ハードウェア
「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カード3製品からZOTACから発売に。3.5スロットの大型カードを揃える

2025年2月20日,ZOTAC Technologyの日本法人であるゾタック日本は,GeForce RTX 50シリーズのGPU「GeForce RTX 5070 Ti」を搭載するデスクトップPC向けグラフィックスカード計3製品を,同日から順次国内発売すると発表した。メーカー想定売価は明らかになっていない。
生成AI搭載ゲームにも向く? Micronが新型のPCIe 5.0対応M.2 SSD「4600 SSD」を発表。最大容量は4TB

米国時間2025年2月18日,Micronは,PCIe 5.0対応のM.2 SSD「Micron 4600 PCIe Gen5 NVMe SSD」を発表した。記憶容量4TB,2TB,1TB,512GBの4種類をラインナップする。
- キーワード:
- ニュース
- HARDWARE
- Micron Technology
- ストレージ
- 編集部:小西利明
FPSやTPSに最適化したゲーマー向け有線イヤフォン「THE SHOOTER」がGRAPHTから。小さなUSB Type-C DACも同時発売

2025年2月20日,MSYは,FPSやTPS向けのワイヤードイヤフォン「THE SHOOTER」と,ゲーマー向けUSB DAC「GRAPHT MINI DAC for GAMING」を3月21日に発売すると発表した。税込価格は順に7700円,5500円である。
Razerの高級ワイヤレスゲームパッド「Wolverine V3 Pro」と,ワイヤード版「Wolverine V3 TE」にホワイトモデルが加わる

2025年2月20日,Razerは,PCとXbox Series X|Sに対応するワイヤレスゲームパッド「Wolverine V3 Pro」と,ワイヤードゲームパッド「Wolverine V3 Tournament Edition」のホワイトモデルを2025年2月27日に国内発売すると発表した。両製品とも,Xbox公式ライセンスを取得済みだ。
Apple A18搭載で約10万円からの「iPhone 16e」が2月28日に発売。手に取りやすい価格のiPhoneでも大作ゲームがプレイ可能に

2025年2月19日,Appleは,同社製スマートフォン「iPhone」の新モデル「iPhone 16e」を発表した。現行の最新機種である「iPhone 16」と同じ独自SoC「Apple A18」を採用しつつ,税込9万9800円からという比較的手に取りやすい価格を実現したのが見どころだ。
ASUSの「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードは約17〜20万円弱に。2月20日23時から販売スタート

2025年2月19日,CFD販売は,ASUS製の「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードを3機種と,「GeForce RTX 5090」搭載カード2機種を国内発売すると発表した。気になるGeForce RTX 5070 Ti搭載製品は,2月20日23時発売で,税込想定売価は17万1800円前後から19万6800円前後となっている。
GeForce RTX 50シリーズ第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」レビュー。期待のミドルハイ市場向けGPUの実力はいかに?

「GeForce RTX 50」シリーズの第3弾となる「GeForce RTX 5070 Ti」のレビューが解禁となった。20万超えの上位モデルよりは手を出しやすそうと,注目している人もいるだろう。Gainward製の「GeForce RTX 5070 Ti Phoenix」をテストして,RTX 5070 Tiの実力を確かめてみたい。
AlienwareのハイエンドデスクトップPC「Area-51」が復活。RTX 50&Core Ultra 200S採用モデルを2月26日に国内発売

2025年2月18日,Dellは,ゲーマー向け製品ブランド「Alienware」の新型デスクトップPC「Alienware Area-51 Gaming Desktop」と「Alienware Aurora Gaming Desktop」を2月26日に国内発売すると発表した。
MSX/MSX2用カートリッジを直接差し込める小型ノートPCタイプのMSX2+互換機が登場。当時のジョイスティックも使える

レトロPCを手がけるWWW.8086CPU.COMは,海外の通販サイトで,ノートPC風のMSX2+互換機「MSXBOOK」を販売している。背面に,MSXやMSX2用ゲームのカートリッジを直接装着できるのが大きな特徴だ。価格は215ドル(約3万2700円)である。
eBookとゲーム機のハイブリッド「Ink Console」で,テキストベースアドベンチャーを楽しむ

電子ペーパーディスプレイを採用したインタラクティブ書籍リーダー「Ink Console」は近日クラウドファンディングを開始する予定。このデバイスは,「Choose Your Own Adventure」シリーズのような分岐型ストーリーに加え,インベントリや体力管理システムを実装し,テキストベースのアドベンチャーRPGに対応する。
X68000 Z用ソフト「ゲームコレクションVol.1」,4月10日に発売。「マッドストーカーX68K Z」「アークス・オデッセイ」など6作品を収録

瑞起は,X68000 Z用ソフト「ゲームコレクションVol.1」を2025年4月10日に発売すると発表した。本商品は,X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL コンプリートパック限定で付属していたもの。「マッドストーカーX68K Z」「アークス・オデッセイ」「殺人倶楽部 DX」など6作品が収録されている。
- キーワード:
- HARDWARE:X68000 Z
- HARDWARE
- 瑞起
- ニュース
- 編集部:簗島
ASRockの配信者向けマザーボードを採用するゲームPCがGALLERIAから発売に。CPUにCore Ultraを採用して静音性の高さを謳う

2025年2月14日,サードウェーブは,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」から,ASRock製の配信者およびコンテンツ制作者向けマザーボード「Z890 LiveMixer WiFi」シリーズを採用した動画配信者向けPC「GALLERIA動画配信者向けモデル」を発売した。
4K/160Hz表示とフルHD/320Hz表示を切り替えられる31.5インチサイズのゲーマー向け湾曲型ディスプレイがMSIから発売に

2025年2月14日,MSIは,31.5インチサイズのゲーマー向け湾曲型液晶ディスプレイ「MAG 321CUPDF」を2月20日に国内発売すると発表した。3840
RTX 5090&Core Ultra 9搭載のウルトラハイエンドゲームPCがG TUNEから登場。価格は約113万円から

2025年2月14日,マウスコンピューターは,「G TUNE」の新型デスクトップPCとして,NVIDIA製のハイエンドGPU「GeForce RTX 5090」を搭載する「G TUNE FZ-I9G90」を発売した。G TUNE独自の新型PCケースを採用しており,価格は112万9800円からとなっている。
Appleが2月19日の新製品発表を予告。「iPhone SE」新モデルなどの登場に期待

2025年2月14日,AppleのCEOを務めるTim Cook氏は,Xアカウントにて,同社の新製品を2月19日に発表すると予告した。どんな製品が登場するのかは明らかになっていないが,しばらく新モデルが登場していない「iPhone SE」や「iPad」などの発表が期待される。
ゲームサウンドに合わせて座面が振動するクッション「Razer Freyja」が2月21日に発売

2025年2月13日,Razerは,ゲームに合わせて振動する電動クッション「Freyja」と,ゲーマー向けチェア「Iskur V2 X」を2月21日に国内発売すると発表した。Freyjaは,背もたれに4基,座面に2基内蔵する振動プレートが,ゲームサウンドに合わせて動くことで臨場感を高めるクッションだ。
- キーワード:
- HARDWARE:Razer
- HARDWARE
- サウンド
- Razer(メーカー)
- ニュース
- 家具
- 編集部:小西利明
Core Ultra 7を搭載するMSI製携帯型ゲームPC「Claw 8」と「Claw 7」が国内発売

2025年2月13日,MSIは,Intelの薄型ノートPC向けCPU「Core Ultra 7 258V」を採用する携帯型ゲームPC「Claw 8 AI+ A2VM」と,「Claw 7 AI+ A2VM」を国内発売すると発表した。価格は明らかになっていない。
GeForce RTX 50シリーズの第3弾「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードがエルザ ジャパンから発売に

2025年2月12日,エルザ ジャパンは「GeForce RTX 5070 Ti」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3」と「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC」「INNO3D GeForce RTX 5070 Ti X3 OC White」を国内発売すると発表した。価格は明らかになっていない。
ホリの天面6ボタンゲームパッドにワイヤレス対応モデルが今春登場。背面追加ボタンやD-Padの交換機能も備える

2025年2月12日,ホリは,天面に6ボタンを配置した格闘ゲーム向けワイヤレス&ワイヤードゲームパッド「ファイティングコマンダー OCTA Pro for PlayStation 5,Windows PC」を2025年春に発売すると発表した。税込価格は1万4980円である。
ハイスペックながら税込約5万円からのXiaomi製スマートフォン「POCO X7 Pro」が発売に

2025年2月12日,Xiaomiは,「POCO」ブランドの新型スマートフォン「POCO X7 Pro」を国内発売した。MediaTek製SoCの上位モデルである「Dimensity 8400-Ultra」を採用しつつ,税込4万9980円からという手に取りやすい価格を実現したのが見どころとなっている。
磁気ホール式スティック搭載でPC,Switch,スマホに対応しながら約1万円で買えるワイヤレスゲームパッド「KK3 PRO」が2月14日発売

2025年2月12日,ゲートは,「GuliKit」のワイヤレス&ワイヤードゲームパッド「KK3 PRO」を2月14日に国内発売すると発表した。PCとSwitch,iOSおよびAndroid端末で利用できるのと,磁気ホール式センサーをアナログスティックやL/Rトリガーに採用するのが特徴だ。税込予想実売価格は9800円である。
西川善司の3DGE:GeForce RTX 50完全解説前編 Blackwell世代の構造とレイトレーシングにおける革新

Blackwell世代のGPU「GeForce RTX 50」シリーズは,製造プロセスこそ前世代と変わらないが,内部はゲームの性能にも関わるさまざまな改良が施されていた。NVIDIAが明らかにした詳細情報をもとに,前後編でGeForce RTX 50シリーズの全貌に迫ってみよう。
「鉄拳8」とコラボしたMaestraudioブランドのモニターイヤフォンが2月15日に発売

2025年2月7日,アユートは,インイヤーモニターブランド「Maestraudio」と「鉄拳8」がコラボしたアナログ接続型イヤフォン「MAPro1000 TEKKEN Edition」を2月15日に数量限定で販売すると発表した。税込の想定売価は,1万6500円となっている。
プレゼント企画「2024 Winter Special Present」の当選者を発表します。たくさんのご応募,ありがとうございました

2024年12月27日から2025年1月27日まで応募を受け付けていた,プレゼント企画「2024 Winter Special Present」の当選者を発表します。応募数は,約1万6500件でした。当選者には,2月21日までに個別にメールを送信いたします。
携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1 Mini」などを特価で販売する決算セールが開催中

2025年2月7日,テックワンは,ONE-NETBOOK製の携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1 Mini」や,ゲーマー向け小型PC「ONEXPLAYER M1」などを対象としたセールを開始した。セール期間は2025年3月2日まで。
3440×1440ドットで165Hz表示対応の34型ゲーマー向け液晶ディスプレイがJAPANNEXTから発売に

2025年2月7日,JAPANNEXTは,34インチサイズで,解像度3440
小型ホビーPC「X68000 Z」,新モデルの発売に向けたクラウドファンディングを2月8日19:00にスタート。ひと回り大きくなってパワーアップ

瑞起は2025年2月6日,小型ホビーPC「X68000 Z」の新モデルに関する公式配信を行い,本機の発売に向けたクラウドファンディングを2月8日19:00から27日にかけて実施すると発表した。目標額は3300万円を予定している。
「Nintendo Switch 2」に関する詳しい情報を紹介。「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2」の配信日時が4月2日22:00に決定

任天堂は2025年2月5日,「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」を4月2日22:00より配信すると発表した。これまで配信日のみ告知されていたが,配信時間が明らかになった。番組では,次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」に関する詳しい情報が紹介される予定だ。
エレコムのゲーマー向けワイヤレス10キーレスキーボードに低背メカニカルキースイッチ採用モデルが登場

2025年2月4日,エレコムは,ゲーマー向け新型キーボード「VK520LL」を2月下旬に発売すると発表した。既存製品をベースとして,キースイッチを低背タイプのメカニカルキースイッチに変更したのが見どころだ。税込の直販価格は,2万7980円となっている。
14〜18インチ級ノートPCに適したRazerのゲーマー向けノートPC用クーラーが2月7日発売

2025年2月5日,Razerは,ゲーマー向けノートPC用クーラー「Razer Laptop Cooling Pad」を2月7日に国内発売すると発表した。クーラーとPCを接続して,動作状況に応じてファンの回転を自動制御できるのが特徴だ。税込価格は2万4980円である。
品不足解消につながるか? INNO3D製GeForce RTX 5090搭載カードが国内発売。白いカラーのRTX 5080搭載カードも登場

2025年2月4日,エルザ ジャパンは,INNO 3Dから,GeForce RTX 5090を搭載する「INNO3D GeForce RTX 5090 X3」と,GeForce RTX 5080を搭載する「INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC WHITE」を国内発売すると発表した。
GeForce RTX 5090搭載カードなど,ASUS製最新PCパーツが秋葉原で一挙に展示。2月1日には一般向けイベントを開催

2025年1月31日,ASUSは,メディア向けの説明会を開催し,同社製新型マザーボードやグラフィックスカードを披露した。本稿では,ゲーマー向けブランド「Republic of Gamers」や「TUF Gaming」の注目製品を中心に紹介する。
「X68000 Z」,新モデルの詳細を近日中に発表予定。公式Xアカウントをオープンし,新モデルのシルエットと思われる画像が公開に

瑞起は本日(2025年1月31日),小型ホビーPC「X68000 Z」の公式X(旧Twitter)アカウントを公開し,新モデルの詳細を近日中に発表予定であることを明らかにした。ハッシュタグには「#X68000Z2」と,後継機の名前とも取れなくもない名称が記載され,画像では従来よりちょっと大きくなったシルエットを確認できる。
- キーワード:
- HARDWARE:X68000 Z
- HARDWARE
- 瑞起
- ニュース
- 編集部:杉浦 諒
240Hz表示対応のゲーマー向け26.5型4K有機ELディスプレイがASUSから2月7日に発売

2024年1月31日,ASUSは,ゲーマー向け新型ディスプレイ「ROG Swift OLED PG27UCDM」を2月7日に国内発売すると発表した。26.5インチサイズで,解像度3840×2160ドット,垂直最大リフレッシュレート240Hzの有機ELパネルを採用するのが見どころだ。税込の想定売価は,18万4320円となる。
「X68000 Z」「EVOTOP」「DDR Classic Mini」が特別価格に。ZUIKI STORE 1周年大感謝祭セールを開催中。AmazonスマイルSALEにも参加

瑞起は本日,同社ECサイトZUIKI STOREのオープン1周年を記念したセールを開始した。あわせて,Amazonで実施中のスマイルSALEに参加している。このセールでは,「X68000 Z」各パックや,ゲームパッド「EVOTOP」,小型ゲーム機「DDR Classic Mini」などが特別価格で購入できる。
マウスコンピューターのゲームPC「G TUNE」がブランド刷新! エアフロー重視の新型PCケース採用のPCも販売開始

2025年1月31日,マウスコンピューターは,ゲーマー向け製品ブランド「G TUNE」のブランド刷新を発表するとともに,刷新後の第1弾となる新型デスクトップPCを発売した。「GeForce RTX 5080」を採用したハイエンドモデルをラインナップしている。
GeForce RTX 5090&5080搭載カード計6製品がZOTACから登場。いずれも長さ330mm前後の大型カードでクロックアップモデルも用意

2025年1月30日,ZOTACは,「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」を搭載するデスクトップPC向けグラフィックスカード計6製品を,同日から順次国内発売すると発表した。いずれも,3連ファンを搭載する独自のGPUクーラーを備えたかなり大型のカードだ。価格は明らかになっていない。
Gainward製のGeForce RTX 5090&RTX 5080搭載カードが国内発売。RTX 5080搭載モデルの価格は20万円台前半

2025年1月30日,ニューエックスは,Gainward製の「GeForce RTX 5090」および「GeForce RTX 5080」搭載グラフィックスカード計3製品を,同日以降順次発売すると発表した。RTX 5090モデルは約43万円,RTX 5080モデルは約22〜23万円と比較的安価なのがポイントだ。
偉大なPCというのは輝いて見えるものだヨ。NEXTGEARから「BLEACH 千年血戦篇」涅マユリコラボモデルが販売開始

マウスコンピューターは本日(2025年1月30日),同社のゲームPCブランド「NEXTGEAR」より,TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-」の涅マユリコラボモデルを,200台限定で販売開始した。本コラボモデルは,「涅マユリが発光しながら登場するシーン」をイメージした,特別仕様のPCだ。
- キーワード:
- HARDWARE
- ニュース
- マウスコンピューター
- 編集部:Igarashi
「SteelSeriesゲーマー応援セール」が1月31日からスタート。Apex Proシリーズなどが大幅割引に

2025年1月30日,SteelSeriesは,1月31日から2月9日まで,AmazonやSteelSeries公式ストア楽天市場店,家電量販店にて「SteelSeriesゲーマー応援セール」を開催すると発表した。人気のゲーマー向けキーボード「Apex Pro」シリーズをはじめとして,同社製周辺機器を大幅割引で販売するという。
GeForce RTX 50シリーズのハイエンドGPU「GeForce RTX 5080 Founders Edition」は,新世代に相応しい性能を見せられるのか

「GeForce RTX 50」シリーズの第2弾となる,「GeForce RTX 5080」のレビューが解禁となった。第1弾となった「GeForce RTX 5090」は,新世代のGeForceとして十分に高い性能を備えていたが,RTX 5080はどうなのか。「GeForce RTX 5090 Founders Edition」で実力を確かめてみたい。
GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売

2025年1月29日,ASUSは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。いずれも独自クーラーを搭載したクロックアップモデルとなる。
小型ゲームノートPC「GPD WIN Mini」2025年モデルの国内予約がはじまる。上位モデルはRyzen AI 9 HX 370を搭載

2025年1月29日,天空は,GPD製ゲーマー向け小型ノートPC「GPD WIN Mini」の2025年モデルを3月上旬に国内発売すると発表し,予約受付を開始した。上位モデルの搭載CPUにAMDのノートPC向けAPU「Ryzen AI 9 HX 370」を採用するのが見どころだ。
INNO3Dブランドの「GeForce RTX 5080」搭載カードがELSAから登場。標準仕様とOC版をラインナップ

2025年1月28日,エルザ ジャパンは,「GeForce RTX 5080」を搭載するINNO 3D製グラフィックスカード「INNO3D GeForce RTX 5080 X3」と「INNO3D GeForce RTX 5080 X3 OC」を国内発売すると発表した。発売時期や販売代理店想定売価は明らかになっていない。
西川善司の3DGE:チーフアーキテクトが語った「PS5 Pro」の秘密とは? レイトレーシングの強化点や超解像機能に注目だ

去る2024年12月19日,SIEは,PlayStationハードウェアのリードアーキテクトであるMark Cerny氏による動画「PS5 Proテクニカルセミナー」を公開した。PS5 Proに盛り込まれた新要素について技術的な説明を行うという非常に興味深い内容であったので,深掘りしてみよう。
[プレゼント]本日締切! PlayStation 5 ProやiPhone 16 Pro Maxなどが当たる「2024 Winter Special Present」を実施中
![[プレゼント]本日締切! PlayStation 5 ProやiPhone 16 Pro Maxなどが当たる「2024 Winter Special Present」を実施中](/games/999/G999905/20250127006/TN/002.jpg)
4Gamerでは,「PlayStation 5 Pro」「ROG Ally X(2024)」「iPhone 16 Pro MAX」などが抽選で当たる,プレゼント企画「2024 Winter Special Present」を実施中です。締切は本日21:00。応募には,アンケートにお答えいただく必要があります。
高性能な携帯型ゲーム機「AYANEO 3」,発売に向けたクラウドファンディングをスタート。開始数時間で目標額の1000%を突破

ハードメーカーのAYANEOは2025年1月24日,YouTubeでライブ配信「AYANEO 3 Officially News Conference」を実施し,クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で,携帯型ゲーム機「AYANEO 3」の発売に向けた資金調達を開始した。
GeForce RTX 50搭載のゲーマー向けPCとグラフィックスカードをASUSが公開。国内イベントでも披露の予定あり

ASUS)は,2025年1月上旬に行われたCES 2025に出展して,同社製PCやPCパーツ,周辺機器の新製品を多数展示した。本稿では,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」の注目製品を紹介する。
2560×1440ドット,480Hz表示対応の26.5型有機ELモデルなどLG製ゲーマー向けディスプレイ計3製品が2月下旬に発売

2025年1月23日,LGは,ゲーマー向けのディスプレイの新製品として,26.5インチサイズの有機ELディスプレイ「27GX790A-B」と「27GS93QE-B」,27インチサイズの液晶ディスプレイ「27G850A-B」を2月下旬に国内発売すると発表した。
ゲーマー向け有機ELディスプレイの試作機をIOデータが公開。GigaCrystaの10周年を記念したゲーマー向け「押し寿司」も発売

2025年1月23日,IOデータは,メディア向けイベントを開催し,ゲーマー向けディスプレイブランド「GigaCrysta」で開発している有機ELディスプレイの試作機を展示した。27インチサイズで,解像度2560×1440ドットの有機ELパネルを採用し,競合製品と比べて,手に取りやすい価格で提供したいという。
ポーリングレート8000Hz対応で約55gのGlorious製ゲーマー向けマウス「Series 2 PRO Wireless」が1月31日発売

2025年1月24日,アスクは,Glorious製のゲーマー向けワイヤレス&ワイヤードマウス「Series 2 PRO Wireless」を1月31日に国内発売すると発表した。専用のUSBワイヤレスアダプタとの組み合わせによる最大8000Hzの高速通信が特徴だ。税込予想実売価格は2万6980円前後である。
GeForce RTX 50シリーズの最上位GPU「GeForce RTX 5090」レビュー。ゲーム性能は文句なしに高いが消費電力も非常に高い

「GeForce RTX 50」シリーズ最上位の「GeForce
AIベースの自動コントラスト調整を備えた27型4Kゲーマー向け液晶ディスプレイ「EX271U」がBenQから

2025年1月23日,BenQは,ゲーマー向け製品ブランド「MOBIUZ」の新型ディスプレイ「EX271U」を1月30日に発売すると発表した。独自の画像処理エンジン「PixSoul」によるAIベースの自動コントラスト調整機能を利用できるほか,KVM機能も備えている。税込価格は11万円だ。
コンパクトサイズの携帯型Androidゲーム機「AYANEO Pocket Micro」に限定カラーの「レトロゴールド」が追加

2025年1月23日,天空は,AYANEO製携帯型Androidゲーム機「AYANEO Pocket Micro」の新カラーバリエーション「レトロゴールド」を数量限定で発売した。AYANEO Pocket Micro本体に加えて,専用ケースやガラス製保護フィルム,アナログスティック用のキャップがセットで,税込価格は4万9800円となる。
Snapdragon 8 Elite搭載&AI機能強化の新型スマホ「Galaxy S25」シリーズが2月14日に国内発売

2025年1月23日,Samsungは,「Galaxy」ブランドの新型スマートフォン「Galaxy S25」シリーズを発表した。前世代製品のから,搭載SoCをハイエンドモデルの「Snapdragon 8 Elite」に変更したほか,AI機能「Galaxy AI」をさらに強化したのが見どころだ。
4K/240HzとフルHD/480Hz表示に対応する31.5型モデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイを展示

ASRockは,2025年1月上旬に行われた「CES 2025」に合わせて,プライベートブースを構え,ゲーマー向け製品ブランド「Phantom Gaming」のディスプレイやPCパーツの新製品を展示した。ディスプレイについては,2025早期の国内発売を目指すという。
合計300ドル以上のUnityアセットが1.1ドルで購入できる。「Quick Start Bundle - Only $1」,1月28日まで販売中

Unity Technologiesは,Unity AssetStoreで合計300ドル以上のアセットを1.1ドルから購入できる「Quick Start Bundle - Only $1」を2025年1月28日1:00まで,期間限定で販売中だ。国際的ゲームジャム「GGJ2025」開催に合わせて販売され,ゲームを作り始めるときに活躍しそうなものとなっている。
GeForce RTX 50搭載ゲーマー向けノートPCを豊富にラインナップするMSIブースをレポート

MSIは,2025年1月上旬に行われた「CES 2025」に出展し,同社の新型PCや周辺機器など非常に多くの製品を披露していた。本稿では,最新GPUとCPUを採用したゲーマー向けノートPCや,GeForce RTX 50シリーズ搭載グラフィックスカードを中心に新製品を紹介しよう。
携帯型ゲームPC「Legion Go」の新製品やRTX 50&Core Ultra 200HX搭載ゲームノートPCをLenovoが展示

Lenovoは,2025年1月上旬に行われた「CES 2025」にあわせて,PCや周辺機器をはじめとする同社製新製品を数多く展示した。本稿では,ゲーマー向け製品ブランド「Legion」の携帯型ゲームPCやゲームノートPCといった注目製品を紹介する。
ネクソン,「The First Berserker: Khazan」で3D体験を実現するMOUをSamsungと締結。ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じて

ネクソンは2025年1月19日,アクションRPG「The First Berserker: Khazan」において,ゲーマー向けディスプレイ「Odyssey 3D」を通じた3D体験を実現するMOU(基本合意書)を,Samsung Electronicsと締結したと発表した。Odyssey 3Dは,3Dメガネ無しで3D映像を楽しめる製品だ。
写真で見る「GeForce RTX 5090 Founders Edition」。斬新な冷却構造の採用で2スロットの厚みを実現した新世代GeForce

NVIDIAの次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズの最上位モデルとなる「GeForce
背もたれから風が出てくるゲーマー向けチェアやRTX 50搭載薄型ノートPCなどをRazerが展示

Razerは,「CES 2025」に出展し,同社製ゲーマー向け周辺機器の新製品を披露した。展示の目玉は,ゲーマー向けチェアのコンセプトモデル「Project Arielle」や,ゲーマー向けノートPCの「Razer Blade 16」だ。
サングラス型ディスプレイ「XREAL One」や「XREAL Air 2 Ultra」を使った体験型展示を披露したXREAL

XREALは,米国時間1月7日から10日まで行われた「CES 2025」に大規模なブースを出展して,同社製サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Ultra」や「XREAL One」を使った仮想ディスプレイやハンドトラッキングのデモンストレーションを行っていた。
「PlayStation 5 Pro」や「iPhone 16 Pro Max」などが当たる! プレゼント企画「2024 Winter Special Present」を実施中

4Gamerでは,プレゼント企画「2024 Winter Special Present」を実施中です。アンケートに答えて応募すると,抽選で「PlayStation 5 Pro」「ROG Ally X(2024)」「iPhone 16 Pro MAX」などが当たります。締切は2025年1月27日21:00です。
200Hz対応で税込約2万5000円の27型フルHD液晶ディスプレイがJAPANNEXTから発売に

2025年1月17日,JAPANNEXTは,27インチサイズで,解像度1920
Ryzen AI 9 HX 370を搭載した携帯型ゲームPC「OneXPlayer X1 Pro」の国内予約がはじまる

2025年1月17日,テックワンは,ONE-NETBOOK Technology製の携帯型ゲームPC「OneXPlayer X1 Pro」を2月8日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。搭載CPUにAMDの「Ryzen AI 9 HX 370」を採用するのが特徴だ。税込価格は,24万3000円からとなっている。
GeForce RTX 5090も搭載可能なゲーマー向けノートPC「OMEN MAX 16」をHPが国内発表

2025年1月16日,HPは,ゲーマー向け製品ブランド「OMEN」と「HyperX」の新型PCや周辺機器を国内発表した。なかでも注目は,ゲーマー向けノートPCの「OMEN MAX 16」で,NVIDIAの最新GPU「GeForce RTX 50」シリーズを採用するのが見どころだ。
USB ACアダプタやUSBハブにもなる小型のビデオキャプチャデバイス「GC313Pro」が1月24日発売。Switchやスマホの録画に適する

2025年1月17日,AVerMediaは,USB ACアダプタにビデオキャプチャ機能を組み込んだUSBビデオキャプチャデバイス「LIVE GENERATOR Pocket」(GC313Pro)を1月24日に発売すると発表した。USB Type-Cで映像を出力するSwitchやスマートフォン,タブレットなどの映像を録画するのに適した製品だ。
Nintendo Switch 2を一足早く体験できる。4月26日,27日開催「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」の参加申込みを受付中

2025年1月16日22:00に正式発表され大きな話題となったNintendo Switch 2にいち早く触れられるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が,4月26日,27日に千葉の幕張メッセで開催される。同イベントの特設サイトでは,2月20日15:00まで参加者の応募を受け付け中だ。
「GeForce RTX 5090」のダイサイズは約768平方mm? 搭載カードが多数披露されたNVIDIAブースをチェック

CES 2025において,NVIDIAは,会場に隣接する高級ホテルで「GeForce RTX 50」シリーズ搭載製品や関連技術の展示を行っていた。NVIDIA純正「GeForce RTX 5090」搭載カードやデモなどの写真を中心にレポートしたい。
Intel Arc B570はエントリー向けGPUの新たな選択肢となるか? 「Intel Arc B570 Challenger 10GB OC」レビュー

IntelのXe2ベースのGPU「Intel Arc B580」は,「GeForce
任天堂の次世代ゲーム機は「Nintendo Switch 2」に! 基本的なデザインはSwitchを踏襲もやや大型化

2025年1月16日,任天堂は,開発中の次世代ゲーム機の名称が「Nintendo Switch 2」であることを明らかにするとともに,本体やゲームパッド部分の様子が分かる動画を公開した。2025年の発売を予定しており,さらなる詳細は4月2日予定のNintendo Directで公開するとのことだ。
「N95規格ではなかった」Razer製ゲーマー向けマスクの返金対応が米国で始まる

米国連邦取引委員会はこのほど,Razer製ゲーマー向けマスク「Razer Zephyr」の購入者に対する返金対応を開始したと発表した。マスクの購入者は6764人で,返金の総額は100万ドル(約1億5000万円)となっている。
Snapdragon 8 Elite搭載のゲーマー向けスマホ「REDMAGIC 10 Pro」の国内予約が1月23日にスタート

2025年1月16日,REDMAGICは,ゲーマー向けスマートフォン「REDMAGIC 10 Pro」を2月6日に国内発売すると発表した。搭載SoCにQualcommの「Snapdragon 8 Elite」を採用するのが見どころだ。1月23日12:00に予約の受付を開始する予定で,税込価格は12万2800円からとなる。
西川善司の3DGE:PS5 Proのスペック詳細と実機でのゲームプレイから見えてきた実情。レイトレの強化はゲーム体験も拡張する?

PS5シリーズ初の高性能モデル「PlayStation 5 Pro」。筆者もレビュー機材を使って,さまざまな実験をしている。そこで本稿では,PS5 Pro発表時点には明らかになっていなかった事実を整理しつつ,ゲームを動作させて見えてきたその実情を考察していきたい。
操作ミスをしにくいという独自キーキャップを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから

2025年1月14日,エレコムは,ゲーマー向け周辺機器ブランド「ELECOM GAMING V custom」の新型キーボード「VK520L」を1月中旬に発売すると発表した。操作ミスをしにくいという独自のキーキャップを採用したのが見どころだ。
「Intel Arc B570」搭載のSparkle製グラフィックスカード「SPARKLE Intel Arc B570 GUARDIAN OC」が1月16日20時に発売

2025年1月10日,CFD販売は,「Intel Arc B570」を搭載するSparkle製グラフィックスカード「SPARKLE Intel Arc B570 GUARDIAN OC」(SB570G-10GOC)を1月16日20時に発売すると発表した。税込予想実売価格は4万5800円前後である。
- キーワード:
- HARDWARE:Intel Arc B
- HARDWARE
- GPU
- ニュース
- 編集部:小西利明
Ryzen AI 9 HX 370を搭載した10.1型小型ゲームノートPC「GPD WIN Max 2」2025年モデルが1月中旬に国内発売

2025年1月10日,リンクスインターナショナルは,Shenzhen GPD Technology製の携帯型ゲームPC「GPD WIN Max 2」の2025年モデルを1月中旬に国内発売すると発表した。上位モデルにAMDのノートPC向けCPU「Ryzen AI 9 HX 370」を採用したのが見どころだ。
ホワイトボディの23.8型ゲーマー向けディスプレイ「Fast IPS Gaming monitor」がEVNIAから登場【PR】

2025年1月10日,MMD Singapore Pte. Ltd.日本事務所は,「EVNIA」のゲーマー向け液晶ディスプレイ「Fast IPS Gaming monitor」(24M2N3201A/11)を1月24日に発売すると発表した。ホワイトのボディカラーを採用するのが特徴だ。税込予想実売価格は2万7800円前後である。
SteamOS搭載の携帯型ゲームPCなど,Lenovoのゲーマー向け製品が一挙に登場

2025年1月8日,Lenovoは,ゲーマー向け製品ブランド「Legion」の新製品を発表した。一般的なノートPCやデスクトップPCだけでなく,携帯型ゲームPCやゲーマー向けタブレットなど,幅広い製品をラインナップしている。なお,一部の製品を除いて,製品も2025年春以降の国内発売を予定しているという。
GeForce RTX 50搭載の新フラグシップノートPC「OMEN MAX 16」など,HPがゲーマー向け新型PCを発表

2025年1月6日,HPは,ゲーマー向け製品ブランド「OMEN」の新製品を発表した。最新GPUとCPUを搭載した上位モデルに加えて,価格を抑えて手に取りやすい廉価モデルもラインナップしている。
薄型ノートPCの「ROG Zephyrus」など,GeForce RTX 50シリーズを搭載したASUSの最新ゲームPCが発表に

2025年1月7日,ASUSは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」の新型PCを発表した。いずれもNVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 50」シリーズと,IntelやAMDの最新CPUを採用したのが特徴だ。日本市場では2025年上半期の発売を予定している
着脱式キーボードを搭載した携帯型ゲームPC「OneXPlayer G1」のクラウドファンディングが1月10日にスタート

2025年1月9日,ONE-NETBOOKは,着脱可能な物理キーボードを備えた携帯型ゲームPC「OneXPlayer G1」のクラウドファンディングキャンペーンを1月10日2:00から「Indiegogo」にて開始すると発表した。最小構成モデルの価格は899ドルとなっている。
Wii用の新作ギターコントローラが2025年に登場。動作しない中古品を100ドルで買って苦労してきたファンのためのエントリーレベルの製品

アメリカの周辺機器メーカーであるHyperkinは,Wii用のギターコントローラ「HYPER STRUMMER」の予約を受け付けている。初代作を除く「Guitar Hero」,そして「Rock Band」シリーズに対応する。追加の電源は必要なく,Wiiリモコンをギターコントローラ本体に差し込むだけで使用できるという。
GeForce RTX 50とIntel&AMDの新型CPUを搭載したMSI製ゲーマー向けノートPCが発表

2025年1月7日,MSIは,ゲーマー向けPCや周辺機器の新製品を発表した。なかでもゲーマー向けPCは,NVIDIAが発表したばかりの新型GPU「GeForce RTX 50」シリーズの搭載が見どころだ。また,ディスプレイでは,量子ドット有機ELパネルを採用した製品を投入する。
西川善司の3DGE:GeForce RTX 50シリーズには,「GeForce RTX 5090」よりも上位モデルが存在する? スペックの謎を解明してみた

2025年1月6日の基調講演で,NVIDIAは次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。前世代最上位モデルと同じ性能を「GeForce RTX 5070」で実現するという触れ込みだが,はたしてどんなスペックと特徴を有するGPUなのか。講演内容と公式情報をもとに解き明かしてみよう。
温度調整できるチェアやAIを利用したゲームコーチングサービスなどRazerがコンセプト製品を発表

2025年1月8日,Razerは,温度調整可能なゲーマー向けチェア「Project Arielle」など同社製周辺機器の新製品やコンセプトモデルを発表した。一部の製品については,日本語の製品情報ページを公開しており,日本市場でも販売されるものと思われる。
PS5の周辺機器に「ミッドナイト ブラック」カラーが登場。PlayStation Portal リモートプレーヤーなど4種を2月20日に発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年1月7日,PlayStation 5の周辺機器4種に,銀河をイメージした新たなカラー「ミッドナイト ブラック」を追加すると発表した。周辺機器は2月20日に発売予定で,1月16日から各商品の取り扱い店舗やECサイトにて順次予約受付を開始する。
GeForce RTX 50シリーズ搭載カードをPalitが発表。定格版とクロックアップ版で計12製品を投入予定

2025年1月7日,Palitは,NVIDIAの次世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズを採用するグラフィックスカードとして,「GeForce RTX 50 GameRock」シリーズ6製品と,「GeForce RTX 50 GamingPro」シリーズ6製品の計12製品を発表した。価格や発売時期は明らかになっていない。
GeForce RTX 5090&5080搭載グラフィックスカードをZOTACが発表

2025年1月7日,ZOTACは,NVIDIAが発表したばかりの新型GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカード計6製品を発表した。いずれも独自クーラーを採用した製品で,動作クロックを引き上げたクロックアップモデルを中心にそろえる。