Alawar Entertainment
DMM GAMESのPCゲームフロアに,ロシアのAlawar Entertainmentの3作品が新登場

EXNOAは本日,同社が運営するDMM GAMESで,ロシアのパブリッシャAlawar Entertainmentが販売するタイトルの取り扱いを開始した。PCゲームフロアに新登場したのは,「Beholder 2」「Do Not Feed The Monkeys」,そして「Space Robinson」の3作品で,いずれも現在,セール価格で販売中だ。
新作アドベンチャーゲーム「Beholder 2」がリリース。全体主義国家の役人として,市民や同僚を監視しながら出世せよ

ロシアのAlawar Premiumは,Warm Lamp Gamesが開発したアドベンチャーゲーム「Beholder 2」を発売し,ローンチトレイラーを公開した。スターリン時代のソビエト連邦かナチスドイツを思わせる全体主義国家の諜報員として市民や同僚を監視し,最終的には国家の代表にまでのし上がるのだ。
全体主義国家の下級役人として市民達を監視するアドベンチャーゲームの続編「Beholder 2」の最新トレイラー公開

パブリッシャのAlawar Premiumは,Warm Lamp Gamesが開発する,全体主義国家の監視社会を風刺するアドベンチャー「Beholder 2」の最新トレイラーを公開した。前作でアパートの管理人としての密告が評価されたのか,本作では本省の下級役人としてプレイを開始し,首相を目指すことになるという。
DMM GAMESが「Beholder」の国内向け販売を開始。住人達の生活を監視し密告する,“ディストピアな未来”を描いたアドベンチャー

DMM GAMESは本日(2018年5月18日),ロシアのゲームパブリッシャAlawar Entertainmentが配信するアドベンチャーゲーム「Beholder」の日本向け販売を開始した。プレイヤーは,“法律は絶対で,監視がすべて。プライバシーは皆無”という全体主義国家が営むアパートの管理人となり,住人達の生活を監視し,政府に密告する役割を担う。