お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/11/15 11:30

プレイレポート

「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 韓国で2024年11月14日から17日まで開催されているG-STAR 2024にて,Nexonは新作「Project OVERKILL」をプレイアブル出展している。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 本作は,「アラド戦記」IPをベースにした新たな3DアクションRPGだ。開発は原作同様にNEOPLEで,PCおよびモバイル向けの展開が予定されている。今回が初のプレイアブル出展ということで,Nexonブースには長蛇の列ができていた。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 今回の試遊では,ウェポンマスターかネンマスターを選んでクエストやダンジョンが楽しめた。といっても韓国語なので,ストーリー面はちんぷんかんぷんであり,盛大にすっ飛ばしているため,アクションの手触りをお伝えしたい。

画像集 No.004のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 Project OVERKILLを一言で表してしまうと,「3Dグラフィックスで表現がリッチになったアラド戦記」だ。ドット絵ではないし,インスタンスに入る前はカメラをキャラクターに寄せてじっくり見られるなど,ゲーム画面を切り取るとだいぶ印象の異なる部分もあるのだが,基本的に横スクロールでゲームが進行していく点は変わりない。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
画像集 No.007のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
画像集 No.008のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 操作自体も,[Q]キーから右のラインと,[A]キーから右のライン,2段のショートカットを用いてさまざまなスキルとコンボを駆使する,アラド戦記らしいものだ。今回はネンマスターを選んでみたが,前方に多段ヒットの巨大な弾を発生させる「練気」や,遠距離攻撃の「念弾」,バリアを発生させる「念障壁」といったスキルは,本作でも使えるようだった(文字が読めないので,見た目で判断しているが)。

画像集 No.009のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]
画像集 No.010のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

 ただ,3Dになったことで,攻撃が全方位の好きな方向に行えるようになっており,アクションの自由度が上がったように思える。Nexonから試遊ビルドの動画を提供してもらったので,掲載しておこう。




 全体的に,「今の時代にアラド戦記を作ったらこうなるんだろうな」という雰囲気を感じる。そこで気になるのが,本作はどういったタイトルを目指しているのかだが,G-STAR 2024の初日にNEOPLE CEOのユン・ミョンジン氏と,ディレクターのパク・ジョンワン氏への合同インタビューが行われたので,最後にそちらをお届けする。

ン・ミョンジン氏(中央)とパク・ジョンワン氏(左)。右はアラド戦記IPの新作「The First Berserker: Khazan」のクリエイティブ・ディレクターであるイ・ジュンホ氏
画像集 No.011のサムネイル画像 / 「アラド戦記」が今の時代に合ったリッチな3D横スクロールアクションに! 「Project OVERKILL」が初プレイアブル出展[G-STAR 2024]

――「Project OVERKILL」と「アラド戦記」は共通点が多いように思えますが,本作はどういったコンセプトのゲームになるのでしょうか。

ユン・ミョンジン氏:
 「Project OVERKILL」が,「アラド戦記」の基本的なゲーム性を継承しているというのは,その通りです。横スクロールのアクションゲームですし,強力なモンスターにパーティを組んで立ち向かい,派手なコンボで戦う「アラド戦記」の楽しさは,本作でも生かしています。それらは,過去に公開した動画などを見ていただいても感じられるはずです。

 しかし,「アラド戦記」は韓国で来年20周年になるタイトルです。今でも愛されていますし,世界観や物語はすごく面白いものですが,ドットベースの2Dグラフィックスによる横スクロールアクションとなると,それだけで拒否してしまう人も多いのは事実です。2D横スクロールになじみがない方も,3Dの派手なグラフィックスを好まれる方も,今の時代はいらっしゃいます。
 そうした方を含めた多くの層に「アラド戦記」の面白さを届けられるよう,3Dの新たなアートグラフィックスを取り入れたゲームとして開発しています。

 ただ,それ以外はすべて一緒にするというわけではありません。例えば,最近入れた変更ですと,攻撃を全方向に行えるようにして,「アラド戦記」とは違ったアクションを楽しめるようにしています。

――パーティプレイはどういった形になるんですか?

パク・ジョンワン氏:
 「アラド戦記」と似たような仕組みです。MORPGなので,インスタンスにパーティを組んで入ります。アクションの特性上,あまり多くの人数がいると成立しませんから,1つのパーティは3人か4人になる予定です。

――今回の試遊ではウェポンマスターとネンマスターが選べましたが,職業はどういった形で入るのでしょうか。

パク・ジョンワン氏:
 「アラド戦記」の職業は,基本職から転職をする形になっていますが,「Project OVERKILL」では最初からウェポンマスターやバーサーカーでスタートします。「アラド戦記」の転職システムも楽しいですが,本作では初期スキルでキャラクターの魅力を表現して,そこから次のスキルを学び,育成していく形にしたかったのです。
 今回は公開していませんが,「アラド戦記」のシステムを発展させた育成システムにしたいと考えています。

――日本のファンに向けたメッセージをお願いします。

ユン・ミョンジン氏:
 「アラド戦記」IPについて,多くの関心をいただきありがとうございます。「アラド戦記」は日本でも長年サービスしていて,愛されているゲームです。その新たなプロジェクトとして,「Khazan」や「Project OVERKILL」を披露していますが,それらにご期待いただいていることにも感謝申し上げます。皆さんにもっといいゲームをお届けし,より多くの方に遊んでいただけるよう取り組んでいただきたいと思います。

パク・ジョンワン氏:
 「アラド戦記」では,日本と韓国で対戦するイベントを開催したことがあり,私も参加したのですが,そのときに「ゲームは国の垣根をなくすものなんだ」と感じたのを覚えています。私の人生において,ゲームを1つ選べと言われたら「アラド戦記」になりますが,5つに広げてもらえれば,日本のゲームが入ってきます。私は韓国人ですが,日本のゲームが好きです。日本人でも,韓国のゲームを遊んでくれている方がたくさんいらっしゃいます。
 「Project OVERKILL」も,日本の皆さんに遊んでいただけると,開発者として嬉しく思います。
  • 関連タイトル:

    Project OVERKILL

  • 関連タイトル:

    Project OVERKILL

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日