
ニュース
アナログヘッドセットをワイヤレス化してゲーム機のサウンドを聞ける「2.4GHzゲーミングミキサーレシーバー」がエレコムから
税込のメーカー想定売価は5490円である。
![]() |
2.4GHzゲーミングミキサーレシーバーは,アナログヘッドセットやヘッドフォンと接続するバッテリー内蔵の「レシーバー」と,ゲーム機やスマートフォンと接続する「USBアダプター」,およびケーブル類などで構成される機器だ。
![]() |
![]() |
![]() |
今ひとつ分かりにくいので箇条書きで説明すると,ヘッドセットやゲーム機とは以下のように接続する。
- アナログヘッドセット→レシーバーに接続
- PlayStation 5/4,Nintendo Switch→USBアダプターに接続
- スマートフォン→USBアダプターに接続(アナログケーブル,またはUSBやLightningポートに接続する市販のUSBオーディオアダプタが必要)
![]() |
ゲーム機のサウンドは,USBアダプターを経由してワイヤレスでレシーバーに伝送され,レシーバーからはアナログケーブル経由でヘッドセットに出力されるという仕組みである。バッテリー駆動時間は最大8時間だ。
レシーバー側には,エレコム独自のバーチャルサラウンドサウンド機能も備えている。
スマートフォンとUSBアダプターを接続すれば,ゲームをプレイしながらスマートフォン経由でのボイスチャットも可能だ。ただ,スマートフォンとの接続はアナログ接続のみなので,アナログヘッドセット端子を持たない今どきのスマートフォンと接続するには,市販のUSBオーディオアダプタが必要になる。
お気に入りのヘッドセットをどうしてもワイヤレスで使いたいという人なら,使ってみたくなる周辺機器かもしれない。
Amazon.co.jpで2.4GHzゲーミングミキサーレシーバーを購入する(Amazonアソシエイト)
エレコムの当該プレスリリース
- この記事のURL: