エレクトロニック・アーツ
分割画面で展開する協力型アクションアドベンチャー「スプリット・フィクション」,最新映像を公開

本日配信された「State of Play 2025.2.13」にて,Electronic Artsの新作「スプリット・フィクション」の最新映像が公開された。本作は,分割画面で進行する2人プレイ専用のアクションアドベンチャーゲームだ。今回の映像では,新たなストーリー展開やバトルのプレイシーンが確認できるのでチェックしよう。
「シムピープル」と「ザ・シムズ2」が四半世紀の時を超えて復活。最新PCに対応し,データセットや拡張パックをほぼすべてセットした「レガシーコレクション」リリース

Electronic Artsは日本時間の2025年2月1日,「ザ・シムズ」シリーズの25周年を記念した「ザ・シムズ レガシーコレクション」と「ザ・シムズ2 レガシーコレクション」をリリースした。名作シミュレーションゲームとして知られる「シムピープル」と「ザ・シムズ2」が最新PCでもプレイできるようになったのだ。
「It Takes Two」のスタジオによる2人プレイ専用新作「スプリット・フィクション」,ゲームプレイトレイラーを1月28日2:00に公開

Electronic Artsは本日(2025年1月27日),新作「スプリット・フィクション」のゲームプレイトレイラーを1月28日2:00に公開すると発表した。SFとファンタジーの世界を行き来しながら冒険する本作の詳細が明らかになりそうだ。
スケボーシムシリーズで15年ぶりの新作「skate.」,新たなクローズドプレイテストの参加受付を開始

Electronic ArtsとFull Circleは,スケボーシムシリーズの新作となる「skate.」の新たなクローズドプレイテストの参加受付を開始した。今回のテストは,「より多くのプレイヤーを招待したい」としており,2025年内に予定されているアーリーアクセス開始に向けて,開発も佳境に近付いているようだ。
「It Takes Two」を手がけたHazelight Studiosの新作「スプリット・フィクション」が2025年3月6日に発売へ

本日配信された「The Game Awards 2024」にて,Hazelight Studiosの新作アクション「スプリット・フィクション」が2025年3月6日発売されることが明らかになった。2人のプレイヤーが,SFとファンタジーの世界を行き来しながらさまざまなアクションを行う協力プレイ型のタイトルになるようだ。
「ぼくとシムのまち コージーコレクション」本日発売。「ザ・シムズ」シリーズから派生した町づくりシム2作品をSwitchで楽しめる

Electronic Artsは本日,Switch用ソフト「ぼくとシムのまち コージーコレクション」を発売した。本作では,「ザ・シムズ」シリーズから派生したスピンオフ作品となる,シミュレーションゲーム「ぼくとシムのまち」と「ぼくとシムのまち キングダム」の2作品を楽しめる。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」本日発売。Lakeshore Recordsでサントラがリリースされ,メインテーマの音楽配信もスタート

Electronic ArtsとBioWareは本日(2024年11月1日),アクションRPG「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」を発売した。それに合わせて,公式サウンドトラックがLakeshore Recordsからリリースされ,アルバムの第1弾シングル「Dragon Age: The Veilguard Main Theme」が各種音楽配信サービスに登場している。
11月1日の発売が迫る「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」のローンチトレイラー公開

Electronic ArtsとBioWareは本日(2024年10月25日),11月1日に発売予定となっている「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」のローンチトレイラーを公開した。主人公であるルークたちの前に立ちはだかる強大な敵や困難な事態が次々と紹介されるものとなっている。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」はPS5 ProのPSSR採用で美しいグラフィックスを実現。Lead Project Producerの合同インタビューを掲載

TGS 2024で,BioWareのアクションRPG最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のLead Project ProducerであるScylla Costa氏の合同インタビューが実施された。Frostbite Engine最新版で描かれるファンタジー世界の美しい風景や,新たに開発されたコンバットシステム,ストーリーが気になる作品だ。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新ゲームプレイトレイラーと,メイジのビルドを解説する動画が公開に

本日(2024年9月25日)配信されたPlayStationの情報番組「State of Play」で,「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新ゲームプレイトレイラーが紹介された。これとは別に,メイジのビルドを詳しく紹介する動画も公開されている。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の探索要素を紹介する公式ブログ記事が公開に。仲間と語らう拠点や,ファストトラベル要素も登場

エレクトロニック・アーツは本日(2024年9月12日),「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の最新情報を,公式ブログ記事で公開した。記事のタイトルは「Exploration Across Thedas」で,プレイヤーが訪れるエリアや探索要素について,映像を交えて紹介されている。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,スキルツリーや装備品など成長システムにフォーカスした解説動画が公開に

Electronic ArtsとBioWareは,2024年11月1日に発売を予定している「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」について,成長システムを紹介する解説動画を公開した。今回の動画ではスキルツリーやキャラクターの装備品,コンパニオンにフォーカスして解説が行われている。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」,11月1日にリリース決定。SteamやEpic Games Store,PS Storeなどで予約受付も開始に

BioWareは本日(2024年8月16日),新作RPG「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売日が2024年11月1日に決定したことを発表した。さらに,「Dragon Age」の公式YouTubeチャンネルでは「発売日トレイラー」が公開され,Epic Games StoreやPS Storeなど各ストアでの予約注文もスタートしている。
「ドラゴンエイジ」シリーズ過去3部作がSteamで90%オフに。新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,過去作を遊んでおこう

Electronic Artsは,BioWareが開発を手がけるアクションRPG「ドラゴンエイジ」シリーズ3作品が90%オフになるセールをSteamで開催中だ。2024年秋に予定されている最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,これまでのストーリーやゲームシステムなどを復習するには良い機会かもしれない。
「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモ初公開。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで紡がれる新たな物語

2024年6月8日から10日にかけて開催された「Summer Game Fest 2024: Play Days」にて,2024年秋のリリースが発表されたばかりの「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモが公開されていたので紹介しよう。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで繰り広げられる新たな冒険に注目だ。
シリーズ最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」発表。発売は2024年秋を予定

本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」にて,エレクトロニック・アーツの最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」が発表された。対象プラットフォームはPCとPS5,Xbox Series X|Sで,2024秋の発売を予定している。
EAのスケートボードゲーム「skate.」で,今秋コンシューマ版のテストを実施

Full Circleが開発し,Electronic Artsがリリースを予定しているスケートボードゲームの新作「skate.」において,今秋,コンシューマ版のテストが実施されることが明らかになった。
「ドラゴンエイジ:インクイジション」DLC全部入りの無料配布がEpic Gamesストアでスタート。ダウンロードすれば期間終了後もプレイ可

Epic Gamesは本日(2024年5月17日),デジタル配信サービス「Epic Gamesストア」で,エレクトロニック・アーツによる「ドラゴンエイジ:インクイジション - Game of the Year Edition」の無料配布を開始した。配布期間は5月24日0:00までで,一度入手すれば期間終了後もプレイできる。
「skate.」PVばりのトリックを決めるシーンから,明らかにスケボーしてない場面までたっぷりな新規プレイ映像

Full Circleが開発,Electronic Artsが販売する新作ゲーム「skate.」の新たなプレイテスト映像が公開された。今回も先月と同じく,2023年3月に実施されたクローズドテストのハイライトとなる。約1分のスケートワールドを堪能しよう。
- キーワード:
- PC:skate.
- PC
- アクション
- スポーツ
- Full Circle
- エレクトロニック・アーツ
- 基本プレイ無料
- 北米
- ニュース
- 編集部:楽器
リメイク版「Dead Space」を90分間無料でプレイできる。Steamでフリートライアル&20%オフのセール実施中

Electronic Artsは,リメイク版「Dead Space」のフリートライアルをSteamで開始した。5月30日までの期間中,本作を最大90分無料でプレイできる。20%オフのセールも実施されているので,まずはフリートライアルでプレイし,気に入ったら購入すると良さそうだ。
「skate.」クローズドテストのハイライト映像を公開。高層ビルの屋上からランニングプッシュ,自宅のベッドにも頭からダイブ

Full Circleが開発,Electronic Artsが販売する新作ゲーム「skate.」のプレイテスト映像が公開された。こちらは3月実施のクローズドテストの模様を切り取ったハイライト映像で,同シリーズらしい自由なプレイが満載である。
リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場

EAは,SFサバイバルホラーの名作として知られる「Dead Space」のリメイク版を,日本時間の本日リリースする。日本国内ではPC向けの展開となっている。2008年のオリジナル版で高い評価を得た“恐怖”体験を中心に据え,これを最新エンジンや新仕様,新システムで進化させたタイトルだ。
[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る
![[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る](/games/005/G000570/20221229003/TN/031.jpg)
2022年は,MMORPG「ウルティマ オンライン」(Ultima Online)のサービス25周年という記念すべき年である。そこで今回は,UOの日本展開における最重要人物であるSage Sundi氏へのインタビューをお届けしよう。オンラインコミュニティを軸に,さまざまな話を聞いてきたので,黎明期のMMORPGに興味のある人はぜひ一読してほしい。
リメイク版「Dead Space」,PC版の予約受付がスタート。表現について海外版との違いなし。ただし,コンシューマ機版の国内販売は不透明

エレクトロニック・アーツは本日,リメイク版「Dead Space」の予約受付を開始したと発表した。対象となるのはPC版で,同社のTwitterアカウントによれば,PC版について表現に規制はかかっていないという。ただし,コンシューマ機版の国内販売については,現段階で可能性が低いようだ。
PlayStation Stars,12月の加入者向けキャンペーン情報を公開。対象タイトルを遊んでポイントが獲得できる

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2022年12月1日),PlayStationのロイヤリティプログラム「PlayStation Stars」における,12月のキャンペーン情報をPlayStation.Blogにて公開した。
リメイク版「Dead Space」のゲームプレイトレイラーが公開に。資源採掘船“USG Ishimura”へようこそ!

Electronic Artsは,2008年にリリースされた「Dead Space」のリメイク版のゲームプレイトレイラーを公開した。開発にはFrostbiteエンジンが使用されており,緊急信号を発したまま宇宙を漂うUSG Ishimuraの内部の様子が,最新の照明効果やフォッグなどによってパワーアップしている。
リメイク版「Dead Space」は最初から最後まで“カメラのカットやロード画面”が挟まることはない。リメイクのコンセプトと手法を開発者が伝える

EAの公式サイトに,リメイク版「Dead Space」のコンセプトやリメイク手法について開発者が伝える「『Dead Space』開発秘話 #1:クラシックゲームのリメイク」が掲載された。死ぬことがなければ“カメラのカットやロード画面が挟まらない”など,リメイク版の根幹の作りにも言及した内容となっている。
Electronic Arts,新スタジオRidgeline Gamesをシアトルに創設。今後は「バトルフィールド」シリーズのストーリーキャンペーンを担当

Electronic Artsは,2020年9月10日で「Battlefield 1942」のリリースから20周年を迎えるのに合わせ,新たにワシントン州シアトルに「Ridgeline Games」を創設した。「Halo」シリーズのオリジナル開発メンバーの一人である,マーカス・レート氏を中心にした開発チームが編成されたことも明らかになった。
シリーズ最新作のタイトルは「skate.」に。Free-to-Playタイトルとしてクロスプラットフォームとクロスプログレッションに対応

Electronic Artsは,スケートボードをテーマにしたアクションゲーム「Skete」シリーズの最新作を紹介する映像を公開した。映像では,タイトルが「skate.」に決定したことや,Free-to-Playタイトルとしてリリースされること,クロスプラットフォームとクロスプログレッションに対応することなどが述べられている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.140:Agu選手【FIFA】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「FIFA」シリーズのプロシーンで活躍するAgu選手です。
クラウドゲームサービス“GeForce NOW”に「Mass Effect Legendary Edition」や「It Takes Two」など10タイトルを追加

NVIDIAは,同社のクラウドゲームサービス「GeForce NOW」の対応タイトルに,「Mass Effect Legendary Edition」や「It Takes Two」などの10タイトルを追加したと発表した。アナウンスは,NVIDIAブログの英語版にて,2022年6月9日に行われている。
名作ホラー「Dead Space」リメイク版は2023年1月27日リリースへ。ゲームの雰囲気が分かる最新映像も公開

EAは本日,ホラーアクション「Dead Space」のリメイク版を,全世界に向けて2023年1月27日にリリースすると発表した。この発表は,本作のアート面にフォーカスしたライブ配信で行われたもので,“Art Deep-Dive”シリーズ動画の一つとして,エンジンルームでの一幕を収録した最新映像も公開されている。
FIFA,年内にも独自タイトルの立ち上げを発表。EAとの提携終了を受けてプレスリリース公開

FIFA(国際サッカー連盟)が,ゲーム関連事業の展望を紹介する最新プレスリリースを公式サイトで公開した。これは,Electronic Artsとの提携終了を受けて発表されたもので,今後,独占契約は行わないことや,2024年にFIFAの名称を冠した新作ゲームがリリースされることなどが明らかになっている。
Electronic ArtsがFIFAとの提携終了を発表。来年以降,「EA SPORTS FC」を新たなブランドネームに

Electronic Artsは,国際サッカー連盟との提携終了を発表し,来年以降,人気サッカーゲーム「EA SPORTS FIFA」シリーズを「EA SPORTS FC」に変更する。現在,約300の団体とのパートナーシップを維持しているため,30リーグの700チーム,1万9000人を超える選手の肖像権は保持する見込みだ。
リメイク版「Dead Space」のリリースは2023年初め。恐怖の演出に欠かせない“サウンド”を紹介するライブ配信を実施

Electronic Artsは,リメイク版「Dead Space」を紹介するライブ配信を日本時間2022年3月12日3:00に実施し,発売が2023年初めになることを明らかにした。配信では,恐怖の演出には欠かせないサウンドがどのように進化したかが述べられおり,実際に耳で確認することもできる。
リメイク版「Dead Space」,ヘッドホン装着推奨のライブストリーミングを3月12日3:00より配信。開発者がオーディオデザインを語る

Electronic Artsは,三人称視点のホラーアクション「Dead Space」(PC / PS5 / Xbox Series X)リメイク版の開発者ライブストリーミングを,YouTube/Twichにて日本時間3月12日3:00から配信すると発表した。なお,日本語通訳・字幕はないとのことだ。
「Apex Legends」の特別番組「Apex 3周年記念デュオカスタム」,2月16日に配信。レジェンドの声優陣によるスペシャルムービーも公開に

エレクトロニック・アーツは,「Apex Legends」のサービス開始から3周年を迎えたことを記念した特別番組「Apex 3周年記念デュオカスタム」を,2022年2月16日19:00よりYouTubeとTwichにて配信する。
「FIFA 22」,注目の若手選手11人をフューチャースターとして選出。第1弾のリストが公開に

エレクトロニック・アーツは,サッカーゲーム「FIFA 22」にて,注目の若手選手11人をフューチャースターとして選出した。フューチャースターは,高いポテンシャルを有した23歳以下のサッカー選手が選出される。
「EA ホリデーセール」がスタート。PC,PlayStation,Xbox向けの人気タイトルがセール価格に

恒例の「EA ホリデーセール」が始まっている。SteamとOrigin,PlayStation Store,Microsoft Storeの各ECショップで,旧作から新作まで,多数のタイトルがセール価格で販売中だ。あちこちでセールまっただ中ということで目移りしている人も多いと思うが,EAは果たしてどんな感じだろうか。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X
- PS4
- Xbox One
- PC:FIFA 22
- スポーツ
- エレクトロニック・アーツ
- サッカー
- PS5:FIFA 22
- Xbox Series X:FIFA 22
- PS4:FIFA 22
- Xbox One:FIFA 22
- PC:バトルフィールド 2042
- PS5:バトルフィールド 2042
- FPS
- DICE
- Electronic Arts
- ミリタリー
- 戦争物
- Xbox Series X:バトルフィールド 2042
- PS4:バトルフィールド 2042
- Xbox One:バトルフィールド 2042
- PC:The Sims 4
- PS4:The Sims 4
- Xbox One:The Sims 4
- ニュース
- セール情報
- 編集部:松本隆一
Respawn,PC版「Titanfall」の販売終了を発表。“Apex Legends”へとつながるチーム対戦FPS

Electronic Arts傘下のRespawn Entertainmentが,「Titanfall」の販売終了を発表した。理由は明らかになっていないが,DDoS攻撃などで長らくプレイしづらい状況が続いており,これ以上のサービス継続は難しいと判断したようだ。2022年3月には,サブスクリプションサービスからも削除されるとのこと。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第660回「今年は『FIFA 22』に向き合います」

先週,「メガテンかメガトンか」で悩んだ挙げ句,「FIFA22 22」をプレイし続けてしまった男色ディーノ選手。今週こそは……と思ったが,やはりFIFA 22にハマっているそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。
Electronic Arts,国際プロサッカー選手会“FIFPRO Holding”とのパートナーシップ契約を延長

Electronic Artsは2021年10月26日,国際プロサッカー選手会“FIFPRO Holding”とのパートナーシップ契約の延長を行うと発表した。FIFA(国際サッカー連盟)とのネーミングライツ契約の見直しによる「FIFA」シリーズのタイトル変更が示唆されているが,今回のパートナーシップ契約はそれと別個のものだ。