
ニュース
[E3 2015]Windows 10アップグレード後のXbox Oneで導入される新機能が明らかに。音声検索機能「Cortana」でゲーム内情報を検索可能
Microsoftは以前から,近い将来,Xbox OneのOSがWindows 10ベースのものへと移行することを予告していた(関連記事)。今回発表された新機能は,そのXbox One版Windows 10の上で実現されるものになると思われる。
改善のポイントに挙げられているのは,次の5つだ。
- 動作速度の高速化
- ゲーム体験の向上
- 垂直方向のスクロールにより,機能やコンテンツへのアクセスを高速化
- ソーシャルな交流やコンテンツの拡張
- 音声検索エージェント Cortana
1つめの高速化は,実機での動作を見てみないことにはなんともいえないので置いておくとして,2〜4つめの項目は,ダッシュボードのユーザーインタフェースを改良することで実現されているようだ。
現在のXbox One ダッシュボードでは,ゲームの周りにOS側の各種機能のタイルが大きなサイズで配置されているが,新しいダッシュボードでは各種機能が画面左端に配置されており,ゲームやコンテンツをより強調して,ゲーム以外のものは目立ちすぎないデザインに変更されている。
ゲームに関連したイベントやコンテンツへのアクセスも容易になるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公開されたムービーでは,「Fable Legends」を例に,「次のクエストは何?」と音声で問いかけると,Cortanaが「Lost Villageというクエストです」と答えるという様子が披露されている。この様子からすると,ゲーム開発者には,Cortanaに対応するための作業――たとえば,Cortanaで検索できるようにゲーム内の要素を用意しておく――という手間が必要になるだろう。しかし,使い方次第ではゲームの楽しみかたを広げる機能になりそうだ。
![]() |
![]() |
気になる点としては,Windows 10がリリースされる7月29日の時点では,
New Xbox One Experienceの情報ページ
- 関連タイトル:
Xbox One本体
- 関連タイトル:
Windows 10
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:Xbox One本体
- Microsoft
- HARDWARE:Windows 10
- HARDWARE
- ニュース
- 編集部:小西利明
- E3 2015
- Electronic Entertainment Expo(E3)


- Xbox One S 500GB Ultra HD ブルーレイ対応プレイヤー Minecraft 同梱版 (ZQ9-00068)
- ビデオゲーム
- 発売日:2017/01/26
- 価格:¥55,000円(Amazon) / 35980円(Yahoo)