タノシマス
アーケードへ7年ぶりの再挑戦。タノシマスによる「アカとブルー タイプレボリューション」カンファレンスをレポート

タノシマスは2019年11月13日,東京・新宿フラックス SF Dining&Barにおいて「アカとブルー タイプレボリューション」のカンファレンスを開催した。このカンファレンスにはタノシマスの木村浩之氏と,exA-Arcadia開発に携わるエリック・チャング氏が登壇。exA-Arcadiaに関する新情報の発表も行われた。
「アカとブルー Type-R」,一般参加も可能なプレスカンファレンスが11月13日に新宿フラックスで開催

タノシマスは本日,11月27日に稼働予定「アカとブルー Type-R(タイプレボリューション)」のプレスカンファレンスを,11月13日に東京・新宿で実施すると発表した。カンファレンスは,一般参加も可能となっており,会場では画面写真を交えたゲームの説明などが行われる予定だ。
アーケード向け新作STG「アカとブルー Type-R」の稼働開始日が11月27日に決定&告知プロモーションムービーが公開

タノシマスは2019年10月9日,業務用向け新プラットフォーム「exA-Arcadia」の第1弾タイトルとなる,アーケード向け縦スクロール型シューティングゲーム「アカとブルー Type-R」の稼働開始日を,11月27日に決定した。それに合わせて,ゲームプレイ映像を確認できる告知プロモーションムービーも公開されている。
[JAEPO2019]TATSUJINやナツメアタリの参入が発表されたexA-Arcadia。出展コーナーの模様を紹介
![[JAEPO2019]TATSUJINやナツメアタリの参入が発表されたexA-Arcadia。出展コーナーの模様を紹介](/games/408/G040821/20190125146/TN/008.jpg)
JAEPO2019のサファリゲームズに展開されている,exA-Arcadiaコーナーの模様を紹介しよう。今回のプレイアブルタイトルは8本で,土日にも多数のトークパネルおよび新作発表が予定されている。
「exA-Arcadia」第3弾は横STG「INFINOS EXA」。「ストラニア」のグレフ,「雷電」のセイブ開発,ジャレコIPを持つシティコネクションも参入

JAEPO2018会期中に発表された,アーケード向け新プラットフォーム「exA-Arcadia」の新情報を紹介する。第3弾はピコリンネソフトの「INFINOS EXA」で,さらにグレフやセイブ開発,シティコネクションといった著名メーカーも参入するとのことだ。
[JAEPO2018]「アカとブルー Type-R」はレバー操作で細かい動きが断然ラクに。exA-Arcadia基板はすでに“次”を見据えている
![[JAEPO2018]「アカとブルー Type-R」はレバー操作で細かい動きが断然ラクに。exA-Arcadia基板はすでに“次”を見据えている](/games/408/G040821/20180209115/TN/008.jpg)
JAEPO2018のサファリゲームズブースで出展されていた「アカとブルー Type-R」と,本作が利用しているシステム基板「exA-Arcadia」について紹介する。JAEPO2018では,exA-Arcadia第3弾タイトルの発表も予定しているようだ。
タノシマスの新作STG「アカとブルー Type-R」のティザーサイトが公開。JAEPO2018でプレイアブル出展される,同名スマホSTGのアーケード版

タノシマスは本日。開発中のアーケード向けタイトル「アカとブルー Type-R」のティザーサイトを公開した。スマホ向け縦スクロール型STG「アカとブルー」のアーケード版となる本作は,JAEPO2018のサファリゲームのブースにプレイアブル出展されることも発表されている。
ガチャがなくても面白い! 4Gamer編集部オススメの有料アプリ計15本をピックアップ

2017年に配信されたスマートフォン/タブレット向けアプリのなかから,4Gamer編集部がオススメの「有料アプリ」15本を紹介しよう。これらのタイトルはガチャなどのアプリ内課金を必要とせず,購入後は比較的安心して遊べると思うので,年末年始にかけてぜひ参考にしてほしい。
- キーワード:
- iPhone
- iPad
- iPhone/iPad:アカとブルー
- シューティング
- タノシマス
- プレイ人数:1人
- Android:アカとブルー
- iPhone/iPad:EGGLIA 〜赤いぼうしの伝説〜
- Android:EGGLIA 〜赤いぼうしの伝説〜
- iPhone/iPad:真 流行り神 -ブラインドマン編-
- Android:真 流行り神 -ブラインドマン編-
- iPhone:真 流行り神 -悪霊編-
- Android:真 流行り神 -悪霊編-
- iPhone:大逆転裁判
- Android:大逆転裁判
- iPhone/iPad:たけしの挑戦状
- Android:たけしの挑戦状
- iPhone/iPad:探偵 神宮寺三郎 Oldies
- Android:探偵 神宮寺三郎 Oldies
- iPhone:信長の野望・武将風雲録
- Android:信長の野望・武将風雲録
- iPhone:はたらくUFO
- Android:はたらくUFO
- iPhone:半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!
- Android:半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!
- iPhone/iPad:モンスターハンター ストーリーズ
- Android:モンスターハンター ストーリーズ
- iPhone/iPad:ライフ イズ ストレンジ
- Android:ライフ イズ ストレンジ
- iPhone/iPad:レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- Android:レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- Android
- iPhone/iPad:Bridge Constructor Portal
- iPhone/iPad:Sid Meier's Civilization VI
- iPhone/iPad:INSIDE
- 企画記事
- プレイレポート
- ムービー
- 編集部:yusuke
- 編集部:kawasaki
1000発以上の弾幕が60fpsで動く,スマホ向け縦スクロールSTG「アカとブルー」が配信開始――ライフ回復システムやオートBOMB機能も搭載

タノシマスは本日(2017年8月10日),スマホ向け縦スクロール型シューティングゲーム「アカとブルー」を配信した。アプリは売り切り型で,価格はiOS/Androidともに960円(税込)。3D演出や1000発以上の敵弾表示に加え,60fpsで動作する本格STGをスマホで体験しよう。