パッケージ
信長の野望 覇道公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/12/31 14:00

プレイレポート

[プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 皆さん,「信長の野望 覇道」(以下,信長の覇道。PC / iOS / Android)やってますか。年末のこのクソ忙しい時期にローンチしてしまった「信長の覇道」,うっかり手を出して大変なことになっている皆さんも少なくないんじゃないかと思います。ざまあ。

 クローズドベータテストではもうちょっと……あの,まあ,どうにかならないのかなこれ,と思いながらプレイしておりましたが,正式サービス開始以降も,ええとその……ちょっとどうなのかなという点もありますけど,スピード感のある修正がいいですね! 旗の数とか!

 そんなわけで今回は,弱小大名魂を心に秘めたメンバーで,5鯖浅井家を盛り立てる! そんな武将たちのドラマを,初心者向け序盤解説も含めて書いてみた! みんな心して読め。

「信長の野望 覇道」公式サイト



5鯖 浅井家筆頭家老「姉小路家」堂々ご建立! の巻


 5鯖の強い人,浅井家にいたらぜひ姉小路家グループに!

空が蒼かったのでなんとなく美濃に攻め込んでみた,浅井家一門の皆さん。戦略とかあまり興味ない。とりあえず目の前に資源があれば分捕り,敵がいれば殴る。それが俺たちのジャスティス
画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

我ら一門・姉小路家のご紹介画面。募集案内では,いかに浅井家と姉小路は無関係かを校歌として高らかに謳い上げる内容となっており,有力プレイヤーを強力に誘(いざな)う。おいでませ,姉小路家へ
画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 浅井家は姉小路まったく関係ありません。その精神は,一門募集案内でも姉小路高校校歌で高らかに謳い上げました。傘下グループも,六角家,筒井家,斯波家に,大陸から渡ってきた皆さんの「豪放磊落」と,一騎当千の豪華メンバーが揃っております。しかしながら,私たちの力をもってしても織田家,上杉家,武田家といった,一般的な人気大名には太刀打ちできません。不人気は辛い。
 本作品,第一シーズンではここに北条家,三好家を入れた6つの大名家がS城一個持ってスタートするという図式になっています。

 浅井家は無念の5位,Bクラス… まあ,織田や上杉のようなかっちょいい大大名に 比べて,我ら浅井家は父子揃ってお腹切腹,頭蓋骨に金箔張られて酒注がれちゃう残念ぶりでしたからな……。しかし,そんな千葉ロッテ感あふれる浅井家でも上を向いて頑張っていきます!

5鯖,上位一門の皆さん。ちょっと前までワイらがトップだったんですが,傘下軍団が北陸若狭で押されたため強い人が一部移動した結果がこれ
画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 来たれ! 集え! 5鯖・浅井家に!

そんなわけで,信長の世界に降臨したワイ山本一郎さんご近影。物憂げな筒井順慶さんをチョイス。気がつけば周りのプレイヤーさんのポートレートはハゲばかりなり
画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!


君よ! まずはなりふり構わず,兵科15と屋敷14を目指せ!


 本作品では,足軽騎馬弓兵という基本3兵科で編制を組み,大将以下副将や与力に武将を配置して戦場を駆け巡るのが基本です。

 ところが,各兵科には「兵科レベル」なるものが存在し,店で買ったり宿場にたむろするともらえる謎の玉をかき集め,最低でも兵科レベルを15にしておかないと,武将を最大の7名まで配置できません。

 したがって,プレイヤーはすべてのことを忘れてまずは兵科レベル15を目指すことが第一目標になります。というか,レベル14で5人しか率いることのできない状況と,レベル15で与力4人含め7人でうろうろできる状況とでは,部隊の戦力が違うことはもちろんですが,もらえる経験も7人分になります。
 戦力だけでなく武将のレベリング効率も全然違いますので,これぞと思った武将が強い兵科にフルベットするのが序盤の基本です。

このゲームの成長エンジンは,領国銀というカネで買えないゲーム内資産で,兵科レベルを上げられる玉や兵科書を毎日せっせと店で買い,兵科レベル15にするところから。A資源地は屋敷レベル14にならないと取れないので,ほかのことは無視してとにかく領土を取ろう
画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

男は黙って兵科レベル15を目指します。不足する玉は,集落で集めるか商店で買うかしないとダメという仕組みで,まずは一つの兵科に絞ってレベル15まで育て上げることが先決
画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 一方,これらの謎の玉を商店から買って兵科レベル15まで引き上げようにも,今度は「領国銀」という謎通貨が必要となります。なんだそれ。この領国銀は,レベルの高い領土を押さえれば1時間ごとにもらえる代物ですので,屋敷をレベル14にさっさと引き上げ,より多く,たくさん領国銀がもらえるA資源地を押さえて長くキープすることが強さに直結します。
 屋敷レベル14以上による領国銀の獲得効率が兵科レベルの引き上げに効き,高い兵科レベル15以上が強い部隊の編制に影響する,ということです。

こちらは個人の戦闘力。村ゲの個人ランキングはシムシティやってても上がる……のですが,本作では前線に出ないと高レベル資源地が得られず,建設するための資源がままならないので,前で頑張ってる人がちゃんと上のほうに来る仕様に
画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 逆に言うと,兵科レベル15,屋敷レベル14にならないと“本来の「信長の覇道」にはならない”と言っていいくらい,基本的なハードルになります。まだ兵科レベル15になってないよ,屋敷もまだしょぼいよということであれば,全精力を注いでこのラインをクリアしましょう。

 ただし,A資源地の確保による効率よい領国銀は,本拠地やA城周辺にある資源地を奪い合えるレベルの,前線にいる一門にしか手が届きません。というのも,前線にある土地は非常に限られており,中堅の一門でもB資源地はおろかC資源地も怪しい痩せた土地しか持てないのは,日本が山ばっかで平地が狭いからです。残念。

浅井家内の個人勲功ランキング。上位を姉小路家が独占しているのは,基本的にひたすら戦争して領土を取ったり取られたりしているからです。戦争屋大集合!
画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

浅井家の軍団勲功ランキングは,戦争屋集団が上のほうに来るのは当然ですので,品質に問題はございません。見た目はほぼダブルスコアですが,2位以下の一門も健闘しています。ここにいる「六角家」「豪放磊落」もまた姉小路家一派であります
画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!


前線で戦っている一門に入ろう


 これはもう領土を取り合うシミュレーションゲームの掟と言っても過言ではありませんが,味方の中でも敵とやり合っている最前線にいられる一門(軍団)の門を叩きましょう。このゲーム,なぜか資源地に「調達回数」という微妙な仕様が入っており,10回ないし15回,30回ほどその資源地で調達をすると,次の秋になるか他の大名家の領土を奪うかしない限り「資源が枯れる」という現象が発生してしまいます。

 この「資源が枯れる」現象は,農民だけでなく安全地帯を後背地に置きたい有力一門も悩みの種で,S温泉を確保してもみんなで合計10回入浴するといきなり湯が枯れるという残念仕様になっており,風呂ぐらい自由に入らせろよと思わないでもありません。

ゲームの仕様上の都合で,四角くなった信長の野望地図全景。青がワイら浅井家,左下に暗黒阪神のような三好家がおり,地理的には武田家が囲まれて地味に不利なのが分かる。でもこれ,北条家はどうやってシーズン後半に山城のSS室町御所まで上洛すればいいの?  ワープすんの?
画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 内地で農民プレイをしていると,資源地(資源の調達できる領土)はすでに他の一門に押さえられていたり,資源が即枯れてしまったりして「資源がどこからも収集できない」という残念な事態に容易に陥ります。
 どうにかしろ運営と言いたいところですが,たぶんゲームデザイン的に引き籠もりを許さない厳しいシステムにしているようなので,これはもう仕方がありません。せっかく武将をガチャで引いているんですから,キラキラした人たちを鍛えて強くして戦場に出られる一門の一員になりましょう。

 前線では,取った取られたの争いをしているところも多いですが,そこは山がちな我が国ジャパン,そこしか通れないような谷や山間のポイントがたくさんあります。「おい,山ぐらい登れねえのかよ」と思うことも少なくありませんが,これも仕様ですので諦めましょう。

このゲームは基本的に「勲功」を稼ぐことが一門のシーズン目的になっており,まあ要するにどれだけ効率よく戦争したかがすべてってことですかね
画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 さて戦闘している一門で土地をやり取りしていると,あら不思議,枯渇したはずの領土でも敵から奪うと調達可能回数が3割ぐらい回復してくれます。やったぜ。高いランクの領土ほど,奪ったときに「勲功」がもらえるのですが,馴れ合った大名同士が同じ領土を交互に奪い合って勲功を稼ぐ技が定着してしまっているのでマジでユーサック。
 どうにかしろ運営と言いたいところですが,馴れ合ってると見せかけて意外と本気で殴り合ってるケースもあるので注意が必要です。そこで領土やり取りしていても結局発展性がないので,イケてる軍団はどんどん高ランクの領土に,また,高ランク領土のあるA城周辺をねぐらにすることが多くなります。

突然武将の生首が湧いて,何か喋ってくる里画面。気安く話しかけてくんな。屋敷レベル13ぐらいから,ガリガリ資源地巡りをしてガシガシ資源回収をしないと,資源不足に見舞われて建設ラインが余ってしまいます。資源調達が遅れると建設ラインが余って失業が発生してしまう。ガッデム
画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!


武将レベル30を目指してレベリングしよう


 このゲーム最大の不満だった,経験リセットができるようになりました。おかげで,それまでのようにレベルを上げたい武将だけでレベリングするのではなく,目的に応じて武将を組み替えて,経験が溜まった武将をバラして他の武将に割り振ることができるようになったのです。

あまり物事を考えずに,よだれを垂らしながら美濃を制圧する姉小路家。特に悪いこともしていないのに,何となく攻め込まれて領土を奪われる織田家の皆さん可哀想
画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 なぜこれが大事なのかというと,先に述べた兵科レベルについてです。
 私は浅井家ですので弓主体の編制にしようと思い,先に弓の兵科レベルを15まで引き上げて7人で編制できるようになりました。ただ,足軽や騎馬がゴミで,いまだに騎馬兵科レベル3とかでして一部隊に3人しか武将を編制できません。弓兵科に適性はないけど,いずれ上がる足軽武将の皆さんに経験を割り振るには,弓専門で強いメンバーを固め,ある程度経験が溜まったところでリセットすることで可能になります。

本作品での防衛戦キングの一角,足軽マスターの徳川家康御大。ステを4割アップしてから3部隊に250%知略ダメージなので,そりゃもう強い。無星でも大将起用待ったなしの逸材で,時代はあなたのものだ
画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 さらに,このゲームの真の目的は,先に述べた「勲功」を貯めることが重要な要素です。そうなると能力的にはゴミだとしても,敵を一部隊倒すごとに「1」多く勲功がもらえる技能「功名」を持つ武将を重要ではない与力に置くことで,一度の賊退治ごとに6とか7とか勲功がもらえるようになり,勲功稼ぎが捗ります。レベリングを兼ねて,小銭持ちや高レベルの賊を狩りましょう。

上杉家の謎の軍師を名乗るジジイの割に,戦法がゴミで実に使えない。ぼくドザえもん。しかし,レベル30まで育てて技能「兵家」で大将に置くと,なんと兵科適性Sのメンツ一人あたり攻撃防御が2%上がる。副将として,長野業正と養老院の皆さんを引き連れるとガチ硬くなるため郷土防衛で使えるが,戦法はやっぱりゴミ
画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 少なくとも今シーズンでは,武将レベル30になると,SSR武将なら誰もが一個もっている少し強い技能が使えるようになります。例えば,レベリング編制の大将として世界的人気を誇る俺たちの織田信長は,レベル30になると技能「風雲」を覚え,その結果,敵地でもスピードを落とさずに進軍できるようになります。
 一斉出撃で織田信長隊を敵地に向かって出すと,他の部隊が敵領土に入ってノロノロ歩いてるところを織田さんが一人で走っていくため,突出してしまい袋叩きになって残念なことになるなど,人間偉そうだと人がついてこなくて痛い目に合うという世の摂理をこのゲームでは体験することができます。

天賦900の北条氏康や羽柴秀吉,大名の三好長慶らを差し置いて,圧倒的な強さを見せる柴田勝家さん。騎兵主体の攻め込みなら文句なく採用なのは,このゲームの攻防で最も大事な要素の一つである「戦法」を,3部隊15秒も止めてくれるから
画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 しかし,レベル30織田さんの利点はこの「敵地に行っても進軍速度が落ちない」にあるわけですから,例えば賊狩りで敵地にいるちょうどいい足軽の賊を倒すときには,弓兵を率いた織田さんはスイスイ進んでいくので便利この上ありません。
 そこに,功名が辻な感じの功名持ちやレベリングしたい他隊大将の徳川家康さんや武田信玄さんなどを交えて送り出すと効率よくレベリングでき,また勲功も稼ぐことができます。いちいち編制変えるのが面倒くさいのが最大の難点でもあるので,十分な課金をしている人からすればお好みでどうぞという感じです。

「勲功」を稼ぎながらレベリングをするため,敵地での機動力が下がらない織田信長さんの弓兵隊に,秘技や技能で「功名」と獲得経験アップ持ちを並べるの図。ある程度経験が溜まったら,小判をはたいて経験をリセットしてほかの武将に割り振るのが吉
画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 他にも,有力武将を潰して秘技を持たせ,もらえる経験や勲功を増やしてレベリングを促進する方法もあります。


オマエの戦国ライフを彩るお勧め武将たち


 このゲームの神髄は,大将の戦法の良し悪しと兵科レベルにあり,武将の起用においては特に大将人事は重要です。

 結論を先に言うと,大将の戦法が強ければ無星でも役に立ちます。凸を重ねたSR武将のほうが,薄い凸や無星のSSRよりもスペック的にはるかに高くなるのですが,どんなに凸したSR武将でもSR武将のほぼ全員が戦法がクソなので腐ってもSSR武将のほうが良いと言えます。

 なので,無星でも織田信長や徳川家康,武田信玄,上杉謙信といった超著名武将がいたら問答無用で大将にし,適当に凸させてハイスペとなったSR武将がその脇を副将として固めるというのでも問題ありません。

 また,このゲームの編制の肝であるはずの「縁」ですが,現時点ではどんなに頑張っても連鎖率40%ぐらいにしかならず,スペック的に見劣りする武将の戦法が連鎖したところで,敵に与えるダメージの上積みはあまり期待できません(第一シーズンだからインフレしてないだけかもしれませんが)。

小判を課金で買うともらえる,前田利家の奥さん「まつ」。最初「おっ」と思ったが,すぐに無能であることが判明して,バラす小判を使うのももったいないということで無事お蔵入りに。何しに来たの。せめて兵科がSなら,与力で戦場に連れていくのだが
画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 例えば,うっかり課金して得られる「まつ」。課金でまつがもらえるならと釣られたプレイヤーも多いのではないかと思います。
 しかし,まつ。お前は駄目な女だ。何だ,その誰にも絡めない縁は。なめてんのか。しかもご主人の前田利家さんと縁がゴミな「織田家」以外なにひとつカブってないとは何事だ。意味ねえじゃんか。何のための夫婦だよ。日本が愛した一夫一婦制の尊さはどこに消えた。正直どういうつもりなんだよ。
 そこに座れ。おまえはいったい何なんだ。さらに兵科はどれとしてSがなく,バラしてもらえる秘伝がゴミとかさすがにさあ……。お前なんか交流ポイント行きだ。SSRなのに,しかも課金で得られる武将のくせに,どうしてそんなに使えないんだ。反省しろ。

 すみませんつい本音が。

 逆に,アホほどやってくる低レアR武将でも,可児才蔵先生は使えます。与力で。いや,足軽の兵科がSなんですよ。いてくれるだけで足軽部隊の兵科適性ボーナスが上がり,部隊の兵数が増えます。これはしばらく使える,長く働いてくれるやつや。
 「三國志 覇道」PC / iOS / Android)におけるN廖化とコンパチかってぐらい使えるので,ぜひ起用してやってください。ま,使わなくなったらバラせばいいだけなんで。

可児才蔵はR武将ながらも尖った性能で,与力起用も多い。資産の揃わない序盤なら,与力に置いて部隊の底上げが可能。振り切れた武勇に足軽適性S,防御の上がる「頑健」は,損害の大きくなる待ち伏せには最適で,ご立派の一言。武勇系足軽の大将に与力としてつけてやろう
画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

 さらに,なかなか900武将が引けなくて困ってる紳士淑女の皆さん。850では,太原雪斎,長野業正,柴田勝家あたりは大変にお勧めです。特に柴田勝家は,このゲームの最重要ポイントである戦法の発動を,敵3部隊に対して15秒間も止めてくれる優れものです。もうね,武田勝頼憤死待ったなし。

 でね。なんで戦法対策だけでいいかっていうと,このゲームは戦法によるダメージ計の底上げで,ほぼすべてが決まるからなんですよ。戦闘ログを読んでごらん? 連鎖しなかった戦法で1000ダメージとか与えてるよね。そのあいだ,通常攻撃で100とか150とかの与えたダメージが表示されてると思います。

 そういう通常攻撃が「10秒間20%アップ!」という戦法が,どれだけの与ダメージになると思います? ゴミですよゴミ。
 今作品ではご丁寧に攻撃間隔の秒数まで表示されていますが,例えば5.25秒とか5.5秒に一回攻撃する足軽部隊に10秒のバフが乗ったとしても,タイミングによっては10秒の効果時間の間に1回しか攻撃しないこともあるんですよ。アンダースタン?

 なので,縁で連鎖率を見て編制している人は残念でした。もしもその部隊を強くしたいなら,大将が単体でも敵2部隊でも敵3部隊でもまずダメージ計を持ってて,それは武勇依拠なのか知略依拠なのかを見て,大将よりも先に武勇や知略のバフ戦法やダメージ計を発動してダメージ量を底上げしてくれる人が大事なのです。逆に言うと,ダメージ計を放てない部隊は,どんなに武勇や知略を高めても無駄です。たまにバフとデバフしか積んでない高戦闘力部隊がやってきますが,はっきり言って今夜のおかずですし,縁があって高確率で連鎖するからといって,そこだけ見て編制するのはクソと言えましょう。

 例として,大将に太原雪斎を置いたとき,副将に寿桂尼,与力に北条幻庵を配置すると,連鎖すれば綺麗に太原先生のダメージ計にバフを乗せてくれて4000とかのダメージを出します。
 見た目が年寄りばかりになって見苦しい部隊となりますが,車椅子に乗ってようが点滴打ってようが,敵にダメージを与える武将がいい武将なんです。

 部隊編制の妙は,とにかく大将に良い戦法を持つ人を,副将にスペックの高い人を,与力に兵科適性が高い人を,縁とかほぼ無視で良いけど,たまに「お前絶対こいつの副官やろ」というのを見つけて育てて,凸って副将に配置という感じでいいんじゃないですかね。


守りたければ待ち伏せと遊撃を使い分けろ


 現在のところこのゲームの戦術は,突っ込んでくる騎馬隊と織田信長に対していかに対応するかがすべてです。突破してくる騎馬隊をどう受け止めるの工夫で,領土防衛の勝敗が決まるのです。
 必然的に,領土の守備隊を攻撃してくる敵に対して迎え撃つのは,まず騎馬隊に強い足軽となります。足軽は足は遅いが兵数が多く敵にたどり着いて戦闘さえ始まってしまえば長く相手を拘束することができます。

 一方の騎馬隊は,いち早く接敵して強力な戦法を溜め始めてぶっ放し,相手の防衛線を突破することが至上命題です。なので攻撃側で突っ込んでいく場合には,4部隊すべてが騎馬隊であったほうが素早く敵に接近して戦法ゲージを溜め始めることができるため,効率が良くなります。
 逆に言えば,遅れてズレる弓兵や足軽を騎馬隊に混ぜて攻撃編制をするのは著しく効率が悪いことになり,おそらく第一シーズン中盤以降は「4部隊全部騎馬隊(or弓織田信長)によるアタッカー」対「足軽と弓編制による防衛部隊」という流れになるのではないかと思います。

 しかし攻撃編制で強い部隊を持つ人でも,防衛に騎馬隊を置き,「待伏」指示をするのは兵科ボーナスを捨てることになり,あまり妙味はありません。
 敵は先に騎馬隊が戦場に到着するので,その敵の行軍を妨害する「待伏」は足軽への命令の基本となります。ここで「遊撃」をしてしまうと,騎馬隊は攻撃を受けながらすれ違って,大事な領土守備隊や城・砦の弓櫓などに到達してダメージを与えてしまいます。

 足軽は機動力のなさゆえに,自領でアンチである敵騎馬隊を待ち伏せして拘束することにもっとも価値があり,領土防衛でも砦・城防衛でも足軽は基本,待伏で突出してくる敵騎馬隊を抑える役割に徹するべきです。
 つまり,攻撃側で足軽を使うメリットは乏しいのです。防衛のいる敵領に足軽を攻め込ませて,あまりの動きの遅さに悶絶するプレイヤー,少しは頭を使え。遊撃弓の的になるだけでやんす。

 弓兵は,もっぱら「遊撃」をして戦場になる場所より心持ち後ろに命令し,足軽の待ち伏せによる足止めで動けない敵を仕留める役割を持ちます。もちろん,兵科ボーナス的には弓兵は対騎馬で不利なのですが,しかし弓兵にはメリットがあります。それは「遠くから攻撃していると,敵の範囲攻撃に巻き込まれないときが多い」ってやつです。

 細川藤孝が遠射を持っていますが,ログインでもらえる武将という点で「三國志 覇道」での初期SSR孫尚香とコンパチです。あっちはかわいいお嬢さんだったのに,こっちでは雅なおっさんだというあたりに侘び寂びを感じますが,しかしこの射程があるとあら不思議。角度次第ですが,かなりの割合で上杉謙信や徳川家康の範囲攻撃に入らないじゃないですか。やったぜ。

 つまりは,一方的に攻撃できるチャンスが大きいということです。うまくいったかどうかは,戦闘が1分ぐらい経って,損害が足軽だけなら成功です。
 また,武将が揃ってない中堅のアタッカーは,騎馬隊に足軽や弓兵が混ざっているでしょうから,足軽とのセットであれば効率よく攻め込んでくる敵から領土や城の要所を守り,殲滅することができるのです。

 領土を狙う敵を領土で迎撃する場合は,「足軽3で待伏,弓1で遊撃」か,「足軽2,弓2」のどちらかのフォーメーションになります。A資源地攻防なら,同じくらいの敵二人ぐらいは捌けるうえに相手に大損害を与えて,守り抜けばオマケで衰弱も差し上げられます。
 その場合は,歩兵の右側に縁のある良戦法のハイスペ武将を配置するのを忘れずに。私は,攻撃用,レベリング用,領土防衛用の3つのテンプレを検証用に登録しています。


オマエらのためのお勧め武将


 序盤だし,武将が揃ってなくても仕方のない局面ですから,凸できた武将があなたにとって良い武将だと言えます。大将は別格として,副将はとにかくハイスペ命,次いで兵科と戦法,そして縁です。ぶっちゃけ縁などなくてもdpsに大差ありません。
 ゴミ武将として名高い朝倉義景でもねねでもいいので,兵科がSか妥協してAで,凸ったらおとなしく編制に入れてレベルを上げて使うべきです。また,SRでも3凸もすれば立派な副将になれます。わがままを言わず,我慢して使っていればきっといいことがあります。きっとです。

 とはいえ,誰を使っていいのか分からんというのはあるでしょうから,ワイお勧め武将をお送りするでやんす。

SSR850 長野業正


 通称ボヤきジジイ。またはナリィ☆ハート。出撃するたびに愚痴を言うので必聴。地味に敵3部隊攻撃,華雄みたいな堅固5%,汎用性の高い縁,防衛に強い「地利」持ちなうえ,武将としてまずまず以上の良スペックと,大将でも副将でも長く使えるお勧めの一枚。

 縁「長寿」繋がりで,副将に知略の上がる寿桂尼を置くと,その与力にさらにジジイ繋がりで北条幻庵と太原雪斎がついてくるので養老院みたいになる。4連鎖すると騎馬隊でも5000ダメージとか一瞬で吹き飛ばす一撃を放ってくれる,高齢社会ニッポンの鑑。

ご存じ長野業正。安定の3部隊攻撃に,ジジババ結集の屈辱的編制が強い。SSR900がいないなら,弓兵で大将起用待ったなし。大将が揃うなら,副将でも遜色なく無駄がない
画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SR 香宗我部親泰


 知略の上がる「才気」と,水田の生産性が上がる,調達が厳しい「農業」を持つ素敵な若武者。弓兵Sの兵科適性が光り,序盤の武将資産難のときは凸で頑張って部隊スペックの引き上げを。揃えば与力で良し,田んぼ耕して良しのユーティリティ武将。
 デバフを消せる戦法は嬉しいが,縁から見て副将で置こうにも,率の高い大将筋は見当たらないので,弓兵なら右側副将か左側与力で頑張ってもらおう。育てて損はない。

高知と言えばビニールハウス栽培。農業持ちの香宗我部親泰氏。ご覧のように星を重ねれば,練達がなくともSSR武将よりもハイスペとなる。戦法は心許ないので,発動しないほうの副将に置いておこう
画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SR 母里太兵衛


 ご存じ黒田節。縁的には完全に足軽編制の上杉謙信のお供で副将としてもってこいのスペックと戦法を併せ持つ。技能も武勇が上がる「豪勇」で,さらに「槍名人」のお陰で副将時に前田利家や可児才蔵,酒井忠次が与力に置ける。
 純粋な打撃力が強みの上杉謙信のパンチ力をさらに磨く武将で,騎馬武者の多い上杉陣営に混ざっても,何の違和感もない。凸してナンボの武将だけど凸させて損はないので,取れたら使え。いますぐにだ。

母里太兵衛。香宗我部親泰が弓兵Sなら,こちらは足軽S。当然凸ってステータス上げて副将に。しかも縁が「酒豪」で,歩兵隊を率いる上杉謙信のお守りに最適。使い勝手最高なのでぜひ磨いてやってくれ
画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SR 酒井忠次


 徳川家四天王筆頭なのに,足軽適性Sなばっかりに前田利家や上杉謙信の副将でよく見かける。勝手に転職してんじゃねえ。戦法は敵単体に200%パンチというシンプルなものだが,一番重要なのはタフネスが大事な足軽を支える技能「頑健」持ちなところ。
 逆に言えば,多い凸,足軽S,頑健と3つ揃っている分だけ武将資産が揃っても与力には入り続けるしぶとさがある。さすが四天王筆頭。しかしなぜ酒井忠次はSSRではないのだろうか?

SR 戸沢盛安


 まさかの戸沢家,単独で信長の覇道に登場。兵科特性は騎馬S/弓AとSRにしては破格で,しかも戦法が敵2部隊に150%パンチという優れもの。下手すると4部隊めの大将誰にするか悩むような状況で2凸でも3凸でもしているようなら,つなぎで大将でいいじゃんと思うぐらいの良将。
 縁の「鷹狩り」は,なぜか織田信長や徳川家康とコンパチで,ダメージは武勇依拠だけど力量を信じてワンチャン弓兵率いた織田信長の副将もあるかも。そのぐらいの逸材。夜叉と呼ばれた悲運の若武者の無念を胸に,みんなで使って差し上げよう。

夜叉と呼ばれた戸沢盛安。なんと25秒発動の2部隊武勇攻撃に,騎馬適性S/弓A。そのため,割と凸を重ねやすいSRとして,人材不足の序盤では大将を任せられるうえ,武勇系騎馬隊や弓隊の左側の与力で起用が見込まれる逸材。副将に置いて部隊能力の底上げが期待できる
画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SSR800 朝倉義景


 滅んじゃった朝倉家の偉い人かつ,弓部隊の与力となるために生まれてきた男。本作でも馬鹿とか無能などエラい言われようで,確かにSSRとは思えない低スペックで歴史判定の厳しさを一身に受ける。だがしかし,光る弓適性Sに加えて部隊の兵数が伸びる「威光」と敵部隊撃破時にもらえる勲功が増える「功名」とで,弓隊の使わない右側の与力として配置するには,絶大な貢献を果たす謎人物。まさにレベリングの友で,無星で構わないのがポイント。

 ちなみに,朝倉義景をバラしたときにもらえる秘法「攻撃戦法の妙技」も汎用性が高く,虎は死して皮を残す的な侘び寂びを感じさせてくれる素敵な一枚。使え。

SR 北条幻庵


 別名墓守。いわゆる長寿ジジイ弓部隊では必ず編制に入ってくる謎のジジイ。年寄りの割に,特技が知略の上がる「才気」,戦法も「おほへ書」で知略が30%増,さらには弓適性Sと,見た目の低スペックぽさと激しい高齢者風情をかなぐり捨てるぐらいの勢いで名将。
 さすがに統率がゴミなので凸しても副将には置きたくないが,戦法でロマンを感じたい人は副将に太源雪斎や寿桂尼などが入ると漏れなく与力となり侮れない。その場合は大将は必ず知略ダメージ計を持つ弓兵であるべき。凄いよジジイ。

誰だよこんなジジイを戦場に送り込んだの,と言いたくなる割に弓適性はなんとS。部隊の知略を上げる「才気」に,戦法は部隊の知略アップと,隙がなさすぎる凄腕ジジイ,それが北条幻庵。弓隊なら使うしか
画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

R 北信愛


 俺たちの南部家筆頭家老の北信愛,主君の南部晴政・信直父子を差し置いて堂々信長の覇道参戦。観音像持ってるハゲだが何故か坊主属性ではなく一門衆。どこの一門すか北さん?
 銅銭きついかもしれないけど星3か4まで将星上げてレベル10以上にすると,戦争を繰り返すオマエらが絶対必要で足りなくなりがちなお米を量産してくれる,ハイスペ農家に早変わり。
 農業持ちは,香宗我部親泰,島津歳久以外はSSRであり,そちらはレベル20以上にしないといけないためレベリングに苦労することを考えると,序盤は北さんのお世話になるうえ,中盤以降も「農業」3人揃える際には絶対入るので,育成しておいて損はない。長くご一緒することは間違いないので,将星やレベル,練達を積んであげよう。

運営がどういうチョイスで起用したのかよく分からないハゲ,北信愛。プランナー,説明しろ。狙うはもちろん「農業」で,修正は入ったがそれでもなお募兵のための兵糧不足はあまり解決していないので,最後まで内政で必要になるであろう一人
画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SSR800 里見義堯


 セガ魂の下剋上男,里見義堯。使い勝手の良い縁を持つ,ミスター副将。彼の真価は将星星4になってからで,各種秘伝をつけ放題で,その使い勝手は群を抜く。戦法も,知略を30%乗せてから敵に知略200%攻撃のため,無駄がない。足軽メインなのに手ごろな900武将がいないという人は,里見義堯の採用を検討するに値する。
 領土防衛戦で死兵として待伏で頑張る技能「地利」を持つ割に,レベル30で獲得する技能が武勇の上がる豪勇であるため,武将資産が揃ってきたら,上杉謙信など強い武勇系大将の下で「使わないほう」の副将や与力を担うと良い。ほっといても,武勇を8%も底上げしてくれる。

汎用的な性能を持つ,里見義堯。いかついおっさんで武勇の上がる「豪勇」持ちだが,本人の戦法は知略依存のため,なんだそれ感が否めない。それでも大将になりうるSSRとの縁を持ち,また戦法そのものは良いほうなので,凸れるなら重宝する
画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポート]「信長の野望 覇道」の浅井家に,我らの姉小路家が降臨!

SR 石川数正


 転職マニア。秘伝が「弓の教導」のため,レベリング素材としてバラされることも多い武将だが,弓兵適性がSなうえ,技能が知略底上げの「才気」で知略200%のダメージ計に,敵の戦法を封じる「動揺」が10秒付くという,弓兵の副将・与力ではSRの中でもっとも頼りになる一枚に仕上がっている。
 縁が総じてゴミのため,太原雪斎ぐらいしか大将との絡みが期待できず,しかし太原雪斎は寿桂尼など専属ババアと養老院が強いために,石川数正が入り込める余地はない。スペックが期待できる場合には使わないほうの副官に,ゆくゆくは兵科Sを生かして与力として暮らしていくことになるだろう。

R 鮭延秀綱


 通称シャケノブ。今作品最大のミステリーのひとつ,金色の縁が輝く「鮭」。この縁を持っているのはお前だけ。どうするんだこれ。育てようにも,戦法は「鯨波」なるクズのため,技能「豪勇」一丁で武勇底上げの与力として頑張るほかない鮭延。
 誰かすんごいご縁の「鮭」でずっぽしイケるのかどうか。イケたところで発動確率の上がる戦法は鯨波ということを考えると,本当に単なるネタ武将なのだが……。この「鮭」一丁でどこまでこの武将を引っ張ることができるのか,捨てるに捨てられない気になる一枚。


まとめと要望とこれからと


 そんなわけで,第一シーズン序盤を遊んだ「信長の覇道」レビュー,感想はいかがだったでしょうか。私が一番言いたいのは,5鯖浅井家にみんな(強い人)来てねってことです(編注:よしちょっと様子を見てみるかと思ったら,5サバ(W05)は満員でキャラ作れませんでした……)

 本作を楽しみたい人はぜひ,以下の五か条を参考にしてみてください。

【信長の覇道極意 五か条】
  • その一,強い一門に入って前線に出ろ
  • その二,中堅や農民一門に入ってしまったら,いますぐ抜けて強い一門に入れ
  • その三,強い一門に入って前線に出ろ
  • その四,強い一門に入って前線に出ろ
  • その五,強い一門に入って前線に出ろ

 最後に,このゲームの課題と展望について書きたいと思うんですが,人は力なりであって,人気大名である織田家や上杉家に人が集まり,結果的に旗の数だけ領土を占領できるわけです。
 ですので総合得点で6大名が競うと,浅井家や三好家のような,歴史的に割とどうでもいいと見られがちな不人気大名が,ロッテか暗黒阪神なみのBクラスに沈むのは仕方がないと思うんですよ。

 そういう大名にあってなお,先発猪俣隆や園川一美のような一騎当千の戦いをして全体を引っ張りたいというような私たち姉小路家的マゾでもない限り,やはり織田家上杉家にいて多くのプレイヤーに囲まれながら勝ち続けるほうが,ゲームとしては楽しいんじゃないかと思います。

 またこのゲームでは,一門衆として初期15人しか軍団に抱えられません。これは,同じ大名家に仕えるメンバーは強制同盟扱いだから一門の数を絞っているのでしょうが,攻城戦のように「参加人数が多い方が勝つ,同数なら防衛有利」という仕組みの場合は,15人か18人かそのぐらいの一門が「どれだけ同じ時間にログインできるか」の勝負になってしまいます。
 攻城戦はせっかく面白い仕様なのに,一本道にある弓櫓手前で全員全部隊が待ち伏せしてれば,同数なら完勝してしまう仕組みになぜしてしまったのか。

 その結果,どの大名家でも4つしか持てない城と砦をやりくりし,大名の主力一門が戦争を吹っかけて前線を広げたら後ろの城を放棄して中堅一門にパスして持っていてもらう,という停滞したゲーム性になってしまいかねません。
 また,A資源地も概ね本拠地S城かA城周辺にしかありませんので,前線に出られる有力一門にいない限り効率の良い資源回収ができず,中盤からなんと「資源が足りないので,3本ある施設強化ラインが余る」という村ゲではあまりお目にかかれない謎現象が発生します。

 冒頭にも書きましたが,一つで良いのでとにかくまずは兵科レベル15に,屋敷レベル14に,主力の大将はレベル30に,というのが戦力になるプレイヤーの最低限のハードルだとするならば,おそらく多くのプレイヤーがその成長に見合う領土と砦,城の恩恵に預かれません。
 弱小一門に入ってしまうと本拠地S城近くに幽閉され,味方の地べたを踏んで前線に出るか,付近のC資源地を狙って頑張る以外のことしかできなくなるのです。

 またローンチ初期ですから,システム的にこなれていない分,得られるリソースとストレスのないプレイング環境にどうしても落差があります。その最たるものは,軍令書,兵糧(改善されたが真面目に戦うとまだ足りない),銅銭,そして自領移転令(実質,移転に必要な小判100から500)です。
 各国に配置されている砦の隣接へは小判100で飛べるものの,ゲームのシステム上,前線の砦を確保できるのは強い一門だけで,弱い軍団ほど前線に出るのに大量の小判と軍令を垂れ流しながら味方の土地を踏んで前に出ていかなければなりません。そして,たいていここで中堅軍団も力尽きます。

 同じ大名家は味方であるはずなのに,違う一門だと資源地で採集することはできず,その先に侵攻することはできません。そのため,同じ大名家に仕える一門同士が連携するには「お互い近いところに領土を置く」ことがマストであるにも関わらず,「そもそも近くに敷地を持てないので援軍も送れない」というジレンマを抱えます。

 得られるリソースとゲームとして実現したいことに落差が大きいので,軍令書や資源があっても何もできない中堅以下と,リソースを枯らして前線で殴り合う有力一門との間では,ゲームの楽しみ方に差が出てくることでしょう。
 また,新規プレイヤーの出現位置は全マップランダムであり,適当に作成した新規プレイヤーがちょうど敵大名の手薄な城や砦近くにスポーンしたら,レベル5に上げて一門に入りそこに全員飛んで裏から奇襲する「ワープ戦法」が横行しています。

 また,同じ大名である味方の土地は踏み放題な割に,踏んだプレイヤーには制裁ができないため,悪意ある他大名のサブが敵対大名の裏側の資源地を踏みまくる迷惑行為が発生しても,プレイヤーは対処できません。
 これも,6大名での陣営別闘争の割には同じ大名に仕えるメリットが乏しく,制裁も対処も不可能(本当に不可能)なため,ゲームとしての狙いは分かるけども,やろうとしていることが崩壊している顕著な例と言えます。

 この6大名に所属する意味と見返りの問題,領土とプレイヤーの里への攻撃の労力に見合う褒賞が乏しい問題と,そもそも中心と角と辺の長さが異なる三角形を,なぜプレイフィールドにしてしまったのかというゲームデザイン上の問題を解決しないと,長く遊べるゲームにならないのではないかと危惧しています。
 直線的に歩いていけば近いはずなのに,わざわざ敵領を長く歩くことになる三角の角まで行ってからノロノロ敵領地に向かう我が軍の姿や,すぐ目の前にいるにも関わらず攻撃できない,敵の里からの部隊進撃が防げないもどかしさ,さらには境界線ギリギリにある里が攻撃されると援軍を出しても反撃することもできず,ただ里が飛ばされるのを見ているだけという理不尽さは,たぶん「運営さん直してよ」といってもゲームデザインの根幹になっているでしょうから,なかなか大変なんだろうなあと思うんですよ。

 それでもまぁサービスは始まったばかりですし,早く解消してね!

「信長の野望 覇道」公式サイト

  • 関連タイトル:

    信長の野望 覇道

  • 関連タイトル:

    信長の野望 覇道

  • 関連タイトル:

    信長の野望 覇道

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日