップデートで,新たな提督として「レオン・フェレロ」と「サイイダ・アル・フーラ」が登場する。また,プレイヤー同士で一緒に楽しめる「討伐」コンテンツなども実装されている。
「大航海時代 Origin」に新たな提督2名と派遣システムが実装に。ゲーム内では成長支援イベントも実施中

LINE Gamesは本日(2023年4月27日),海洋冒険シミュレーションRPG「大航海時代 Origin」に向けたアップデートを実施し,新規提督2名および派遣システムを実装した。派遣システムでは,プレイヤーが本艦隊とは別に構成した最大4つの艦隊を,好きな地域に派遣できるようになる。
「大航海時代 Origin」,原作シリーズよりピエトロ・コンティー,ミランダ・ヴェルテが参戦。“冒険に特化した”提督として実装に

LINE Gamesは2023年3月29日,「大航海時代 Origin」で,グローバル版のリリース後初となる大規模アップデートの実施を発表した。本アップデートで,“冒険に特化した”新たな提督「ピエトロ・コンティー」「ミランダ・ヴェルテ」が追加されている。また,ログインでアイテムをもらえる「春の訪れ出席」が4月11日まで開催中だ。
【PR】「大航海時代 Origin」初心者ガイド第2弾。ちょっと先へと旅を始めたプレイヤーに贈る,ハマりがちなポイントとその対策

「大航海時代 Origin」はプレイヤーのできることが多い,とても自由度の高いゲームだ。つまり,できることが多すぎて「どう対処すればいいのか分からない」状態に陥ることがあり得る。今回はゲームの最序盤を抜け,ある程度行動範囲の広がった提督が陥りがちな「ハマりどころ」を,ピックアップして解説しよう。
【PR】「大航海時代 Origin」初心者ガイド第1弾。大航海時代を生き抜くために,まずはこれを覚えよう

LINE GAMESが配信中の「大航海時代 Origin」は,MMORPGに近い構造にはなっているが,あくまでリコエイションゲームであり,管理すべきことが多い。今回は,本作を始めたばかり(かつ「大航海時代」シリーズのプレイ経験が浅い)読者向けに,初心者ガイドをお届けしよう。
【PR】「大航海時代II」の感動を再び。「大航海時代 Origin」開発者が目指す新しい“大航海時代”とは

LINE GAMESが配信を開始したスマートフォン向け海洋シミュレーションRPG「大航海時代 Origin」。韓国では2022年8月にリリースされ,日本でも配信となった本作について,コーエーテクモゲームスと共同で開発を行うMotifのイ・ドゥッキュ氏に,本作の開発経緯や見どころなどを聞いた。
新作「大航海時代 Origin」,正式サービスが本日開始。シリーズ30周年記念タイトルは,自身の艦隊を編成して航海や探検に挑むスマホ&PC対応のSRPG

コーエーテクモゲームスは本日(2023年3月7日),スマホ&PC向け新作タイトル「大航海時代 Origin」のサービスを開始したことを発表した。本作は,「大航海時代」シリーズの30周年を記念した海洋冒険シミュレーションRPG。プレイヤーは自身の艦隊を編成して,航海や探検,交易などを楽しめる。※2023年3月7日14:10頃,LINE Gamesからのプレスリリースを追加しました。
大航海時代シリーズ30周年記念タイトル「大航海時代 Origin」のサービス開始日が3月7日に決定。新たなシネマティックトレイラーも公開

LINE Gamesは本日(2023年3月2日),スマホ&PC向けタイトル「大航海時代 Origin」の国内におけるサービスを,3月7日に開始すると発表した。本作は,コーエーテクモゲームスが手がける「大航海時代」シリーズの30周年を記念する海洋冒険SRPGだ。また,新たなシネマティックトレイラーも公開された。
【PR】「大航海時代 Origin」まもなく日本上陸。モバイルにも最適化された大航海時代は,“ながら”で交易も探索も戦闘も楽しめる

日本でも根強い人気のある「大航海時代」シリーズの最新作「大航海時代 Origin」は,2022年8月に韓国でリリースされ好評を得ているSRPGだ。「大航海時代II」をベースにしているという本作だが,2023年にはいよいよ日本でもサービスを開始する。本稿では,その序盤プレイレポートをお伝えしたい。
本日20時放送のわしゃ生では,LINE Gamesの「大航海時代 Origin」をプレイします

声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」にて,本日(2023年2月24日)20:00からライブ配信「わしゃ生」を実施します。今回は,LINE Gamesの新作タイトル「大航海時代 Origin」をプレイするので,ぜひご視聴ください。
「大航海時代 Origin」をいち早く楽しめるチャンス。2月7日にスタートするSteam Next Fest 2023に参加し,体験版を公開

LINE Gamesは本日(2023年2月6日),新作タイトル「大航海時代 Origin」を,Valveが運営するプラットフォーム「Steam」の公式イベント「Steam Next Fest 2023」に出展すると発表した。開催期間は日本時間2月7日3:00から2月14日3:00までで,グローバルでのサービス開始に先駆けて体験版をプレイ可能とのことだ。
今冬リリースの「大航海時代 Origin」事前登録を受付開始。新規PVのほか,Amazonギフトカードのプレゼント企画も

LINE GAMESは本日(2023年1月30日),海洋冒険シミュレーションRPG「大航海時代 Origin」の事前登録の受付を開始した。期限は2月20日まで。また事前登録記念PVを公開したほか,公式Twitterキャンペーンも実施されている。
「大航海時代 Origin」,日本語公式Twitterアカウントをオープン。ティザートレイラーも公開

LINE GAMESは,コーエーテクモゲームスと共同開発した「大航海時代 Origin」の日本語公式Twitterアカウントをオープンし,ティザートレイラーを公開した。「大航海時代」シリーズ30周年を記念してコーエーテクモゲームスと共同で開発された本作。先行してサービスが始まった韓国では,高い評価を得ているようだ。
「EXOS HEROES」の系譜を継ぐ新作「Desperado B218」CBTレポート。10キャラクターが繰り広げるターン制バトルを紹介

LINE Gamesは2022年11月18日から11月24日まで,新作ブロックチェーンゲーム「Desperado B218」のクローズドβテストを開催した。5体のキャラクターでチームを編成して,ライバルと戦うターン制バトルを中心にレポートをお届けしよう。
【PR】「EXOS HEROES」プレイヤーに告ぐ。冒険の記憶が詰まった“Memorial Crystal”はもう手に入れているか?

LINE Gamesがサービス中の「EXOS HEROES」は,美しいグラフィックスや自由度の高いキャラクターカスタマイズが特徴のファンタジーRPGだ。同作のプレイヤーに向けて,「Memorial Crystal」と呼ばれるNFT(非代替性トークン)アイテムが配布されているので,入手方法を紹介したい。
「UNDECEMBER」,ハロウィンイベントを10月26日から開催決定。期間中はステータスを向上させるキャンディーを獲得できる

LINE Gamesは本日(2022年10月21日),Needs Gamesが開発したハック&スラッシュ型アクションRPG「UNDECEMBER」(PC / iOS / Android )について,ハロウィンイベントを10月26日に開催すると発表した。
ハクスラアクションRPG「UNDECEMBER」本日正式リリース。最大8人での共闘も楽しめる,PC/iOS/Androidクロスプレイ対応ゲーム

LINE Gamesは本日,Needs Gamesが開発したハック&スラッシュ型アクションRPG「UNDECEMBER」が,グローバルで正式リリースとなったことを発表した。本作は,PC版とスマホ版のクロスプレイに対応したタイトル。「ディアブロ」ライクなゲームで,ビルドの幅の広さがウリとなっているようだ。
PC版「UNDECEMBER」の事前体験版を配信開始。イベント“Steam Next Fest”の期間中にプレイ可能

LINE Gamesは,10月12日にグローバルリリースを予定しているハックアンドスラッシュアクションRPG「UNDECEMBER」の事前体験版をSteamで配信した。事前体験版が遊べるのは,Steamで開催されているイベント「Steam Next Fest」の期間中のみとなっており,Act5までプレイ可能だ。
ハクスラアクションRPG「UNDECEMBER」,2022年10月12日にグローバルリリース。Steam Next Festで体験版のプレイも

LINE Gamesは本日(2022年9月30日),Needs Gamesが開発するハック&スラッシュアクションRPG「UNDECEMBER」を2022年10月12日にグローバルリリースすると発表した。また,10月4日から実施される「Steam Next Fest」に参加するとのこと。期間中はSteamで体験版がプレイ可能になる。