
連載
【今週のモチベ】「星になれ ヴェーダの騎士たち」や「Withering Rooms」がリリースされる 2024年4月1日〜4月7日
![]() |
今週も月曜日がやってきた。我々ゲーマーにとって,期待の新作が発売される週ほどワクワクするものはないわけだが,今週は何が発売されるかを抜かりなくキチンと把握している人は,どれくらいいるのだろうか。週刊連載「今週のモチベ」では,「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のために,今週発売される期待のタイトルをおさらいしていこう。
星になれ ヴェーダの騎士たち
![]() |
![]() |
![]() |
ベルトスクロール式の戦闘を採用するアクションRPG。独創的なアートスタイルや重厚な世界観をウリの1つとしており,ボイスも日本語に対応している。ゲームはステージ攻略型になっており,さまざまなアクションを駆使して次々と出現する敵を倒しながら最深部を目指していく。最大4体のキャラクターでパーティを組むことが可能で,戦闘中は自由に切り替えながら戦えるそうだ。
Withering Rooms
![]() |
![]() |
![]() |
悪夢の中で目を覚ました少女を主人公とするホラーアドベンチャーゲーム。物語の舞台となるのは,1892年のウェールズにある,モスティン私立精神病院とその周辺施設。プレイヤーは,異形の化け物が徘徊する悪夢の世界を探索しながら,夢から目覚めるための糸口を探すことになる。全体の雰囲気は初代「クロックタワー」に近く,戦闘の頻度も多いそうだ。
Sons of Valhalla
![]() |
![]() |
![]() |
横スクロールアクションと拠点建設ストラテジーを融合したアドベンチャーゲーム。ピクセルアートで描かれたバイキング時代のイングランドが舞台となり,プレイヤーは強大な敵に立ち向かうため,オーディンの支援を受けながら,要塞を築きつつ自分の勢力を拡大していく。そして,敵拠点を包囲して敵将を一騎打ちで打倒し,イングランドの征服を目指していくわけだ。
Monsters Domain
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンを舞台にした一人称視点のアクションゲーム。プレイヤーは,ダンジョンに巣くうモンスターの1匹となり,自分の棲み処に足を踏み入れる冒険者たちを撃退していくことになる。一人称視点で遊ぶ「ダンジョン・キーパー」といったところだろう。最初は雑魚のスケルトンから始まり,冒険者を倒し続けることで上位のモンスターに変異できるなど,育成要素がメインコンテンツの1つとなっているようだ。
- 関連タイトル:
星になれ ヴェーダの騎士たち
- 関連タイトル:
星になれ ヴェーダの騎士たち
- 関連タイトル:
星になれ ヴェーダの騎士たち
- 関連タイトル:
Withering Rooms
- 関連タイトル:
Withering Rooms
- 関連タイトル:
Withering Rooms
- 関連タイトル:
Sons of Valhalla
- 関連タイトル:
Monsters Domain
- この記事のURL:
キーワード
- 連載
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- iPhone
- Android
- iPhone:星になれ ヴェーダの騎士たち
- RPG
- MO
- CERO D:17歳以上対象
- FLINT
- HYBE IM
- ファンタジー
- 韓国
- 無料
- Android:星になれ ヴェーダの騎士たち
- PC:星になれ ヴェーダの騎士たち
- PC:Withering Rooms
- PS5:Withering Rooms
- Xbox Series X|S:Withering Rooms
- PC:Sons of Valhalla
- PC:Monsters Domain
- 今週のモチベ
- 編集部:YamaChan
- ムービー

(C)Flint inc. & HYBE IM. All Rights Reserved.
(C)Flint inc. & HYBE IM. All Rights Reserved.
(C)Flint inc. & HYBE IM. All Rights Reserved.