[COMPUTEX 2007#02]Radeon HD 2600 XTを2基搭載したデュアルGPUグラフィックスカードがGECUBEから登場
ATI Radeon HD 2600 XTを2基搭載した「HD2600 Gemini2」。ヒートシンクなどは従来モデルの「Gemini2」と共通デザインだ
 |
GECUBEブランドを展開するInfo-Tekは,AMDのグラフィックスチップ(GPU),「ATI Radeon HD 2600 XT」を2基搭載したグラフィックスカード「HD2600 Gemini2」などの新製品を,COMPUTEX TAIPEI 2007(以下,COMPUTEX)で公開予定だ。 同社は,CeBIT 2007 Hannoverで「ATI Radeon X1650 XT」を2基搭載した「Gemini2」(GC-DU165XTDG30E2)を発表している。このグラフィックスカードでは,ATI Radeon HD 2600 XTの搭載を前提としてヒートシンクなどの設計が行われていたため,最新世代のGPUを2基搭載したデュアルGPUカードであるHD2600 Gemini2をいち早く投入できるのだとか。なおInfo-Techは,本製品を2007年第3四半期に市場投入する構えを見せている。
また同社は,ATI Radeon HD 2600 XTにGDDR4 SDRAMを組み合わせたハイパフォーマンスモデルの「GC-HD26XTG4-D3」や,「ATI Radeon HD 2900 XT」のクロックアップモデル「HD2900XT OC super exclusive TEC version」も同時に発表する予定。なかでもHD2900XT OC super exclusive TEC versionは,“Thermal Electric Cooling” (TEC)テクノロジにより,GPU温度に応じて冷却ファンの回転数を制御する。これにより,オーバークロック時でも安定した動作を実現するとのこと。また,冷却ファン自体にも改良を加えることにより,騒音レベルが低く抑えられているという。 Info-Tekによると,このほかにも2007年6月下旬に市場投入予定のATI Radeon HD2000シリーズ搭載製品を展示予定としており,ATI Radeon HD 2000シリーズのラインナップ展開はようやく公にされることになりそうだ。(ライター:本間 文)
(左)ATI Radeon HD 2600 XTにGDDR4メモリを組み合わせた上位モデル「GC-HD26XTG4-D3」
(中央)ATI Radeon HD 2600 XTチップ
(右)Info-Tekは,ATI Radeon HD 2400搭載モデルなどのラインナップも公開予定。その中にはAGPモデルも含まれるという
 |
 |
 |
|
|
|
|
|