パッケージ
HUNDRED LINE -最終防衛学園-公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

HUNDRED LINE -最終防衛学園-

HUNDRED LINE -最終防衛学園-
公式サイト https://hundred-line.com
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000072472
発売元・開発元
発売日 2025/04/24
価格 通常版:7700円(税込)
デジタルデラックスエディション:9900円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
HUNDRED LINE -最終防衛学園-
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

”極限と絶望”の100日戦争が今、幕を開ける――
小高和剛と打越鋼太郎が初タッグで挑む、究極のアドベンチャーゲーム


◆15人の少年少女が学園を守り抜く
ある日「消えない炎」に包まれた「最終防衛学園」で目を覚ました「澄野拓海」たちは、司令官を称する「SIREI」から100日間学園を守り抜くことを命じられる。
襲い来る正体不明の敵「侵校生」 を撃退することが人類を救うのだという。
理不尽な戦争の裏に隠された真実とは――

◆新感覚のアドベンチャー×シミュレーションRPG
拓海の選択によって物語の結末が変わっていくマルチエンディングを採用。
シミュレーションバトルをストーリー演出として昇華し、戦略性と爽快感を融合した直観的操作を実現。

※メーカーによる説明です。
最新記事(全20件)

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

 「ダンガンロンパ」の小高和剛氏と「極限脱出」の打越鋼太郎氏が手掛ける“極限”と“絶望”のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」が,2025年4月24日に発売された。キャラクターの死をも利用して戦うシミュレーションパートや100種のエンディングなど,話題に事欠かない本作について両氏に話を聞いた。

[2025/04/24 12:00]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第834回「もう,ドンピシャなわけ」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第834回「もう,ドンピシャなわけ」

 今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,ついにクリアしたという「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の感想を語っています。さらに,次にプレイするタイトルも決まったそうですが,それなのになぜだか問題が発生したのだとか。

[2025/04/24 11:00]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」本日発売。個性的な仲間たちとの学園生活やSRPGを楽しめる新作タイトル

 アニプレックスは本日(2025年4月24日),新作「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」を発売した。価格は通常版が7700円,デジタルデラックスエディションが9900円(いずれも税込)。本作は,「最終防衛学園」を舞台にしたアドベンチャーと,敵を迎撃するSRPGを楽しめるタイトルだ。

[2025/04/24 10:00]

[プレイレポ]エンディングは100種類!「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」は,予測不可能な展開と尖ったシミュレーションパートが魅力

[プレイレポ]エンディングは100種類!「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」は,予測不可能な展開と尖ったシミュレーションパートが魅力

 TooKyo Gamesとメディア・ビジョンが開発する「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」が,2025年4月24日にアニプレックスから発売される。「ダンガンロンパ」と「極限脱出」のスタッフが手掛けたシナリオと,尖ったシミュレーションパートが楽しめる本作のプレイレポートをお届けする。

[2025/04/21 22:00]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,声優陣が出演し発売を祝う生番組「発売前夜祭」を4月23日22:20より配信

 アニプレックスは本日,「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」生番組「発売前夜祭」を2025年4月23日22:20より配信すると発表した。番組には,主人公・澄野拓海役の木村太飛さんら声優陣が出演し,本作の発売を祝う。また,本作の特別アンバサダーによる情報番組の配信も決定した。

[2025/04/21 18:00]

【今週のモチベ】「餓狼伝説 City of the Wolves」や「Clair Obscur: Expedition 33」が発売される 2025年4月21日〜4月27日

【今週のモチベ】「餓狼伝説 City of the Wolves」や「Clair Obscur: Expedition 33」が発売される 2025年4月21日〜4月27日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,ベル・エポックのフランスをモチーフにした幻想世界を舞台とするRPG「Clair Obscur: Expedition 33」や,26年ぶりのシリーズ最新作「餓狼伝説 City of the Wolves」が発売される。

[2025/04/21 08:00]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん,壱百満天原サロメさん出演のコラボCMを解禁

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん,壱百満天原サロメさん出演のコラボCMを解禁

 アニプレックスは本日(2025年4月18日),同社が4月24日に発売を予定している「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」で,特別アンバサダーを務めるアキラ100%さん壱百満天原サロメさんが共演するコラボCMを,同社公式YouTubeチャンネルで公開した。また,2人からのコメントも届いているので掲載しよう。

[2025/04/18 10:00]

「『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』プレミアム試遊会&完成発表会」レポート。小高和剛氏らが守りたいものは,TooKyo Gamesの命運!?

「『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』プレミアム試遊会&完成発表会」レポート。小高和剛氏らが守りたいものは,TooKyo Gamesの命運!?

 アニプレックスが2025年4月24日に発売を予定している,アドベンチャー+シミュレーション「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」プレミアム試遊会&完成発表会が,4月13日に東京都内で開催された。特別アンバサダーを務める本郷奏多さんも登壇したイベントの様子をお届けする。

[2025/04/15 16:26]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,Switch版のプレオーダー&体験版の配信を開始。4月13日に「プレミアム試遊会&完成発表会」の実施も決定

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」,Switch版のプレオーダー&体験版の配信を開始。4月13日に「プレミアム試遊会&完成発表会」の実施も決定

 アニプレックスは本日(2025年3月28日),同社が4月24日に発売を予定している「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」Nintendo Switch版について,プレオーダーを開始した。本作をプレオーダー期間に購入することで,プレオーダー特典「特防隊前日譚FILE03 雫原比留子の初陣(デジタル版)」が手に入る。

[2025/03/28 12:52]

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」序盤をプレイできる体験版をSteamで配信開始。体験版の感想投稿キャンペーンも開催中

「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」序盤をプレイできる体験版をSteamで配信開始。体験版の感想投稿キャンペーンも開催中

 アニプレックスは本日,同社が4月24日に発売を予定している「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」体験版をSteamで配信した。体験版では,プロローグから7日目までをプレイでき,セーブデータは製品版へ引き継ぎ可能だ。配信に合わせて,小高氏と打越氏のメッセージが公開されている。

[2025/02/19 11:24]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月30日〜05月01日